ヤルマル・ボルグストレム(Hjalmar Borgstrøm)ノルウェーの作曲家(2) | 妄想印象派 自作のイラストや漫画、アニメ、音楽など

妄想印象派 自作のイラストや漫画、アニメ、音楽など

その他、海外アニメ紹介、無名クラシック音楽紹介など

ここ最近、

ノルウェーのマイナー作曲家の管弦楽曲集CD登場ラッシュが著しい。

アイヴィン・アルネス(Eyvind Alnæs)

オーレ・オルセン(Ole Olsen)

オーレ・ブル(Ole Bull)

等など・・・

何故なんでしょうか?

いずれにしても、レアクラファンにとっては嬉しい限りです。

ボルグストレムについては以前ここ で紹介しているので、

詳細はそちらをご覧ください。

 

では、今年(2010)出たばかりの

ボルグストレム新作CDの紹介と行きます。

全体的な感想ですが、

期待していたよりもちょっと『地味』な印象を受けました。

元々映画音楽的というか、華やかな曲が好きなので。

 

その上、以前聴いていた

歌劇『リーモルのトゥーラ』(Opera ”Thora paa Rimol” 1894)

がとても魅力的なメロディのオンパレードだったので、

そのイメージで期待していたから、期待通りでなかった分、

地味に感じたのかも知れません。

 

でも、落ち着いた感じではあるものの、

メロディは皆それなりに魅力的です。

 

交響詩『ゲッセマネのイエス』

Symfonisk dikt”Jesus i Getsemane” op 14 (1904)

ボルグストレムは、20世紀初頭に、立て続けに交響詩を連作します。

まるで、晩年のドヴォルジャークみたいに。

ここに列挙してみます。

・交響詩『ハムレット』(ピアノと管弦楽)

Symfonisk dikt for klaver og orkester”Hamlet” op 13(1903)

・交響詩『ゲッセマネのイエス』

Symfonisk dikt”Jesus i Getsemane” op 14 (1904)

・交響詩『ヨン・ガブリエル・ボルクマン』

Symfonisk dikt”John Gabriel Borkman”op 15(1905)

・交響詩『死者の夜』(ピアノと管弦楽)

Symfonisk dikt for klaver og orkester”De Dødes Natt” op 16(1905)

交響詩『思考』

Symfonisk dikt”Tanken” op26(1916, 1917?)

その内の『ハムレット』と『思考』は既にCD化されていますが、

現在は廃盤になっている上に入手は極めて困難と思われます。

【NKFCD 50026-2】

 

さて、ゲッセマネとは、言わずと知れた、新約聖書の福音書に於ける、

イエスがイスカリオテのユダに裏切られて捕らえられた場所。

そのイエスが捕らえられる場面を描写した音楽と思われます。

 

全体的に悲劇的な雰囲気が漂っています。

でも中間部ほどに登場する、

独奏ヴァイオリンやハープ等によって奏でられる旋律は、

優しく繊細で、とても美しい。

その後に、遠くでトランペットやフルート等によって

行進曲風のメロディが鳴っている描写がでて来ます。

恐らく、ローマ兵による捜索隊を描写したものと思われます。

 

遠くでメロディが奏でられる様な描写は、

歌劇『リーモルのトゥーラ』にも見られます。

20分以上もする、息の長い曲。

でも、映画でも観ているようで、感情移入してしまいました。

巧みなオーケストレーションが際立っています。

 

交響詩『死者の夜』(ピアノと管弦楽)

Symfonisk dikt for klaver og orkester ”De Dødes Natt” op 16(1905)

交響詩『ハムレット』と同様、ピアノと管弦楽による曲。

サン=サーンスの交響詩『死の舞踏』

(Camille Saint-Saëns, Danse macabre, 1874)

を彷彿とさせます。

 

『死の舞踏』の場合は独奏ヴァイオリンと管弦楽ですが、

『死者の夜』ではピアノと管弦楽なわけです。

やや不安げで不気味な雰囲気をたたえた、

おどけた楽しい舞曲風の曲です。

 

何を描写しているのか具体的には分かりませんが、

ピアノによる躍動感溢れる描写が見事!!

