わたしとランと -13ページ目

わたしとランと

2006年より走り始めランニングをライフワークにするはずが、2013年から体調崩し、2015年3月に関節リウマチの診断おりる。6月〜9月中旬まで3ヶ月休職。復帰へむけて一歩ずつ・・・

すぐ書こうと思いつつ、ばたばたと、時間があいてしまいました.
箱根のトークバトルのこと。

箱根といえば、花の2区といって、瀬古さんをはじめ、山梨のモグスや日大ダニエル、藤田敦史、宇賀地選手、竹沢選手、村澤選手と、そうそうたる人が走ってきた場所。

2区のごぼうぬきは、みていてわくわくしました。

ちょっと前までは、山の神たち、今井&柏原で、ドラマをつくりまくり、山を制するものは箱根を制すなんていわれたような。

最近は、それが花の1区へ。
早稲田が大迫君を起用してからと渡辺監督いってましたが、1区でレースをつくってひきはなしていくという展開もたしかに多いです。

でも、あれは、見てる方は面白くない~。

2日間、10区間あるのだもの、1区でレースを決めてほしくない!

各校の監督さんたち
「最重要区間は??」との問いに、「1区」と答える人が一番多かった。


花の1区になっちゃうのかな~。

1区から駒澤がずっとぶっちぎり・・・で最後までなんていうのは、つまらないな~。
今回、駒澤は本当に選手が充実していて、東洋ファンですが、優勝を予測するなら駒澤かな。

各校の監督が、今ほしい他校の選手は??の問いでは・・・

東洋→駒澤のキャプテン中村匠吾
青学→駒澤の村山謙太


と、2名も駒澤の選手の名前が、1年、2年にも強い選手いますしね。

また、今年からルール変更で任意の給水が禁止になるそうです。
監督車から、監督がおりてきて、選手に水をわたすシーンありましたよね。
あのとき、監督の走りをチェックするのも楽しみだったのですが、道路交通法の関係で、
より安全をもとめて、中止になったようです。

なので、8区~10区の暑くなる期間に、今までは比較的弱い選手を配置できたチームも、安心できる選手をおかないといけなくなるという・・・。

脱水でふらふらしちゃう選手は見るのつらいです。
給水は1カ所あるみたいですが、2カ所あってもいいのにな~。
今年も仕事ではありますが、箱根見るの楽しみー

写真は、お土産にもらった箱根駅伝カレンダー。
大好きな設楽兄!

今年は実業団駅伝を見るのも楽しみ~

きのうはえ恵比寿ガーデンプレイスへ。箱根駅伝の監督トークバトルにいってきました!!!
ライターの間庭典子さんとイラストレーターの進藤やす子さんと、駅伝大好きメンバーで
いってきました。

前回90回箱根駅伝の上位5チームの監督が出席。

5人のシルエットがみえたとき・・・萌えた!わたしにとっては嵐よりも、スマップよりも、もっとも熱い5人組♡
そしてコーディネイターは、山梨学院の上田先生!

ハイライトでお伝えしようと思います。まず各大学の目標と状況。

【東洋】目標は連覇! 全日本より状況はいいそうです。
    エース服部勇馬選手も調子はいい。そして、なんと服部勇馬選手、
    東京マラソンでマラソンデビューするそうです!!
    これ、楽しみ~。
    また酒井監督についてどう思うか??との質問に、青学の原監督は、
    【監督、しゃしんとってくださーい】という人のシャッターを教えてあげたと。

    また、2チャンネル?か何かで、早稲田の渡辺監督が見つけた投稿
    【酒井監督イケメンすぎ 大八木監督 どなりすぎ、渡辺監督太り過ぎ】と。w


【駒沢】目標は総合優勝!
    最近花の1区というくらい、1区に強い選手がくる傾向になるけれど、
    村山、中谷、中村、工藤のだれかがはしるだろう。
    エースが、時期エースを育てているチームの状況はよさそう。
   
    駒沢といえば、大八木監督。みんなに闘魂、闘魂いわれてて
    「アントニオ猪木じゃないんだから」といってました。
    箱根名物の大八木監督のゲキをききたくて、監督がいるところに、
    聞きにくる人もいるとか・・・

【日体大】目標は3位以内。山中選手3月故障。
     戦力的に余裕はない。
     野球に例えると、フォアボールで一塁でて。送りバント、盗塁、
     犠牲フライでやっと点をとれるような状況。

【早稲田】目標は集大成の優勝。渡辺監督が采配をふるうのは、今大会がラスト。
     今年はエースがいないので、個より束で勝利をつかむ。
     監督いわく、温室育ちなので、大柳さんのような闘魂を注入したいそうです。
     渡辺監督の現役時代の話もたくさんでて、
     今、ほしい他校の選手は??との質問に、現役時代の渡辺監督の名前を
     あげる監督も!


