イヤイヤ期が10倍ラクになる!

AI時代を生きる子どもの

土台を育む子育ての取説

 

 

村岡ゆうきです(^^)

 

 

 

たった3ヶ月で子育てが変わる♡

 

モンテッソーリ教育と

ハーバード式教育を掛け合わせた

輝きベビーメソッドを

 

オンラインで全国のママに

お伝えしています♪

 

 

 
 
 

 スタジオアリスで
七五三撮ったら最高すぎた♡

 

 

 

私事ですが・・・

 

先週末、

子どもたちの七五三写真を

撮ってきました^^

 

なんと、

初めての写真館での撮影です♡

(長女来月7歳、双子3歳、私35歳←マジいらん情報

あ、ちゃんと撮影許可取ってスマホ撮影してます)

 

 

長女の3歳の七五三と

双子の100日記念を同時に撮影したときは

双子ということもあり

私が写真館で撮影する気力なくてw

 

あとすっごいお高いと思ってたからw

(勝手なイメージで)

 

 

私の知り合いのカメラマンさんに

自宅に来て撮影していただいたんです。

 

 

(みんな顔変わりすぎてるw)

 

 

自宅の慣れた、

子どもたちも安心する場所で

自然と出る笑顔を撮影するのも

すごく良かったけれど

 

今回は義父の計らいで

スタジオアリスさんで

撮影していただいたんです^^

(お義父さんありがとうございます!)

 

 

衣装もい〜〜〜っぱいあって

しかもその中から衣装は選びたい放題!!

(セットプランだと衣装の選択肢が

少なくなることもあるみたいですが、

今回は単体だったので衣装の縛りはありませんでした。

詳しくはアリスさんに聞いてみてくださいね♪)

 

今回の衣装は

 

①持参した長女入学式用の服&ランドセル

(実は入学祝いも兼ねての撮影でした)

 

②ドレス

 

③お着物

 

の3つでした!

 

 

 

 

え、衣装選び放題って言ってるのに

結局2着しか衣装借りてないやん!!

 

って気づきました?w

 

 

着替えて撮影してってすると

これが体力の限界でした^^;

 

 

 

 

着替えて、さあ撮影!!

って時に思ったこと。

 

プロってすごい!!!!

 

 

実は我が家の長女は新しい場所、

新しい人にすごく不安感を感じます。

 

正直、撮影するときに

「撮りたくない!」となったら

どうしようかなぁなんて

 

うっすら思ってました(汗)

(もちろん楽しく撮影できるようにだいぶ前から

心の準備をする声かけをしてましたが…)

 

 

そんな心配は無用で

 

最初は長女1人でいきなり

撮影だったのですが

(入学式のね)

 

 

めっちゃ笑顔出てるし

超かわいぃぃぃ〜〜!!

(あ、親バカ出ちゃいましたw)

 

 

(長女です)

 

 

 

それ以降の撮影も

スタッフの皆様が

(全員女性でした)

 

本当に!!本当に!!

 

子どもたちに明るく優しく

接してくださって

 

終始楽しい撮影で

 

MA・JI・DE!!!

 

 

スタジオアリスさんで

撮影して良かった〜!!

って思ったんです♡

 

(お義父さんがスタジオ色々リサーチしてくださって、本当感謝です!)

 

 

 

しかもね、

撮影料は衣装、ヘアメイク込みで

3,300円!!!

 

超お得!!

 

肝心なお写真のお値段は

ぱっと見はね、

超お得!!かはわからないけどw(⇦こら)

 

 

でもでもでもっ

 

 

これ

 

一生この写真が残るって思うと

決して高い値段じゃないよな。

 

 

って思いました^^

 

 

image

 

 

 

今後5年後、10年後も

写真を見るたびにきっと

 

「あぁ、撮影楽しかったね、

可愛い衣装たくさんあって

ワクワクしたよね^^」

 

とか

 

「スタッフさんも優しくて

すごく良かったよね

 

とか

 

子どもたちにも

私や夫にも

 

 

すっごい良い思い出になります♡

 

きっと子どもたちにとっても

それは私たち両親から与えられる

良いプレゼントの1つだと思ってます^^

 

 

何年経っても

無くならないプレゼントを残せる。

 

 

そう考えた時、

これって私が子育てを学んだことも

同じだなぁと気づきました^^

 

 

 

image

 

 

 

 

子どもたちって親の背中を見て育つ。

って言うじゃないですか。

 

 

長女とか見てると

下の双子に対する叱り方とか

すっごい私に似ててw

 

ドキッとすることがあるんですがw

 

 

逆に双子が泣いている時とかも

 

「痛かったねぇ」

 

「ブロック崩れて悲しかったねぇ」

 

って

 

 

長女が寄り添う言葉をかけてるのを

夫が見た時

 

 

「ゆうきがいつもこうやって

言ってるから、

子どもたちも言えるんだね」

 

