たまねぎ
「たまねぎなんか嫌いだよ…」
いっつもよけて食べていたら
君は決まって「おいしいよ」
って食べさせようとしてくる
かたくな~に拒んだら
「しょうがないな」と私の代わり
たまねぎたくさん食べてくれる
そんな君が大好きだよ
「たまねぎなんか嫌いだよ…」
そっと一人のランチでもつぶやいてみたけれど
食べてくれる人はいないから
君の代わりはいないから
ごちそうさまのその時に
こんもりお皿にたまねぎが…
君がいないとこんなにも
世界が違って見えるのんだね…
「食べなさい」と叱ってくれる人もいない
代わりに食べてくれる人もいない
たまねぎたまねぎ…
恒例の誕生会
また先月に引き続き誕生会を開きました
まず始めはお店に入って飲んでたわけですよ
そこで最後に店内の照明を落としてバースデーケーキが登場
ていう演出が用意されているのを主役以外の皆は分かってたんです
そしてその時はやってきました
照明は落とされBGMは「HAPPY BIRTHDAY!!」に変わり
花火のついたケーキがテーブルへ
……と思ったら、、あれ???
通り過ぎて他のテーブルに行ってしまった。。。
あっちでも誕生会やってたのか!!
とんだフェイントをくらったけど今度こそって、、またかよぉ~!!
何とその時そのお店では全部で4組がHAPPY BIRTHDAYだったんです
結局私たちのテーブルにケーキが来たのは最後でした泣
でもこんなことでも楽しめてしまうおバカな集まりです
フットサル
友人に誘われてフットサルの大会に参加して来ました
まずはフレンドリーマッチとして練習試合を行ってから予選開始
3チームづつでリーグ戦を行い全6チームの成績上位下位3チームづつで
決勝トーナメントとブービートーナメントに分かれます
第1試合、サッカー経験者が2人いるものの基本的には素人軍団の私たち
手探り状態のまま、ルール不確かなままで攻め込まれ放題です
しかし相手の攻撃を何とかしのぎ0-0のドロー
第2試合はもっとポジションや作戦を考え見事な試合展開
GKをしていた私はほとんど出番がなく3-0で勝利
何と勝ち点4、得失点差+3で6チーム中1位の成績に
自動的に次の試合は優勝を争う決勝戦に
今日の1番の目標は怪我をしないだった私たちにとって嬉しいけどびっくり
そしてその決勝ですが相手はきっと全員ある程度
サッカー経験者なんだろうと思わせる人たちでした
まず飛んでくるシュートの勢いが前の2試合とは違ってた
結果は1-1でPK戦へ そしてPK戦は…2-3で惜しくも敗退
私が1本でも止められたらって思いましたが
あんなシュート打たれたらコース読めても止められる気がしなかった
でも初参加で見事準優勝!!
素人の私たちでも十分楽しめるのが分かったから
次は優勝を狙いたいね
それにしても私たちのチームは1番はしゃいでたように思うよ
だって試合中に「これに勝ったらハワイだよ!」とか
掛け声とかリアクションとか無駄にでかいしさ
他のチームにはどう映ってたんだろうね
でも楽しかったからいいや☆
久々
ブライダル業界1番のトップシーズンである11月
そんな時期に今月初めての披露宴
なんだか最近仕事重なって出来なかったんだよね
でも別に「あぁ忙しい」って程でもないんだけどね
今日は式場の人たちに驚かされましたよ
なんと新郎新婦のご希望はお色直し2回
しかも洋装→和装→洋装で2時間
はい無理です
なので私は2時間半もしくは3時間コースをお勧め
すると「会館の人には大丈夫と言われました」
えぇ~!!!誰がそんなこと言ったのさ!
どんな早着替えだよ。どうやっても不可能でしょ
しかも料理が遅れる始末
でも何か皆普通の顔してるし
いつもある事なのか?
