女と男 共感と問題解決 2-②(PC版) | やすみやすみの「色即是空即是色」

やすみやすみの「色即是空即是色」

「仏教の空と 非二元と 岸見アドラー学の現実世界の生き方」の三つを なんとか統合して、真理に近づきたい・語りたいと思って記事を書き始めた。
「色即是空即是色」という造語に、「非二元(空)の視点を持って 二元(色)の現実世界を生きていく」という意味を込めた。

  スマホ版はこちら




    「男と女って違うよね?    まるで  別の生き物みたい。     そう思わない?」 って訊かれたら、

                                                      多くの人は  「そーだ、そーだ、  その通りだ」 って答えるだろう。


  でも  どこがどう違うのか、 説明できるだろうか? 

           「たしかに違うよね。 男(女)なんて、  ぜんぜん分からない」 で済ませていないだろうか? 

                                                                  たがいに 理解不能のまま、終わらせていないだろうか?


どう違うのか」 が腑に落ちれば 状況は大きく変わり、 女も男も 「幸せ」 を手に入れられるだろう




  阿部敏郎さんのブログから     【   】内は、 やすみやすみのコメント


  男と女(続き)


               で 始まる

  大方のカップルは、まずは この段階からスタートするよね。
                      ウキウキ、ルンルン、  今 何しているのかな、会いたいな、一緒にいたいな... 
  会えば会ったで、 ずっとこうしていたいな、 別れたくないな、 今度 いつ会えるのかな...

 ほとんど「に近い状態だ と思うようになったのは、 だいぶ歳をとってから。
  一時の 熱病だね。
  英語だって「Fall in love(恋に落ちる)」 って言うでしょ。
                                                                         理屈通用しない世界落ちちゃうんだよ。

  今恋している人には通用しないと思うけど、 それでもあえて言えば、 恋は大いなる勘違い
  その恋は 必ず冷めます!! 

  なんだ、このブーイングは...   これは かなり好感度下げてるな、  ガ-ン。
                                          でも 一旦冷めた後に始まっていく世界があるのです(フォロー)


  そもそも 恋ってどういう状態なんだろう。
  さて ここで前に話した「二つの世界」の一文を思い出してほしいんだ。
                                                                          一組のカップルには 四人の人間がいるって。

  そもそも  僕たちが相手に対して見ている質は、自分の中にある質に過ぎない。
      人は自分の鏡であって自分の中にないものは決して他者の中に見る事はできないんだ。

  恋の状態は、 自分の中の美しい理想と思える】ものを 相手に映し出している状態なんだ。
  しかも 自分では とうの昔に失ってしまったと思っている素敵な部分だったり、
                                 本当持っているのに あったらいいなって感じている質だったりする。

  だから その相手と一緒にいると、自分が 満たされた気持ちになれるんだ。
                                                   足りないところを補ってくれているみたいに感じるからね。

  そうなると、うっかり こんなことを思ってしまう。
                「二人なら何でもできる」  「あなたがいてくれなければ 私はダメになってしまう」

  でも その時に起きている事は、自分の足りないと感じている部分を
                         その相手に映し出す(から見いだすことで 心を満たそうとしているんだ。
                                                                                                                   これが 恋の正体。

  ずっと惑わされている状態でいられるなら、それはそれで 幸せかもしれないけど...
                                  しかし 残念ながら、  幻想は いつか覚めてしまうという宿命がある。

                       幻想が覚める =【恋の】熱が冷める

  さて それでは、この恋の熱は どのように冷めていくのだろう
                                                                                   そして 冷めた後に待っているものは...

  お互いに 自分の美しさを相手に映し出していた二人に 何が起きるのか。
                                                                  そして その後 どんな関係作り出していくのか。

  もちろん 一人ひとり個性があって、どんなカップルも独自のものだけど、
           それでも人間である以上 共通点もある。  その共通点と思われることを話してみたい。


  男と女というのは、ものすごく神秘的で、ものすごく難易度が高い関係だと思う。
  特に ひとつ屋根の下に暮らし出したら【距離がなくなったら】そこに待ち構えているものは...

