ASO(1985)SNK | 妄想印象派 自作のイラストや漫画、アニメ、音楽など

妄想印象派 自作のイラストや漫画、アニメ、音楽など

その他、海外アニメ紹介、無名クラシック音楽紹介など

主にパズルアクションをプレイしてきた元ゲーマーの私ではありますが、シューティングもやってました。

ASOと言えば、後々まで名作と語り次がれているオールドゲームとしても名高い。

大好きだったので、意地でもクリアしました。

”ASO”は”Armored Scrum Object”の略。





〇基本操作

自機シド(SYD)を、8方向レバーと3つのボタンで操作する。

ゼビウスのように、対地と対空を撃ち分けるようになっているが、対地攻撃は、照準を合わせるスタイルではなく、敵にぶつかるまでミサイルが或る一定の距離を直進していく。

もう1つのボタンは、アーマーの装着(後述)に用いる。

最初は5万点で1機増え、その後10万点で1機増えるが、その後は10万点に1機ずつ際限無く増える。


〇アーマーの種類

データイーストの”Bウィング”(1984)のウィングように、8種類のアーマーがあるが、ピラミッドを破壊した時に現われるアーマーのパーツを、3種類(頭部、左ウィング、右ウィング)集めて1つのアーマーが完成する。

完成させたアーマーは、一番下の枠内に表示される。

8種類全てアーマーを揃えると(使用中のものは含まれない)、20万点ボーナス!!

アーマーを2つ以上揃えている時に使用したいアーマーを選ぶには、8方向レバーの右左で選択する。

アーマー装着時にアーマー装着ボタンを押すとアーマーが解除されるが、再びパーツを揃えないと使用出来ない。

シールドアーマー以外は、被弾すると4ポイントエネルギーを消耗する。

エネルギーが無くなると、強制解除になる。

オクトアーマー:8方向にレーザーを発射するが、単発で連射出来ないため、一番使い勝手が悪い。

シールドアーマー:被弾すると2ポイントエネルギーを消耗する。

当たり判定は大きくなるが、かなり重宝する。

キャノンアーマー:前方に、左右にやや幅広い強力なレーザーを発射する。

空中系ボス攻略に大きな威力を発揮する。

エネルギー消耗は、1秒につき1ポイント。

ホーミングアーマー:ミサイルボタンで発射する誘導弾。

1発につき2ポイント消耗する。

パラライザーアーマー:自機正面に冷凍レーザーを照射し、それに触れた敵を凍らせる事が出来、また敵弾も消滅させる事が出来る。

エネルギーは1秒につき3ポイント消耗する。

ニュークリアアーマー:核弾頭ミサイルを、ミサイルボタンで発射する。

爆発によって与えるダメージは大きく、また敵弾も消滅させる事が出来るが、連射ができず、弾速も遅く、1発につき4ポイントもエネルギーを消耗する。

ファイヤーアーマー:自機正面に火炎を放射して、強力なダメージを与える事が出来る。

対地対空に有効で、敵弾も消滅させる事ができる。

1秒につき3ポイントエネルギーを消耗する。

サンダーアーマー:ミサイルボタンを押して使用する。

1回使用すると、画面上の全ての敵を破壊することができる。

1回使用につき、8ポイント消耗。

5面ボスのギガビットや11面ボスのテラビットの攻略法が分からないと、取り敢えずそこで重宝する。


〇アイテム

ピラミッドを破壊した時に現われるパネル。

ミサイルを撥ね付けるので、注意。

Sポイント:青いパネル。1つ取る毎にスピードが上がる。

3つ揃えると、最速になる。

Lポイント:黄色いパネル。1つ取る毎にレーザーの威力が上がる。

3つ揃えると、最強になる。

Mポイント:赤いパネル。1つ取る毎にミサイルの威力が上がる。

3つ揃えると、最強になる。

Kポイント:上記S、L、Mポイントをそれぞれ最強にした時に現われる。

取ると、例えば青いKパネルだと、自機がミスになっても初期状態に戻らず、最速の状態で始まる。

裏S、L、M、ポイント:S、L、Mの文字が裏返ったパネル。

茶色をしている。

S、L、M、をキープまでこぎつけると、それらのポイントが、次からは”裏ポイント”と化してしまう。

取ってしまうと、Kポイントの威力を失ってしまい、1ランクパワーダウンしてしまう。その状態でミスると、初期状態に戻ってしまう。

このパネルを如何に避けながら戦うかという醍醐味がこのゲームにある!!

Eポイント:青は1ポイント、黄は4ポイント、赤は8ポイントのエネルギー。

が、ゲージの目盛り以上は取ってもエネルギーが増えない。

Bポイント:青。500~8000点ボーナスで、出現させてから時間が経てば経つほど高得点となるため、出来るだけ画面下の方で取るべし!!

