Spring Rain -7ページ目

蘇民祭を

朝のテレビでやっていて、食い入るように観ていたら会社に遅刻しそうになりました(苦笑)

ふんどし一丁の男性は僕にとって極めてセクシー。


ポスターがセクハラになるとかでJR駅構内掲示拒否

祭りで全裸になるのが公然わいせつになるとかで警察が警告


というニュースのおかげで、100人参加、400人見物の規模なのに、170人のマスコミが来たそうです(笑)


東北の山奥の神秘的なお祭り史上最大の取り上げられ方。


盛り上がって欲しいからポスターも作ったんだろうけど、こういう盛り上がりを期待していたわけじゃない

でしょう。

騒ぎ方がすごく極端。

「適度」という、日本人らしい距離感が最近少なくなってる気がします。


とはいえセクシーな映像を朝から拝めたのは、過度に騒いでいただいたマスコミ様のおかげですけどね(笑)


まさに熊のような雄たけびをあげていた感じのポスターのモデルの男性は、テレビでは笑顔がとっても素敵でした。


朝からいいもん見たなーーというお話でした(笑)

神事に対して不謹慎ですみません。

でも、勇壮な男に惹かれる人種なんです。僕は。



そして今日はバレンタイン。

ディナーは独り鍋。(苦笑)

恋人欲しいなあ。。。

1/1000の直球な感情。

1/3の純情な感情』という歌が前に瞬間的にはやりましたが、タイトルはそれにひっかけてみました。


僕は約1/1000に入っています。

というのは、2007年のHIV感染者/エイズ患者数が発表になったそうです。


結果は、エイズ報告数最多を更新 07年、1448人

HIV感染者=1048人(+エイズ患者=400人)


というわけで約1/1000に該当している僕が今の直球な感情を書いてみます。


感染がわかってもうすぐ1年になるわけですが、まあ普通の生活は多少気に障ることはありますが、

実際はほとんど支障なく普通に生活できています。


生活はできていますが、大きな問題がですね。。。


セックスするのが恐い。


ということです。正直。

つまりは、彼氏が欲しいけど探せない。ということ。

以前のように遊ぶ気はもうないですが、恋人が欲しい。

でも恋人を作る上でセックスは避けて通れない道です。(一般論として)

残念ながら黙ってても声がかかるようなタマじゃないので(苦笑)自分から動いて相手を

探すしかないわけですが、セックスが恐いので、恋人を探すという行動に行けない。


セーフでやれば問題ないようですが、僕個人的にはまだ恐くて。(今現在)

要は確率論なわけですが、

たとえば、リスク1%だとすると、これを高いと見るか、低いと見るか。


プロ野球のピッチャーが打たれる確率1%といえば、それはもう伝説の大投手ですよ。

打者100人に対して1人しか打たれないわけですから。

4試合に3試合は完全試合やってる計算です。


一方で、飛行機事故と考えるとどうか。

100回のフライトで1回墜落すると考えたら、結構恐怖な数字。

公共機関としてはありえない危険度。


今の僕は飛行機で考えてしまう状態なんです。

セックスに限らず、まだ過敏に考えてしまう状態で、これをなんとかしたいなーと思っている

んですが、なかなか。。。


ポジの皆さんはどうしてるんだろう?

(直球な感情その2)


---------------------------------------------------


 厚生労働省のエイズ動向委員会は12日、国内で2007年に新たに報告されたエイズウイルス(HIV)感染者は1048人、エイズ患者は400人で、計1448人に上るとの速報値を発表した。確定まで数が増減する可能性があるが、感染者数が初めて1000人を超え、患者数との合計も過去最多となった。

 感染者・患者の合計報告数は03年以降、5年連続で最多を更新し続けている。

 同委委員長の岩本愛吉(いわもと・あいきち)東大医科学研究所教授は「検査件数が非常に伸びているが、陽性件数もどんどん増えている。やはり現実に感染している人が増えているのだと考えている」と述べた。

 1448人の内訳は、男性が1336人とほとんどを占めた。感染経路は同性間の性的接触が849人と大半で、異性間の性的接触は367人。薬物の乱用によるものは6人だった。年代別では30代が568人と最も多く、20代が348人、40代が292人と続いた。

 岩本委員長は「薬物乱用者の間で感染が広がった場合、感染者数が爆発的に増える恐れがある。注意深く見守る必要がある」と話している。
(2008/2/13 共同通信)

自宅満喫して品格を考える。

ここ最近すこし体調が良くないし、雪も降ったりなので、自宅にいることが多いです。

でも、結構楽しくて。

音楽聴いたり、

テレビみたり、

ゲームしたり、

本読んだり、

ホットカーペットで溶けたり(笑)


外で元気に活動するのは楽しいけど、一人で過ごす時間も悪くないなと思います。


そんな中テレビではいろんなニュースが。


特に倖田来未問題。

「35歳超えたら羊水が腐る」

もちろん公共電波で話すネタとしては極めて不適切ですが、

本当に該当者が怒ってる声はこんなに大きくないと思うんですよね。


冷静に考えて、

・有名になったのはここ何年かの

・職業は唄を歌う人でキャッチフレーズは「エロカッコイイ」

・そもそもは25歳の関西弁全開の元ヤンキー感溢れる姐ちゃんが

・深夜のラジオ、しかもバラエティーのオールナイトニッポンで

と発言した。と。


お笑い芸人のボケと同じレベルの発言だと思うんですけど。

エロカッコイイ25歳の姐ちゃんに有識者の意見を求める?

そりゃおかしいでしょ。

「揚げ足」とってるだけ、しかもすごく取りかたが悪質な気がするなあ。。。


倖田来未の品格よりも問題を大きく取り上げるマスコミの品格をむしろ疑いますが。

先日書いたエイズ農民の見出ししかり。

まあ。それにみんなが食いつくわけだから、仕方ないのかな。。。

みんな人の不幸好きだしね(苦笑


倖田来未の品格をあれこれ言う前に、自分の品格を再度チェックした方がいいですよね。

自分もチェックしてみます。


さらにツアーの延期も検討してるとか。

大人気ない大人が若者をいたぶる状況はいつまで続くのやら。。。