  実は、僕は 一生涯 独身でいることを決めていたんだ。
                             理由は簡単。 僕のまわりで 結婚して 幸せになった人たちがいなかったから。

  それに 結婚が 必ずしも人を幸せにするとは思っていないから。
                                                                                   だから 結婚式にもほとんど出たことない。

  幸せな 色とりどりの花で飾られた大きなウェディングアーチには、
                                                               ものすごく小さな文字で  「地獄行き」って書いてある。
  それを体験済みの親戚のおじさんおばさんまでもが 
                                    声を合わせて  「おめでとう」 って言うんだから、無責任にもほどがある。

「あきらめるなよ!」  「苦しいけど頑張れ!」
「結婚したら片目をつむって、もう片方の目には眼帯するんだぞ!!」
                                                                                  これが  経験者からの誠実な言葉だろうに。

  え? そういうお前は 結婚してるんじゃないかって?! 
  それはもう 神々の世界の仕組みで そうなることに決まっていたことと、
                                                                            何より 智子さんがとびきりいい女だったこと。

  あれから17年。
                 そりゃ あなた、無数のバトルと愛憎劇を繰り返しながら 今に至ったんだけど... 
  もちろん 幸せな時や楽しい時も たくさんあるよ。
  もしかしたら 本気でぶつかってきた分だけ、  よそ様より仲良しの面もあるかもしれない。
  今になって 素直に見つめなおすと、僕自身が反省することも多い。

  でも そのときは、相手の否定的な部分ばかりが見えて
     なぜ 自分がこんな気持ちにさせられるのか、いつも 被害者になって相手を責めていた
(今も 時々...)  

  それは 相手も同じことでどちらも  自分を正しいと思っているから、
                                                                 そのいらだたしさ戦いにまで発展するわけだ。

【恋しているときは、良いところだけが見えている。
                          そして 恋が終わったときには、悪いところだけが見えて 苦しむ(変換苦

  良いところも 悪いところも自分(相手)の要素であり 部分に過ぎない。
     わたしたちの本当の愛は、 部分にではなく、それら全部を含む   全体に向けられている
                                                                                                       そのこと 思い出そう。

                               良いところも 悪いところも 全部ひっくるめた全体にしか 「」 はない

  そして今 思う事は、これは 僕たち二人だから起きていることではなくて、
     相手が 誰であろうと、多かれ少なかれ いろんな形で展開する 男と女の定めではないかと...

  恋しているときは相手の素晴らしいところしか見えなくて、
                                 相手が 自分ニーズのすべて満たしてくれるような気がしているけど、
  人間は いったん満たされると、満たされている部分は 当たり前になって
                                                                       足りないところに目がいくようにできているみたい。

                     当たり前のことをキチンと観れるのが マインドフルネス

  それに 相手には相手のバイオリズムや 価値観があるから、
                                   いつも  こちらの期待通りに【思惑通りに】接してくれるとは限らない。

  すると 始まるんだ。
「え? この人こんな人だったの?」   「もう自分を 以前のようには愛していないんじゃないか」
  そんなふうに 一度 疑いが生じると、
                                 それは 次々と連鎖反応を起こしながら二人の関係に影響を与えていく。

                             【連鎖反応を止めるのも マインドフルネス

  そもそも人間関係全般に言えることだけど、お互いの距離感を縮めて 接近しだすと
                                   だんだん 相手の嫌なところや 意外な面が見えてきたりするものだけど、
  その時 実際に起きているのは
                      自分の中で封印してきた【自分に起因する】嫌な感情引き出されているんだよ。

  他者というのは自分を見るために 宇宙が用意してくれただからね。
                                                                相手との距離 が縮まると、 自分との距離 も縮まるんだ。

相手と自分の当たり前の良いところも 足りない嫌なところも 
                                                              全部あわせて全体」 を観るのが、 マインドフルネス

  もし これが尊敬していた人や 憧れていた人だと、
                       その失望が大きい分だけ、相手を心の中で罰したり、競争心が出てきたりする。

  本当は 全部 自分の中で起きていることなんだけど
                                                            僕たちは  嫌な感情が出てくると 相手のせいにするからね。
  あの人のせいで こんな気持ちになったってね。

