今日はXG・マヤの星です気づき

 

毎日その日に思うことをつらつら書いてたら、気がついたらまさかの2ヶ月XGシリーズをやっていませんでした

 

今日は完璧な日英韓トリリンガルのマヤ気づき

言語ができるってことはもちろんですが、とにかくそれ以上のコミュニケーション能力が本当に高すぎて本当にすごいなって思いますね(って書きながら一切水星に言及していないことに気がつく)

 

 

 

 

 

 

 

太陽獅子座海王星とオポジション冥王星とトライン木星とセクスタイルです。

 
アーティストになりたいっていう大きな夢は太陽×海王星ぽいのかなと思います。
理想や目標が高いので時々挫折感を感じたりすることもあるのかもしれませんが、それに対して諦めないで転んでも立ち上がってくるようなところがあるのだろうか、と思いました。

 

これは練習生時代の映像で見れますが、マヤとチサ、ジュリアの3人はダンスが他のメンバーに追いついてなくて、3人だけみんなの練習に入れてもらえず、韓国合宿から追い出されるか、追い出されないかの瀬戸際だったシーンがあります。

それで夜も寝ないで必死に練習して、怒られても食らいついて頑張っている姿が映し出されてるんですが、そういうところがこのアスペクトぽいのかな、って思いました。

 

全員がすっごい努力家なのでマヤに限ったことではないとは思いますが。

 

プロデューサーのサイモンさんは、明るいエネルギーが強いチアリーダーみたいな存在、と評していました。

太陽と海王星のオポジションって理想が高い分、人を鼓舞できるような、インスピレーションを与えられるようなところもあるのかなって思います。

マヤも自分はメンバーが元気がなかったりするときに「頑張ろう!」って励ませる存在でいたいし、ファンにとってもそういう存在でいたいそうです。

 

サイモンさん曰く、マヤが年下でなかったらリーダーになってたと思うし、後輩ができたらとても面倒見が良いだろうとのことでした。

リーダー気質だったり、明るい太陽みたいなエネルギーを放っているのはっていうのは獅子座っぽいのかなと思います。

 

 

 

 

また非常に気がきくとのこと。

これは何時に生まれても月が天秤座なので、人をよく見ているのかなと思います。

時間によっては月と木星コンジャンクションだし、太陽と海王星のアスペクトもあるのでみんなに対して優しいんだろうなっていうイメージです。

 

明るいっていうのは月と木星がコンジャンクションだったらそうだろうなて思うし、マヤのリアクションっていつもめちゃでかい気がするのでコンジャンクションしてそう、って勝手に思ったりします。

 

インタビューで「自分に期待してます」って言ってて、そういう自信だったり、ある意味楽観性があるというのか、安定感があるというのかは、太陽と木星&冥王星だったり、月・木星だったりするのかなって思いました。

 

 

 

 

 

 

金星と冥王星はスクエアで、火星を頂点にトールハンマーになっています。

トールハンマーは正論を結構バシッという感じのイメージですが、説得力のある主張をするのかなと思います。

 

自分が言ったことに対して相手ができているか確認するようなところもあるというアスペクトですが、そういうところがさっきの面倒見の良さみたいなものになっているかもしれません。

 

マヤの場合は、トールハンマーの頂点の火星に対して土星がスクエアになっているので、どういうふうに力を出せば良いのか失敗しながらどんどん学んでいくようなところがあるのかなと思います。

月が天秤座ということもあるので、相手とのバランスをとりながら主張できる人というイメージです。

こういうのもリーダーの必要な要素ですね。

 

 

 

ちょっとオーブ広いかもしれませんが、水星・木星・天王星でヨッドになっています。

 

マヤはインターナショナルスクールに行ってたっていうのもあって、やっぱり1人ちょっと海外ギャル味が強いなって思います。

グループとしては完全に馴染んでるけど、プライベートっぽいところだと何かちょっとみんなと違う空気感が出ているような(すごい自分の個人的感覚です)

これが天王星かと言われたら別に関係ないんですが。

 

サイモンさんもグローバル感覚にすごく優れている人、っていうふうに話していました。

XGが海外で活動できるのもマヤのキャラクターとかコミュニティー能力なくしては不可能だろうなって思うのでそういうのはこのヨッドぽいのかなと思ったりしました。

 

まだ10代なのでヨッドの示す方向性は違うものかもしれませんが。

 

 

というわけで、簡単ですがマヤの星でした気づき