なんの節目でもないですが、笑
気がつけばブログを始めて1年半以上が過ぎました。
(昨年1月に始めました。)

始めの数ヶ月は全く誰にも内緒でコッソリと
自分の楽しみで書いていて、
誰も読む人はいなかったのですが、

4、5ヶ月すると徐々に読んでくださるかたができ、
とてもうれしかったです。

1年半が過ぎた今、読者登録をしてくださるかたが毎日増え、
もうすぐ800人になります。
本当にありがとうございます。

こちらから読者登録をしまくるとか、
あちこちで紹介してくれるよう頼むということがなくても、
ここまでくることができました。
(あ、紹介してくださるのは大歓迎ですよ!
紹介してくださったかた、本当にありがとうございます。ヒマワリ

ランキングのほうも、もちろん上がるととてもうれしいですが、

それ以上に、わざわざクリックしてくださるかたの数が増えているのを見ては、
本当にありがたいなと感謝でいっぱいです。キラキラ

どんなかたがクリックしてくださっているのかしら?、
そのみなさんに喜んでいただけるといいな、と一人笑顔になります。

私にとってランキングは、
読んでよかったと思ってくださるかたがいると
知ることができる場ですから、
これは本当に書き続けるエネルギーになっています。キラキラ
みなさまの応援に感謝です。

※ブログランキングはこちら。 ↓
クリックすると、順位が出ます。


ただ毎日自分と向き合い学び、楽しみながら
コツコツとブログを書き、
こうしてエネルギーを注ぎ続けると、
ちゃんとそれが形になって現われるのだと日々確信しています。

まだまだ上を見ればきりがないですが、
今日はブログを通してこれまでの経験から気づいたことを
書いてみたいと思います。

まだまだ発展途上中でおこがましいですが、
ブログやお仕事も含めた色々な夢を叶える参考に
少しでもなればいいなと思います。




ブログのアクセスもランキングも読者登録も、
そういった外的要因は一見自分ではコントロールできないように思いますが、
これらは自分次第で大きく変わります。

シンプルに、情熱やエネルギーの注ぎ具合が反映されます。

これが、ただ真面目にがんばるだけでは伸びない理由です。

例えば、自分なりにいい内容が書けたと思っても、
アクセスは下がる時もありますし、逆もあります。
正直、内容だけが結果の原因ではないです。
(ブログを書いている人ならわかると思います。)

確かに読む人にとって実のない内容では人は喜ばないので、
わざわざランキングのクリックをしてもらうのは特定のファン以外からは難しいですが、
(例えばいつも自分のセミナーや商品、お店の紹介だけなど。)

そうでないなら、あとは自分のエネルギー次第で大きく変わります。

ブログにフォーカスし、情熱をそこに注いでいる時は、
自分は自然とそれを楽しんでいるので結果はついてきます。

実際、内容の実に差はなくても、
ある時、特に集中してワクワク楽しんで情熱を注いでいると、
アクセスは倍になり、毎日10~20人のかたが読者登録をしてくれ、
それまでずっと停滞していたランキングが、
2週間で約1万人中、200位から40位まで上がりました。
(一時的にではなく、ジリジリ上がりそこで安定しました。)

特に変わったことは何もしていないのに。

ブログを通して、ワクワクする情熱がいかに現実を変えるかが
ハッキリ数字で見えた出来事で、やっぱりなぁと思いました。


もちろんこれはブログに関係のないことにも当てはまります。

この時期の太陽の光は刺すように熱いですが、
その光を虫めがねで集めると紙が燃えますね。

それと同じことで、
光の強さが情熱で、虫めがねがフォーカスすることです。
光の強さとフォーカス度が、火が出るスピードを変えます。

ただ、この時に夢を実現する際の大事なポイントですが、
執着しないで楽しむことです。

まだ火が出ない、まだ出ない!早く出ろ!とイライラすると、
その時の焦点は“まだ火が出ないこと” に合っています。

それでは火は出ないですね。

子供の頃、初めて虫めがねで実験をした時、
ホントに火が出るのかな?!とワクワクしながら
ただジーッとみんなで興味津々で一点を見つめた時を
思い出してください。

もう出るかな?もう出るかな?!と、楽しんでいましたよね。

そんな気持ちが大切なのです。


また、もう一つ大切なことは、
周りに振り回されないことです。

例えばブログの場合、はじめてたった数ヶ月で
すごく人気が出る人もいますが、
(営業成績なども同じことです。)

人と比べるのは意味がないのでやめましょう。

比べるなら今の自分と過去の自分など、自分同士にしましょう。
そうすると、そこにヒントや気づきがあります。


もちろんブログの楽しみ方は様々で、
人気なんて出なくても本人が楽しければいいのですが、

でもよりたくさんのかたに読んでもらいたいなと思う人も多いです。
(私もそうです。)

そんな時、普通一年たったらどれ位アクセスがあるのか、
読者は何人くらいなのかなど、
平均と比べたり誰かと比べたりしても
意味がないとしか言いようがないです。

例えばうらやましく思う人がいたとして、
その人のやり方を真似したり、
考え方を学んだりするのはいいですが、

結果の出方を比較して、思うようにいかず落ち込むだけなら
比べる必要がないです。

そんなことで気分が浮き沈みするより、
自分らしくあることに意識を向けるほうが
よっぽど夢に近づけます。

あなたの夢が叶うかどうかや、叶うスピードに、
他人の夢の叶うスピードは全く関係ないですから。(^_-)☆


書き出すといっぱい出てきたので、
明日もう少し続きを書きたいと思います。

明日は、自分に合った夢の叶える方法の選び方や、
夢がいつ叶うのかについて書こうと思います。

参考にしていただけたらうれしいですo(^-^)o

星続きを更新しました。→ コチラ

………………………………………

2つのブログランキングに参加しています音譜

ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、

励みになるので、

お手数ですが、
ぜひよろしくお願いいたしますヒマワリ

(アメブロのアカウントがなくてもクリックしていただけます。)


人気ブログランキングへ

………………………………………

プロフィール
北山裕子 

瞑想歴20年。和歌山市在住。

摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。

その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。


………………………………………

クローバー年に数回瞑想セミナーを開催しています。
次回は未定ですが、秋~冬に。
詳細が決まり次第このブログでご案内いたします。

前回の詳細はこちら→ 瞑想セミナー

セミナーの様子や感想↓
 2015年6月の大阪会場→ コチラ
 2015年6月の東京会場→ コチラ
 2015年1月の東京会場コチラ

………………………………………

クローバー瞑想に興味のあるかたへ。過去の記事のおすすめです。
やり方やコツを書いています。

瞑想を楽しむ (軽めのお話です。)









私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。 
↓ ↓



………………………………………

読者登録してね


…………………………………………

Yuko Kitayama


バナーを作成

星フォロー、友達申請はお気軽に星

(乗っ取り対策のため、必ずメッセージをお願いします