坊さんとして暴走してます。No Buddhism , No Life! -17ページ目

坊さんとして暴走してます。No Buddhism , No Life!

No Bnuddhism , No Lifeをテーマにして面白いことを画策してます。

天気の良い日はカレーだね!
いや、関係ないですが(笑)

と、いうことで今日のカレーwww
近所のセブンイレブンで買った、「金のビーフカレー」348円。
$坊さんとして暴走してます。No Buddhism , No Life!
レトルトではなく要冷蔵品という扱いや、ちょっとお高めの値段設定といい、なんか「俺、美味いよ」感が漂う品。
で、実食。
$坊さんとして暴走してます。No Buddhism , No Life!

ご飯が黄色いのは、がっちりお供えしたあとなので(笑)
味は、うん、美味しい。
他のレトルトよりは断然に美味しい。
お肉もしっかりしているし、ルーは欧風だけど、スパイス感もあって、好みの味。
法事の合間などで外に食べに行くのが難しい坊さんにとって、助かるアイテム(笑)
あんんまり辛くないので、子どもで行けそう。
たぶん、また買うとおもうけど、長期保存ができないのが……。
ま、食べたくなったらコンビニ買いにいけばいいんだけど……。
いや、それなら、外で食べたらいいじゃんw
と、いうジレンマを生むカレーです。合掌。

山梨県の都留市にある都留文科大学。
その近くにあるインド料理店。
田舎のお店なんですが、味は抜群!

当然カレーも美味しいんですが、なんといっても焼き立てのナン。
アッというまに食べてしまいます。
ただ、女性だとナンが大きくて、最後には冷めてしまうとのこと。

僕はマトンカレーがお気に入り。
$坊さんとして暴走してます。No Buddhism , No Life!
上手にマトンの臭みが抜いてあり、旨みが出されています。
嫁さんはチキンサグカレーが一押し。

色々セットがある中でも680円のランチセットがコスパ的にも最強。
他のセットになると急に割高感が感じられるので、セレブな人は他のセットで(笑)
田舎の店なので駐車場もあるし、ちょくちょく行く店。

近くに立ち寄った際には是非。



お店のカレーも勿論美味しいけど、カレーのある意味に王道なのはこれ。
そう、「おうちのカレー」。



家によって味などは様々だけど、やっぱ一番ホッとする。
自分の家のカレーが一番w
なにはともあれイタダキマス。合掌。
新年一発目のカレーはカレー職人の欧風カレー中辛ワンピースバージョン。
ほぼジャケ買いやね(笑)



朝の勤行が終わって出かけるには寒すぎるので、買い置きで朝ごはん。

味は、まぁ、うん。
けど、こういったレトルトな味もそれはそれでカレーのジャンルなので美味しくいただきました。
ごちそうさま。合掌。
買ってしまいました。
なにをって、これ。
$坊さんとして暴走してます。No Buddhism , No Life!
ライフルケースとか言った人は残念!
色が紛らわしいけど(笑)
正解はこれ

$坊さんとして暴走してます。No Buddhism , No Life!

そうです。三線ですw
理由は、
「家で飲んでいる時に、弾いて遊びたいから」
という最悪の理由(笑)
なんか家飲みのお供として、最高のアイテムだとおもうんですよね。
独学でやるのですが、まぁ、なんとかなるかなと。
上手にはなりたいですが、プロになるのではなく、究極は「楽しむ」のが目的ですから。

で、通販で買うことにしたのですが、お世話になったのが「ASOVIVA」というお店。
いや、まじで、お世話になりました。
細かいところが無駄に気なるという性格が炸裂しまして、微妙なズレが凄く気になり申し出たところ、心よく三線本体を交換してくれました。
対応も早いしね。
もう1店舗とも比較していたけど、返答が3日後とか。
どんだけ南国タイムやねん……。
通販で独習なので、ま、信頼できるお店は必要です。

なにはともあれ、楽しみがひとつ増えました。
練習はお酒を飲みながらなので、いずれシラフでは弾けないという事態に陥りそうですが……。