タロットの季節 ~虹の木~ 未来再設定サポーター 星月香乃のブログ -4ページ目

タロットの季節 ~虹の木~ 未来再設定サポーター 星月香乃のブログ

悩んでいる時、人はある考えに縛られ、枠の中に入り込んでしまって抜けられなくなっています。

タロットカードを使うと、思いもよらないメッセージを投げかけられることがあり、その結果、悩みの枠から抜け出せたりします。

「最後は自分で決める」を可能にします。

畑のトマトが好調です。

大きな赤いトマトがいいペースで取れています♪


子供の頃、トマトが大嫌いでした。
理由は、口内炎がしみるから(笑)。
それと、すっぱい気がしていたので、
どうも苦手だったのですね~。


大人になるにつれて、だんだん好きに
なってきまして、今では野菜の中で
2番目ぐらいに好きです。


ちなみに、いちばんはブロッコリーです。


自然の恵を受けて育ったトマトは甘みがあって
本当においしいです。


週に1回、わき芽かきというのをしないといけないので
大変ですが、おいしいので頑張ります。


皆さんもぜひ、育ててみてください。



今日は畑でナスやトマトの脇に支柱を立てたり、
その周りの草を取ったりしました。

その時に、私たち夫婦のところに蚊がすごい
たくさん寄って来て、えらい騒ぎになりました!

「うわぁ~! 蚊ってこんなにたくさん
いるものなの?」と思うぐらいすごくて、
ホントに何十匹も飛び交っていて、
夫なんてナスやトマトを支柱に結びつけるひもを
両手で結んでいるような、手が離せない時に
蚊に刺されて本当に大変そうでした。


で、気づくの遅かったんですが、私が家に
蚊取り線香を取りに帰って来まして、火をつけて
持って行ったところ・・・


寄って来る蚊が激減しました。

さすが、日本除虫菊の製品!


すごいです。

最初から持って行けばよかったです(笑)。


今の時期、ナスやトマトの葉に虫が来て、
葉っぱを食べてしまうので、虫をみつけたら
捕獲しています。
ニジュウヤホシテントウとか、
テントウムシダマシとか呼ばれている虫です。

とにかくすごい数なので、捕獲しても捕獲しても
全然減らないです。

でも、意外に殺虫剤とかよりも、こまめに
捕獲するのがいちばん確実な気がすることを、
経験上、学びましたので、今は頑張って
捕獲しています。


今日はトマトが2個、赤くなっていたので
収穫しました。

ナスも2本取れました。
先日取った2本がまだあるので、明日の
夕飯はマーボ茄子にするかもしれません。


うちのナスは、結構おいしいのです♪
適切な収穫時期に気づくことができれば・・・。

結構ね、大きくなりすぎちゃうんです。
葉っぱの影に隠れていて気づかずにいるうちに
育ちすぎちゃう子が必ずいるので・・・。


明日は庭の手入れかな・・・。
夏は農業系の作業が忙しいです・・・。

そして、蚊との戦いなのです・・・。

頑張ります。






夏になると、いろんなところがかゆくなってしまう私です。

たぶん、汗の成分が刺激になっているのではないかと・・・。



それに加えて、農作業の時のゴム手袋が
アレルギーを引き起こしてしまうらしく、
一応、手袋の中に更にコットンの手袋をしていますが、
コットンの手袋から出ていてゴム手袋の内側に
触れてしまう手首の部分は赤くかぶれてしまっています。


まあコットンの手袋の部分も、結局は汗でかぶれますが・・・。


かゆいのって、本当に嫌ですよね。

「どうしたもんじゃろうのぉ~」という感じです。



手作りアロマクリームを使ったりしていますが、
それでも、治まらないことがあります。


いい方法ないでしょうかねしょぼん
週末に、着物のお手入れのお店に行って
着物の仕立て直しを依頼して来ました。

去年の冬のボーナスの時に夫が提案してくれて、
実母の形見でサイズが合わずに着づらかった着物を
自分サイズに仕立て直してもらおうと決めていたのですが、
袷の着物なので夏の間に依頼しておいて秋になったら
着る方がいいと思ってとりあえずそのまま保管していました。

