「毎日30分瞑想をするぞ!」と決めてもなかなか続かず、
やろう、やろうと思いながらも、
忙しい毎日で寝不足だから夜はやろうにも眠くてできないし、

時間があってもついテレビを見たりメールを返したり本を読んでいて、
気がつくともう寝る時間で
結局また今日もやらずに寝てしまった

…という人は多いと思います。

瞑想に限らず、ストレッチや筋トレ、
英会話の勉強やピアノの練習も同じで、

やろうと思うのだけれど、
気がつくとあっという間の一週間で、
また今週も…となるのはよくある話です。

私も筋トレや早寝早起きなどでは
いつもそうなるのでよくわかります。

ただ瞑想や祈りはお風呂にも入れないほど体調が悪い時以外は
毎日欠かさず続けています。
(それがもう20年。)

一日も休まずに続けることの大変さと、
休まずに続けることから得るものの大きさ
ピアノでよく知っているので、

「できたらやる」では無理だとわかっていますから、
「そのために時間を作ってやる」ようにしています。

「できたらやる」「できるだけやる」と考えているうちは
なかなかできないままでしょう。



はっきり言ってしまえば、
できないのは時間がないからではなく、
やろうとしないからです。

(ああ、我ながら耳が痛い。。)

私も瞑想は毎日欠かさずできるのに、
筋トレはできないわけですから、
結局はやる気、本気度ですね。


できる時だけやるのでも、
もちろん本人の自由ですからいいのですが、

毎日欠かさずに積み重ねることから生まれるものは、
他の方法で間に合わせることができません。

毎日10分として1か月で5時間ですが、
25日やらずに、5日間だけ1時間やるのと、
毎日10分やるのは違います。

0の日を作らずに積み重ね続けると、
時間以上のプラスαがあるのです。


また、毎日30分瞑想をするぞ!と目標を立てるのに出来ない人は、
「30分瞑想をする」ことを目標にしているからで、
「瞑想をしてどうなりたいのか」を忘れていることが多いように思います。

私が瞑想をどんなに眠くても、睡眠時が3時間しかなくても、
忙しくても旅先でも続けるのは、

やり続けるとどういいかをわかっているからで、
やり続けることで「こんな自分で生きたい」という望みがあるからです。
またやらないとどうなるかを知っているからです。

例えば瞑想をしようと思ったきっかけが、
人間関係をスムーズにして幸せにいたいとか、
潜在意識とつながり自分らしく生きたいとか、
私のように摂食障害などの精神的ストレスからくる
病気の原因を見つけ改善したいなど、
ハッキリしているなら、

そのための方法として
真剣に取り組むといいですね。

「自分らしく生きたい」という願いが、
「できれば」程度ならできる時にすればいいですし、

本当にそうなりたいと心から望むなら、
毎日続けるのは当たり前で、
他のことより優先してでもやろうとするでしょう。


誰だって毎日歯磨きはしますし、お風呂にも入ります。
それは歯磨きをしない気持ち悪さを知っているからで、
しないと虫歯になると思うからです。

人は本当に必要なら
誰だって毎日続けることができるということです。

「意志が弱いからできない」「自分はダメだ」で
自分を甘やかさないで、

何故それをやろうと思ったのか、それをしてどうなりたいのかを
いつも自分に確認して、

そのために時間を作り続けていきましょう。

もちろん、たまにリラックスしたいから瞑想しようと思う人は、
たまに時間のある時に5分10分やってみるといいですね。

要は自分の目的に合わせてやっていくことです。


続けるコツとして、何でもそうですが、
やる時間を決めておくといいですね。

それから、眠くなるとどうしてもやるのが難しいですから、
そうなる前に時間を取るようにするといいと思います。

また、やろうとすると面倒になるのもよくあることですから、
そういう人は後に回さないで、
1日の終わりに追い込まれてやるよりは、
早い時間にサッサとやってしまうことをおすすめします。

続けることが習慣になれば、
それほど大変なことではありませんから、

始めのうちだけ、少しがんばってみてくださいね。


瞑想で無になるところまで行く前にもう、
日常に色んな小さな変化が現れ、

「あれ?なんだかスムーズな気がする」
「そういえは最近人間関係が穏やかだな」など、
気のせい?たまたま?と思うようなことが起こりはじめます。

それは瞑想の効果で、やめるとまたストレスな状態に戻りますから、
(確認したければ、やめるとわかります。)

そんな小さな変化を楽しみながら続けてみてくださいね。

うまく集中できなくても、やり続けていくうちに
だんだんとできるようになりますし、

無になれなくても素晴らしい効果がありますから、
ぜひ目的に合わせてやってみてくださいね。o(^-^)o


P.S.1
瞑想セミナーは3月頃に東京、大阪で考え中です。
ご興味のあるかたはぜひご参加くださいね。


P.S.2
ちょっとお知らせです。

昨年、東京、横浜、名古屋、大阪と4箇所で開催してきた“青の写真展”が、
今回愛媛県松山市で開催することとなりました。

今までもご案内を書こうと思いながら
毎回忘れていました・・・。汗

私も出展させていただいておりますが、
他のみなさんの写真が素晴らしく、レベルが高いです!!
(趣味レベルの私は恐縮ですあせる

プロのカメラマンさんやセミプロのかたの
見ごたえのある世界の青の写真が68作品ありますので、
お近くのかたはぜひ足を運んでみてください。

期間:2016年2月6日(土)~28日(日)
場所:エミフル松前 エミモール 1F 郵便局 横通路 < エミフルMASAKI ギャラリー >
時間:9時~21時
料金:無料

場所など詳しくは→ コチラ

{8986D983-5515-4317-B59D-5C809A3FDE12:01}



……………………………

2つのブログランキングに参加しています音譜
ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、

励みになるので、

お手数ですが、
ぜひよろしくお願いいたしますヒマワリ

(アメブロのアカウントがなくてもクリックしていただけます。)


人気ブログランキングへ
………………………………………

プロフィール
北山裕子 

瞑想歴20年。和歌山市在住。

摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。

その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。


………………………………………

クローバー年に数回瞑想セミナーを開催しています。
次回は2016年3月ごろの予定です。
開催のひと月ほど前にこのブログでご案内いたします。

*最新記事かPCからブログのトップページでチェックしてくださいね。

2015年12月

前回の詳細はこちら→ 瞑想セミナー

セミナーの様子や感想↓
 2015年6月の大阪会場→ コチラ
 2015年6月の東京会場→ コチラ
 2015年1月の東京会場→ コチラ

………………………………………

クローバー瞑想に興味のあるかたへ。過去の記事のおすすめです。
やり方やコツを書いています。

瞑想を楽しむ (軽めのお話です。)









私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。 
↓ ↓



………………………………………


チューリップオレンジレイキ・ヒーリングについてはこちらから。

波動を上げたいかたにおすすめですo(^-^)o



………………………………………

読者登録してね


…………………………………………

Yuko Kitayama


バナーを作成

星フォロー、友達申請はお気軽に星

(乗っ取り対策のため、必ずメッセージをお願いします)