  それは  恋人や夫婦の間では、  さらに顕著になる。
                                                            すると それからというもの、  相手の中に見えるものは
  自分の中の嫌な面や恥ずかしい面、
                                発揮しないように努力している面 といった否定的側面が多くなってくる

                 ここにきては終焉する


【恋が終焉したあと、(否定的側面を乗り越えて)愛が生まれるのか? or  生まれないのか?】

            残っているのは   今までの二人の歴史。   そして 社会的責任。


        [OSHO:  
          恋愛していない人たち    彼らも苦しむ
            彼らの苦しみなど  本当に愛し合っている人たちの苦しみに比べたら 何でもない
          その人たちの苦しみは すさまじい  彼らの苦しみはとても鋭くてまたとても強烈だ
          なぜならば  彼らは近くにいてしかも 遠く離れているからだ
                                                                      〈王国は すぐそこの角にあるように思える
          それが、 彼らが 近づけば近づくほど それは 遠く離れて行ってしまう
                                                                        それは  遠のいてゆく地平線のように見える


  ここで 簡単に別れちゃう人たち愛が生まれず我慢もできなかった人たち】少なくない。
          また 新しい相手を見つけるのかな...   結局 時間の問題で 同じ事が 繰り返されるのにね。

  一方、別れたくても 別れられない人たちも 多い。
            派手な結婚式挙げちゃって世間体もあるし。子供もいるし。別れた後の生活もあるし... 
  そんな二人は その気持ちを持ったまま、
                            関係を続けていく愛が生まれず、 我慢しながら暮らしていく】ことになる。

  それが外側に向かえば 喧嘩が絶えなくなるし、
                        内側に向かえば お互いを無視したり 無口になったりといった 冷戦状態になる。

  そんな時、お互いがこっそり手にするのは 点数表。
                「あっ、 またこんなところ発見!マイナス3」  「なぜ 反省しないのかな、マイナス5」

  そして 心の中で競争が始まる
                               どちらが 正しいか。どちらが 頑張っているか。どちらが 我慢しているか。

  それが高じると「この人さえいなければ自分は幸せになれる」って、
                                                                          自分の不幸の原因を 全部相手のせいにしだすんだ。

  いいかい、僕は特定の人の話をしているんじゃないよ。
                             これは   男と女が 親密な関わりを作ろうとした時に通る 宿命的な道なんだ。

  相手が 酒乱だったり、博打打だったり、DVだったりという 特殊なケースじゃなくて、
                                                                                         善人と善人の 一般的なカップルの話だよ。

  これが 大なり小なり 真の姿だよ。もし そうでないカップルがいたとしたら、
                                                  ある程度 打算的に関係を作って、適度な距離感を保ちながら、
  なんとか うまくやっている
      【愛が生まれず  適度に無視しながらだから我慢しないで暮らしていける】んだと思う。
  それはそれで いい けどね。

  他に 恋が終わるパターンとして、相手に気に入られたいがために自分を抑圧していたり、
                                                                        相手を自分の好みに変えてしまった場合もある。

  自分を抑圧すると 相手への愛も消えていくんだよ。
                       だって 自分抑圧するっていうのは自分を否定しているっていうことだから。
  自分を愛せなければ、相手への情熱や愛を継続するのは無理ってもんだよ。

  逆に 相手を変えようとする行為は、相手に対して「いまのままのあなたじゃ愛せない
            【ありのままのあなたを 受け入れられないっていう信号を送っているわけだからね。
  どこかで 破綻してしまうよ。

               男と女は  違うからこそ 葛藤を起こし違うからこそ 愛し合えるんだ。

               無理 自分を変えようとしたり相手を変えようとしてはいけないよ。



  さて 佳境に入ってきた 男と女シリーズ。 そろそろ前向きな話にチェンジしていくよ。

  恋が終わる ところまで話したよね。
  そうなると 遅かれ早かれ、男と女は 反抗期と倦怠期に入っていく。
  相手に対する不満が浮上して、  それを相手にぶつけたり 自分の中で抱えたり、
                 いずれにしても【非リアルな】夢が覚めたあとに残った      
                                             【リアルな】現実を突きつけられたような状態だ。

