今日は優しい曇り空の一日でした。
瞑想セミナー開催のお知らせ
年に数回瞑想セミナーを開催しています。
*最新記事かPCからブログのトップページでチェックしてくださいね。
瞑想に興味のあるかたへ。過去の記事のおすすめです。
レイキ・ヒーリングについてはこちらから。
いつも思いますが、曇り空の中庸な柔らかさが大好きです。
晴れと雨の通過点ではなく、
曇りは曇りとして個性があり、
しかも曇り具合により無数のバリエーションがあって
都度自分に馴染むほどよさに癒されます。
もちろん晴れも雨も大好きなのですが、
負けないくらい曇りも好きだなぁと空に見とれていました。
日常で起こる出来事に白黒をつけることで
解決したと納得する人もいますが、
世の中には真っ白と真っ黒だけではなく、
優しいけれど弱い人や、自分勝手だけれど情に厚い人、
人を裏切ったことの罪悪感で自分も傷つく人など、
色んな人がいて、
いい人が起こすいいことや、
悪い人が起こす悪いことだけではないですね。
真っ白い正しさしか愛せないところから、
明るく白っぽいグレーを愛せるようになり、
少しくすんだグレーを愛せるようになり、
深いグレーも愛せるようになり、
いつか真っ黒も愛せるようになるといいなと思います。
正しくないことをした人や間違いをした人に、
嫌ったり批判して永遠に悪い人のラベルを貼り付けてしまわないで、
その人の弱さや葛藤を含んだグレーを
愛したいなと思います。
それは早く白になるべきだというものではなく、
そのままのその人の優しさや心の奥の痛み、
微かな輝きに目を向け、
そんなあなたも美しいですと包み込んでいたいなと思います。
世の中には、
「早くいい人間になりなさい、そうでなければ愛されません」
という価値観もありますが、
人が弱さや傲慢さなどから真の姿へと変わるきっかけは、
その人の中に眠る光に気づき愛された時だと思います。
「早くいい人になれ」ではなく、
「そのままの今も、あなたは美しい」と見ることが、
人を癒し、生命の力になるのだと思います。
心のどこかで相手の変化を期待していると
そのままを愛しているとは言えません。
それは、あなたは今のままでは愛されないと言っているのと同じです。
そしてそれは相手に伝わります。
いつかいい人になってね、ではなく、
その人の不安や怖れの奥に眠る
子供のような傷つきやすいきれいな心を感じ、
そこに目を向けることで力を送りたいですね。
世の中のみんなをすべて愛せるといいですが、
いきなりは難易度が高いですから、
まずは自分の大切な人から。
そして友達や仲間、職場の人などへと広げていけるといいですね。
いや、この人はどうしても無理!っと思う人がもしいるなら、
それはまだ今の自分には難易度が高いのだなぁと受け止め、
嫌ったり憎んだりする前に手放していいと思います。
今はまだその人の美しさを見つけられなくても、
悪い人と決めつけないで、
自分は白や明るいグレーの方が好きだけれど、
ダークグレーもあるのがこの世界の寛容さ、おもしろさ、自由さだなと
受け入れていけるといいですね。
人のずるさや自分勝手さは、
不安や怖れから生まれたり、
欲(エゴ)に囚われて生まれたりします。
自分にもあるそんな弱さを認め、
誰にでもある弱さに寛容になると、
それほど世の中に嫌いな人や悪い人はいないことに気づきます。
みんな真っ白ではなく、
ちょっぴりグレーだったり深いグレーだったりしますが、
それでも美しい曇り空のように
そのままを愛していきたいですね。


3月20日(日)福岡
3月26日(土)大阪
4月2日(土)東京で瞑想セミナーを開催いたします。
詳細は→ コチラ
でご確認のうえ
お申込みください。
お申込みください。
東京会場は満席となりました。
福岡、大阪会場はあと2席となりました。
少人数での開催ですので、
ご興味があるかたは、お早めにお問い合わせくださいませ。
……………………………
↓2つのブログランキングに参加しています
お手数ですが、
ぜひよろしくお願いいたします

ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、
励みになるので、
励みになるので、
お手数ですが、
ぜひよろしくお願いいたします

………………………………………
プロフィール
北山裕子
北山裕子
瞑想歴20年。和歌山市在住。
摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。
その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
………………………………………

*最新記事かPCからブログのトップページでチェックしてくださいね。
セミナーの様子や感想↓
………………………………………

やり方やコツを書いています。
瞑想を楽しむ
(軽めのお話です。)
私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。
↓ ↓
………………………………………

波動を上げたいかたにおすすめですo(^-^)o
………………………………………