「おうちグノレブ」
かわいいネーミングですが、
授業中にテストする時間がないので、
本番に近い状態でお家でやってね。
やった後、⭕️つけして、解き直しもやってね。
という超面倒なテストです。
これって、年に一度なのかな?
まだ、実力テストもその前に受けた6月グノレブも解き直しできてないんです…
でも、先日の保護者会で、おうちグノレブは難易度を下げていると言われました。
そこで今回は、日頃の習熟度を知る良い機会なのではと思いつきました
授業ごとに毎回復習はしているので、対策をしないで「どれくらい頭に入っているのか」確認してみようと思います
いや、わが子の場合「どれくらい抜け落ちているのか」の確認が正しいかな
どんな結果になるんだろう。
私の予想は、単元的に
良>社会>算数>国語>理科>悪
かなって思っています。
お読みくださりありがとうございました
🍀わが子紹介🍀
都内在住 小学4年生
現在、2028年中学受験を考えてグノーブルに通っています。
趣味…読書、テレビ、ゲーム
コレクション…グノーブルでもらえるシール
資格…英検5,4,3級(小1)準2,2級(小2)
中学受験やる気モリモリです