to the LAST DESTINATION -77ページ目

杏 子 / 別 天 地




杏 子 / 別 天 地

[KSC2 42盤]
1993.07.01発売
《250円・ブックオフオンライン》








あるブロガーさんが個人的に私にオススメ下さったアルバム。

私のこと、よくわかって下さってる!!



元BARBEE BOYSの女性ボーカルだった杏子さん。

うっかり、もっと骨太、ハードロックな歌の世界かと思っていたら、

それに近いナンバーももちろんあるけれど、

強気な女性から繊細で脆い女性まで、女性のいろんな側面を描いています。

それは、同じように、そんないろんな側面の女性を歌う明菜さんの歌の世界と相通ずるものを感じます。

それが私がこのアルバムをとても気に入った所以かなと思います。


何が違うかと言えば、

明菜さんが描く女性はあくまでも、どこにでもいるフツーの女性というイメージだけれど、

杏子さんの描く女性は、「寒い夏」や「心のベクトル」などで女性の脆くせつない気持ちを歌う一方で、もう少し、本来はサバサバした感じの女性像というものが浮かんできます。




私のお気に入り曲は、セクシーなエキゾティックさを醸し出す「Kissと嘘」。

明菜さんファンの方がこのアルバムを聴いて下さったなら、なるほどなと頷いていただけることでしょう♪


もう一曲。

「Galileo Go Go」は、それほどの派手さはないものの、ロカビリー風でなんとも明菜さんの「TATTOO」を彷彿とさせて、私には聴きどころのひとつになっています♪



その他、オープニングのタイトルナンバー「別天地」は広がりゆく解放感を感じて、明日への希望を感じます。


ちょうど昨年春から夏にかけて仕事が休業になってしまった頃に手にしたアルバム。

何もせずにいるよりは少しでも体力を維持しようと、朝晩海への散歩にでかけた、その時によく聞いていた一枚でもあり、

不安な気持ちと、それでも明日への望みを繋いでいた日々、そのブロガーさんのことも相まって、思い出のアルバムとなりました♪


ありがとう。

 





バイバイ🐷🌞🍀



薬 師 丸 ひ ろ 子 / 時 の 扉 (※これからについてのお願い付き)



薬 師 丸 ひ ろ 子 / 時 の 扉
[TYCT-69030盤]
2013.12.04発売
《300円・TSUTAYAレンタル落ち》






ひろ子さんの透明感のある癒しの歌声、やっぱり、唯一無二だなって、改めて思ったアルバムです。


気持ち疲れた夜、いろんなこと少し考えずに忘れたいな、そんなふうに思ったときの寝しなに聴きながら眠りについたら、とてもホッとしました。
ありがとう、ひろ子さん。



スクリーンデビュー35周年を記念してリリースされたカバーアルバムだそう。

唱歌を中心に、海外の名曲、クラシックからのアレンジ曲、終盤には、自身の代表作のセルフカバーを含めた歌謡曲の名曲と、しっとりした中にも、いろんなひろ子さんの歌の世界を楽しめました。

クリスマスソングなんかも正に、聖なる夜といった感じ。

誰もが知る唱歌、浜辺の歌、故郷、仰げば尊しあたりは、ちょっとだけセンチメンタルになりつつも、それは心地よい懐かしさといったところで留まり、とても心を落ち着かせてくれました。

崇高。
そんな言葉がぴったりくる、ひろ子さんの歌声の魅力を改めて感じることができるアルバムです。


少し気持ちも楽になって、
……ホント、癒されるなぁ~
ハート🐷🍀ブルー音符

ピンク色のゴージャスなドレスも、落ち着いた華やかさを感じて、ステキです🎵

改めて、
ありがとう、ひろ子さん♪ヽ(´▽`)/






ここから、
これからのブログについて。

最近は、いつも、
忙しい、忙しいと言ってばかりで
ごめんなさいですm(__)m
訪問も更新と同時にできなくて
すいません。

本当は、ブログ、
お休みするのが、
一番スマートだとは思います。

けれど、私には、
私自身がブログ記事を更新し続けることで
大切にしていきたいものがあります。

一作年末、
10年以上、毎日いくつもの記事を更新していた
あるブロガーさんの更新が
突然ストップしてしまったことがありました。
これまでの記事から
ご本人の意志でブログをストップしたとは
どうしても考えられず、
どうしてしまったのだろうとずっと心配でした。
私にできることもっとあったんじゃないかと
後悔に近い気持ちもありました。
無事にブログに戻られてきて、更新があった時、
本当に嬉しかったし、何よりホッとしました。
詳細は控えます。
けれど、
私に対しても同じような気持ちでいてくれる人がきっといる。
いるはず。いるかもしれない(^^;
必ず、いる。
だから、更新を続けます。

