イヤイヤ期が10倍ラクになる!

AI時代を生きる子どもの

土台を育む子育ての取説

 

 

村岡ゆうきです(^^)

 

 

 

たった3ヶ月で子育てが変わる♡

 

モンテッソーリ教育と

ハーバード式教育を掛け合わせた

輝きベビーメソッドを

 

オンラインで全国のママに

お伝えしています♪

 

 

 
 
 

 

 自分を大切に…と  
言われてもできないの!(涙)

 

 

 

「いつも頑張ってるママ、

たまには自分に優しくしてね。

手を抜いてね。

休んでね。」

 

そんな風に書かれたメッセージを

最近よくSNSで目にします。

 

 

ここで質問っ!!!

(急だな、おい)

 

 

 

自分自身を甘やかしたり、

優しくしたりって

できてますか??

 

 

 

image

 

 

 

 

私のクライアントさんの1人は

それができませんでした。

 

 

 

クライアントさんいわく、

 

「よく『自分を大切に』とか言われるけど

頭でわかっててもそれができない。」

ということ。

 

 

 

セッションのためにも

クライアントさんは

お義母さんにお子さんを

お願いしてくださったのですが

 

 

「セッションのために子供を預けるのも

実はすごく葛藤がありました。」

 

とおっしゃっていたんです。

 

 

 

そんな彼女に

 

「お子さんを預けて1人でリフレッシュ時間とかって

これまで持ったことはありますか?」

とお聞きしてみたら

 

 

 

「ありません。」

 

と!!!

 

 

 

 

 

まだまだ小さい4人のお子さんがいて

(全員未就学児)

 

実家も頼れず、

1人ワンオペで何年も過ごしてたら

そりゃしんどいですよね(涙)

 

本当、頑張り屋さんなんです(涙)

 

 

 

彼女はご自身でも

頭ではわかってるんです。

 

 

「きっと頼った方がいいだろうな。」

って。

 

 

そのほうが自分の心の余裕が生まれて

家族にとっても

いいんだろうな。って。

 

 

 

 

だけど

できなかったんです。

 

葛藤が強くて。

 

 

 

 

 

 

 

そんなに強い葛藤の理由がね、

 

実のお母さまとの関係

でした。

 

 

 

 

詳細は伏せますが

 

クライアントさんは幼少期

お母さんにいて欲しいけれど

いてもらえない

 

ということが

多くあったんですね。

 

 

 

 

 

そしてその時、

 

「私がわがままを言ったら

お母さんはまた離れてしまうかもしれない。

だから言わないでおこう。」

 

 

そう幼いながらに決めたんです。

(これが超重要。自分自身でそう決めたの。)

 

 

 

 

 

 

「言わない。」と決めた当時は

 

 

お母さんと離れなくて済むように、

 

クライアントさん自身が傷つくのを

守るための決断

 

だったんです。

 

 

 

自分の気持ちを優先させることで

お母さんがいなくなってしまうかもしれない

という、

 

小さかった彼女からしたらものすごく大きな

恐怖があったわけです(涙)

 

 

 

 

 

無意識にその決断を持ち続けている今も

誰かに頼ったり、

 

 

自分を優先させたりできないのは

当然のことなんですよね(涙)

(本当、これまでよく頑張ってきました。)

 

 

 

 

 

 

その根本的な問題を発見できたので

クライアントさんが小さい時に決めた

「言わない。」という決意、

怒り、悲しみ、恐怖、苦痛、後悔、不安

 

の7つの感情を手放すための

MERセッションをしました^^

 

 

終わってからこんなメッセージも

送ってくれましたよ♡

 

 

 

…ユウキさんが話しやすい聞き方、
雰囲気を作ってくださり、
…ゆっくり聞いてくださり

ありがとうございました。

 

 

自分自身の問題点…を知ることができました。

セッションが終わってから、
スッと体が軽くなったように感じました…

 

セッションに勇気を出して
応募してよかったなぁーと
心から思うことができました!

 

 

 

嬉しすぎるメッセージに

めちゃくちゃ心がほっこり♡

ありがとうございます^^

 

これから残り3回のセッションがあるので

時間と共に変化も成長も加速していきます。

これからがめっちゃ楽しみです^^

 

もし、

今この記事を読んでくれているあなたも

 

自分を優先することに抵抗があったり

自分の気持ちや思いを伝えるのが

得意ではない・・・

 

と思っているなら

 

あなたの過去に

そう決断せざるを得ないことが

あったのかもしれません。

 

ご自身の中でさかのぼって

考えてみるのもいいと思います。

何かを思い出すきっかけになるかも^^

 

それでは今日はここまで♡

 

貴重な時間をとって読んでくれて

ありがとうございました♡

 

無料のメールレターでは

下幼児教室の先生、そして

子育て講師として

 

すぐに使えるイヤイヤ期が

ラクに楽しくなる

遊びのアイディアや

お子さんの才能の伸ばし方など

 

子育ての情報だけでなく

 

ママの心が軽くなるための

心理学や脳科学をお伝えしてます^^

 

よかったらこちらから

受け取ってもらえたら嬉しいです♪

 

【 読んで実践で癇癪5割減♡イヤイヤ期子育て応援5メールレッスン 】

 

2日に1度のペースで

イヤイヤ期のお子さんに即使える

子育てのヒント、ノウハウを

お届けしますね^^

 

 

少しでもママの毎日の

お役に立てますように♡

 

 

 
 
 
【現在募集中の講座・セミナー】
 
たった一晩で32名!
満員御礼ありがとうございます!
 
1時間で満席になった
あの幻の無料セミナーが
バージョンアップして帰ってくる!

 

 

 

セミナーの募集開始は

6月14日(水)20:00より

こちらのメールレターで

開始させていただきますね^^

 

ご登録してお待ちください♪
 

↓(タップ)

【 読んで実践で癇癪5割減♡イヤイヤ期子育て応援5daysメールレッスン 】

 

 

セミナーの詳細も置いておきますね♪

 

ーーーーーーーーーー

子育てママのための
思考改善・脳科学
3daysセミナー☆

 

【日時】
 Day1: 6月29日(木)10:00-11:00
    Day2: 6月30日(金)10:00-11:00
    Day3: 7月2日(月)10:00-11:00

 

【場所】
 ZOOMによるオンライン開催ですので
 どこからでも受講できます

 

【参加費】

無料

お子様と一緒でのご参加も大歓迎です^^

録画も残すのでどうしても

日程が合わないかたもご安心ください♪

 

 ーーーーーーーーーー

 

 

 
 
【子供の才能の伸ばし方本講座】
ただいま定員いっぱい
ありがとうございます♡

2021年冬期満席
2022年春期オンライン満席
2022年春夏期 リアル対面 満席
2022年夏期オンライン 満席
2022年秋期オンライン 満席
2022年冬期オンライン 満席
 
【0歳からのママと子どもの
コーチング講座】
 
2021年冬期満席
2022年春期オンライン満席
2022年春夏期 リアル対面 満席
2022年夏期オンライン 満席
2022年秋期オンライン 満席
2022年冬期オンライン 満席
定員いっぱいありがとうございます♡
 
 
 

 
 
家族との時間も大切にしながら
お仕事も頑張っていきたい!

それを叶える1つの方法が
インストラクターのお仕事♡

インストラクター養成講座


開催決定!



次回公開募集は2023年2月予定です。
少し変更して
2023年3〜4月ごろになります。