1/1000の直球な感情。
『1/3の純情な感情』という歌が前に瞬間的にはやりましたが、タイトルはそれにひっかけてみました。
僕は約1/1000に入っています。
というのは、2007年のHIV感染者/エイズ患者数が発表になったそうです。
結果は、エイズ報告数最多を更新 07年、1448人
HIV感染者=1048人(+エイズ患者=400人)
というわけで約1/1000に該当している僕が今の直球な感情を書いてみます。
感染がわかってもうすぐ1年になるわけですが、まあ普通の生活は多少気に障ることはありますが、
実際はほとんど支障なく普通に生活できています。
生活はできていますが、大きな問題がですね。。。
セックスするのが恐い。
ということです。正直。
つまりは、彼氏が欲しいけど探せない。ということ。
以前のように遊ぶ気はもうないですが、恋人が欲しい。
でも恋人を作る上でセックスは避けて通れない道です。(一般論として)
残念ながら黙ってても声がかかるようなタマじゃないので(苦笑)自分から動いて相手を
探すしかないわけですが、セックスが恐いので、恋人を探すという行動に行けない。
セーフでやれば問題ないようですが、僕個人的にはまだ恐くて。(今現在)
要は確率論なわけですが、
たとえば、リスク1%だとすると、これを高いと見るか、低いと見るか。
プロ野球のピッチャーが打たれる確率1%といえば、それはもう伝説の大投手ですよ。
打者100人に対して1人しか打たれないわけですから。
4試合に3試合は完全試合やってる計算です。
一方で、飛行機事故と考えるとどうか。
100回のフライトで1回墜落すると考えたら、結構恐怖な数字。
公共機関としてはありえない危険度。
今の僕は飛行機で考えてしまう状態なんです。
セックスに限らず、まだ過敏に考えてしまう状態で、これをなんとかしたいなーと思っている
んですが、なかなか。。。
ポジの皆さんはどうしてるんだろう?
(直球な感情その2)
---------------------------------------------------
厚生労働省のエイズ動向委員会は12日、国内で2007年に新たに報告されたエイズウイルス(HIV)感染者は1048人、エイズ患者は400人で、計1448人に上るとの速報値を発表した。確定まで数が増減する可能性があるが、感染者数が初めて1000人を超え、患者数との合計も過去最多となった。
感染者・患者の合計報告数は03年以降、5年連続で最多を更新し続けている。
同委委員長の岩本愛吉(いわもと・あいきち)東大医科学研究所教授は「検査件数が非常に伸びているが、陽性件数もどんどん増えている。やはり現実に感染している人が増えているのだと考えている」と述べた。
1448人の内訳は、男性が1336人とほとんどを占めた。感染経路は同性間の性的接触が849人と大半で、異性間の性的接触は367人。薬物の乱用によるものは6人だった。年代別では30代が568人と最も多く、20代が348人、40代が292人と続いた。
岩本委員長は「薬物乱用者の間で感染が広がった場合、感染者数が爆発的に増える恐れがある。注意深く見守る必要がある」と話している。
(2008/2/13 共同通信)