  反抗も いろんな形で現れるんだよ。
  自分の不満や苦しみを相手に判ってもらいたくて、 言葉や態度で相手に判らせようとしたりね。
  いかに 自分が大変な思いをしているかを、否定的なやり方で伝えようとするんだ。

  相手が罪悪感を感じて、少しでも反省してくれたら 自分は楽になれる。
             だけど いくらそんな言動を浴びせても、  相手は 自分が悪かったなんて思わないんだよ。
             だって 相手も 同じように傷ついているんだから。

  いつのまにか 罪悪感というより非難】の応酬みたいな状態が始まる。
                                             相手の隙を見つけて切りつける。うまくかわされて 返り討ち(笑)

             ま、みんながみんな そうだ っていうわけじゃないけど。


  罪悪感の擦こすり合いまで  話したよね。
       そんな状態が長く続くと嫌気がさして、多くの男は 心を閉ざし始めるんだ。
「もう何を言っても無駄だ。あなたは わかろうとしない。だったらもういいよ」

  本当は 自分も相手をわかろうとしていないんだけど、  
  人は傷つくと 自分は正しくて相手が間違っているという立場をとるから、
                                                                          状況が正確に見えてこなくなる。

  そうなると 女のほうは、
  相手の愛が 昔のようには 自分に向けられていないことに不安を感じて、
                                                 どうにかまた 自分に関心を向けさせたいと思う。

  だから いろんな事を言ったり したりするんだけど、この状態になると
  何を言っても 男は自分が責められているような気になってしまうから  逆効果。
  ますます 閉じてしまうことが多い。


                                                        と ここまで書いて、 疲れた... もう書けない。



恋が終わったあと 愛を生みだすためには、どうすればいいのか?
                          阿部さんは 答えてくれない。 自分で 考えよう。 そして 実践しよう

  ひとつ屋根の下で長いこと暮らしていると、
  自分の知らない(見たくない)自分の嫌なところ(悪:苦)が 相手には見えてくる。
                                     「相手」は、それを知っている 世界で唯一の人かも知れない。

  だから、自分一人では気づけなかった とても大事なことを、
          もっとも身近な他者(=鏡)を通して見ることができる可能性が生まれるのだ。

「相手」を通してのみ、「わたし」は 
                                            本当の自分の姿を見ることができる 場合だってあるだろう。

    それを見る勇気があるかどうか?   それを受け入れる平静さがあるか?】



【以上で語られた「女・男」とは 実は たんなる性差のことではなく、
                                         「女性性男性性」 とも言うべき「原型」のことである。

  わたしたちは  女であれ 男であれ、
  その心の中には 同じひとつの屋根の下に 女性性と男性性が同居していて、
                                                        ときには 鏡のように お互い映しあっている。

            の中にも、 女と男が 生きている

            女性性とは共感して 「いま」 を楽しむ能力(愛)であり、
            男性性とは生存のために  問題を解決する   能力である。

            そして 「悟り」 とはその男女が仲良く暮らすことである

「タントラ」 とは  このことであり、
  織物を織りなす 「縦の糸」 と 「横の糸」 とは、「男性性」 と 「女性性」 のことである。

  女性性にとって 男性性はそして 男性性にとって 女性性は
            完全なる全体としてのにとって 隠された もう一方の片割れなのだ

  問題解決とは サバイバルの手段であり、
                         (共感)のために わたしたちは 生きて(サバイバルしている。

                  「生きている」 ことは、「」 である

                  「いのち」 にとって問題解決は 必要条件であり
                                                                    愛は 十分条件である

  だから 男女の仲が良いこと女性性と男性性の統合:タントラ)
                                                                          いのち」 必要十分条件なのである。

  そして 必要十分条件とは、たんに 必要条件と十分条件を足したものではなく、
                                                                                             それを 超えたものなのだ。
      この 必要十分条件の達成が大いなるもの」 の存在を 諦あきらかにする


  愛とは    関心を持って 関わり、   そのために世話をする(花に水をやる)ことであり
  無条件に 嫌なところも含めて 受け入れるそのままでいい と言う)ことである