VR発売
大宮店オープンまであと13日!!
ソーティマジックVRですが、明日発売が決定いたしました。
荷物が到着次第、店頭並びます!!
あと、私も知らなかったんですが、
大宮店オープン記念カラーってやつも進行していたとのこと・・・。
今月発売するカラーに関しましては、
上の
(ホワイトレッド)22日発売決定!!
(ホワイトブルー)大宮店オープン記念カラー 22日発売決定!!
(ホワイトブラック)大宮店オープン記念カラー 22日発売決定!!
(ホワイト ブラック レッド)大宮店オープン記念カラー 今月末発売予定!!
全4カラー出ます!!
大宮店記念カラーは、各店舗でも、選考して発売していきます。
そして・・・・・。
先ほど入ってきたニュース。
こちらも大宮のオープンに合わせて製作が進められてきた商品ですが
「WAVEクルーズ」ステップ限定カラーも出来上がったと。
明日店着予定です。
私、カラーもよくわかっていないのですが、明日入荷しますと、
連絡だけありました・・・。
完全シークレット商品になっちゃってますね・・・。
それから、
ニュートンMV2
新しいやつ入荷いたしました!!
明日のステップはドキドキするかも。。。
逆走
大宮店オープンまであと15日
オープン内容が徐々に決まってきましたね。
さて、皆さんは「GYAKUSOU」シリーズというのをご存じでしょうか?
UNDERCOVERの創設者でデザイナーの高橋盾氏とNIKEが、
パフォーマンスランニングコレクション
一切のムダを排すUNDERCOVERのデザイン理念と、
ナイキの創設者ビル・バウワーマンが貫いてきた
スポーツアイテムにおけるミニマリズムが融合して、
いままでにないランニング・アイテムというのがコンセプト!!
このシリーズどこでも買えるというわけではございません。
ステップでは
ステップスポーツ東京本店と、
11月3日にオープンするステップスポーツ大宮店のみの取り扱い!!
シューズもかなり渋いカラーリング!!
コレ着こなせたらカッコイイですねー( ̄□ ̄;)!!
なんで、「逆走」っていうか・・・半年ぐらい前に聞いたような気がいたしますが・・・
すみません!忘れました(^o^;)
適度なサポート
こんにちは。ステップスポーツ柏店 石澤です。
本日のニュースで
カナダ トロントで行われたマラソン大会で
インド系英国人 ファウジャ シンさん(100歳)が
世界最高齢世界記録となる
8時間25分16秒を樹立というのを見ました!!
ホントびっくりです。
100歳でフルマラソンか・・・。すごすぎる・・・ヽ(*'0'*)ツ
さて、本日は朝にナイキさんに勉強会をしていただきました。
その中で、
今まで私のチャンネルになかった新しい言葉を教えていただきました。
さすが、メーカーさん!
「適度なサポート!!」
この言葉聞いたときに、
「これだー!!」って思いましたね!
このシーズンから発売されている、「ナイキ スイフト タイツ」
いわば高機能タイツってやつです。
高機能タイツといえば、CW-Xとかコンプレッション系とかいろんなメーカー
ありますが、
その中で、このサポート力ってどうなん?と・・・。
やっぱり履き比べれば、全然もの足りなさがあります。
やっぱりCW-Xすげーってなるのですが、
でも、アスリートってあんまり履いてるとこ見たことないです。
なぜかといえば、「アスリートはもともと自分の筋力があって機能性に頼らなくても
問題ない。むしろ動きが強制されるのが嫌」
みたいに言われてきましたが・・・はたして本当にそうなんでしょうか?という疑問・・・。
そもそも、アスリートとアスリートじゃない人の境目ってどこ?
みたいなところがあります。
アスリートでもケガします。サポートしてあげた方がいいに決まっています。
でも、ごついのは嫌。強制されるのは嫌。みたなところで
履かない現状があるのではないでしょうか?
そこで、ストーンと舞い降りてきた言葉。
「適度なサポート!!」
とっても素敵な表現です。
このタイツ、アスリートでも十分履けると思います。
そんなに気にならないと思います。
現在の物つくりは本当に極端です。
「守る」か「守らないか」みたいな。
シューズでもそう。
激しく「安定性GooD」というか、まったくやらないか。
「0」か「100」かみたいな世界ではなく、「適度」な世界をもうちょっと広げていきたいですね。
このタイツに関しても、他の機能性タイツにくらべたら、
コンプレッション率もサポート力も落ちます!!
