クイズ
クイズゲームを楽しむ休日
学問や雑学、スポーツなどあらゆるジャンルから出題されますが
出来ない問題ばかりで情けなくなってきます
1人だとすぐにゲームオーバーになってしまう
こんなゲームでこうなんだから
世の中まだまだ私の知らないことばっかりだなぁ
世界の奥深さには驚かされます
自分の森
私はたまに 「自分の森」に迷いこむ
自分を取り囲む全ての物が怖くてしっかり見られなくて。
これは 不思議と物心ついた頃からある事だ
黒を「クロ」と
白を「シロ」と 呼ぶ事にさえ 疑う
一生懸命 何かに取り組むほど それを ばからしく思う自分がいる
「生きてる」と感じるほど実は死んでいるのではないかと思う。
大嫌いは大好きを含んでいる
自分って、3歳の子が読んでる本の中の登場人物にしか過ぎないんだ
なんて昔言ってたな
なんで人はこういう事を考える事をめんどくさがるんだろう?
答えがでないから?
みんなが素通り出来る道に私はつまずく…
仕方ないよね。
それが私って人間なんだ。
紅白歌合戦
今年の大晦日、紅白の出場歌手発表 !
なんとなんと和田アキ男アキ子が白組からの出場
どうしたんですかNHK?何を思っているのですか
ギャグとしてしか捉えられません
いくら去年が過去最低視聴率だからってさ
もっと他にも策はあったでしょうよ
でも、、、ぷぷぷ、ちょっと面白い☆
早起き
今日はちょっと早起きをしてみました
なんだか1日がとっても長く感じます
朝の数時間はゆっくり流れるようですね
いつもより多くの時間があるみたいで得をした気分になりました
「早起きは3文の得」って言葉も嘘ではないみたいですよ
テスト・ザ・ネイション
昨日、テレビ朝日で放送された「IQテスト」
テレビの前で一緒に参加してみました
実は去年も一昨年もやっていて
一昨年が134、去年が136という高いIQをたたき出し調子にのった私
今年は適職が分かるということで過去2回にはないものがありました
結果は空間認識力と判断力で満点獲得☆
総合67点でIQ123。
あれ?落ちちゃった。。。年のせいかな?
まぁ確かにこの1年で衰えを感じる機会は多かったけどさ
いやいやそんなはずはない!! と思いたい
でも120以上は日本人の1割って言うから納得しよう
脳のタイプは右脳で入力し、左脳で出力する
「物事を直感的に理解し、論理的に表現するタイプ」
の右・左型だそうです。
「置かれた状況の大局を直感的に捉えた上で、論理的な対応を行い、他者を説得していく職業です。言葉の説得力が必要なので、人々を牽引するリーダー的役割も担っています。」
なんだとか。向いている職業は、
会社経営者、内科医、作家、演出家、記者、アナウンサー、
金融、警察官、看護師、営業、販売
そういえば昔アナウンサーになりたいって思ったことあったなぁ
作家、演出家には向いてるみたいだけど これから表現者としてやっていくには
「右脳での出力、感覚的に表現する力」
ってのがもっと欲しいところですね
式場選び
結婚式場を選ぶ時に主な基準になるのは新婦のイメージに合うかどうか
男性側は多くの場合引きずり回される役のようですね
今でも女性の中には理想の結婚式像は刷り込まれているみたいです
ドラマや映画に出てくる「ケッコンシキ」に憧れる気持ち
分かりますけどね けれど現実は厳しかったりします
理想通り実現しようとしたらいくらお金があっても足りません
そこでどう折り合いをつけるか
このテーマを通して結婚生活の準備運動をしているのかもしれませんね
猪木!?
初めての会場、蕨の市民会館で結婚式行ってきました
来月の舞台稽古があるのでトップシーズンにもかかわらず
あんまりブライダルの仕事は入れてなかったんです
でも1週間前に急に決まったらしく、他の人は空いてないから
って私に話が回ってきました
たまたま稽古が休みだったので引き受けました
もうほんとに何もかもが急だったようで会場のキャプテンも
おととい決まったって仰ってましたよ
で実際に披露宴始まったらまた驚いた
いきなり「猪木ボンバイエ」のテーマ曲が流れてきたんです
え?なんで披露宴で猪木?しかも和装だよ?
後で聞いたら直前に新郎様が持ってきたそうです
まぁお客様のリクエストなら仕方ないけどでもねぇ。。。
「とりあえず」
とりあえず-(副)(とるべきものもとらずに)まずさしあたって。
他人のこの言葉の使い方を疑問に思うことがある
特に飲食店で働いている時よく感じた
オーダーした後に殆どの人が
「とりあえず以上で」「とりあえず」
とこの言葉を使うんです
とりあえずと言っておいてそれ以上注文しない人もたくさんいるし
何でいちいちまだもっと注文しますアピールをするのだろうか?
みんな無意識なのかもしれないけどさ
ひどい人はラストオーダー聞きに行って
「とりあえず結構です」
とか言っちゃうし
ラストだって言ってんのにとりあえずも何もないでしょう!
注文数が少ないと恥ずかしいとか思うのかな
店員がしつこいって思うのかな
たとえ無意識でもいちいちそんなこと気にしたくはないなぁ
水玉模様
心の歪みや弱虫が
水玉模様に変えて行く
一人で抱えこんで永遠に消えない程悲しいドット柄は思う以上に綺麗ではなくて
あの頃に戻りたいと考える溜め息は小さな部屋をうめてった
一人でいるより二人の方がこんなに寂しいなんて想像さえしなかった
この涙がまたあなたへの気持ちを塗り変えて行くのか…
そして何度繰り返すのだろ