今月もやります『僧職男子に癒されナイト』
3月30日の金曜日、19時30分からいつもの銀座モダンアートです。
お釈迦様のお誕生を祝う「はなまつり」も近いので、みんな読経してお祝いできればと予定しています!
会場に小さいながらも誕生仏を用意する予定なので、甘茶をかけましょうwww
でも、坊さんにはかけないでください(笑)
いつもどおり、ゆったりと、まったりとした時間を過ごしましょう!
しかも、なんと今回は「女子会(坊さん除く)」。
お客さんから
「女性としての悩みをバンバン打ち明けたいという」
という要望があったので、今回は特別企画ということです。
いつも来てくださる男性の方すいません。
今度、「男だらけの仏教ナイト」をやりましょう(笑)
なにはともあれ、『僧職男子に癒されナイト』へのお申し込み、お問い合わせは、
銀座モダンアートまで。
事前にお申し込んでいただくと助かりますです。
お寺では仏様にお仏飯を毎日上供します。
365日、休むことなく、常にお供えします。
で、そのお供えした「お仏飯」。
勤行が終わり、程よい頃合いでお下げして、お下がりとして寺に居る者が頂戴することとなります。
味?
有り難い味です。
ただ2時間近く外気にさらされているので、そのままでは若干のパサツキが……。
お寺によっては「おせんべい」などに加工して参拝者の方に配ることもしますが、たいがいは「僧侶の食事」に供されることが多いんじゃないかと、思われます。
と、いうことでカレー系僧侶の僕としては、レトルトカレーを非常に愛用することとなります(笑)
厳しい方ですと「お仏飯に、なにかをかけて頂くとは、なにごとぞ!」と怒られることもありますが、すいません、カレー系僧侶なんで許してください(笑)
そしてカレーと合わせると、若干のパサツキがちょうど良い感じとなります。
ということで、僕が愛用しているレトルトカレーのうちの一つがこれ。
YAMAMORI タイカレーグリーンです。

色々グリーンカレーのレトルトが出ていますが、具材の具合と良い、スパイスの感じといい、僕の好みです。1~2人前となっているように、少し大目な感じも好きです。
で、中身

こぶみかんの葉や、唐辛子などがゴロゴロ入っています。唐辛子は間違って噛じると、大変なことになります(笑)
そういう意味では、日常において、緊張感を強いてくる、なかなか大胆なカレーでもあります。
ま、美味しいです(笑)
ごちそうさまでした。合掌。
365日、休むことなく、常にお供えします。
で、そのお供えした「お仏飯」。
勤行が終わり、程よい頃合いでお下げして、お下がりとして寺に居る者が頂戴することとなります。
味?
有り難い味です。
ただ2時間近く外気にさらされているので、そのままでは若干のパサツキが……。
お寺によっては「おせんべい」などに加工して参拝者の方に配ることもしますが、たいがいは「僧侶の食事」に供されることが多いんじゃないかと、思われます。
と、いうことでカレー系僧侶の僕としては、レトルトカレーを非常に愛用することとなります(笑)
厳しい方ですと「お仏飯に、なにかをかけて頂くとは、なにごとぞ!」と怒られることもありますが、すいません、カレー系僧侶なんで許してください(笑)
そしてカレーと合わせると、若干のパサツキがちょうど良い感じとなります。
ということで、僕が愛用しているレトルトカレーのうちの一つがこれ。
YAMAMORI タイカレーグリーンです。

色々グリーンカレーのレトルトが出ていますが、具材の具合と良い、スパイスの感じといい、僕の好みです。1~2人前となっているように、少し大目な感じも好きです。
で、中身

こぶみかんの葉や、唐辛子などがゴロゴロ入っています。唐辛子は間違って噛じると、大変なことになります(笑)
そういう意味では、日常において、緊張感を強いてくる、なかなか大胆なカレーでもあります。
ま、美味しいです(笑)
ごちそうさまでした。合掌。
有楽町の日比谷シャンテ地下2階あるお店。
その名も「おいしいカレー工房 ひつじや」。
友人から教えて貰ったお店ですが、外見からは「美味しいお店」のオーラは出ていません(笑)
いわゆる「コーヒーショップ的」な店がまえ。
カレーも、いわゆる、そういった感じのカレーが出てきそうな感じです。(そういった感じのカレーも好きですけど)
しかしながら、内容はバリバリのスパイシーな本格インド料理で、美味しい!
コストパフォーマンスも秀逸。
特にアルコール類が酒屋さんレベルの値段。
僕にとっては貴重なお店です(笑)
で、今回いただいたのは、チリチキン アーンドラスタイル980円。