それで春先から農業系の作業などでいろいろ忙しくて
なかなか出かけられず、土曜日に
ようやく行くことができました。


このブログのプロフィール写真の着物です。
着丈が短くて、おはしょりを取るのが大変です。
また、褄下(つました)も短いので、
着た時に襟先がおはしょりの下に出てしまいます。


そんなわけで今までは家で家事をするときに
着たりしていて、お出かけの時は違う着物を
着ていました。

でも本当はとても気に入っているので、
お出かけの時にも着たかったのです。


これ、先染めの着物だと思うので、糸の段階で
模様になったときを想定して先に染められています。
織るときに模様になるように染めてある場所を
うまく調整します。

で、やはりどうしても全くのピッタリにはならないので、
後染めのように輪郭がピッタリにならずに、
少しにじんだような独特の「かすり」の柄が生まれます。

紬の着物はこういった「かすり」が魅力です。


何となく江戸の町娘っぽい普段着感がありますが、
そこがとても好きです。


母は私よりも身長が10cmぐらい低かったので、
着物は全部仕立て直さないと非常に着づらいです。

しかも、余り布が何故か処分されていて、
身丈を伸ばすときに他の布を足したりしなければ
ならず、お直し料金が高くなってしまいます。


今回の着物はたまたま余り布が取ってあったので、
足し布をするにしても、同じ布だから目立たなくて
済みます。
同じ布だけど足し布をする手間は変わらないので、
料金が高くなるのは変わりませんが・・・。


着物って、3代ぐらい先まで受け継いで着て行ける
ところが便利なところなので、最初に仕立てるときに
普通は「内揚げ」と言って布を折り込んで仕立てておきます。

それで、将来背の高い人が着ることになったとき、
折り込まれた内揚げを少し出して身丈を調整することが
できるシステムになっているんです。


その内揚げが、なぜかほとんど無かったんですよね~。

母はホントに着物に興味の無い人で、父が呉服屋の
息子だったから体裁を整えるために仕方なく着物を
作って嫁いだようです。

なので、別にそんなに着る気もなかったし
子どもに受け継ぐつもりなんてなかったのかもしれません。


もぉ~先のことを考えてよ!

と思ってしまいましたが・・・(笑)。
でも、お直ししてでも着ようと思ってもらえる
着物たちは、幸せなんじゃないかと勝手に
思っています。


父も着物に全く興味が無くて、普通に
サラリーマンになりました。

なので、今は呉服屋は店じまいして、
地元の学校の制服を請け負ったりしています。


私がもっと早く着物好きになっていたら、
もしかして今頃呉服屋の2代目(親を飛び越えて)に
なっていたりして!?


でももし呉服屋を継いでいたら、夫とは
結婚できなかったかもしれませんので、
これでよかったよなぁ・・・と思ってます。


仕上がり予定日は8月9日。

楽しみです。


私が開催しているアロマと加賀ゆびぬきの教室の
ネットショップを作って、アロマ関連商品の
取り扱いをしております。

そこで、なかなかアップできなかった精油を
昨日、一気にアップしました。


これに関しては、仕事用のブログに書きましたので、
もしよろしければご覧ください。


アロマと加賀ゆびぬきの教室 虹の木ブログ


夏が来て、蚊に刺されるシーズン到来ですね。
私はとっても蚊に刺されやすい体質でして、
毎年この季節が憂鬱でなりません。


でも先日、自分で作ったアロマクリームを
蚊に刺されたところに塗ったら、かゆみが
治まりました。

なかなかいい感じです。


体験教室で作ってみますかね。






日頃、さだまさしさんや谷村新司さん、
森山良子さんなどを好んで聴いている私ですが、
最近ちょっと私の中で異色のアーティストと思う
シンガーのCDを買ってみました。

藤原さくらさんです。


月曜日の9時から放送されている「ラヴソング」を
ご覧になっている方はご存知だと思いますが、
彼女はこのドラマで初の演技に挑戦しています。


それがまた、初めての演技とは思えない素晴らしさで、
しかも20歳ということで、びっくりぽんです!


