箱文字看板・2
やはりこの鼻水は早くも花粉症っぽい....
タラタラ、ポタポタ....鼻水が止まらないです....
寒さと乾燥はもちろんですが、どうやら花粉症の始まりな感じがしますよ....気が重いです....ふぃ〜....
さて、型取りの準備を進めてましたアルファベット文字たち。
3連休中に頑張って、型の割面ラインの壁立てまで進めてました。
んで、連休明けからサポートスタッフ様方によって型取り作業が進行中であります。
アルファベット文字は7文字で、2セットだから製品は14文字必要ですねぇ〜....多いな....
当方は引き続き原形を仕上げてからの型取りの準備です。
お次は漢字の文字たちですね、こちらは5文字なので製品は10文字、やっぱ多いな....
これも同様に、細かい溝や穴は1センチくらいの段落ちに加工しなおします。
でもって壁立てぇ〜〜っ!たいぎぃ〜〜っ(笑)!
漢字の方はこの割面でも多分、型をカットして製品を取り出す「捨て型」になると思うので、この原形仕上げ作業も、もう1セットやらねば....ふぃ〜〜....
かなりの物量、後半に残業祭りにならないことを祈ります....しみじみ....
まぁ、当面は今のペースを維持。
そんな昨今、当方的にはテレビはもう本当に報道番組以外はつまらないし、報道番組を見続けても気分が下がるし、基本お仕事以外は巣ごもりな日々。
なにか晩酌時の娯楽的な肴が....そうだ、アニメ観よう(笑)!
はじまりました今季の冬アニメ。当方的に観たい楽しみなタイトルが多いので晩酌の肴には当面困らなそうです。
似たような異世界転生ものが多すぎるのが玉にきずですが....まぁまぁ....
そんなこんな、もうすぐ17日に終了予定の広島の集中対策期間はどうなるのかねぇ〜?....やはり再々延長、あるいは国の緊急事態宣言に合流とか、なのかねぇ〜?....やれやれ....
箱文字看板
今日も寒かったぁ〜〜〜〜....
でも今朝の作業場の水道は凍結してなかった。やはり昨日は寒すぎたんだよ....
さて、今年最初のお仕事はFRP製の箱文字です。
原形は発泡スチロールを機械切りで支給されたので、造形的な楽しい作業はないですけどね(笑)。
支給されたアルファベットの文字たち。
この細く切り抜かれた溝は、型取り難しいので1センチ程度の段落ちに加工し直します。
はい、全て段落ちにしましたが....画像、分かりにくいねぇ〜(笑)....
隙間などを水性パテで処理してから水性塗料を塗布。
まだ他にも漢字の文字たちもあるし、2セット分必要だし、納期もあまり余裕ないし....
世間様は3連休中ですが、寒いですが、連休中に出来るだけ作業は進めておきましょう。はい。
2個づつ複製したいので型の割面を考えつつ、型取りの準備を進めておりますよ。
連休が明けたらサポートスタッフ様方も加わる様なので、すぐ型取り作業ができる様にハイペースで頑張っております。
はぁ〜〜しかし寒い。
思い返せば昨シーズンの冬はカイロをほぼ使わなかった記憶が。今シーズンはもう特に昨日今日とカイロ祭りですよ。
明日の朝もまだ氷点下の予報ですねぇ〜....自転車....キツい....
あ、そうそう、当方は今も鼻水ダラダラで、花粉症の時期も迫ってきていて、マスク代が気になる昨今でしたが....
100円ショップでいつの間にか100円で「10枚入り」が登場してましたっ!やたっっっ!
以前の使い捨て風な「30枚入り」とまではいかないものの、つい最近まで100円で「3枚入り」だったのだから....嬉しい....しみじみ....
今日から仕事始め
寒いしっっっ!冷たいしっっっ!
そんな厳しい寒波のまさに今日、諸々段取りが付いたみたいなので仕事始めなのです。
で、久しぶりに作業場に出かけてみれば水道は凍っちゃってて出ないし....寒すぎる....
また文字看板ですねぇ〜、製作日記はまた後日から。
しかし朝の自転車は「拷問」でしたね(笑)。
しかも、歩道のところどころに氷が....どう見ても昨夜か未明に誰かが水をまいた様子だ....誰だっ!こんな氷点下時に水まく奴はっ!大迷惑だっ!グハッ!
切り抜かれた細い隙間を段落ちに加工したり....
で、作業してて水が出ないのは超困る。
水性パテやら使うのに....仕方がないので今日は近所のスーパーで買ったミネラルウォーターを少し作業用に使いましたよ....なんて贅沢な(笑)....
そしてその水性のパテも塗料も全く乾かないと(笑)....
そりゃそうだ、今日は冷蔵庫ではなく冷凍庫内での作業に等しいのだから....
しかし作業場には効率的に温風を当てられる様なものはない。
どうするか?....このクソ寒い作業場でなんと....「扇風機」を回すのだっ(笑)!自殺行為だっ!グハッ!
ともあれ、当方もようやく今年が始まった気分ですねぇ〜。
しかし今日は寒かった....カイロ祭りだった....そして作業場の水道は午後3時を過ぎてようやく出た....遅いよ....そして冷たすぎるよ、氷水だよ....