【青学】目標は4位以内。久保田2月手術したけれど、調子があがってきた。
    選手たちは、のびのびした雰囲気でやっているようです。
    原監督は、とってもお話が面白かった!


~各大学の状況、目標などまとめてみました。
 

今週金曜にせまった、猫ちゃんのライブ。

もう8回目になるんだ~。1回目から構成を担当しています。
今回のネタは、陸上ファンが今年もっともあつくなった、仁川アジア大会。

ここが変だよ!仁川アジア大会とだいし、出場者猫ひろしだからわかるアジア大会の裏側をお届けします。

先日打ち合わせできいたネタは・・・かなり面白かった。

もちろん、真剣なマラソントークも!
相当な練習で大会に挑んだ、猫ちゃんの練習内容もお伝えします。

ゲストは、坂本雄次さん!
ウルトラマラソンとフルマラソンの違い。
24時間テレビにみる、強い超長距離ランナーの条件なども
伺う予定です。

イベント参加者から質問も受け付けますので、ぜひこの機会に!!
大阪のイベントのゲストは、加納由里さんです!関西の方はぜひ~。
****************************

『第8回 猫ひろしのくだランマラソンオリンピック』
日時:2014年12月12日(金)
18:30開場 19:30開演
会場:東京・新宿ロフトプワスワン
出演:猫ひろし/ ゲスト:坂本雄次(24時間テレビマラソンの伴走でお馴染み)
料金:前売2200円 当日2800円 (全席自由)
e+にて前売り発売中!
http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002141453P0050001P006001P0030001
問)ワハハ本舗 03‐3486‐2666

****************************

『第2回猫ひろしのくだランマラソンオリンピック大阪編』
12月19日(金曜)
OPEN 18:00 / START 19:00
会場: 大阪ロフトプラスワンウエスト
大阪府大阪市中央区宗右衛門町2-3 美松ビル3F
TEL 06-6211-5592
前売¥2,200 / 当日¥2,800(共に要1オーダー(¥500以上))
ローソンチケット【L:56863 】&電話店頭予約にて前売り発売中!
電話予約→ 06-6211-5592(16時~24時)
【出演】猫ひろし
【ゲスト】加納由理(フルマラソンベストタイム2時間24分27秒)
問)ワハハ本舗 03‐3486‐2666

金曜は今年1回目の忘年会。(何回あるんだろう~と考えると気が遠くなる)

集まったのは、ランナー仲間。
といっても、普段一緒に走るわけではありません。

ランニング関係者を通して、しりあった、ともだちのともだちで広がった輪。
20名くらいであつまりました。

本当に、いろんな方がいらっしゃいます。

わたしは、最近参加させてもらってますが、この会にはすてきな名前がついてます。

【運動会】

運動は、運を動かす・・・という素晴らしいネーミング。

この運動会の集まりの中心人物である、みかてぃが、結婚ということもある、今回もお祝いムードで楽しくお酒をのめました。


みかてぃ・・・おめでとう。

前から知ってる人、久しぶりの人、はじめましての人・・・

走ってるだけなのに、本当にいろんな方と知り合いになれ、つながれる。

走るって、すごいな。

やはり、運を動かしてるのかな。この場所にいれたことが、もう運があるってことのような気がします。
師走。忙しいですよね

疲労がぬけきれなかったり、何かやるきになれなかったり、ちょっとした体の不調で気分もおちぎみ、そんなときにおすすめなのが、友人・坂本真理ちゃんのコンディショニング。


火曜と土曜(毎週じゃないです)市ヶ谷の燕スタジオでやってます。

筋肉の位置をただしい場所へ誘導する。
小さな筋肉に刺激をいれて、動ける体をつくってくれる。
体の機能を目覚めさせる。

・・・ような動きをして、痛くない、フレッシュな体にしてくれるんです。

特に体をいじめてるランナーは効果あり!
なので、常連さんはランナーだったりします。

終わったとは、きつきつだったブーツがゆるくなります。
また浮き指がなおって、ぺたっと床についたりも!
自分の体に惚れ直す!までいかなくても、本当の姿をみると、あー、負担かけてたんだ
ごめんね体ちゃんと、自分に優しくなれます。

体を整えて、忙しい師走をのりきりましょう~。

先日久々にいったら、“よくなってる部分”をたくさん指摘してくれました。

今はだいぶ元気ですが、2年前の絶不調におちいったときから相談して、体をみてもらってたまりちゃん。

自分以外の人に、客観的に自分の体をみてもらえるというのは
とっても贅沢で、そして、必要なきがします。

ぜひ、コンディショニングクラスで、お会いしましょう。

燕スタジオの先生紹介ページにでてくるまりちゃん。
一番下に、今後のレッスン予定でてます。チェック

http://www.yogaroom.jp/tsubame/instructor/?target_id=236