普段私は全くテレビをつけないのですが、
それでも人の話やSNSの投稿などで様々なニュースが入ってきます。

今年は良しとされないことをしたことが
話題?になるケースが多いようですね。

「いい人だと思っていたのに…」と
騙されたように感じる人もいるようです。

そんなニュースを見て、
人っておもしろいもので、最初に持ったイメージを基準に
その人を見るものだなぁとあらためて思いました。

(繰り返すニュースも何か気づきを促すメッセージですね。)


どなたが言っていたのか忘れましたが、

例えば、女子大生がキャバクラで働いていると聞くと、
遊んでいそうで不真面目なイメージになりがちですが、

キャバクラで働く女の子が実は昼間は大学に通っていると聞くと
がんばる学生のようなイメージになるのが不思議、

という話を聞いたことがあります。

なるほど、始めに知った情報を元に
相手をこういう人だろうとイメージしているのがわかりますね。

先に女子大生として知り合った人は、
その女の子が後からキャバクラで働いていると知ると
真面目そうなフリをして、と思い、

キャバクラで知り合った人からすると、
そうか、実は勉強もしているしっかりした子なのだな、と
思ったりするわけです。

やっていることは同じなのに。
不思議ですね~。

人は人のことをたまたま始めに見たイメージしか知らず、
それを勝手にその人だと信じ思い込んで、
違う部分があるとフリをして騙したと思ってしまうことが
よく起こるようです。

どれもウソではなく全部がその人なのに。

ゴシップの場合何が本当かはわかりませんが、
これは身近な人間関係でも同じですね。

それが色んなニュースからよくわかりました。


人はいい人、悪い人という2タイプではなく、
みんないい部分も未熟な部分もあるものだと思います。

その割合が様々だと思いますが、
100%いい人も、100%悪い人もいません。

たまたま始めにいい部分が見えたからいい人とラベルを貼り、
ある時悪い部分が見えたら、実はこの人は悪い人だった!となるのは
短絡的なように思います。

後から見つけた方が本当の顔だと思いがちですが、
それはどちらもその人で、
どちらが先に見えたかだけのことですね。

人は誰だって色んな面があり、
お年寄りに優しい人が、不機嫌な時に
どこかの店員さんにきつく当たることもあるかもしれませんし、

横領事件を起こした人がいいお父さんかもしれません。

たいていの人は、%は様々でも優しく思いやりがありますが、
忙しい時や疲れた時には
イライラしたり不機嫌になったりすることもあるでしょうし、

正しく真面目に生きているけれど、
時々はちょっとルールを破ったりごましたりすることも
あるのでは?と思います。

たいていは正直に生きているけれど、
一つもウソをつかない人はなかなかいないですし、

生まれてから今まで、
ずっと全てがクリーンな人などいないと思います。

みんないい人であり、悪い人なのですね。



まあそもそもこの「いい人、悪い人」という分け方自体が
おかしな分類で、

いい人って何でしょうね。

常識から外れない人でしょうか?
法律を守る人でしょうか?

このお話は正しさの定義にもつながりますが、
それは時代や国によって変わるものなので、

宇宙や魂レベルで考えると
全く頓珍漢なことが正しいと思われていることもあります。

宇宙や魂レベルで考えると、
愛が一番の基本であり、他に基準はないと思いますが、
それを理解するには愛を知らなければ分かりにくいです。

(ちなみに、”愛=浮気をしないこと”ではないです。)

愛はルールの中にある(ルールが愛を支配する)、と考えるか、
愛はルールを超える(愛が一番大切)、と考えるか。

それは自由に選べばいいと思いますが、
私は愛はルールを超えると考えています。


人はみんな輝く原石のようなもので、
悪い、失敗の、磨いても輝かない石の人はいないと思います。

生きていくことで様々な経験をし、間違いもし、
それで学び磨くから輝くものです。

磨くことをサボったままでちょっと鈍く光っている人より、
いっぱい間違い傷ついたり汚れたりしながらも
より一層磨こうとするなら、

その人が今がどんなに汚れて見えても、
その奥に輝く光が感じられるように思います。

誰がどうかは知りませんし、
それは私にはどちらでもいいことですが、

私はそんなふうに生きたいなと思います。


私も間違いだらけで汚れては磨く人生で、
決してきれいなままとは言えませんし、
まだまだ磨くことが必要だなと思います。

そうして人の磨き具合などに構わず、
自分の原石(魂)を磨くことに真摯に取り組んでいきたいなと思います。

私の中にも色んな私がいて、
真面目な部分もあればひょうきんな部分もあり、
生真面目な部分もあればいい加減な部分もあり、
几帳面でありだらしなく、
女性らしくありたいと思いつつ男っぽいところがあり、
優しさもあれば冷たさもあると思います。

ずるくも醜くもあると思います。

それは本当ですが、
でも人が感じ取ってくれるいい面も
ないわけではないと思っています。
(そうであるといいなと。笑)

そんな全部が一人の人間で、だからおもしろく愛しいものですね。

そんな混沌とした全てをひっくるめて自分を愛し、
人も愛していきたいなと思います。

人って素敵な存在ですね。o(^-^)o


P.S.
土曜日の大阪での瞑想セミナーのご感想を、
掲載の了解をいただいたかたから順に随時追加していきます。
ご興味のあるかたはぜひご覧くださいね。

→ コチラ の記事の最後にあります。

………………………………………
クローバー瞑想セミナー」開催のお知らせ

3月20日(日)福岡 ←終了いたしました。
3月26日(土)大阪 ←終了いたしました。

4月2日(土)東京で瞑想セミナーを開催いたします。

詳細は→ コチラ をご覧くださいませ。
満席となりました。

クローバー幸せを生きる ~日々自分らしく心豊かに」開催のお知らせ

4月3日(日) 東京で開催いたします。

詳細は→ コチラ をご覧くださいませ。
満席となりました。


チューリップ赤次回のセミナーは6月頃(6月~7月)の予定です。

ひと月前くらいにこのブログで告知いたします。


……………………………


2つのブログランキングに参加しています音譜
ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、

励みになるので、

お手数ですが、
ぜひよろしくお願いいたしますヒマワリ

(アメブロのアカウントがなくてもクリックしていただけます。)


人気ブログランキングへ


………………………………………

プロフィール
北山裕子 

瞑想歴20年。和歌山市在住。

摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。

その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。


………………………………………

クローバー年に数回瞑想セミナーを開催しています。
(今は3ヶ月間隔くらいです。)

*最新記事かPCからブログのトップページでチェックしてくださいね。

セミナーの様子や感想↓

 2015年6月の大阪会場→ コチラ
 2015年6月の東京会場→ コチラ
 2015年1月の東京会場→ コチラ

………………………………………

クローバー瞑想に興味のあるかたへ。過去の記事のおすすめです。
やり方やコツを書いています。

瞑想を楽しむ (軽めのお話です。)









私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。 
↓ ↓



………………………………………


チューリップオレンジレイキ・ヒーリングについてはこちらから。

波動を上げたいかたにおすすめですo(^-^)o



………………………………………

読者登録してね


…………………………………………

Yuko Kitayama


バナーを作成

星フォロー、友達申請はお気軽に星

(乗っ取り対策のため、必ずメッセージをお願いします)