なんで今日から作業の段取りが付いちゃうかなぁ〜?
当方的には寒波の抜ける3連休明けあたりを想定してたのになぁ〜....なんでまた今日かなぁ〜....
言うてもしょうがない。明日も寒い。
あるのであれば、今年もお仕事、全力で頑張ろおぉ〜〜〜っ!おうっ!
まだお正月気分〜〜
新年を迎え、当方はまったりとお正月気分を堪能中でございます。
って言うか、年末から三が日が明けるまで、親の飲食店の給付金だなんだの申請準備の代行、確定申告の作業などをやってたので、実質4日くらいからようやくのんびり過ごせておりますよ。
そうそう、こんなアクリル板のパーテーションも昨年頼まれたね。
そしてまだ家賃の給付金のマイページにログイン出来ない「門前払い」状態は継続中で(笑)....トホホ....
全くの「無反応」だったのが「エラー」を表示する様になったのは1歩前進なのか(笑)?....私にはわかりません....
もしかすると、うちの古いmacのブラウザーのバージョンが古いせいかもしれない。そうでないのかもしれない。
そうだとすると新しいmacを買わねばならない。そしてそれが原因でなかったら....ん〜〜....15日までか....もはや諦めモードだよ....ふぃ〜〜....
三が日までの時短や休業の貼り紙の状態。
三が日を終えて今はこう。
要請期間も延長されて、ついに期間中はお休みにすることにすると。
そしてこの期間が終わるころにまた給付金の申請代行をせねばと(笑)。
いやしかし、それもまたどうなることやら....
だって4日ころからまったり過ごしてますと、特に東京の感染者数が....
はい800!、はい1200!、はい1500!、はい今日はもう2400!....何かの叩き売りか威勢のいい競りか....やれやれ....
そして首都圏は再び緊急事態宣言。もし広島にも適応されたら時短も休業も2月まで延長かなぁ?....いやほんとう、どうなることやら....
で、まったりな最近はお昼まで寝て、ダラダラして、遅い昼食を食べて....してたらっっ!
先日、いきなりビルの火災報知機がけたたましく鳴り響きましたっっ!グハッ!火事かっっ!
当方の行動は素早かった。寝起きでも酔ってもなかったからね(笑)。
すぐさまカバンにお金や通帳や必要そうな書類、そしてノートパソコンと外付けのハードディスクをぶち込んでから様子見。
鳴り止まない....誤報じゃないのか?....外に出てみると、既に住人の方々が集まっており、管理会社などに連絡しておりました。
当方は一先ずビルを上りつつ最上階まで各階を確認....廊下には煙もなにもない....でも室内で燃えてたら....
そうこうしてたら警察、消防、消防車も到着。
何かあったらあのカバンを持って出ねば....と、様子を見てたら、どうやら誤報っぽい....やれやれ....人騒がせな....寒いぃ〜〜....火事怖ぇ〜〜....
そしてまた....目の前の夜間道路工事のお知らせ、夜間電気工事および約3時間の停電のおしらせ....
そして今日から....寒いっ!広島市内も氷点下予想、ベランダの水道管にタオル巻いとくか、凍結やら断水やら困るし....
火事の誤報、夜間の騒音、停電、断水注意....年明け早々から大賑わいだなおい....今年もおもいやられる....トホホ....
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
新年初ブラチャリから帰宅したところでございます。
自転車は寒かったぁ〜〜ですが、気分良いので新年ブログでもと思いますよ(笑)。
寒かったので、手袋外したくなかったので、ブラチャリの画像はございません(笑)が、今回は年賀状「的」な画像で賑やかしをば。
昨夜、晩酌しながら作りましたっ!
もはや年賀状でもなんでもございませんっ(笑)!
ってか、当方的にはもう年賀状は止めているのですが、まだ数枚程度届くので、長い付き合いの方には一応何か返信をと。
さてさて、自転車でブラブラする新年の様子は....
このご時世化で凧が人気?とかニュースで観た気がしましたが、まさに、今日の河川敷ではたくさんの凧があがってましたよ。なんと連凧も。
何年も見なかった光景なので楽しかったですね〜。
あ、年賀状の素材候補だった1つ。
これも可愛いのですが、まぁこのナメコは以前にも年賀状で使ったし....
そんな当方の年末年始は、まぁ、やはりデスクワークです。
各種給付金の申請準備もですが、確定申告の作業も進めておかねば。今年は青色申告の控除の額が変わったり給付金が課税されたりするので....
そして少し腹立たしくなって来てるのが家賃の給付金ってやつだ。
とにかく何故か申請の為のマイページにログイン出来ない....原因もよくわからない....とにかく「最初の門」が何度やっても開かない....
これぞ本当の「門前払い」ってやつだよ(笑)....トホホ....
そして年が明けてもこのご時世は悪化の一途....
まぁ、新年早々愚痴ったりしててもしょうがない。
とにかく今年は少しでも良い1年になりますように祈りましょう。
どれ、もう1つくらい年賀状をチャチャっと作ってみるか....ゴソゴソ....
あっ!これ良いっっっ(笑)!
今年も元気にっ!よろしくお願い致しますっ!














