今日は、特に叶えたい大きな夢やしたいことはないけれど、
幸せに生きたいという人のお話です。
よく夢を叶えることについてこのブログでも書きますし、
そんなお話を本やネット、誰かの話から耳にすることもあると思いますが、
中には特に叶えたい夢なんてないという人もいるかもしれません。
例えば、お金がいっぱいあって毎日優雅に暮らせ、
働かなくても死ぬまで安心だったらいいなと思うけれど、
その夢を叶えるために、今必死になって
何かしようとまでは思わない人も多いでしょう。
そうだったらいいけれど、
そうでない今も悪くないし、
そこまでどうしてもと願い、何年もかけて
ガツガツがんばる気にはならない、という人もいるでしょう。
また、そんな漠然とした大きなことでなくても、
絶対叶えたいと追いかける目標が特にない人もいると思います。
何がしたい?と聞かれ、うっ…と困る人もいるかもしれません。
そんな人は、夢や目標を考えたり探すより、
ただ幸せでいたいな~と思っている人も多いのでは?と思います。
私も昔は夢や目標があり、それを追いかけて努力するタイプでしたが、
数年前からはちょっと違い、ただ幸せでいたいなと思っています。
色んなことに挑戦はしていますが、
それはすべて幸せにあるために行動しているだけです。
自分がうれしいことをして、
誰かが喜んでくれることがうれしくて行動しています。
旅行だって、仕事だって、ブログだって、
ただそれだけなのです。
その行く先に夢が生まれたりしますが、
根本はそれなのですね。
歳かな?!と思いましたが、笑
若い人にもいるようなので、
価値観だろうなと思います。
そんなただ幸せでいたいタイプの人は、
じゃあ夢も目標もなく、ただなんとなく生きていくだけか?というと、
それでもいいですが、
ちょっと幸せについて考えてみましょう。
あなたの夢は何ですか?という質問の代わりに、
あなたはどうあると幸せですか?と考えてみましょう。
よくある質問では、
まず、何がしたいですか?夢は何ですか?と聞き、
そして、それを叶えるにはどうすればいいでしょう?
という流れで考えますが、
そうではなくて、
まずは、どういう状態が自分の幸せか?を考え、
次に、それは何をすると満たせるのか?を考え、
それから、それはどうしたらできるのか?の順で考えると、
自然と具体的な進みたい方向や目標が見えてくると思います。
この一つ目の質問を飛ばすとわからなくなることが多いように思います。
例えば、「あなたの夢は?」と聞かれ「結婚すること」と答える人や、
「一流企業で働くこと」と答える人は、
周りや常識に関係なく、本当にそれが自分の夢なのかを確認するためにも、
「自分はどうあると幸せか?」をじっくりと考えてみるといいですね。
そう考えてみると、夢は?と聞かれたら思い浮かばない人も、
幸せな状態は?と聞かれると、
「家族仲良く笑顔でいること」などが出てきて、
それを満たすには、自分の得意な料理で家族が
笑顔になるといいなと思うかもしれません。
それで、もっと料理の腕を磨こうと、目標ができるかもしれません。
また、幸せな状態は
「自分の才能を活かしみんなを幸せにすること」と考える人は、
自分にできることで人が喜んでくれることは何だろう?と考え、
歌を歌おう、絵本を描こうなど思いつくかもしれません。
そんな風に、いきなり何をしたいか?と考えるより、
まずはどんな状態が自分の幸せかを考えると
夢ややりたいことが見つかりやすいように思います。
夢はたくさんお金があることと考える人は、
お金が欲しいわけではなく、
実は幸せにあるために、ただ安心したいだけかもしれません
それならお金がたくさん手に入っても、
まだ満たされないかもしれないので、
やはり一つ目の質問を飛ばさないで考えてみるといいと思います。
夢は何?と聞かれ、ピアニストになること!と答え、
そのために練習して一歩ずつ前進する毎日が楽しい人もいます。
でも、何かになる、何かを目指す生き方より、
ただ幸せでいたいと思う人もいます。
それならその考えを大切にして、
どうあれば幸せか?を考え、
そうあることを目標にして楽しんでいくといいですね。
ピアニストにならなくても、
たたピアノを弾ける毎日が幸せだと思う人もいます。
それはそれでよくて、
もっと何かになる必要もなく、
毎日楽しんで弾ける状態を大切にしていくといいですね。
そんな中で、もしかしたら自分のピアノで
誰かが元気になってくれたらいいな~と、
施設に慰問に行くようになるかもしれませんし、
夏休みに子供のためにラジオ体操を弾こうとするかもしれません。
また、ピアノを自由に弾ける部屋を作ろうと
貯金をはじめるかもしれませんし、
もっと楽しみたくなりグランドピアノを買おうとするかもしれません。
それが次の夢になっていきます。
もちろん、別に次の夢へ繋がらなくてもいいのです。
ある人にとっては、弾くことそのものが
自分を表現する幸せの場合もありますから。
仕事を探す時も結婚をする時も、
そうして、自分の幸せな状態は何かを考えてみるといいと思います。
それは人生を歩むうちに変化するかもしれませんが、
変化し、より自分らしい幸せを見つけたら、
方向転換すればいいだけです。
夢は何?と聞かれて、ピンとこない時は、
自分の幸せについて自分の心に聞いてみるといいですね。
これは何歳になっても問い続けるといいと思います。
命が終わるその日まで、
自分の心に沿っていきたいですね。

……………………………
↓2つのブログランキングに参加しています
お手数ですが、
ぜひよろしくお願いいたします

ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、
励みになるので、
励みになるので、
お手数ですが、
ぜひよろしくお願いいたします

………………………………………
プロフィール
北山裕子
北山裕子
瞑想歴20年。和歌山市在住。
摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。
その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
………………………………………

次回は2016年3月ごろの予定です。
開催のひと月ほど前にこのブログでご案内いたします。
*最新記事かPCからブログのトップページでチェックしてくださいね。
2015年12月
………………………………………

やり方やコツを書いています。
瞑想を楽しむ
(軽めのお話です。)
私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。
↓ ↓
………………………………………

波動を上げたいかたにおすすめですo(^-^)o
………………………………………