あるイベントの打ち上げ兼ミーティングで訪れており、締めの食事な感じで各人注文する中、少し飲んでいた僕は「激辛」というお店から挑戦状を受け取ってしまいました(笑)
で、結果。
ちょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー辛い(笑)
いや、辛い。
まじ、辛い。
だって、泣いたもんw
でも、美味しいんです。
つらいぐらい辛いのに、思わずたべちゃう。
で、完食。
なんか、荒行をした気分になりました。
その外見と実力はまさに「羊の皮をかぶった狼」
苦痛と快楽が同時に訪れるという、なんともランナーズハイな状態のカレーでした。
ごちそうさまでした。
合掌。
その名も「おいしいカレー工房 ひつじや」。
友人から教えて貰ったお店ですが、外見からは「美味しいお店」のオーラは出ていません(笑)
いわゆる「コーヒーショップ的」な店がまえ。
カレーも、いわゆる、そういった感じのカレーが出てきそうな感じです。(そういった感じのカレーも好きですけど)
しかしながら、内容はバリバリのスパイシーな本格インド料理で、美味しい!
コストパフォーマンスも秀逸。
特にアルコール類が酒屋さんレベルの値段。
僕にとっては貴重なお店です(笑)
で、今回いただいたのは、チリチキン アーンドラスタイル980円。

あるイベントの打ち上げ兼ミーティングで訪れており、締めの食事な感じで各人注文する中、少し飲んでいた僕は「激辛」というお店から挑戦状を受け取ってしまいました(笑)
で、結果。
ちょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー辛い(笑)
いや、辛い。
まじ、辛い。
だって、泣いたもんw
でも、美味しいんです。
つらいぐらい辛いのに、思わずたべちゃう。
で、完食。
なんか、荒行をした気分になりました。
その外見と実力はまさに「羊の皮をかぶった狼」
苦痛と快楽が同時に訪れるという、なんともランナーズハイな状態のカレーでした。
ごちそうさまでした。
合掌。
同僚から頂いたお土産のレトルトカレー。
こういったご当地カレーのお土産って、本当に増えた気が……。
僕も買って帰ったことありますです(笑)
で、今回いただいたのが「岩国海軍飛行艇カレー」

もう、なにがなんだかわかりません(笑)
僕に潜む大阪人DNAが激しいツッコミをいれそうでした(笑)
企画をした岩国海軍飛行艇カレー推進委員会では
“「岩国海軍飛行艇カレー」は、海上自衛隊岩国航空基地で発案されたご当地カレーです。岩国の特産品である「岩国れんこん」と、牛肉と豚肉の合挽き肉を使ったキーマカレーに仕上げてあります。
岩国海軍飛行艇カレー推進委員会の提案により、地元岩国の3社が海上自衛隊岩国航空基地のレシピに基づき各社オリジナルの「岩国海軍飛行艇カレー」の開発に取り組み、本年9月、一斉に販売を開始致しました!
3通りの「岩国海軍飛行艇カレー」、岩国れんこんのほくほく感をお楽しみください。”
との紹介。
おう、蓮根好きの僕としてはとってもテンションの上がる惹句。
と、いうことでありがたく実食。

丼なのは、お供えのお下がりのご飯を頂戴したいるので。
というか、丼に入って冷蔵庫にあったので、そのまま使ったから。皿に移すのが面倒くさかっただけ(笑)
なんで飛行艇を一押しとツッコミそうなカレーでしたが、味は「うまい」!
特に蓮根。
カレーにはなんでもあうと思いますが、蓮根のホクホクがなかなか。
あっというまに美味しく頂きました。
けど、なんか、やっぱ、飛行艇を押していこうと、なぜ思ったのか……。
錦帯橋とか色々あるのに……。権利の問題とか絡んだんかな。
と、色々と想いを馳せることができるカレーでした、ご馳走様です。合掌。
こういったご当地カレーのお土産って、本当に増えた気が……。
僕も買って帰ったことありますです(笑)
で、今回いただいたのが「岩国海軍飛行艇カレー」

もう、なにがなんだかわかりません(笑)
僕に潜む大阪人DNAが激しいツッコミをいれそうでした(笑)
企画をした岩国海軍飛行艇カレー推進委員会では
“「岩国海軍飛行艇カレー」は、海上自衛隊岩国航空基地で発案されたご当地カレーです。岩国の特産品である「岩国れんこん」と、牛肉と豚肉の合挽き肉を使ったキーマカレーに仕上げてあります。
岩国海軍飛行艇カレー推進委員会の提案により、地元岩国の3社が海上自衛隊岩国航空基地のレシピに基づき各社オリジナルの「岩国海軍飛行艇カレー」の開発に取り組み、本年9月、一斉に販売を開始致しました!
3通りの「岩国海軍飛行艇カレー」、岩国れんこんのほくほく感をお楽しみください。”
との紹介。
おう、蓮根好きの僕としてはとってもテンションの上がる惹句。
と、いうことでありがたく実食。

