久保昌美さんの感想記事作成を
担当している成瀬弥生です。
先日、ヒーラー・武田香織さんの
セミナー風景撮影後に私も少しだけ
撮影を頼んだところ、
どれも素晴らしい写真ばかり!
久保さんの腕もさることながら、
何度も撮ってもらうと
こういう表情が今の自分らしさなのかな、
と気づく事もあったので
こちらでシェアさせて頂きます。
先日、ヒーラー・武田香織さんのセミナー風景撮影に
受講者役として参加しました。
武田さんがヒーリングを習得していく中で、
印象的だったエピソードを聞いたり、
プチセッションを体験させてもらったりと
楽しいひと時でした✨
撮影を担当していたのは
カメラマンの久保昌美さん。
きれいに見せるポージング指導にも定評があります。
武田さんの撮影後、希望者は同じ会場で
5カット程度の撮影に応じてくれるとのこと。
ちょうど宣材写真が欲しかったので、
飛びつきました(笑)
持参したパソコンとスマホも一緒に、
事務仕事をしている風景と、
プロフィール用にもなるような
汎用性の高いスナップ写真も。
仕上がった写真をみて、
まずは久保さんの腕前に感動。
久保さんに撮ってもらったのは今回で3回目。
2016年12月、
今年3月
そして8月。
表情も柔らかくなってきて
『私らしさ』も出てきたかな、と思います。
「写真はその人の心を写す」ともいいますし、
その時々で表情は
自然と変わっていくものかもしれないけれど、
久保さんに撮ってもらった写真は、
内面の変化がわかりやすい。
見えないところすらも
捉えているんですよね。
特に今回は、少ない枚数だったにもかかわらず、
どれもよくて(笑)facebookでどれが良いか
知り合いの方々に意見を求めたほどです。
今年1月のツーショット。
時には自分を見直す一環として、
写真を撮ってもらうのもいいかもしれませんね^^
生活環境が変わったり、
仕事のステージが変わったり…。
そうすると表情だって変わりますし、
見せたい姿も然りですよね。
プロフィール写真って
SNSではその人の第一印象を左右するもの。
大切にしたいところです
◆ studio FLEX ◆