でも、だからいいんじゃない(-^□^-)みたいな。
各、雑誌を見ても、
クッション№1 安定性№1 締め付け№1 とかありますが
№1じゃないからいい事っていっぱいあります。
この「適度な」というのが人によって違うから難しいんです。
それが、筋力とか体重とか、場所とか・・・もろもろ関係してくるので・・・。
そのうちシューズなんかでも
「スパイダー40」 「スパイダー50」 「スパイダー60」
体重40キロの人用
体重50キロの人用
体重60キロの人用 みたいに、それぞれの体重の人が心地を求める
クッションのシューズとか出てきたら面白いですね!
ホットクリーム
こんにちは。
ステップスポーツ柏店 石澤です。
全国高校駅伝予選会がいよいよ始まりましたね!
まだ、秋ですが 冬のレースに心がけなければいけないのが、
やはり、ボディメンテナンスがあげられると思います。
私は、山形県出身でしたが、当時はアームウォーマーみたいなものもなく、
ランニングシャツにグローブ程度のアイテムで大会とか走っていました。
なんというか、これが当たり前のような感じで、
大会でのTシャツや、ロングTシャツなんて、考えたこともなかったです。
その時にこだわっていたのが、お腹を冷やさないようにするための一工夫。
例えば・・・
ゼッケンを透明なビニールにかぶせて、風が当たらないようにようにする。とか、
そんなんが流行りました。
(今、あんまり見ないですね(^_^;) )
あと、冬用のランニングシャツっていうのがあって、これがすごくありがたかったです。
今だったら「ウィンドバリア」の素材を使って作るんでしょうけど、
私が、高校の時ぐらいに起毛裏地のランシャツが大流行。これ最高でした(-^□^-)
あと、これも最近あまり聞かなくなったのですが、
「ホットクリーム」って使ってます?
身体があったかくなるやつです!練習前とか試合前に塗りまくっていましたが・・・。
風呂入るときに悲惨なやつです。
いろんなメーカーのやつがありますが・・・
身体があったかくなるというのと、
なんか、膜みたな物を作って、風が直接当たらなくしたりとか、
雨をはじいたりとかします。
冬季の雨のレースなんかは、ぜったい必要なアイテムです。
でも、臭いが強烈なものが多かったので、最終的には薬局で買った普通の
ワセリンを使っていました。又ずれ防止にもなりますし・・・。
使ったことない人は、ぜひ試してみてください。
VR発売日
こんにちは。ステップスポーツ柏店 石澤です。
お問い合わせ殺到中の
「ソーティマジックVR」ですが、
発売のめどが立ちました。予定から行きますと10月25日ごろの
店頭発売できそうな感じで動いております。
申し訳ございませんが、もしかしたら、高校駅伝予選会に間に合わない地域もあるかも
しれません・・・・。
とりあえず、今月はこのカラーです。
あとは11月末発売 12月発売と続いていく予定でございます。
全然お話は変わりますが、
ランニング雑誌を見ていて、よくランニングフォームの事について書かれている
記事を目にいたします。
以前でしたら、手の握り方とか、腕の振り方とか、重心のポイントとか、姿勢とか
そんな内容が多かったのですが、
最近は、足の接地の事までかいてあるんですね?
特に近年はやったことに関しては「フォアフット接地」という言葉。
この言葉を伝えようとする気持ちはわかりますが、
伝え方がへたくそすぎます。
例えば・・・「つま先を下げて接地する」と書いてある雑誌がありました。
そんな記事をみて「そんなこと書いて大丈夫???」と思います・・・。
ふくらはぎめっちゃ使いますし、これを初心者の方が1か月確実に実施したら
半分の方は故障すると思います。
シューズ売ってる立場からすると、
シューズと接地がリンクしない品番が9割ぐらいあるんじゃないですかね・・・。
この辺は、シューズメーカーと、ショップ販売員と、ランニング教える人と
ディスカッションしなきゃいけないところです。
小さいころは私もピュアだったので、雑誌の記事とかめちゃめちゃ信じていましたが、
いろんな知識つくと、「反発」とか「それは違うだろ!」と突っ込みたくなることばかりです。
当然人間ですから、いろんな意見あって当然だと思いますが。
もちろん私が言ってることも、正しいとも言えません。
「賛成」「反対」当然あると思います。
最近、ランニングを始められた方のこんな悩み多いので、
かかせていただきました。