丼なのは、お供えのお下がりのご飯を頂戴したいるので。
というか、丼に入って冷蔵庫にあったので、そのまま使ったから。皿に移すのが面倒くさかっただけ(笑)
なんで飛行艇を一押しとツッコミそうなカレーでしたが、味は「うまい」!
特に蓮根。
カレーにはなんでもあうと思いますが、蓮根のホクホクがなかなか。
あっというまに美味しく頂きました。
けど、なんか、やっぱ、飛行艇を押していこうと、なぜ思ったのか……。
錦帯橋とか色々あるのに……。権利の問題とか絡んだんかな。
と、色々と想いを馳せることができるカレーでした、ご馳走様です。合掌。
庄内。
豊中市庄内。
阪急宝塚線の三国駅の隣(笑)
三国駅と庄内駅に囲まれた範囲で青春を送った僕です。
今回は京都本山でのご法要に上山するために前日入。夜は懐かしい友人たちと飲む予定はったが、昼間はフリー。だので、美味しいカレー捜索。
色々と候補があがる中、心が惹きつけられたのここ。
「蜜焼カレー」
“食べた瞬間は、甘くて
その後にググっと旨辛さがくるのが特徴。
蜜と辛カレーをフライパンでジュウジュウと焼き込むことで生まれた新感覚カレーです。
ほかでは味わえない蜜焼カレーをぜひ一度お召し上がりください!【サイトより引用】”
他では味わえない、新感覚カレー。
おー、心くすぐる、くすぐる(笑)
で行ってきました(笑)

庄内の住宅街に溶け込んでいます(笑)
持ち帰り店っぽいですが、店内でも食べられるとのこと。
で、早速に入店。お店の人のオススメにしたがいペッパーチキンカレーをば。


いや、これが本当に「甘さのあとに旨辛さが来る感じ」。いや、本当に新感覚だわ。ビビって「2辛」にしたけど、「甘→辛」の変化を楽しむ上でも、もっと辛くしてもよかったかも。
しかも値段は480円……。さすが大阪って、コスパ良すぎ。
テイクアウトがメインで店内でもどうぞ!なシステムなのに店員の女性は気配りがあって、凄く居心地良し。もちろん長居をしたら迷惑かけちゃうけど(笑)
で、もうひとつのヒネリがこれ。

そうワサビが付いていました(笑)
カレーにワサビって思いながらも、試してみたところ、これが絶品。
どんなカレーでもあうわけじゃないですか、蜜焼カレーにはぴったり。
これはあらたな発見でした!
と、いうことで、大阪、庄内の「蜜焼カレー」は、一度は行くべしのお店でございました。
実に美味しかったです。合掌。
豊中市庄内。
阪急宝塚線の三国駅の隣(笑)
三国駅と庄内駅に囲まれた範囲で青春を送った僕です。
今回は京都本山でのご法要に上山するために前日入。夜は懐かしい友人たちと飲む予定はったが、昼間はフリー。だので、美味しいカレー捜索。
色々と候補があがる中、心が惹きつけられたのここ。
「蜜焼カレー」
“食べた瞬間は、甘くて
その後にググっと旨辛さがくるのが特徴。
蜜と辛カレーをフライパンでジュウジュウと焼き込むことで生まれた新感覚カレーです。
ほかでは味わえない蜜焼カレーをぜひ一度お召し上がりください!【サイトより引用】”
他では味わえない、新感覚カレー。
おー、心くすぐる、くすぐる(笑)
で行ってきました(笑)

庄内の住宅街に溶け込んでいます(笑)
持ち帰り店っぽいですが、店内でも食べられるとのこと。
で、早速に入店。お店の人のオススメにしたがいペッパーチキンカレーをば。


いや、これが本当に「甘さのあとに旨辛さが来る感じ」。いや、本当に新感覚だわ。ビビって「2辛」にしたけど、「甘→辛」の変化を楽しむ上でも、もっと辛くしてもよかったかも。
しかも値段は480円……。さすが大阪って、コスパ良すぎ。
テイクアウトがメインで店内でもどうぞ!なシステムなのに店員の女性は気配りがあって、凄く居心地良し。もちろん長居をしたら迷惑かけちゃうけど(笑)
で、もうひとつのヒネリがこれ。

そうワサビが付いていました(笑)
カレーにワサビって思いながらも、試してみたところ、これが絶品。
どんなカレーでもあうわけじゃないですか、蜜焼カレーにはぴったり。
これはあらたな発見でした!
と、いうことで、大阪、庄内の「蜜焼カレー」は、一度は行くべしのお店でございました。
実に美味しかったです。合掌。