新店オープンします!!
こんにちは。ステップスポーツ柏店 石澤です(^O^)
このたび、柏店の店長をさせていただくことになりました!
とはいっても、まだ店ができていませんが、これから、3月26日のオープンに向けて
ちょっとずつ出来上がってきます。
約1年間東京本店で勤務させていただいて降りましたが、
千葉のお客さん本当に多いんですよね!
口をそろえていわれることは、「買うお店がない」と・・・。
近年、ランニングブームといわれ、いろんな店できてきましたが、
その一方で、陸上競技 アスリートショップが縮小されてきたことは確かです。
そんなこともあり、アスリートの期待を裏切らない店にしたいと思っております。
もちろん、特にスパイク マラソンシューズ レーシングシューズに関しては、
品揃え、価格も含めてどこにも負けるつもりはございません。
接客も口うるさくさせていただきます。
アスリートのためにド派手にやらせていただきます。
オープンに関しましては、これからどんどん内容を詰めていくことになっております。
びっくりするようなスパイクネタも数多く仕込んでいます!
一生懸命やらせていただきます!
まだ、ちょっと時間ありますが、すごく楽しみです(-^□^-)
ジャパンシリーズ
こんにちは。
ステップスポーツ 石澤です。
本日は、千葉県の各陸上競技場をウロチョロと回ってきました。
さすが強豪校は練習の活気が全然ちゃいましたね(-^□^-)
がんばって練習する学生をみて、やっぱり我々も何か手助けできることはないか・・・
そんな気持ちでいっぱいであります。
ちょっとこれからアスリートが喜びそうな企画考えていきます!!
今、ターサージャパンVAが安くなっています。
一つ前のタイプになりますが、お客さんの話を聞いていると、
このDUOソールじゃなきゃ嫌!っていう方めちゃめちゃ多いです。
新作は丸のやつですが、単純に耐久性をよくしたんですね!
微妙な加減ですが、それすら敏感に感じてしまう人、私 大好きです(-^□^-)
やっぱりシューズもそれぐらいこだわっていきたいですね!
というわけで、サイズ限定になりますが、このソールを買えるラストチャンスになります。
ちなみに今後のジャパンシリーズの情報ですが、
6月にターサージャパンスリムが発売されます。
確か、スカイセンサージャパンワイドも発売されます。
それと今年は「スカイセンサー誕生30周年」になります!
というわけで スカイセンサーの限定カラーも発売されます!!
アシックスの象徴!ジャパンシリーズ めちゃめちゃ選択肢が広がっていきますよ!
(-^□^-)
冬期練習
気が付けばもう2月に入りました。みなさん各学校で厳しい冬期練習をされているかと思いますが、いよいよ最後の1ヵ月になりますね。
3月からはトラックシーズン開幕に向けて
基礎体力向上中心のメニューからスピードトレーニングに切り替わっていきます。
私の友達の話なのですが
400mを専門としていた友達がいました。
普段から練習に一生懸命取り組み、誰もが認める負けず嫌いの努力家。
しかし、冬期練習中にストレッチもままならない状態で脚を振り上げて怪我をした結果
ハムストリングの付け根を傷めてしまいました。
冬期練習の最初はずっとバイクを漕ぐだけのリハビリで出遅れ
本格的に練習に参加できたのは2月の終わりです。
そして、春の練習も満足の行かずシーズンインも良いスタートを切れず
初戦は本来のパフォーマンスを出せずにいました。
唯一記録が出たのは、6月の関東大会。
とてもインターハイで戦える記録ではなかったので、インターハイも予選落ち
とっても苦い思い出だったと今でも言います。
みなさんにはちょっとしたことからの怪我で新シーズンの幕開けを台無しにしてほしくありません!
この時期からみなさんには以下のことに意識していただければ幸いです。
①普段の練習時のストレッチと、家に帰ってからのマッサージ・ストレッチに特に気をかける。
②スピードトレーニングに入る時に、身体の調子が良いからといって調子に乗り過ぎない。
①に関しては、みなさんも普段から心掛けているかと思います。問題は、②です。
これは、気温も暖かくなってきた+冬期で鍛えた身体で走るので、以前の自分より強くなったことを実感し気持ちも嬉しくなります。
そうするとつい、何本でも走ってやるぞ!
という気になりオーバーワークに陥る可能性が高くなります。
そして結果として肉離れになってしまい、大会に出られないという最悪の事態になってしまいます。