 

って言ってくれて

 

すごく嬉しかったです(嬉涙)

 

 

image

(喧嘩もするけど基本優しくしてくれる長女)

 

 

 

輝きベビーで子育てを学ぶ前は

ほんの些細なことでも

痛くて泣く娘に

 

「そんなんで泣かないの!」

 

とか

 

「お話聞かないからでしょ!」

 

とか

 

 

相手に寄り添う言葉をかける前に

相手を責める言葉をかけてました(汗)

 

 

学んでからは私もまず最初に

子どもに寄り添う言葉をかけられるように

変わっていったんです^^

 

 

 

 

イライラしてつい怒りを

子どもたちにぶつけてしまいそうになると

 

学んだコーチングを活かして

 

自分の気持ちや感情を引き出して

その感情を認めてあげる。

 

 

 

そうするとスッと気持ちも楽になって、

 

子どもたちにちゃんと伝わる方法で

言いたいことを伝えることが

できるようになりました^^

 

image

 

 

 

そうするとね、

すごく面白いのが

 

長女も双子たちにコーチングして

 

気持ちを引き出す会話を

するようになってるんです(嬉)

 

 

この力をつけてくと

きっと今後大きくなって

親の目の届かないところで

 

子どもたちが試練に合う時、

 

自分でどうしたいのか考えて

乗り越えるための1つの鍵に

なるはず。

 

(もちろん親としてサポートはするけど

結局その子の問題や試練はその子しか解決できないからね)

 

 

 

 

これって写真みたく

目に見える思い出や

記念ではないかもしれないけど

 

我が子は私の背中を見て育つからこそ

私が普段どんなふうに子供達と接するかって

すごく影響があるんですよね。

 

 

それは無形ではあるけど

 

 

一生をかけて私が与えられる

子どもたちへのプレゼント

 

だと感じています^^

 

 

 

image

 

 

ってエラそうなこと

言っちゃってますけどね!!!

 

 

 

まだまだ私も学ぶべきこと、

成長できるところ、

伸び代いっぱいあるので(笑)

 

精進します^^

 

 

 

あっそうそう!

 

スタジオアリスさんから

 

予想外の嬉しいプレゼント

2つあって♡

 

1つはヘアメイクした時、

子どもたちそれぞれ専用の

ブラシ、ゴム、櫛(くし)を使うんですが

 

それそのまま撮影終わって

もらえちゃいましたー!

 

(なんとミッキーミニーの絵入り!)

 

 

しかも、

ミッキー&ミニーちゃんの袋に入ってるから

娘2人テンション爆上がりでした♡

 

 

もう1つのプレゼントは

七五三の撮影ということだからか?

 

 

千歳飴も可愛いミッキーの袋に入って

いただきましたよ♪

(これはもう食べられちゃって写真ないw)

 

 

飴の代わりにシールも選べたけど

我が家は3人とも飴選びました笑

 

(ちなみに千歳飴は安全のために細長いのではなくて

普通の飴玉になったとスタッフさんが言ってました)

 

 

ママ友とも話したら、

「良いって聞くよ〜」って言ってたので

スタジオアリスも候補の1つにされても

良いかも♪

 

(個人の感想であって決して回し者でもPR案件でもありませんw)

 

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございました!

 
 
 

 

 

 

 

 
 
 
 
【現在募集中の講座】
 
輝きベビー初の試み!
 
これまで1日完結型の体験会のみでしたが、
期間限定で5日間かけてじっくりと
子育ての軸を得る新型体験プログラムをリリース♡
 
代表理事の伊藤美佳が直接開催します♪
 
【日時】

4月11日(火)・12日(水)・13日(木)・14日(金)・15日(土)

21:30~22:30

 

欠席日はアーカイブ視聴ができるので

​いつでもご参加していただけます♪

 
【参加費】
3,300⇨1,100♡ 
4/4までの限定価格
 
プログラム詳細はこちらから^^
 
 
【子供の才能の伸ばし方本講座】
12月まで定員いっぱい
ありがとうございます♡

2021年冬期満席
2022年春期オンライン満席
2022年春夏期 リアル対面 満席
2022年夏期オンライン 満席
2022年秋期オンライン 満席
2022年冬期オンライン 満席
 
【0歳からのママと子どもの
コーチング講座】
 
2021年冬期満席
2022年春期オンライン満席
2022年春夏期 リアル対面 満席
2022年夏期オンライン 満席
2022年秋期オンライン 満席
2022年冬期オンライン 満席
定員いっぱいありがとうございます♡
 
 
 

 
 
家族との時間も大切にしながら
お仕事も頑張っていきたい!

それを叶える1つの方法が
インストラクターのお仕事♡

インストラクター養成講座


開催決定!



次回公開募集は2023年2月予定です。
少し変更して
2023年3〜4月ごろになります。