2025年の取り寄せおせちは、食と健康社(株式会社メディカルフーズ)のたんぱく調整・塩分調整手作りおせちにしました。

 

ここ何年か、年末にオトコーポレーションの通販サイトで購入するとチラシが入っていたので、気になっていました。今年はオトコーポレーションに電話してみたら、ちょうど締め切りギリギリで、ネットで注文できました。

 

おせちが送られてくる前に、管理栄養士の方から電話があり、おせちが送られてくる前に郵便で、腎臓病用特殊食品の紹介とともに、カロリーを十分とって必要栄養素が摂れるよう献立例などが送られてきました。総合計で1244kcal,たんぱく質63.9g,塩分6.8gなので、数日かけて食べます。

 

煮物をお雑煮に仕立てたり、チャーシューを中華風に調理したりする食べ方も紹介されています。おせち料理が7000円、送料990円でした。サイトを見たら2025年用は完売したようです。

 

お正月は栄養計算はいい加減で食べていたので、この栄養計算済みのものも利用して、また栄養計算頑張ります。

 

 

 

 

 

そして、大きくなっていく孫ベイビーのために作った服は半そでのスモックの袖を長くして、裾にフリルをつけて丈をちょっと長くしたスモックです。80サイズの型紙を使いました。いま、80サイズを着ているそうです。ジャンバーは90サイズの袖を曲げてきていましたが、いいサイズ感でした。

 

1歳2か月になりましたが、ごはんのパックは150g入りだったり、お子様セットのうどんとハンバーグとゼリーをペロリと食べたりしています。まだ言葉ははっきり出なくても、こちらの言うことはよくわかっていて、いただきますやごちそうさまの時に手を合わせたり、お辞儀をしたり、座って靴下をはいたり脱いだり、ハイタッチをしたり、いくつ?と聞いたら指を1本立てたり、なんでも芸をしてくれてこちらも嬉しいです。

 

 

ちょうど布が余っていたので、ブルマも作りました。