厳しい言い方かもしれませんが
せっかく冬期練習で強くなれたのに大会に出られないとなると、ツライ冬期練習をした意味が全て台無しになります。
冬期練習が終わりに掛かるこの時期
こういうことに気をつけて残りの1ヶ月を乗り切って欲しいです。
そして、来シーズン良い結果を残せるように頑張っていきましょう!!
私たちステップのスタッフも頑張るみなさんのサポートをしていきます。
たんぱく質とアミノ酸
今日はたんぱく質とアミノ酸に関して書きます!
まず、タンパク質は、ペプチド→アミノ酸という分解過程を経てカラダに吸収されるもので、
たんぱく質が分解されて姿を変えたものがアミノ酸です。アミノ酸も元はタンパク質ってことです。
元は一緒なのになぜ分けて使うかというと、それぞれにメリットがあるからです!
1-吸収スピードが違う
プロテインはタンパク質そのものなので、アミノ酸レベルにまで分解された後、カラダに吸収されます。
そのため、カラダへ吸収されるまでに時間がかかってしまいます。
種類や個人個人の体質で変わってくるのですが、おおよそ1~2時間くらい吸収されるまでかかります。
それに対して、最初に説明したように、アミノ酸はタンパク質分解の最終過程だから吸収スピードが早い
のが特徴です。およそ30分で吸収されます。
このことから、プロテインは定期的に不足しているタンパク質を摂取するのに適し、アミノ酸はトレーニング前後などそのタイミングを見計って摂取るのに適していると言えます。
2-目的が違う
プロテインは、すべてのアミノ酸をバランス良く摂取するのに適しています。(マルチ型)
タンパク質はその分解過程でアミノ酸になりますが、そのアミノ酸は1つではなく20種類ものアミノ酸に分解されます。
その20種類をバランスよく摂取できるのがプロテインという事です。
ちなみに、20種類のアミノ酸は”必須アミノ酸”と”非必須アミノ酸”とに分けられます。
必須アミノ酸とは、体内では作ることができないアミノ酸のことです。だから必ず食事から摂取する必要があります。
必須アミノ酸の中でも、バリン、ロイシン、イソロイシンはBCAA(分岐鎖アミノ酸)と言って、筋肉作り、持久力向上、疲労軽減などパフォーマンス向上に優れているアミノ酸です。
サプリメントなどで摂取すると効率がいいですね。代表的なのが、
BCAA(分岐鎖アミノ酸・必須アミノ酸)
・筋タンパク質の分解を抑えて、エネルギーを確保
・BCAA自体がエネルギーとして利用され持久力向上
・筋繊維の再生を活性化させ、筋力アップ
グルタミン(非必須アミノ酸)
・激しいトレーニングをする場合に有効
・成長ホルモンを増加させる
・集中力を高める
※筋肉中に最も多く含まれるアミノ酸。ケガが多い場合は、グルタミンがケガの修復に使われるため、ケガが多い人も、摂っておく必要があります。
冬期練習で筋肉も身体もかなり追い込んでいる学生さん、
マラソンシーズンで走りこんだり大会に出場されているランナーさん。
これを参考にトレーニングの質をさらに上げて来シーズンに向けて
頑張ってください!
以上、山ノ井でした(´∀`)/
女子マラソン
今日は「大阪国際女子マラソン」
赤羽選手の力走本当に見事でした(^O^)
個人的に注目していたのは、
新コースになって「ステップ」の店の前を通るようになったんで、
あわよくば店舗の紹介できるかな・・・と。
長居公園を出て右折、すぐ我孫子筋を走るのですが、我孫子筋を100Mほど
走ると、ステップの第一号店陸上本店があります。

この店舗が、一番トップアスリートの終結する店舗です。
日本のみならず、世界のアスリートも訪れるお店です。
残念ながら、TVでは「コース紹介」画面に切り替わり映らなかったですね(>_<)
そして、折り返し地点が、なんと道頓堀店の目の前になっています。
こちらは、何度も映りましたね(-^□^-)

店の裏は有名な「グリコ」の看板のとこになっております。
また、今大会は「日東さん」のパワーを見せ付けられたような気がいたします!!
大会の運営も、イベントも、TVCMも本当に良かったです。最高でした!!
こんなんが増えてくると陸上界まだまだもりあがっていけますね!
あと、昨日のオークリーウエア売価の問い合わせがありましたので・・・

上下セット¥17640

上下セット¥19950

¥6825

¥5775

¥5775
になります。
最近TVとか雑誌で掲載なっているだけあってすごく人気ありますね!