☆
最近、時間を見つけては学生の頃読んでいた小説を
久しぶりに読んでいました。
時代小説で10巻まであり、
おもしろくて次々と寝不足になりながら読んでいましたが、
瞑想をする時や普段の生活の中での頭のおしゃべりが
増えたように感じました。
主人公も他の登場人物もほとんどがいい人ばかりで、
重苦しくなく基本は楽しい話なのですが、
どうしてか全体にガチャガチャした感じがあり、
読むと影響を受け、頭が賑やかになるようです。
学生の頃ハマった大好きな小説で、
今読んでもおもしろいのですが、
小説の文体や主人公の行動がどことなく騒がしく、
その影響を受けてしまうようです。
そういう意味では、小説の中の登場人物たちは
生きているんだなぁと思います。
もう随分前の作品なのに、
今生きている私と交流し影響を受けるのですから、
小説や音楽、絵画や建築などの作品はすごいなと思います。
そんな小説を読んで気づかないうちに微妙に波動が乱れた後、
波動の高い本を読むと、スッと頭や自分の波動が落ち着きます。
波動が高い本であればあるほど、その違いはハッキリして、
とても心地よく感じます。
ああ、やはり違うな〜!と思い、
日ごろの生活の中で、何を見たり読んだり聞いたり触れたりするかは
本当に大切で、大きな影響を受けているなと思いました。
今回私が読んでいた時代小説は、
特に残忍な話もなく、登場人物も優しさや情のある人ばかりでしたが、
それでも言葉の端々や文体から伝わるものがあり、
今の私にはザワザワとした感じがして
昔好きだっただけに少し残念に思いました。
明らかに自分の波動が変化するのですが
懐かしい本なので、
もしこれをまたいつか読むなら、
その時間以上に波動を上げることをしたほうがいいなと思いました。
低い波動は粗く、高い波動は繊細で、
誰もがそれぞれの波動を持っていますが、
その波動が下がると日常生活に変化が出てきます。
私はいつもの自分より粗くなると、
今ではすぐに感じるようになり、
実際に起こる出来事に影響する前に気づくようになりました。
波動が下がると、例えば
・頭のおしゃべりが増えいつもより騒ついた感じがする
・周りに起こる出来事とのタイミングが微妙にズレる
・普段目にしない、耳にしない波動の低いものに出会う
・食べたいものが波動の粗いものよりになる
などに始まり、
・人間関係で微妙にストレスなことが起こる、言われる
・苦手な人にバッタリ会う
・イライラする、焦る、余裕がなくなる
などがあります。
ここまで色々違いを感じるようになってから気づくと
戻すのにも時間がかかりますから、
こうなる前に微妙な違いを敏感に感じ取れるといいですね。
例えば、崖から落ちそうになってから危ないと気づき
必死で落ちないようにしがみつくより、
落ちそうになる前にあと一歩あちらに足を進めたら
落ちるなと気づき、
足を止め、反対へ行くことができればいいですし、
もっと早く、崖のずっと手前で、あちらには崖があるな、
そちらには行かないでもっと広くて美しい花が咲く
原っぱに行こうと選べると、
人生を自分のペースで世界と調和して楽しむことができます。
その小さな違いを敏感に感じるには、
瞑想をするとよくわかります。
ベースの自分の状態を感じる時間をいつも持つようにすると、
その変化がよくわかります。
また、いつもより無になるのに時間がかかったり、
頭のおしゃべりが大きい時は
波動が少し下がってきているので、
自分をいつものベースに持ち上げるよう
瞑想時間をいつもより長めにしたり、
意識的に波動の高い物を読んだり、聞いたりし、
部屋を掃除しいらないものを捨て、整えるようにしましょう。
自然の中に行ったり、波動の高い人に会うのもいいですね。
波動の高い本や音楽、物、場所、人などは、
透明感があり軽やかで、その奥に落ち着いた静けさがあります。
それを見分けるには、
「こういうものは波動が高い」という方程式を覚えるのではなく、
感覚を磨くことです。
あまり神経質にこだわり過ぎないで、
でも日常の中で少し意識して感じてみようとするといいですね。
くれぐれも波動の高い低いを判定し評価することに囚われないよう注意しながら、
周囲に感謝の目を向け、
まずは自分がいい状態にあるよう、
自分の発する言葉や態度に愛をこめて毎日を過ごしましょう。
そうして自分の意識を進みたいいい方向に向け、
そうあるようにするだけで波動はかなり変わります。
物や人に頼る前にまずは自分の意識を上げ、
自分が好きな自分であるように生きるといいですね。
私もすぐにそれを意識しましたら、
とたんに自分の波動がいい時によく見る
エンジェルナンバーの4桁のゾロ目を連続で10回ほど見ました。
意識を向けることと、その方向って本当に大切です。
そして意外と単純で反応が早いのです。
(波動が下がってすぐの現実に変化が出る前なら
戻るのは簡単です。)
下がったなと感じたらすぐに気持ちを切り替えて
そこから新しいスタートだと思って意識を変え、
流れに乗っていきたいですね。
明日も笑顔の一日をo(^-^)o
……………………………
↓2つのブログランキングに参加しています

ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、
励みになるので、
お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたします
励みになるので、
お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたします

プロフィール
北山裕子
-
瞑想歴21年。和歌山市在住。摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
「瞑想セミナー」、「幸せセミナー」のご案内
*次回はまだ未定ですが、9月10月くらいに開催予定です。
瞑想セミナー 詳細→コチラ
・2016年
・2016年
セミナーについての情報は
最新記事 やセミナーのご紹介ページ でチェックしてくださいね。
◆瞑想セミナー
前回のセミナーの様子や感想↓
◆セミナー「幸せを生きる ~日々自分らしく心豊に」
普段このブログで書いているようなお話しで、
普段このブログで書いているようなお話しで、
ブログでは書ききれないことがギュッとつまったセミナーです。
セミナーの様子や感想は
2016年4月3日東京会場 → コチラ