長崎の旅から帰ってきました。
赤や黄色のランタンに照らされた屋台から湯気が上がり、
というわけで、今回も行き当たりバッタリの旅でしたが、
年に数回瞑想セミナーを開催しています。
瞑想に興味のあるかたへ。過去の記事のおすすめです。
レイキ・ヒーリングについてはこちらから。
旅行中もたくさんのかたにブログを訪れていただき、
読んでくださるかたがいるのだなと、
うれしい気持ちと元気をいただきました。
ありがとうございます(*^.^*)
いつもの私の好みでは、自然が多くて静かな場所に行くのですが、
今回はたまにはちょっと違う楽しみもいいかなと。
ランタン祭りは長崎市の中華街を中心に、
街のあちらこちらに会場があり、
通りもランタンで飾られ、
夜には火が灯りとてもいい雰囲気でした。
中華街や川沿い、公園の会場などはたくさんの人で賑わい、
獅子舞や龍踊りなどが見られました。
(中華街にて。)
赤や黄色のランタンに照らされた屋台から湯気が上がり、
舞台での舞の後には春節を祝う爆竹の音が聞こえ、
会場から少し離れた通りに出て休憩していると、
人々の騒めきや熱気が伝わってきて、
お祭りの夜の華やいだ感じがうれしくて、
ああ、幸せだなぁ…と思いました。
コメントで教えていただいた、名物ハトシと
岩崎本舗さんの角煮饅頭もしっかり食べました!
とてもおいしかったです!ありがとうございました(^O^)/
お祭りが出来るのは平和だからで、
人混みは苦手ですが、でもランタンの明かりに照らされたみんなの顔が笑顔で、
なんて幸せな夜だろうと思う長崎の初日でした。
翌日は朝からグラバー邸や大浦天主堂を観に行きました。
高校の修学旅行以来の懐かしい場所です。
海や湖が見える家は私の憧れで、
何故か旅に出るたびそんな場所に出会うのですが、
今回もグラバー邸の、縁側のような広い軒下に置かれた椅子から
海や対岸の山を眺める家は憧れで、
また一つ夢の形を見させていただきました。(^-^)
その後ハウステンボスに移動し半日遊び、
ハウステンボス内のホテルに泊まったのですが、
そのホテルのロビーがチューリップでいっぱいで、感激でした!
部屋の中のお花もすべてチューリップでした。
10日ほど前にブログで、
家のあちこちにチューリップを飾っていると書きましたが、
チューリップと仲良くしていたから呼んでもらったのかも?!
ハウステンボスの中にもたくさんのチューリップが植えられていて、
色んな場所でチューリップと目が合い、
本当に幸せな時間を過ごすことができました。
そして夜は仮面舞踏会があるとのことで、
何だろう?と思いながら行ってみると、
入り口で仮面とマントを着けるよう言われ、
中へ入ると、みんなが踊っていました!
仮面舞踏会の踊りってワルツ?
いや、イタリアのベニスだから…と考えていましたが、
ハウステンボスの仮面舞踏会は往年のディスコダンスでした!
今までに踊ったことがなかったのですが、
せっかくなので見よう見まねで踊ってきました!
踊る阿呆に見る阿呆、ですからね。
何でもやってみなくては。
好奇心と挑戦は人生を楽しむ基本です(^_-)☆
初めてでしたが、どんなジャンルであれ踊るのは楽しいですね♪
この日も翌日も、降水確率が80、90%と高く、
風も強いと大荒れ予報でした。
ランタン祭りで観た龍踊りは雨乞いの踊りらしいので、
久しぶりに旅行中に雨が降るのかな?と思っていましたが、
結局、夜中は降っていましたが、日中は降らず、
とくに風もなく穏やかなお天気で、
今回も帰って来るまで持って行った傘を開くことはありませんでした。
(和歌山が土砂降りでビックリしましたが。)
またも晴れ女パワー発揮でした。o(^-^)o
(全く降らないわけではないのですが、
降るのは移動中や夜中、食事中などで、
外に出る時は止むのです。)
最終日、朝食を食べていると雨が降っていたのですが、
食べ終わると止んでいたので、
ふらっと園内を散歩に出かけたらまた少し雨が降ってきて、
目の前にあったお店に入ったところ、
前から探していたヘンプ(麻)のTシャツやインナーなどが
売っているお店でした。
ネットではなく、
手に取ってみたかったのでお店を探していたのですが、
もちろん和歌山市にはなく、
先延ばしになっていたのですが、
それがこんな所にあるなんて!
種類もたくさんあり、思わぬところでうれしいお買い物ができました。
お店を出ると雨が上がっていたので、
このお店を教えてくれたのだなと思いました。o(^-^)o
というわけで、今回も行き当たりバッタリの旅でしたが、
ちょうどよく楽しむことができました。
いつもの私とはちょっと違う、お祭りやディスコダンスあり、
私らしいチューリップやヘンプとの出会いや、海の見える家、
ランタン祭りの龍や、
何度も見かける天使の置物などがあり。
短い旅でしたが、長崎を満喫してきました。
やっみて思いますが、
いつもの自分の好みに浸っていると心地良いですが、
たまには全く違うこともやってみるととても新鮮で、
世界が広がるように思います。
無理にすることはないですが、
こうでないとイヤ、しない、行かない、と決めてしまわずに、
自分の前に流れてきた時には、おもしろがってやってみると
人生の幅が広がり、新しい発見があるように思います。
旅でもちょっとしたお出かけでも、
何でもスピリチュアルや波動アップ、仕事や人脈作りなど、
何かに絡めないで、
シンプルにただ楽しむことが、結果一番の波動アップになりますし、
仕事や人とのつながり、霊的な成長などに導かれると思います。
理由や結果、得るものにこだわらず、
ただ楽しむこと。
これが一番人生をスムーズに運んでくれる道ですね。
それを忘れずに、また日常を楽しんでいきたいなと思います。

P.S
.瞑想セミナーの場所や日程など、
今週中にはこのブログにアップしますね。o(^-^)o
……………………………
↓2つのブログランキングに参加しています
お手数ですが、
ぜひよろしくお願いいたします

ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、
励みになるので、
励みになるので、
お手数ですが、
ぜひよろしくお願いいたします

………………………………………
プロフィール
北山裕子
北山裕子
瞑想歴20年。和歌山市在住。
摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。
その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
………………………………………

次回は2016年3月ごろの予定です。
開催のひと月ほど前にこのブログでご案内いたします。
*最新記事かPCからブログのトップページでチェックしてくださいね。
2015年12月
………………………………………

やり方やコツを書いています。
瞑想を楽しむ (軽めのお話です。)
私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。
↓ ↓
………………………………………

波動を上げたいかたにおすすめですo(^-^)o
………………………………………
つ