カランダッシュのレマンスリム(万年筆)のペン先が取れて、軽くパニックに陥りました。
仕事場での出来事でしたため、写真はないですが、
その時の衝撃ときたらすごいです。
誕生日に買ったばかりの、何万円もする万年筆が、こうも簡単に壊れてしまうのか。
と、しばし呆然となりました。
そっとペン先をティッシュにくるみ、
筒状になったペン先に、キャップをして、そっと筆箱にいれました。
もう勤務時間だったけど、
万年筆の修理屋さんをぐぐりたい、、
修理の仕方がネットに落ちていないか探したい、、
気持ちで溢れました
👆えぇ。ぐっとこらえましたよ
でも、お昼に我慢できずに
自分で差し込んでみよう。
という気持ちになり、
試してみました。
何とかはまったものの、黒の部分をどれだけ挿せばいいかわかりません。
さしては、書き
さしては、書き
書き心地を確認していました。
結果、黒い部分(後ろの支えの部分)は奥までしっかり差し込んだときが一番スルスルかけました。
なんなら、もともと少し一定の角度が擦れがちだったのですが
奥まで差し込んだお陰で、黒い部分が、邪魔しなくなったのかスルスル書けるようになりました。
以上、めちゃくちゃショックを受けたけども、
なんだか結果オーライになった出来事でした♡
👇ご質問はこちらから♡
何でも受け付けています。
ラインIDからでも検索できます。
ID:@562xluwk
👇こちらも読んでね