陸マガから
こんばんは!
ステップ 石澤です。
先日のブログで、
「クロノオニキスとクロノオニキスSP」というキーワードに思ったよりも反響が多く
問い合わせが殺到致しました・・・。
そんなつもりじゃなかったのですが、誤解されないために触れておきます。
「SPってなんやねん!」ってことですが、
おそらく、皆さんが想像されている商品が「クロノオニキスSP」になります。
この商品は、早くから「飯塚選手モデル」として発表されていました。
特徴としては、
NEWカーボン採用で、横に柔らかく縦に硬い
スタートが出やすく後半反発を感じるような構造・・・になるはずです。
こちらは定価45000円限定で発売されます。
いろんな方とこの商品についてヒアリングしましたが、それぐらいの価値は十分にある商品だと
私は思っています。
それでは「クロノオニキス」って?
となると思いますが、こちらはインターハイ等でメーカーテントに展示してあったものです。
これは従来のカーボンを使用したものです。
価格は33000円だったはずです。
店頭で、オニキスの話題が飛び交ってきましたので、勘違いがないようにお願い致します。
今日はちょっと残念に感じた事を・・・。
私はたぶん小学生ぐらいの時から「陸上競技マガジン」というものを欠かさずに見て来ました。
取り上げてる大会情報とかに関しては何の不満もありませんが、
取り上げてる商品とかに関しては不満だらけに感じております。
自分自身も「ステップ」の広告を考えて掲載させて頂いておりますが、
注意している事は、勘違いしてほしくない商品は絶対に掲載しません。
スパイク&マラソンシューズ&アップシューズ(レーシングシューズ)
のみの掲載にしています。
狭い世界のこだわりみたいなもんです。
ただ、なんなんですかね・・・。
陸上競技の質を落とすような表現や誤解を招くような紹介がされていることが残念でしかたありません。
例えば・・・
サブ3を狙うシューズと 駅伝シューズは同じではないと思います。
サブ3狙い⇒キロ 4分15前後
駅伝⇒キロ3分前後
このまとまりのない特集がいかがなものかと
残念です。
評価すべきはやっぱりMIZUNOさんですかね!
あのWAVEライダー20を
「トレーニング、コンディショニングや移動用」と表現されました。
凄く謙虚で、アスリートの気持ちを本当に分かってらっしゃると思いました。
商品をランニング(マラソン)で語るのか
陸上競技で語るのか
この線引きが出来てないからぐちゃぐちゃになるわけで、
陸上競技雑誌なんだから、この辺は陸上競技の目線で表現してほしいなと思いました。
陸マガユーザーからの意見です。
2017年スパイク
こんばんは!
ステップ 石澤です。
2016年のTFの大会もほぼ終了し、冬期トレーニング突入!というタイミングだと思います。
ボチボチ2017年のスパイクの情報も気になるタイミングではないでしょうか・・・。
既に
ナイキのスパイクは発売済み(一部発売が遅れているモデルもあります)
アディダスは、リオ五輪でフライング発表と、フライング発売済
ミズノ、アシックスは12月ぐらいから次々と発売されていきます。
アシックス
テーマカラーは(ディーパブルー×ホワイト)
昨年度同様全体的にこのカラーになっていきます。
ソニックスプリントエリート(12月発売)⇒NEWカラーへ
レイスプリント2(2月発売)⇒NEWカラーへ
SPジャパン⇒(2月発売)⇒NEWカラーへ
サイバーブレードHF(12月発売)NEWカラーへ
SPブレードSF(2月発売)
※アッパーを変更前作よりGOODです
コスモレーサーMD(2月発売)⇒NEWカラーへ
コスモレーサーLD(2月発売)⇒NEWカラーへ
ガンラップSC(2月発売)⇒NEWカラーへ
LDジャパン⇒継続
フィールド⇒すべて継続
廃盤商品はサイバージャパンが廃盤です。
ちなみにステップオリジナルのスパイクもほぼ決定いたしました。
サイバーブレード
SPブレード
LDジャパン
3タイプの発売の方向で考えています。
つまり・・・
サイバージャパン、サイバーレイにこだわりを持つ選手がいましたら、
こちらの商品は個人別注も対象外になります。
現在店頭で数足在庫が残っていますので、買い占めた方が良いと思います。
2017年のアシックススパイクは、
「ブレードオンリー!」というぐらいブレードに染まることが予測されます。
ブレードがイマイチ・・・という方はすごく他メーカーの商品を履きたくなるシーズンになると思います。
ミズノ
テーマカラーは(ブラック×オレンジ)
クロノブレイク⇒廃盤
クロノインクス9(12月発売)⇒NEWカラー
ジオスプリント3(12月発売)⇒アッパー変更
ジオサイレンサー8⇒NEWカラーへ
ジオストリーク2⇒⇒アッパー変更
ジオスプラッシュ6⇒NEWカラーへ
クロノディスト7⇒NEWカラーへ
注目は・・・
クロノオニキス&クロノオニキスSP
ちょっとスパイク詳しい人だったらわかると思いますが、
マトリックス表にはめるとかなり穴が埋まってきた感じが致します。
特に海外製の商品の品質が良くなれば、数年後競技場がミズノに染まりそうな気がしてきました・・・。
それからステップの限定モデルになりますが、
NRシリーズ3年目
本来の目的としてました商品の差別化ですが、
十分に認知されてきた頃かと思います。
というわけで、今回はカラーをバラバラにし派手派手にしていきます!
