先週末、ちょこっとだけデジタル・デトックスをしました。
時間にしては8時間程度だったのだけど、
気づきがあったのでシェアします。
先週日曜日は、夏至・新月、日食が重なるとっても珍しい日!
ということで、私はいつもより丁寧にすごしたいなと思ったのです。
ノートに毎日、その日したことを時間単位で書いていると
スマホを触っていたら、「数十分が過ぎてた!」なんてことがザラにあって
SNSとの向き合い方を考えたいなー
と思っていたので、
ちょうどいい機会だ♡
と思い立ちました。
まずはノートタイム♡
これはいつも、無音か、ジャズ、クラシックミュージックのみをかけて向き合うので全く違和感ありません。
でも、いつものルーチンで書くことを終えたら、手持ち無沙汰感が。
スマホ、、、触りたい。。
ちょっとした調べ物をしたくなったり、通知がきたアプリを見たくなったり。
調べ物や思い浮かんだことは、あとでチェックできるように
ノートに書きました。
この時は、雑誌をめくっていて台湾のシャングリラホテルが載っていて、
「シャングリラ」って語源なんだっけ?
理想郷って意味だったけど、中国語?
という、ふと疑問が湧きました。
いつもならすぐ調べて、スッキリするのですが、
スマホは〇〇時まで触らない!と決めていたので、ノートに書いておきました。
ノートに書いた時に感じたことは、
普段は疑問に思ったことも
仮説などたてず、即座に調べてしまうな。
ということでした。
すぐに調べられないから、
なぜそのことを疑問に思ったのか、
自分はどう思うのか
を考える機会を得ました。
普段どれだけ自分のなかで消化する時間を持たないんだろう
そう思いました。
感じたことはまだまだあるので次の記事にしますね。
少しの時間でも、スマホを触らない。これだけでもノート事案がたくさん出てくるのでオススメです
👇ご質問はこちらから♡
何でも受け付けています。
ラインIDからでも検索できます。
ID:@562xluwk
👇こちらも読んでね