予定していた事がキャンセルとなったのを幸いに気になるお店や、好きなお店を巡った一日。
まずは遅い朝食として、築地、
フォーシーズンさんのナポリタンを。

うまい。やはり、うまい。
で、築地本願寺へ。
事務をすまして、勤労に勤しむ同僚に「今から飲みにいくんだ!」という最低な言葉で励まし、有楽町へ。
その間も物産館をみたりとウロウロのんびり。
のんびりしすぎて、目当てのお店に到着した時には、丁度ランチタイム。
お店が混んでいて、そんな中で飲むのは周囲に申し訳ないので、近くの空いているお店で餃子をつまみに一杯。

本当に時間つぶしが目的だったので店名すら見ていない(笑)まぁ、ビールが冷えていておいしかったです。
で、ランチタイムをやり過ごして、カレー屋さんに。
隠れた名店、
ひつじ屋さんへ。ここは、カレーが美味しい上にお酒が安い(笑)
で、調子に乗ってボトルを1本。

トルコのワインとの事です。赤ワインの味がしました。もちろんつまみはカレー

バターチキン。美味しいです。若干お腹にナポリタンが残っていた気がしないでもないですが、スパイスマジックで美味しくいただきました。
で、移動。吉祥寺へ。
なんとなく、日頃飲まない場所へ行ってみたかったので。
もう、ほろ酔い状態です。世間様に申し訳ない昼下がりです。
吉祥寺に着いてハモニカ横町に移動し、
おふくろ屋台1丁目1番地さんへ
昼下がりの酔っぱらいを心よく迎えてくれました。
で、トマトハイ!

お腹がいっぱいだったので、つまみはなし(笑)
怪しい雰囲気が出まくりのお店で再訪してみたい感じです。
本格的に酔うと危険なので、ここでお風呂に。

弁天湯さん。
風呂ロックなんかのイベントも開催するナウでヤングな銭湯です。
ここで汗を流し、頭を剃って、
いせやさんへ。

知る人ぞ知る名店ですが、初めての訪問。となりにいたご常連さんの指導のもと、立ち飲みをキメました。ご常連曰く「毎日来ている」との事。サンダル履きがそれを証明していました。
しかしながら日も暮れているのサングラスをかけているご常連さん。その理由はすぐにわかりました。
煙が凄い……。
目の前で焼いているのですが、まぁ、その煙が凄い(笑)
ご常連さんが「ここにくる時はサングラスがいるのよ」との言葉に人類の叡智を感じました。
で、サッと飲んで移動。全身が良い感じに燻製されていました。
次は国分寺へ。
前から気になっていた「
猫磯」さんに。いや、名前も気になる感じですが、店のあちこちに猫の置物などが。

そして、猫が好きなものということで魚に力を入れているお店。刺身の「ちょい盛り」を頼みましたが、舟盛りみたいな凄いのが来ました(笑)日本酒とあわせて至福の時間。
で、福生へ移動。駅近くの中華居酒屋、
豊楽園さんへ。
300円均一の中華屋といって侮る事なかれの味と量。変に均一料金なんかにしない方が良いと思ってしまう、隠れた名店です。
ここでレタスチャーハンなどなど。

もちろん、アルコールも(笑)
ガッツリと楽しんだ一日でした。
ちなみに、タイトルの寺めぐり。
築地本願寺、吉祥寺、国分寺と、巡ったので(笑)
高円寺にも降りとくべきでした(笑)