自分でいうのもなんですが、
2017年シリーズのオリジナルモデルは
発売前の予約完売
発売してもすぐに完売
こんな感じになると思います。
12月末~1月上旬あたりに発表できると思います!
Newアームウォーマー
ステップ石澤です。
久しぶりの更新です。
寒いのか?それとも熱いのか?そんな日々が続いていますが、そろそろ
寒さ対策が必要な時期になってきました。
一昔前までは、駅伝のユニフォームとか材質を変えて
夏用とか冬用とかそれぞれありましたが、
最近ってあまり聞かなくなりました・・・。
これも暖冬の影響で冬用が無くても別に困らないってことなんでしょうか?
確かに箱根駅伝とか見てても汗のかき方がスゴイ。
それでも・・・ずっと暑いわけじゃないので、
やっぱり寒さ対策の商品も考えなきゃいけないと思っています。
TVや大会会場で駅伝選手をみていて疑問に感じている部分がありました。
それは「アームウォーマー」です。
なんとなくですが、
①生地が厚すぎない?&暑過ぎない?
②重くない?
③ブカブカすぎない?特に女子選手のブカブカが気になる
④デザインがシンプルすぎる(ユニフォームが派手なので尚更そう感じる)
そんな疑問提示をしてきましたが、
なかなか良い方向に進んでいるような感じがしないので、「どうせだったら作っちゃえ!」
ってことで、ステップオリジナルアームウォーマーを作りました。
①生地が薄々で
②超軽量で
③フィット感がよくて
④派手なやつ!
ランシャツ、ランパンとの生地バランスを考えた商品です。
「あったかーい」なんていうヒアリングの声は全く狙っていません!
「ちょっと肌寒さを感じるところがイイね!」そう言って頂けたら嬉しいですね。
気合い入るし!
たぶん共感してくれる人多いと思います。
更には・・・
おまけでこんなことも考えてみました。
フルマラソンを見ていて速い人ってパワージェルをアームウォーマーに挟んでいる人が意外と多い。
たぶんポーチを持つのが邪魔で、一番ストレスの少ないところにパワージェルを身に付ける選手が多いと思います。
じゃー、パワージェル入れられるアームウォーマー作ったらええやん!
という事で、ポケットありバージョンも作ってみました。
テストでは外ポケットにしていたんですが、揺れてストレスに感じたため、内ポケットにしました。
こっちの方が安定感がでました。
「フルマラソンの、スペシャルドリンクがおけなくて、パワージェルを持ちたいけど、ポーチは持ちたくない」
そんなアスリート用に仕上げてみました。
今月末からの発売になります(^^)
ミズノオーダー会のお知らせ
こんばんは!
ステップ 石澤です。
今週末はステップ陸上本店にてミズノのオーダー会を開催致します。
毎年、毎年、このような企画を実施して頂いてMIZUNOさんには本当に感謝しております。
振り返れば、そもそもなぜこのようなオーダー会がスタートしたかというと
数年前からミズノさんのオーダーのシステムが若干変わってしまったからです。
従来は店舗でいつでも気軽にオーダーを受け付けていましたが、
現在はスペクトラオーダーとかはいつでもOKですが、
それ以上のオーダーは(左右違うサイズとか、素材加工とか)は
このオーダー会の時にしか受付出来ないというようになっております。
本来であれば、全国のステップにてより多くの方のご要望にお応えしたい所ですが、
MIZUNOさんのご都合もありますので、
ステップ数店舗での開催とさせて頂いておりますことをお許しください。
今回はマラソン、レーシングシューズがメインになります。
個人的には今回2つのオーダーを作ろうと思っています。
既に廃盤が決定している
マラソン⇒ゾーンパワーソール
レーシング⇒サブスリーソール
この2つのソールには私は大変お世話になりました。
来年からはソール廃盤になりますので、こちらのモデルを作れるのは今回のイベントが最後になります。
カットEVAのアウトソールを変えてもらったり、
厚みや硬度を変えてもらったりと、私はこの別注を生涯で一番多く作りました。
たぶん私と同じように重宝している方も多くおられると思います。
大変悲しい事ではありますが、ラストチャンスになります。
それと、陸上本店はスパイクのサイズサンプルも常備しておりますので、
シューズだけではなく、特別にスパイク別注もOK!とさせてもらっています。
スパイクのオーダー会は別途春先に予定していますが、前回から「河野さん」の本気のレクチャーをして頂いておりますので
時間が足りず、お断りさせて頂く場面もありました。
いつもは足型サイズメインの進行でしたが、
「走りに合わせたプレート選び」みたいな感じにして頂きました。
その甲斐があってか、今年の全国インターハイブースでは
「おかげで全国大会出れました!」とか「入賞出来ました!」とお礼にきて頂いたお客様もおられました。
話しを戻します。
何が言いたいかというと、春のオーダー会は予約殺到で制作のご要望にお応えできない事も予測されます。
もし差し支えなければ、今のうちに作っていた方が良いかも・・・。という事です。
陸上本店からは
まだ若干の予約受付ができるという事でしたので、
ご希望の方は
店舗に電話予約お願い致します。
陸上本店
です。