ドラマの中では、佐野さくらという役名で出演していて、
吃音(きつおん)を乗り越えようと頑張りつつ、
歌に目覚めて歌手デビューを目指すという役柄です。


ドラマの設定上、歌うときだけはすんなり言葉が出る
という状態で、ミニライブを開催したりして
歌うシーンが多いのですが、見た目は幼い感じなのに、
声が不思議な魅惑のスモーキーボイスというか、
なんかいい感じなんです。





CD、届いてみたら、ケースが大きかったです。
昔のシングルレコードみたいな・・・。
初回限定盤だからかもしれません。

とても素敵なパッケージだけど、保管が不便ね(笑)。


それはそれとして、ちょっと私の中で
いいスパイスになる予感です。


皆さんももしよければ聴いてみてください。


昨日発売でした!





5月28日深夜の「今夜も生でさだまさし」にて
読まれた私のハガキですが、今回珍しく盛り上がって
4枚出しておいたうちで、自分の中では
いちばん「しょうもない話題」と思っていたハガキでした。


それは、「半死半生語」について語り合うという
テーマ別投稿に当てたハガキです。

いわゆる「死語」に近い、最近使わなくなった言葉ですね。


私の母が、私が子どもだったころに話してくれたことを
書いたんです。

母が子供だった頃、スカートの裾からスリップの裾が
少し見えている状態のことを「シミちょろ」と
言っていたそうなんです。

昔、スリップのことを「シミーズ」とか「シュミーズ」と
言っていたの知ってますか?

それがスカートの裾から「ちょろ」っと出ているから、
「シミちょろ」です。


それで、番組ではここまでしか読まれませんでしたが、
母が子供だった頃、友達どうしで「○○ちゃん、シミちょろだよ」
などと注意し合っていたと言っていて、言われたほうは困った
でしょうね・・・という内容の続きがあったんです、あのハガキ。


あ~恥ずかし(汗)
もっと普通の話題のハガキを読んでくれたらよかったなぁ。
差出人である私の名前が詠まれなかったので、
さださんのファン仲間や知り合いには気づかれなかったです。
まあここで書いちゃったらバレますが・・・(笑)。


ちなみに、他のハガキには、
最近使わない言葉として、以下のようなものを書きました。


衣紋掛け(ハンガーですね)
背広(スーツということが増えました)
アベック(カップルね)
ズック(靴?室内履き?)


番組では、以前、「ダイヤルをまわす」などという言葉も
取り上げられていました。


意外に、自分もつい「懐かしい」言葉を使ってしまうことが
あって、言ってる本人が笑ってしまったりしています。

先日、「バッチグー!」とか言ってしまって、
ちょっと時代を感じてしまいました(笑)。


また何か思いついたらハガキを出してみます。


今朝、新聞を取りに行ったら、ポストに封筒が
入っていました。

手にとって見ると、差出人は
「今夜も生でさだまさし スタッフ一同」。


!!!


はがきが番組の中で読まれたということです。



確かに番組宛にハガキを出しておいたのですが、
4月に佐賀から放送された時のに間に合うように
出して、そのときには読まれなかったので、
あきらめていたんです。


それで、5月28日の深夜に福井からの放送が
あったのですが、田植えの日でもあったので、
録画しておいて、その後何かと忙しくて
まだ見ていないんです。


今回は結構しょうもない話題で出したので、
ちょっと恥ずかしいです(笑)。


あとで夫と一緒に録画したのを見て、また
報告します。



話は変わりますが、先日、夏に向けて
髪型を模索しているという記事を書きました。


まだまだ模索は続けていますが、その中で、
買ってはみたものの、私には上手に使いこなせなくて
しまい込まれている髪飾りを中古で出品しています。


下記の枠の中にあるネットショップでご紹介しています。
もし興味があればぜひご覧ください。








徹子の部屋に出演していた檀ふみさんが、
とても素敵な大島紬を着ていらっしゃいました。
いわゆる「藍大島」という感じの、菊のような柄が
織り込まれた、シックで凛とした着物でした。
そこへ白っぽい帯を合わせておいででしたね。
とても清楚で素敵な、いかにも檀ふみさんという
感じの着物姿でした。

