薬 師 丸 ひ ろ 子 / 時 の 扉 (※これからについてのお願い付き) | to the LAST DESTINATION

薬 師 丸 ひ ろ 子 / 時 の 扉 (※これからについてのお願い付き)



薬 師 丸 ひ ろ 子 / 時 の 扉
[TYCT-69030盤]
2013.12.04発売
《300円・TSUTAYAレンタル落ち》






ひろ子さんの透明感のある癒しの歌声、やっぱり、唯一無二だなって、改めて思ったアルバムです。


気持ち疲れた夜、いろんなこと少し考えずに忘れたいな、そんなふうに思ったときの寝しなに聴きながら眠りについたら、とてもホッとしました。
ありがとう、ひろ子さん。



スクリーンデビュー35周年を記念してリリースされたカバーアルバムだそう。

唱歌を中心に、海外の名曲、クラシックからのアレンジ曲、終盤には、自身の代表作のセルフカバーを含めた歌謡曲の名曲と、しっとりした中にも、いろんなひろ子さんの歌の世界を楽しめました。

クリスマスソングなんかも正に、聖なる夜といった感じ。

誰もが知る唱歌、浜辺の歌、故郷、仰げば尊しあたりは、ちょっとだけセンチメンタルになりつつも、それは心地よい懐かしさといったところで留まり、とても心を落ち着かせてくれました。

崇高。
そんな言葉がぴったりくる、ひろ子さんの歌声の魅力を改めて感じることができるアルバムです。


少し気持ちも楽になって、
……ホント、癒されるなぁ~
ハート🐷🍀ブルー音符

ピンク色のゴージャスなドレスも、落ち着いた華やかさを感じて、ステキです🎵

改めて、
ありがとう、ひろ子さん♪ヽ(´▽`)/






ここから、
これからのブログについて。

最近は、いつも、
忙しい、忙しいと言ってばかりで
ごめんなさいですm(__)m
訪問も更新と同時にできなくて
すいません。

本当は、ブログ、
お休みするのが、
一番スマートだとは思います。

けれど、私には、
私自身がブログ記事を更新し続けることで
大切にしていきたいものがあります。

一作年末、
10年以上、毎日いくつもの記事を更新していた
あるブロガーさんの更新が
突然ストップしてしまったことがありました。
これまでの記事から
ご本人の意志でブログをストップしたとは
どうしても考えられず、
どうしてしまったのだろうとずっと心配でした。
私にできることもっとあったんじゃないかと
後悔に近い気持ちもありました。
無事にブログに戻られてきて、更新があった時、
本当に嬉しかったし、何よりホッとしました。
詳細は控えます。
けれど、
私に対しても同じような気持ちでいてくれる人がきっといる。
いるはず。いるかもしれない(^^;
必ず、いる。
だから、更新を続けます。

私、きっと、皆さんから見たら、
スゴく前向きな人、、、
そんなイメージかもしれない。
でも、これって、
誰よりも人一倍、マイナス指向だし、
自分に自信もないからこそ。
ブログに書くことで
自分の気持ちを前に向かせることができています。
ありがとうございます。
感謝することをすぐ忘れてしまうから、
私はこれからもブログで
ありがとうと言い続けていきます。

時間がないと言ってしまったらない。
作らなきゃ、時間。
大好きなブログの時間♪

これからしばらく、
数年前、音楽を中心にブログを再開した、
その頃の初心に戻って、
このひろ子さんのアルバムの記事のように
簡単に聴いたアルバムや歌の感想、
本当に簡単に書いていこうと思います。
興味のあるものに、
みんながフラッと立ち寄ってもらえるような
そんな簡単なブログ。
(今日はまだまだ長いけど(^^ゞ)

これからは
皆様への訪問も更新と前後したり、
全ての記事を拝見しきれないかもしれません。
皆様も、私のブログ、
タイトルを見て、
あっ!このアルバムの話聞いてみよ!
と興味のある記事、読んでいただけたらと思います。
時々でも来て下さったら、
やっぱり喜んじゃいますけど、私(^^ゞ

もちろん、
これまで通り、歌に思いを乗せた記事も
時々は書きたいと思っています。
その時はまた、是非是非、
遊びに来て下さいませぇー🙇

以上。
しばらく、長文はこれで封印手紙
読んで下さってありがとうございます。



歌。
私の命の火。
もちろん、この人の歌も。
明後日、また発売日を迎えます。
1985年3月8日発売。

みんな いつもぉ 一緒だよねっ!

2002年のコンサートツアーから。


なってました。この曲に。      

…気がついたら。。。

2020.03.06.







バイバイ🐷イエーイ!イエイ ! イエイ! イエイ !
アモーレっ!キスマーク