今日は八朔、気持ちも新たな夏の一日でした。
6月18日(土) 13時~ 大阪 満席 終了いたしました
7月10日(日) 13時~ 東京 満席 終了いたしました
そんな今日の一日の中で、どんなワクワクすることをしましたか?
何に情熱を感じ行動しましたか?
すごく大きなワクワクがなくても、
今日の中で一番ワクワクしたり情熱を感じ行動したことは何でしょう?!
いつも通りの忙しい月曜日でも、
自分でしたいことを選択する小さな機会はきっとあったと思います。
お昼休みの短い時間や仕事の帰り道、夕食後のひと時…。
今日はどんなワクワクを選択したかと振り返ってみると、
なんとなく過ぎたとか、あっという間に一日が終わっていたとか
いう方もいるかもしれません。
それならそれで、
「そうか、今日はワクワクや情熱を感じ、生きることを忘れていたな」
と気づくことで、
充実した明日へのヒントにできますね。
ワクワクすることをするのは休みの日や特別な時だけではなく、
忙しい普通の日にこそ、その中でできる選択を
よりワクワクすることにしていきたいものです。
ところで、今ワクワクと共に情熱と書きましたが、
自分が人生の中で情熱を感じるものは何でしょう?
例えば私なら、ピアノを弾くことやバレエを踊ること、
人に教えること、
こうして自分の考えや気づきを書くことなどがありますが、
(バレエは今も大好きですが、ドクターストップでお休み中です。)
情熱は気合で奮い立たせるものではなく、
自然と湧いてきて、何かや誰かににじゃまをされても障害があっても
諦めずに乗り越えていく原動力です。
持続性があり、やり出すと止めたくなくなり、
何時間でも夢中でのめり込むもので、
心の奥からどんどん力が湧いてくるような好きなことで、
ワクワクと同じように、本当の自分を表現するものです。
これは子供の頃に好きだったことを思い出してみると
たくさんヒントがあります。
もうやめなさいと言われるまでやり続けたことや、
それをしているとあっという間に時間が過ぎて驚くこと、
昨日もしたけれど今日も明日もまたしたいこと、
まだやっているのと呆れられたことなどは、
情熱があることです。
例えば、情熱があることなら、
忙しくて時間がない、お金がない、
周りに反対されるなどの理由で簡単に諦めず、
どうにかして続けていくことを選ぶものです。
そんな情熱を感じるものは、常識や周りの目や評価、
失敗への恐れ、効率、
役に立つかどうかなどを取り払った自分の本質そのもので、
それをすることが喜びです。
そんな情熱を感じるものを、自己満足で終わらせてもいいですが、
更に周りの人にも喜んでもらえるように使ったり表現すると、
それが大きな喜びや生きがい、豊かさになります。
私たちはつい、職業や生きがいを探す時、
自分にむいていて、
なお且つ、働く場所や時間や仕事と暮らしの条件が合うものを探したり、
お金に換えられそうな得意なことを探しますが、
自分が情熱があることが、どんな風に人の役に立てるかを
考えてみるといいように思います。
それで人を笑顔にしたり喜ばれたりするには、
どんな風に使えばいいかと考え、
それを実現しようと試行錯誤しているとそれが道になり、
自分らしく生きたり、自分らしく仕事をしたりすることにつながります。
そうして情熱を感じることを仕事にすると、
毎日情熱を生きることができ、
仕事の合間や終わってから楽しみを探さなくても
仕事中が一番ワクワクする時間になります。
人目につくような表から見てわかりやすい情熱もあれば、
地味で自分でも気づかないような、
でも長く苦にならず続けていることが
実は情熱と気づいていないだけのこともあります。
それを見つけ毎日の生活に取り入れると
自然と自分らしい人生になるでしょう。
私も、元々書くのは好きなほうだなとは思っていましたが、
こんなに毎日ブログを書き続けるほどとは思っていませんでしたし、
それが人によってはとても難しいことだとも思っていませんでした。
(瞑想も同じくです。)
続けられているのは、書くことが好きなことと、
伝えたい情熱、
そして自分が学んだり気づいたことをシェアすることで、
みなさまと共に笑顔で生き生きと生きたいという想いです。
またセミナーでは長年ピアノを教えてきた経験から、
どうすればわかりやすく伝えられるか、
どうすれば心を開いてもらって聞いてもらえるかを
考えたり工夫するのが好きなのです。
人によって何をどう組み合わせるかで
その人独自の価値が生まれると思います。
そんな自分の情熱から生まれることが仕事になると
自分も周りも幸せです。
そうして日々情熱を生きることを楽しみ、
人生を豊かに生きていけると素敵ですね。
みなさまの情熱がどんどん表現され、
世界がどんどん素晴らしいものになるのが楽しみです

……………………………
↓2つのブログランキングに参加しています

ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、
励みになるので、
お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたします
励みになるので、
お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたします

プロフィール
北山裕子
- 瞑想歴21年。和歌山市在住。
摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。
その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
「瞑想セミナー」、「幸せセミナー」のご案内
*次回はまだ未定ですが、9月10月くらいに開催予定です。
瞑想セミナー 詳細→コチラ
・2016年
・2016年
セミナーについての情報は
最新記事
やセミナーのご紹介ページ
でチェックしてくださいね。
◆瞑想セミナー
前回のセミナーの様子や感想↓
◆セミナー「幸せを生きる ~日々自分らしく心豊に」
普段このブログで書いているようなお話しで、
普段このブログで書いているようなお話しで、
ブログでは書ききれないことがギュッとつまったセミナーです。
セミナーの様子や感想は
2016年4月3日東京会場 → コチラ