『死の舞踏』に於ける丁度シロフォンの役割にピッタリだとも思いました。

最後は、ムソルグスキーの交響詩『禿山の一夜』の終結部の様に、

牧歌的な雰囲気の清々しい夜明けの描写で締めくくられます。

 

ヴァイオリン協奏曲ト長調(3楽章)

Konsert for fiolin og orkester i G-dur, op 25(1914)

全体的には、北欧的な清澄な雰囲気を湛えた落ち着いた感じの

二流ロマン派ヴァイオリン協奏曲?

 

第1楽章にはこれといって特徴的なメロディが無いので、

ちょっと地味で退屈な印象を受けます。

他の人はどう思っているかは知りませんが、

超絶技巧的な描写が無かったり、

何か特徴的なものが無いヴァイオリン協奏曲は、

地味な印象なので聴いていてとても退屈です。

ですから、ブラームスとかベートーヴェンの

ヴァイオリン協奏曲には退屈さを感じます。

お世辞にも傑作とは言い難い。

ネームバリューで傑作だと言われている気がする。

 

でも、第2楽章は、瞑想的な美しいメロディがとても印象的。

映画か何かで聴いた様な・・・、という感じもする。

 

第3楽章は、第1楽章とは違ってメリハリの利いた明るいメロディ。

往々にしてロマン派Vコンは、

第3楽章のメロディがはっきりしている場合が多い気がする。

だから、地味な印象なので正直好きではないブラームスのVコンは、

第3楽章だけは好き。

 

PSC 1311

 

ボルグストレム:ゲッセマネのイエス/死者の夜/ヴァイオリン協奏曲

ヴァイオリン独奏:ユーナス・ボートストラン(Jonas Båtstrand)

ピアノ演奏:ニルス・アンネシュ・モッテンセン(Nils Anders Mortensen)

演奏:ノルランド歌劇交響楽団(Norrlandsoperans Symfoniorkester)

指揮:テリエ・ボイエ・ハンセン(Terje Boye Hansen)

SIMAX【PSC 1311】2010

 

 

 

【追記】2016/7/3

ヨーン・ガブリエル・ボルクマン → ヨン・ガブリエル・ボルクマン

 

【追記:2022/12/1】

アンデシュ・モッテンセン → アンネシュ・モッテンセン

テリエ・ボイェ・ハンセン → テリエ・ボイエ・ハンセン

 

 

 

【関連エントリー】

オーレ・ブル(Ole Bull)

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10734208188.html

マイナークラシック音楽の手作りCD

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10731560166.html

ヨハン・ペーテル・セルメル(Johan Peter Selmer)

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10725583099.html

フランドル狂詩曲集(Flemish Rhapsodies)後半

ジャン・アプスィル(アプシル)(Jean Absil)

アルベール・ルーセル(Albert Roussel)

アウフスト(アウグスト)・ドゥ・ブーク(ブック)(August de Boeck)

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10714375619.html

フランドル狂詩曲集(Flemish Rhapsodies)前半

ミシェル・ブリュセルマン(ブリュッセルマンス)(Michel Brusselmans)

マウリス・スフーマーケル(Maurice Schoemaker)

マリニュス・ドゥ・ヨング(Marinus de Jong)

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10709699304.html

ミカス・ペトラウスカス(Mikas Petrauskas)

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10684039935.html

アレクサンドル・スペンディアリャン(Ալեքսանդր Սպենդիարյան)

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10672566289.html

エヴァルト・アーヴ(Evald Aav)

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10657958318.html

ピェタル・ガツィ(Pjetër Gaci)

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10633174403.html

アンドレイス・ユルヤーンス(Andrejs Jurjāns)

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10627679157.html

交響的幻想曲『ウクライナコサックのシュムカ』-ミコラ・リセンコ(2)

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10593641635.html

ミコラ・リセンコ(Микола Віталійович Лисенко)

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10591197060.html

アルフレーツ・カルニンシュ(Alfrēds Kalniņš)を聴く

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10583813668.html

マイナークラシック音楽紹介記事アドレス保管庫(5)

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10583802391.html