去年亡くなったお母様が譲ってくれた着物だそうです。

それが、「こんな大島紬、高かったでしょうに、
どうしたの?」と聞いたら、「お父さんが買って
くれたの」という答えだったそうです。

それで、「それにしたって高いでしょう」と
いう話になったら、お母様のお答えがすごくて、
「浮気の申し訳じゃないの?(笑)」という
答えがかえって来たそうです。


あら・・・何だかねぇ・・・。


檀ふみさんのお母様、きっといろんな苦労を
乗り越えて来たんだろうなぁ・・・と思います。


徹子の部屋では、お母さんの介護のこと、
兄弟で看取ったことなどを話していましたが、
お母様が脳梗塞で倒れた後、入院生活を
している中で、「家に帰りたい」と言って、
「病院にいないと大変だから帰れないのよ」と
ふみさんが答えたら、ちょっと錯乱状態に
なってしまって、「あなた、私を病院に
売ったのね!いくらで売ったの!」と
言って大変だったこと、またそのことが
とてもショックだったことなどを話していました。


それはもしかして「せん妄」というものでは
ないのかな、と思いながら聞いていました。


義母が入院していた頃、やはり錯乱状態になって
医師や看護師の皆さんを巻き込んでそれはもう
大変な騒ぎになってしまったことがあったのです。


普段は恨み言など1つも言わない温和な人なのに、
暴れたり暴言を吐いたり、本当につらかった記憶が
あります。


実際に経験していると、女優という仕事をしながら
お母様の介護をして、さらにそんな状態だと
さぞかしつらかっただろうなぁ・・・と思います。


ふみさんは普段とても明るく、前向きな人と
思いますので、きっとお母様のことも乗り越えて
これからも活躍してくれると思います。


ぜひ応援して行きたいと思います!


ついに夏本番という感じの気候になってきましたね。


私は現在の髪の長さが、肩下10センチぐらいです。



何もしないでいると、夏はとにかく暑いです!
長い髪は、マフラーみたいに保温効果があります(笑)。



そこで、アップにして涼しげになりたいところです。
少なくとも、ポニーテールにはしたいかな?


高めの位置で結ぶポニーテールは、40過ぎたら
外出時にやりにくい髪型のような気がして(笑)、
できればアップにしたいと思っています。



ところが、私の髪はコシがなくてサラサラ。
まとめ髪を作るのには、毎回とても苦労します。


そんな私が、とりあえず簡単にアップにできるのが、
「夜会巻きコーム」です。






↑私が持っているのとは少し違いますが、同じお店のです。


ねじり上げた髪をすくってコームを裏返せば
夜会巻きの完成という便利グッズです。
慣れている人は30秒ぐらいでできるようです。

私は1分~1分半ぐらいでしょうか。

最初の頃はどうもうまく行かず、せっかく買ったのに
しまい込んでいた時期もありました。


でも4月に着物で旅行をしたときはうまい具合に
できたので、とても楽でした。


でも、いつも同じだとつまらないので、他の髪型も
やってみたくて、今あれこれと試行錯誤中です。


今日はヘアピンを3本使って夜会巻きを作ることに
成功し、とても嬉しかったです。


いつも、ヘアピンだけだとすぐにバラバラと
ほどけてしまい、外出するときには無難な
「ネットつきバレッタ」などを使ったアレンジしか
できずにいました。


もしかしたら今年はヘアピンの夜会巻きに
何か飾りになりそうなアクセサリーをつけて
出かけるなんてこともあるかもしれません。


頑張ってあれこれと練習してみます。