この後に別の披露宴が入ってなくて良かったよ
もう関係なく2時間半の披露宴にしちゃいましたよ
ちゃんとした式場ではなく市民会館だからなのかな?
それは偏見だよと言い聞かせてもそう思わざるを得ない出来事でした
涙を夜に隠して
新しい靴が何だか痛くて
ガードレールの隅 しゃがみ込む
この街の中じゃ 石ころみたいに
ちっぽけなのかな? 泣きたいよ
痛いのは足じゃなくて
いつも逃げてばかりの心なの
私じゃなくちゃダメな事
いつの日か見つけたいよ
目の前にある闇の向こうに
思い切り手を伸ばそう
涙を夜に隠して
ボジョレー・ヌーボー
本日ボジョレー・ヌーボーが解禁されました
朝からワイドショーではどのチャンネルも取り上げてます
毎年11月の第3木曜日
時差の関係で日本が世界で1番早く解禁されるそうですね
本当に好きな人はその為だけに日本に来る人もいるとか
その人たちにとってその瞬間は幸せなんでしょうね
私は飲食店でアルバイトをずっとしていたので
この子たちの事は良く知ってるつもりですよ
聞かれたら説明しないといけないですからね
でもね、私1度も飲んだことがないんです。。。
今まで私が説明したお客様ごめんなさい
だってあんまり魅力を感じないんだもん
限定物って言われると買っちゃう人いるけど
私は逆に買いたくなくなっちゃう
ひねくれてるでしょ?
突然の呼び出し
夜中の1時に突然電話がなった
「今新宿なんだけどさ、終電逃したぁ~。。。」
私は新宿へは歩いても行ける所に住んでいるんです
この言葉の続きは「朝まで付き合ってよ」ですよね?
言わなかったけど分かります
まぁ次の日の予定は夜からだしいっか
と早速愛車(ママチャリ)に乗り込みました
新宿行ったらね 来るわ来るわで最終的に5人になったんです
あなた何人に電話したのよ?
実はいつも集まるメンバーなんですけど
この終電逃した人意外は新宿から近いところに住んでるですよね
そんな訳で皆集まって来たってわけです 朝早い人もいるのに
しかもちょうど1週間後に集まる約束してるんだよ
皆いい感じにおバカです
強い人間
ある人が私に言った
「みんながあなたみたいに自信があるわけじゃないよ」
特に好きでもない仕事になんとなく入る人の話をしてた時
普通に疑問に思ったから「なんでなのかね~?」って言ったら言われた
またある人は
「何をそんな頑張るのぉ?自分には生き甲斐もないよ」
何のために生きてるとかって普段考える?
そしてまたある人は言う
「愛し愛されなんてみんな出来るんじゃないよ」
でもさ
でもさ!!
私だって自信なんかないよ
私だって弱い人間なんだよ
リスクの存在をひしひしと感じてるし
だけど好きな事しかしたくないんだよ
したくないって言うより出来ないの
好きでもない事を仕事にするなんて参ってしまうよ
消去法に近い
これってただのわがままなのかな?
だとしたらある人が言う「みんな」の方が凄いと思う
自分の思い描く目標に自分がまだいないと焦るだけだもん
わからないかなぁ
同窓会
今日は専門学校の同窓会がありました
学校を卒業してから気がつけばもう4年半
卒業して以来初めて行きました
小田急線新百合ヶ丘
知らない間に結構変わってたぁ
見たことのないお店がいっぱいあった
そして変わってたのはお店だけじゃなかったみたい
1人が赤ちゃんを抱いて登場!!
しかもね 話を聞いたら子供が生まれてるのは他にもたくさんいたの
子供はまだだけど結婚はした人もいて1/3は既婚者なの
この年で結婚してるのって珍しくないんだろうけど
こうも身近に「結婚」ってものがあるのは不思議だったね
司会をしててもやっぱりどこか他人事の部分あるし
私の運命の人は誰かなぁ?