Fポイント:黄色。取ると、一定の間、ピラミッドが全て破壊された状態になる。

Wポイント:黄色。一定の距離をワープするが、攻撃される事もする事もできない。

また、ピラミッド内のパネルがさらけ出される。

Rポイント:茶色。一定の距離を戻ってしまう。

その時、ピラミッド内のパネルもさらけ出されるので、裏ポイントを誤って取る危険性に注意!!

ミスらなければ、一種の永久パターンになるかも。

Vポイント:赤。エネルギーゲージが1目盛り増える。

Pポイント:赤。自機が1機増える。

裏Eポイント:茶色。取ると、4ポイントエネルギーが減る。

Cポイント:茶色。取ると、全てのキープが失われ、パワーダウンする。


〇特記事項

7~12面のボスは、1~6面のそれぞれのボスの再来的存在となっている。

つまり、デザインが少し変わっているが基本的に同じものである。


高ステージになると、一般的な敵弾が、赤い誘導弾となる。

一定時間誘導するだけで、ずっと追いかけ回すことはない。


敵弾には、レーザーを遮る弾もある。


各エリアは前半と後半に分かれていて、BGMが変わる。

後半に差し掛かると、一定の耐久力のある中ボスが現われる。


難しいボスの攻略が分からなかったり面倒な場合、5面ボスのテラビットと11面ボスのテラビットはサンダーアーマーで、6面ボスのジョジョゼゼと12面ボスのジョジョゼゼⅡは、ファイヤーアーマーで攻略すると簡単(それらのアーマーがあったらの話)。


ネームエントリーの音楽は、1位の場合も2位以下の場合も、確か同じだったような気がする。

記憶違いだったらすいませんけど、ASOのネーミングの音楽を1種類しか聴いた事が無いから、多分そうだと思う。

この音楽の雰囲気が、河島英伍の「時代おくれ」辺りを彷彿とさせ(メロディが似てるというのではない)、とてもお気に入りです!!


12面をクリアすると”AREA 13”と表示されるものの、その後すぐゲームオーバーとなる。

最終面クリアすると100万点ボーナスとなるが、前述の通り10万点につき1機際限無く増えるため、自機が一気に10機増えるものの、増えても意味が無かったりする。


”ファミコン版ASO”は、アーケード版とは違い、自機が全滅するまで続く”ループゲーム”である。


縦に密集しているピラミッドは、注意して破壊すること。

ポイントパネルはミサイルの攻撃を受け付けないので、安易に手前のだけ破壊するという愚は避けたい。

最も先にあるピラミッド内には、とっておきのポイント(”Bポイント”とか”Vポイント”とか)がある可能性があり、一番手前のピラミッドには、裏パネルがある可能性がある。

最も先のピラミッドに自機を重ね、ミサイルを撃って確認のためすぐその場を離れるといい(どんなアイテムが出てくるか分からないから)。


ネームエントリー曲のみならず、前半のBGMなども心を打つ感じで、とても気に入っております。


〇体験談

このゲームを全面クリアしたのは結局1986年に入ってからなんですが、ラスボスのジョジョゼゼⅡの攻略にはてこずり、何機もの犠牲を出しました。

はっきりとは憶えてませんが、確か4~6機だったかな?

結構沢山自機を貯めていたので、何とか全クリできました。

神とか信じて無かったのに、何故だか「神さま~!!」とか心の中で祈ってましたもん。

ネームエントリーの時の涙を誘うようなメロディがたまりませんでした。

ギガビット、テラビットの攻略法がどうしても分からなかったので、サンダーで1発で始末しました。


〇自己記録〇

1806220点(20万点ボーナス有り) 

全12面クリア 

残12機(100万点ボーナスが入ると10機増えるので、実質2機)

1986.5.12





【関連エントリー】

ブギーマナー(BOGEY MANOR 1985)Technos Japan

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10225768097.html

レジェンド・オブ・ヒーロー・トンマ(Regend of Hero Tonma 1989)IREM

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10193225882.html

ミズバク大冒険(1990)TAITO

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10098098764.html

ダブルドラゴン(1987)Technos Japan

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10087583868.html

バラデューク(1985)NAMCO

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10077210983.html

アルゴスの戦士、ソロモンの鍵(1986)TECMO

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10059615088.html

Bウィング(1984)DATA EAST

サイキック5(1987)NMK

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10058226890.html

虎への道(1987)CAPCOM

ロードランナーⅡ(1985)IREM

Bウィング(1984)DATA EAST

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10050208290.html