私、きっと、皆さんから見たら、
スゴく前向きな人、、、
そんなイメージかもしれない。
でも、これって、
誰よりも人一倍、マイナス指向だし、
自分に自信もないからこそ。
ブログに書くことで
自分の気持ちを前に向かせることができています。
ありがとうございます。
感謝することをすぐ忘れてしまうから、
私はこれからもブログで
ありがとうと言い続けていきます。

時間がないと言ってしまったらない。
作らなきゃ、時間。
大好きなブログの時間♪

これからしばらく、
数年前、音楽を中心にブログを再開した、
その頃の初心に戻って、
このひろ子さんのアルバムの記事のように
簡単に聴いたアルバムや歌の感想、
本当に簡単に書いていこうと思います。
興味のあるものに、
みんながフラッと立ち寄ってもらえるような
そんな簡単なブログ。
(今日はまだまだ長いけど(^^ゞ)

これからは
皆様への訪問も更新と前後したり、
全ての記事を拝見しきれないかもしれません。
皆様も、私のブログ、
タイトルを見て、
あっ!このアルバムの話聞いてみよ!
と興味のある記事、読んでいただけたらと思います。
時々でも来て下さったら、
やっぱり喜んじゃいますけど、私(^^ゞ

もちろん、
これまで通り、歌に思いを乗せた記事も
時々は書きたいと思っています。
その時はまた、是非是非、
遊びに来て下さいませぇー🙇

以上。
しばらく、長文はこれで封印手紙
読んで下さってありがとうございます。



歌。
私の命の火。
もちろん、この人の歌も。
明後日、また発売日を迎えます。
1985年3月8日発売。

みんな いつもぉ 一緒だよねっ!

2002年のコンサートツアーから。


なってました。この曲に。      

…気がついたら。。。

2020.03.06.







バイバイ🐷イエーイ!イエイ ! イエイ! イエイ !
アモーレっ!キスマーク
 

"甘いくちづけ" と キミ に ありがとう


A loves Y 💕
飾りじゃないのよ涙は[オリジナルシングル<84>]
ムーンライト・レター[同カップリング<84>]
ダンスはうまく踊れない[歌姫<94>]
傘がない[歌姫3<03>]
リバーサイドホテル[歌姫ベスト<07>]
心もよう[フォークソング2<09>]
ステキな恋の忘れ方[BELIE<16>]







時として、今でもやっぱり、誰かに思いっきり、甘えたくなるときがあります。

職場での出来事。
ずいぶん年の離れたケイタには、弱音をはけないし、相談できないな。
そう思っていたし、思っています。
けれど、聞いてもらいたいのでしょうね、私。
ポロッと話してしまいました。
ちょっと厳しい的確な考え方のアドバイスをくれました。
私なんかよりもずっと大人(^^;
ありがとう、ケイタ。


人と人。
その立場や関係性で、知らず知らずのうちに上から目線になっていたり、上下の関係になっていたり。
意図せず、意識もなく、そんなものが生まれてしまうように思います。
高さを同じにって、とても難しいとは思います。
それでも人と接するとき、できるだけ、立場や関係性に関係なく、同じ目線の高さでいたいなと思います。





最近のバタバタした日々の中で、気持ち疲れて、思いっきり誰かに甘えたいっ!頭ナデナデ、いい子いい子された~いっ!
{…できれば、、、イケメン限定ハート(←結局、目線高過ぎな私😘)}
………そんなそんなある夜に、ふとなんとなく聴きたくなった歌。
大人だけど大人でいられない、そんな大人のためのバラード、、、かなっ🤑


この方の名前を口にするときの明菜さんの、
その言い方がなんだか好きです♪

いい夢見ましょっむらさき音符




甘いくちづけ🧡

陽水さん。
いっそセレナーデ。








       ❄️    ❄️
 ❄️      ❄️     ❄️   '氷の世界 から ……
 バイバイ🐷 ❄️        いつもありがとうございます  キスマーク