primary colors -22ページ目

未来じゃ遠すぎる、明日じゃ近すぎる

人との"出逢い"は気紛れで、
ちょっとしたタイミングで変わってしまうもの


だからなによりすごい確率と必然で
"出逢い"は訪れ、別れも訪れる


そして繰り返す新しい"出逢い"の予感で
人は元気になれるのだろう


でも遠い "未来" じゃ待切れない
"明日" はすぐに "今日" になる


未来より近くて、明日より遠いもの
そんな夢と現実の間のワクワクする気持ちを求めて


今年も色んな出逢いがありました

来年はどんな出逢いが待っているのかな?


皆さん本当にありがとうございました

来年もよろしくお願い致します

共存

連日テレビで放映されるニュースに胸が痛い・・

共存なんて言葉が浮かぶ

いつもは「共存」なんて全く気にしてない。・・けど
うちらは 共存する生き物だ。
当たり前だけどね
群れて暮らす生き物

生きる事を知るには死ぬ事を知る事が不可欠で

なんだか悲しい現実・・

ごはんを食べたり 入浴剤入りのあったかいお風呂につかるのも

少し申し訳ない気さえした

でも、また月日が経てば
私もみんなもその大切な事を忘れていく

また悲しいニュースや大切な物を失う事と引き換えに 思い出す

笑ってしまう程、悲しい動物

高級車

高級車に乗ってる人ってなんか嫌い


何であんなに運転マナーが悪いんだろう?


高級車に乗ってるからってそうじゃない人を見下してるの?

高級車に乗ってることが偉いとか思ってるの?


工事現場で交通整理のバイトをしていた友人が言うには

そういう人は大体クラクション鳴らしたり

ギリギリまで寄せてきて睨んでくることはしょっちゅうだったみたい


お金持つとそうなっちゃうのかな?

いや人間が出来てない奴がお金持つとそうなるんだ

決して貧乏人のひがみじゃないよ


まだまだ貧乏人の私ですがたとえどんなにお金持ちになっても

ああはならないように気をつけよう

年賀状

友人から「年賀状書いた?」と聞かれた


年賀状なんてここ何年も書いてないことに気付いたよ

地元にいた時は毎年ちゃんと書いていたけど

上京してからは1年目くらいかな?


メールとかが普及しているからってのもあると思うけど

何だかあの事務的な挨拶が無意味に思うんだよね

そういうのが大事って言う人もいるかもしれないけどさ


でも年賀状出すような人は親しい間柄でしょ?

だったらそんな人たちには直接言いたい


だから今年も書いていない

でも書いてくれた人にはすぐに書くよ

病は気から?

言葉には命があるという


「大丈夫」とか「まあいいさ~」

て言っている人の周りには不思議といい事が起こる
考え方一つで未来が変わる


出来すぎたお話なんて思ってる・・?
私も思ってた・・今日までは

試しに明日は何が起こっても「ラッキー」って思ってみて

雨の日も 意外と楽しい

声は人を表すと その道のプロがおっしゃってました


唄を聞いて その声に、ぽーとなる事が多い私は

それはに似てると思う


ちなみに女の人は男の人の甘い声に弱いというデータがあるらしいですよ。

声で恋をするなんて人間は不思議
声は人なり

X`mas card

もうすぐ夜が明けるらしい

時計も見ずに二人過ごしてきたね

どんなわがままや無理も

全て可能にしていくから


今日は何だか素直に言える気がするんだ

いつも言えない言葉 伝えたい

ありったけの花 集めて渡したいんだ

世界中を敵にまわしても包みたい


いつまでも手を離さずに歩いてく

ちっぽけな僕らだけど進んでいこう


だからこそ君と永遠に

メリークリスマス

クリスマスウェディング

クリスマスイヴの今日

結婚式を挙げられる方々って結構いるんですね


これは去年の話なんですけど

司会者の私のすぐ前の席が新婦友人の席だったんです

聞こえてしまいました


「てか今日はやめて欲しかったよねぇ。。。」


確かに本人たちはいいけど他の人達にしたらそうでもないのかもね

どうやらその人はその為に彼と過ごせないみたい

でも出席しないわけにもいかないしさ

しかもその彼は新郎新婦の二人を全く知らないらしいです

彼にしてもまさか「行くな」なんて言えないしねぇ


でもさクリスマスとか誕生日とかに結婚したら

記念日が1つ減って損したような気持ちになるのは私だけ?

想定外

人生は予想外のことだらけ

だから無駄に先を恐れたり過去を美化したりするのはやめて

今 好きなことややりたいことを追求しよう


壊れてるとしか言えないような成人状態からは

さっさと抜け出すに限る


ここに生きていることがまず奇跡なんだから

楽しむしかない!

落ち込んでいる暇なんてないんだ

パックンマックン

先週の舞台でご一緒させて頂いた

パックンマックンさんのライブに行ってきました


アイリッシュパブでのライブだからなのか

日本語と英語でのコントでした


あぁ英語を小学校から習ってて良かったぁ


このお店の店員さんが何人か舞台に来てくれてたみたいで

突然声かけられてびっくりしましたよ


でも声かけてもらえるってことは印象に残ったってことで

嬉しいことですよね


ライブ後はマックンさんにご馳走してもらいました

「俺が注文すればタダだから」って


毎月最終水曜日にやっているみたいです

これからも毎月とは行かないでしょうけどまた行きたいですね


o'carolan (アイリッシュパブ)