自分の周りの人を見て、
もっとこうすればいいのにと
ちょっと歯がゆく感じることはないですか?!

せっかく元気で時間もあるなら、
やりたいことに挑戦してみたらいいのにとか、
病気の人に自分が効果を感じた健康法を勧めたくなったり、
頑なな考えをやめればもっと未来への可能性が広がるのにと思ったり。

私の父はおかげさまで元気に過ごしているのですが、
たまに旅行に行く以外は
毎日のほとんどをテレビの前に寝転んで、
一日中撮りためたドラマなどを見ています。

せっかく元気なのだから、
娘としては人生を楽しんで欲しいので、

犬とゆっくり散歩に行くとか、
趣味の将棋をするとか、
庭の手入れをするとかゴルフに行くとか、

何かもう少しバリエーションを増やしたり、
楽しみを見つけて行動すればいいのになぁと思ったりしますが、

本人にそんな話を振っても、
そうだなぁ、と言うばかりで何も変わらないですし、
あまり言われるのもいい気分ではないでしょうから、

最近はそれも本人の選択の自由だなと思って見ています。


また、健康になりたい人や夢を叶えたい人へのアドバイスなども、
アドバイスを欲しがるけれどやらない、続けない人も多いですから、

聞かれると自分の考えを答えますが、
何にしろ本人の意思と行動次第なので

相手がどんなに大切な人で、それが必要だと思っても、
聞かれなければああしろこうしろとは
あまり言わないようにしています。


でも、病気の人や夢を叶えたい人には
よりよい方法があると勧めたくなるのが人間ですね。

例えば、親が子供にもっと勉強するように言うのも一つですし、
自然派の人ならコンビニ弁当はやめるよう言いたくなったり、
スピリチュアルな生き方をしようとする人は、
ネガティブな言い方をやめるよう言いたくなったりするかもしれません。

病気で苦しむ人に、ありがとうと10万回言うと治ると聞いた、などと
勧めたくなるかもしれません。

自分の大切な人だからこそ、
こうすればいいと思うことを勧めたくなるのですが、

こればかりは本人が選び決めることで、
周りのいいと思うことを強制することはできません。

それがどんなに大切な人でも、
本人から相談されたり求められたのでなければ、

どこかに自分が相手にこうなって欲しいという希望があり、
相手のためと言いながら、自分のためであることも多々あります。

私が父に生き生きと生きて欲しいと望むのは
裏表のない素直な願いではありますが、
父のためと言いながら、
そこには私の願いや満足感もないとは言えないのです。

自分ではないつもりでも、相手が自ら望むのでないなら、
自分の小さなエゴがあるのです

子供のためと言いながら、よかれと勧めることも同じことです。


相談されたり悩んでいる人に
アドバイスをしたり自分の意見を言うのは自然なことですが、

何度もこうするべきだ、こうしないと後で後悔する、などと言うのは
自分の価値観の押し付けでしかないですし、

こうした方がいいよというゆるいアドバイスも、
何度も繰り返すのは相手の意思を尊重していないということです。

その人の選択を信じ、
その人自身でしっかり選び進んでいけると信頼していれば、
そうはならないものですから。

もし、相手がまだ幼いからとか、スピリチュアル的に目覚めていないから
自分がアドバイスをしてあげないとと思うなら、
それは相手をみくびっているかもしれません。

相手をみくびっている人からのアドバイスは、
相手の力になるどころか、相手のエネルギーを奪ってしまいます。

(アドバイスが悪いというわけではなく、
何度も繰り返したり、今のままのあなたではダメだという
決めつけが問題なのです。)

人は人から自分の奥にある力を信じてもらった時に
大きなエネルギーが湧いてくるものですから、

あなたは未熟だから私が、と言われると、
相手にとっては二重に迷惑なことになります。


では、大切な人の転機や病気の時などに何もできないのか?と言うと
できることはあります。

それは相手の選択に口出しすることではなく、
信じて愛することです。

その人の中にある力を尊重し、
どんな選択をしても変わらずに愛を送ることです。

「こんなあなたなら愛します」という条件をつけないで、
ただその人の生き方や魂を信じて愛することで
エネルギーを送ることができます。


そして相手が心を開いて話を聞く状況になった時には
自分の意見を伝えるといいですね。

自分が正しいと言うのではなく、
一つの意見としてシェアし、
選択はその人に任せます。

大切なのは、相手を尊重し信じることです。


エネルギーを送りたい時はいつでも、
相手には知性や豊かな心、健康などが満ちているとイメージをして
相手の魂の輝きにフォーカスします。

弱さではなく、強さに焦点を当て、
それを信頼して愛を送るといいですね。

フォーカスしたものは増幅されます。

相手が目の前にいない時でも
自分のイメージの中でエネルギーを送ることができます。

それは本当にちゃんと届くのです。

そうして私たちはいつでも大切な人とつながり生きています。

今もあなたにエネルギーを送っている人がいるかもしれません。

心を開いてそれを受け取り、
大切な人へと送っていきたいですね。キラキラ





クローバー瞑想セミナー開催のお知らせクローバー

3月20日(日)福岡
3月26日(土)大阪
4月2日(土)東京で瞑想セミナーを開催いたします。

詳細は→ コチラ でご確認のうえ
お申込みください。

東京会場満席となりました。

福岡、大阪会場あと2席となりました。

少人数での開催ですので、
ご興味があるかたは、お早めにお問い合わせくださいませ。

……………………………

2つのブログランキングに参加しています音譜
ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、

励みになるので、

お手数ですが、
ぜひよろしくお願いいたしますヒマワリ

(アメブロのアカウントがなくてもクリックしていただけます。)


人気ブログランキングへ
………………………………………

プロフィール
北山裕子 

瞑想歴20年。和歌山市在住。

摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。

その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。


………………………………………

クローバー年に数回瞑想セミナーを開催しています。

*最新記事かPCからブログのトップページでチェックしてくださいね。

セミナーの様子や感想↓

 2015年6月の大阪会場→ コチラ
 2015年6月の東京会場→ コチラ
 2015年1月の東京会場→ コチラ

………………………………………

クローバー瞑想に興味のあるかたへ。過去の記事のおすすめです。
やり方やコツを書いています。

瞑想を楽しむ (軽めのお話です。)









私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。 
↓ ↓



………………………………………


チューリップオレンジレイキ・ヒーリングについてはこちらから。

波動を上げたいかたにおすすめですo(^-^)o



………………………………………

読者登録してね


…………………………………………

Yuko Kitayama


バナーを作成

星フォロー、友達申請はお気軽に星

(乗っ取り対策のため、必ずメッセージをお願いします)