to the LAST DESTINATION -36ページ目

Listening NOW!《5》




CD   
  オ ム ニ バ ス    
J-COVER 80's Dance & Ballad
[MHCL 1907~8盤]
2011.05.18.発売
CD





コンピレーションもののアルバムを聴くのも大好き。

自分にフィットするコンピレーションものに出会うと心躍る。ワクワクする。


ちょっと前に12インチシングルの話題をした。

その中で紹介した勇直子さんの BOOM BOOM BOOM の音源を手にしたくて巡っていくうちに出会ったアルバム。

80年代、ひとつの潮流となった洋楽カバーによるナンバーを集めている。


2枚組。

1枚目は、ノリノリなナンバーが中心。

2枚目は、聴かせるナンバーが中心。


いずれの盤も、お馴染みのナンバーから徐々にマニアックなカバーへと進む。

DISC 1 の前半なんかは、大ヒットナンバーが次々と繰り出してもうたまらない♪

DISC 2 も予断を許さない!

美里さんのデビュー曲 I ’m Free を聴けるのが、私の中で肝。

続いて、椎名恵さんの 今夜はANGEL を立て続けに聴けるのもたまらない♪

その前にMIEさんの NEVER が 配されてるのも!


そう言えば、小学生の頃、竹本孝之さんが気になっていたことを思い出した♡

思わず通販限定のボックスセットをポチりそうになったけど、何とか留まったっ!!!



またお気に入りのコンピレーションアルバムに巡り逢えました!

お気に入りのコンピレーションアルバムとの出逢い、宝物を見つけたようなときめき、喜びがある。


私の歌の秘密基地♡

ねぇ、一緒に遊ぼっおいで



ありがとう、ソニーミュージックさん。


ヾ⁠(⁠˙⁠❥⁠˙⁠)⁠ノ




















Listening NOW!《4》




CD   
  Y U I    
  H O L I D A Y S   I N   T H E   S U N
[SRCL 7309~10盤]
2010.07.14.発売
CD






YUIさんの CHE.R.RY が大好き♪

けれど、YUIさんのアルバムをじっくり聴こうと思ったのは、息子(のような)クンが、YUIさんの again が好きだと言っていたから。


彼女のことは、よく知らない。

爽やかさを感じるのに、どこか刹那的なものを感じずにいられない。

等身大といった言葉が似合うようにも思うのだけど。

時代というものが反映されているようには思うけど、その時代の中で、真摯に音楽に向き合っている、そんなイメージもする。


キュート。だけど、ロック。

キュートロック♪


心の内を感じる。

いろんな。


again に、

小さな頃家族でよく行ったことを思い出させてくれる江ノ島をテーマにした es.car。

ホッコリ、キュートな女の子の気持ちをそのままに、 PARADE や Cinnamon。など。


それでも、なぜか、人混みの喧騒の中、ボーッと佇みながら、イヤホンを耳に、聴きたくなる。

私にとってそんな一枚。


… HOLIDAYS IN THE SUN って、

タイトルなんだけどね  ^⁠⁠^);


ありがとう、YUIさん。


ヾ⁠(⁠˙⁠❥⁠˙⁠)⁠ノ








Listening NOW!《3》




CD   
荻 野 目 洋 子
  NON-STOPER ~"The BEAT"Special
[VDR-1331盤]
1986.12.16.発売
CD





明菜さんのアルバム『CRIMSON』を凌ぐ売り上げを記録した荻野目ちゃんの代表作。

小室哲哉さん作曲提供の NONSTOP DANCER からと思われるアルバムタイトル。

当時の荻野目ちゃんの勢い、密度を凝縮したかのようで畳み掛けるように繰り出されるナンバーの数々。

まさに、密度の高さ、濃さを、勢いを、感じる。

シングル以外のカバー曲も当時話題になったナンバーを中心に敢えて取り上げて、攻めの姿勢、より馴染みやすいアルバムになった。

アルバムオリジナル曲も粒揃いで心地いい。

全10曲38分、まさに、ノンストップ、あっという間に駆け抜ける。

1986年を感じたい、感じる、一枚。


感情の起伏がハッキリしている明菜さんとは違って、カッコよさとは裏腹に荻野目ちゃんが持つ穏やかさ、そんなところが満遍なく多くの聴衆の心を惹きつけたように思う。

ともに、"古き良き日本の女性"という点では一致しているようにも思う。


懐かしいアルバム♪

やっと買い戻しできました!


ありがとう、荻野目ちゃん。


ヾ⁠(⁠˙⁠❥⁠˙⁠)⁠ノ