こういったご当地カレーのお土産って、本当に増えた気が……。
僕も買って帰ったことありますです(笑)
で、今回いただいたのが「岩国海軍飛行艇カレー」

もう、なにがなんだかわかりません(笑)
僕に潜む大阪人DNAが激しいツッコミをいれそうでした(笑)
企画をした岩国海軍飛行艇カレー推進委員会では
“「岩国海軍飛行艇カレー」は、海上自衛隊岩国航空基地で発案されたご当地カレーです。岩国の特産品である「岩国れんこん」と、牛肉と豚肉の合挽き肉を使ったキーマカレーに仕上げてあります。
岩国海軍飛行艇カレー推進委員会の提案により、地元岩国の3社が海上自衛隊岩国航空基地のレシピに基づき各社オリジナルの「岩国海軍飛行艇カレー」の開発に取り組み、本年9月、一斉に販売を開始致しました!
3通りの「岩国海軍飛行艇カレー」、岩国れんこんのほくほく感をお楽しみください。”
との紹介。
おう、蓮根好きの僕としてはとってもテンションの上がる惹句。
と、いうことでありがたく実食。

丼なのは、お供えのお下がりのご飯を頂戴したいるので。
というか、丼に入って冷蔵庫にあったので、そのまま使ったから。皿に移すのが面倒くさかっただけ(笑)
なんで飛行艇を一押しとツッコミそうなカレーでしたが、味は「うまい」!
特に蓮根。
カレーにはなんでもあうと思いますが、蓮根のホクホクがなかなか。
あっというまに美味しく頂きました。
けど、なんか、やっぱ、飛行艇を押していこうと、なぜ思ったのか……。
錦帯橋とか色々あるのに……。権利の問題とか絡んだんかな。
と、色々と想いを馳せることができるカレーでした、ご馳走様です。合掌。