TBS「ひるおび」に出演。XTRAPさんと新ユニット 「tenoe」を結成いたしました。
XTRAPさんと新ユニット 「tenoe」を結成いたしました。
明日、TBS「ひるおび」に出演、テレビ初パフォーマンスします!
インスタのアカウントです。
世界で話題の「Clair Obscur Expedition 33」
世界で話題の「Clair Obscur Expedition 33」
ひじょうに美しいグラフィック、大変見事な世界観と物語、最高の音楽で、総合芸術だなと感じました。
登場人物それぞれの死生観、哲学的で人生について考えさせられました。
フランスの作品なので、言語はフランス語を選択。
歪んだエッフェル塔、割れた凱旋門、世界観にマッチしていました。
指の万華鏡とサンドアート「レインリリー」XTRAPさんコラボ
タイトル「レインリリー」
XTRAPさんと、
SILTの船本恵太によるコラボレーション作品です。
指の万華鏡とサンドアートが合わさりあうパフォーマンスアートを、
どうぞお楽しみください。
「月ノ影」単独ライブ開催のお知らせ(愛知県岡崎市公演)
「月ノ影 サンドアート&音楽ライブ〜幻想的な砂絵の物語りとピアノの調べ」を、 岡崎市せきれいホールにて開催いたします🌙
サンドアーティスト船本恵太と、ピアニスト石田ユキによるアートユニット「月ノ影」による、砂絵と音楽が織りなす幻想的なひと時をお楽しみ下さい🌙
[公演日]
6月21日(土)
開演13:00 開場12:15
[会場]
岡崎市 せきれいホール
[チケット]
全席指定
大人2,000円 こども 1,000円
発売中
電話予約
せきれいホール:0564-25-0511
[販売所]
岡崎市せきれいホール:0564-25-0511
岡崎市民会館: 0564-21-9121
チケットぴあ〈Pコード〉294-316
全国からの皆様のご来場を、心よりお待ちしております🌙
愛知県岡崎市で、一緒に楽しみましょう🌙
●詳細はこちらをご覧下さい🌙
「瀬戸内国際芸術祭 2025」本日開幕!
「#瀬戸内国際芸術祭 2025」本日開幕!
サンドアート集団SILTは、
岡山県玉野市の宇野港の四国フェリー(旧高松行き)にて、
玉野市のナイカイ塩業様の66kgの塩を用いた
ソルトアートを展示しております。
船本恵太が監督し、PORCOが描き、音楽は石田ユキが作曲しました。
タイトルは「命の塩」です。
春会期の展示作品は、玉野市にまつわる神話をテーマとしております。
夏・秋はまた異なるテーマの作品を展示し、全会期を通じて一つの物語となります。
春会期は5月25日までです。
4mの巨大塩絵を、音楽と共にご鑑賞下さい。
【入選】大阪万博で上映決定!! 70mの巨大プロジェクションマッピング!
!重大発表!
大阪・関西万博「EXPO Projection Mapping 2025」に、入選いたしましたことをご報告いたします🌙
XTRAPさんと月ノ影のコラボ映像作品「未来への花」が、大阪万博で上映されます🌙
伊東豊雄氏設計「シャインハット」の外壁に、横幅70mという巨大サイズのプロジェクションマッピングが投影されます🌙
多数の応募から、国内41 海外68作品の一つに選ばれ、とても光栄です🌙
XTRAPさんの指の万華鏡と、月ノ影のサンドアートとピアノ曲のコラボ作品を、どうぞお楽しみに🌙
EXPO Hall “Shining Hat”PROJECTION MAPPING
上映期間:2025年6月13日〜7月12日※日没後
会場:EXPOホール「シャインハット」前 屋外広場
※予約不要
詳細:https://www.expo2025.or.jp/future-index/art/projectionmapping/
「瀬戸内国際芸術祭2025」4mの巨大ソルトアートを三日間かけて描きました。
「瀬戸内国際芸術祭2025」宇野エリアにて、
サンドアート集団SILTの船本恵太が監督し、PORCOが塩で絵を描きました。
4mの巨大なソルトアートが、宇野港に展示されます。
僕らの作品展示はここ。
四国フェリーです。
岡山県玉野市の宇野港にあります。
玉野市で作られている塩で、大きなソルトアートを描き、会期中ずっと展示されます。
岡山県玉野市のナイカイ塩業様にお塩をご提供いただき、塩業の歴史などについても教えていただき、感謝の限りです。
4mの巨大ソルトアートを三日間かけて描きました。
66kgの塩を使用させていただきました。
作品タイトルは「命の塩」
春会期4/18〜5/25までの展示作品のテーマは岡山県玉野市にまつわる日本神話です。
夏会期、秋会期は、また別のソルトアートを展示いたします。
春・夏・秋会期で、一つの物語になっています。
春会期の展示作品の音楽はピアニストの石田ユキが作曲しました。
ソルトアートと音楽と、会場の目の前に広がる瀬戸内の海と太陽を感じながらご鑑賞いただけたらと思います。
2種類の塩を用いて描きました。
キメの細かい塩の繊細さと、荒い塩の力強さの表現を、見比べてみてください。
光の真円の境界が「額縁」の役割を担っています。
輪郭の虹彩も作品を彩ってくれているので、
しゃがんで近くで見たり
中央からだけでなく、
左右に移動して見たりして、
鑑賞してみてください。
音楽と共に。
●作品鑑賞パスポート販売中です。
【ミャクミャク様とXTRAPさんとコラボ】大阪万博100日前イベント用新作サンドアート公開!
【ミャクミャク様とXTRAPさんとコラボ】
大阪万博100日前イベント用新作サンドアートの記録映像を公開しました!
大阪・関西万博の会場である、大阪の此花区の一休ホールにて開催された、大阪・関西万博100日前イベント「このはな万博 Vol.3」に、月ノ影が出演し、60分間のライブを行いました🌙
そのライブの中で、ゲストのXTRAP さんと、ミャクミャク様とコラボをした、本イベント用の新作の記録映像です🌙
此花区のマスコットキャラクターこのはちゃんが、大阪を旅する物語のサンドアートで、大阪城、太陽の塔、道頓堀、ユニバーサルスタジオジャパンを巡り、ミャクミャク様とお花畑で出会って仲良くなります🌙
XTRAPさんの指の万華鏡とサンドアートが融合する世界唯一のパフォーマンスアートです🌙
石田ユキのピアノ演奏曲は、コブクロ さんの「桜」、竜馬四重奏さんの「暁」、最初の大阪万博のテーマソング「世界の国からこんにちは」、DREAMS COME TRUEさんの「大阪LOVER」、今回の大阪万博のテーマソング「この地球(ほし)の続きを」です🌙
ユキの演奏に合わせてXTRAPさんがフィンガーダンスをしております🌙
最後は、ミャクミャク様がステージに登場し、船本恵太とサンドアートの画面の中で握手をし、みんなで「この地球(ほし)の続きを」のダンスの最後の振付けをいたします🌙
ぜひご覧ください🌙