こんにちは。

四国在住で ただ一人のキラキラ
   (心屋仁之助さんのブログにとびます)
 
心屋塾認定講師
エリージアム認定講師
 (つぐみスクールエリージアムについてはこちら)
リセットカウンセラー
 
たんぽぽの綿毛
  とこりん(河西登紀子)です。
 

tanpopo☆☆わたげtanpopo☆☆わたげtanpopo☆☆わたげ


神な夫の言うことが
最近ますます神になってきた。

  (私が素直になってきたんだよ(笑)
  (^^;)
 その証拠に
 「何回も同じこと言うとるやないか!」と
 よく言われてしまう(笑))


こないだ彼が言ったのは
「親に恩返しはしなくていい」だった。


私みたいに
親に迷惑かけたと思って
 (特に結婚関連のお金のこと)

なんとか恩返ししないと
認めてもらえない……と思って
長年生きてきた人間からしたら……

夫の言うことは
『神』(価値観が真逆)です。


「お金がない」が生涯の口癖なお母さんと
「苦労してなんぼ」な
がんばる教のお父さんの間に生まれた私は、

がんばって結果を出し、
恩返しできれば
親に認めてもらえる……と思っていた。

だから頑張ってきたんだけどね、
頑張ってもいつまで経っても
ちっともうまくいかなかった。

就職しても苦しいことばかりで
結婚に逃げるように仕事を辞める。

やっとこれで幸せになって
親に恩返しできると思ってたのに

嫁いでも苦労が多くて
あげくのはてに
夫が会社を潰しそうになって
莫大なお金の恐怖に悩むことになり
またもや私の恩返しは挫折。(笑)

恩返しどころか
迷惑かけるのかと思ったとき、
人間やめなきゃと思ったくらい。


心屋塾に出会って

「迷惑かけてもいい」とか

「頑張らなくてもいい」とか

「それでもどうせ愛されてる」とか

「損してもいい」とか

「私だけのために
お金じゃぶじゃぶ使ってやる!」とか


信じられなくても
怖すぎても

生活のためにまた戻っていた
好きでない仕事を辞めたり、
見栄を捨てたり、
その時あったお金使って
自分だけのために好きなことしたり、

ひとつずつやってきて、
今わかること。


好きでない仕事を辞めてみて、
結果的に
親が喜ぶ仕事をバッサリ辞めて
親の価値観で生きることを
捨てることができた。


友人たちに会社のことで
お金の恐怖におびえてることすべて話して
見栄っ張りを捨てられたことで
ありのままの私で生きていく覚悟ができた。


私のためだけ!にお金を使うことが
ダメなことだと思っていたのは、
母が自分だけのために
お金を使わないからだと気づき

また、母は
生活のためにお金を使うのはいいけれど
遊びのためにお金を使うのは
「悪」だと思ってることも判明。今もね。

私はそのルールを破って
私が私だけのためにお金を使うことを許して
ひとつずつひとつずつやってきた。

あれから6年
夫は今も会社を維持している。
私は心屋塾でカウンセラーになり
認定講師になり、
お互いにお金を回している。

この先どうなるかわからないけれど
「なんとかなる」の自信は
夫を信じればできていきそうだ。
そして、
私の中の「なんとかなる」の範囲は
この6年で格段に広くなったと思う。
「生きてればなんとかなる」くらいまで。
( *´艸)


「親に恩返ししなくていい」

夫が言うのは
親に恩返し……そんなことが
できるはずがないということ。

育ててくれた命
それを全うするだけでもう恩返し。

じゃあ
私たちの娘たちが
私たちに恩返ししなくてはと
思ってほしいか?……ということ。


夫は現在のところ
会社のことは
顔にも出さず 愚痴も言わず
「なんとかなる」を見せ続けてくれている。

それに、夫の言うこと。
「お母さんは一度も働いたことないのに
お父さんがおまえに、
「がんばれ」言うのは
働けという意味ではないかもね。」とも。

What?!
黙って我慢して
苦手な仕事に戻って
死にたくなるほど頑張ってたのは
なんだったん?!
超うけるんですけど。(〃艸〃)

ほんと「お金」とは
なんとかなるものなのかもね。


私が苦しかったのは、
親の価値観を守ろうとしたら
夫の価値観が真逆すぎて
受け入れなかったから。

夫の価値観を信じられたとき
信じさえすれば( *´艸)
すべては大丈夫になる、
心が風になる。


ぢんさんも心屋塾でも
同じこと言ってるけれど、
ぢんさんはすぐ信じたのに
夫の言うことって
なかなか信じられないのよね。(笑)( *´艸)



私が、今幸せだなと思う時、
それは
一度はバラバラになりそうだった家族が
同じ時間を安らぎと感じられるとき。

Gw 自然の中で 
天使の羽 天使 つけた( *´艸)

長女もカムバック再び
荷物のお引っ越しはこれからですが、

すごいぜ!!神夫 (笑)




チョコレートチップ追加してみました♡






 
ベル 明日お逢いしましょう(*´∀`)ノ
エリージアム楽園祭

エリージアム楽園祭vol.2

日時: 5月7日(月)13:00~17:00
場所: 岐阜じゅうろくプラザ 4F 研修室1
JR岐阜駅に直結しています。
http://plaza-gifu.jp/access/
入場料: 無料

※お子様連れ可


ヒヨコ楽園祭の詳細はつぐみさんの記事の

こちらからご覧ください。


つぐみさん主宰

エリージアムのロゴができました


 

 
ベル 【満席】ありがとうございます。

キャンセル待ち受付中ビックリマークビックリマーク

心屋塾
オープンカウンセリング


🐼5月18日(金) 10:30~12:30

 

🐼 サンポートホール高松 

     5階 53会議室

   (JR高松駅より 徒歩約3分)

   (JR岡山駅より 約1時間)

 

🐼キャンセル待ちのお申し込みは  

     こちらから

 

🐼詳細は 心屋塾HP
 
IMG_20170621_180816500.jpg
 
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
 
パンダ心屋塾マスターコース卒業生で見学希望される方
こちらの見学申し込みフォームからお申込みください。

 

 
 ベル心のブレーキを見つけて外す
とこりんの心屋塾初級セミナー
inうどん県

 

くま7月10日(火)11:00~18:30頃

 

くま サンポートホール高松 

     5階 53会議室

   (JR高松駅より 徒歩約3分)

   (JR岡山駅より 約1時間)

 

 宝石紫詳細とお申し込みは、

  心屋塾HPからどうぞ。

 

 

 

 

宝石紫とこりんの初級セミナー 

  ご参加者さまのご感想などは

   こちらの記事一覧から 

   

宝石紫とこりんの初級セミナー

  ご参加者さまの里の行のご報告は

   こちらの記事一覧から

   

宝石紫とこりんの初級セミナーの様子などは

   こちらの記事一覧から 

 

 

うさこの
がんばらないトークショー

大盛況にて終了しました。

 

うさうさこちゃんのブログは こちら 

 とこりんのブログは こちらこちら

 

ご参加くださったみなさま、

告知の応援をしてくださったみなさま、

誠にありがとうこざいました。(*^-^*)

 
「心屋流がんばらないレッスン」
うさこ(古庄由佳)著     

 うどん県高松市 宮脇書店南本店さま

心屋仁之助さん(ぢんさん)コーナーに

うさこちゃんのサインとともに並んでいます。

 

ハート ■うさこからのお願いです/本屋さんで 

 

 

 

エリージアム癒し講座

次回開催が決まり次第 お知らせします。

IMG_20171012_235434739.jpg

 


ヒヨコとこりんの癒し講座の様子は

   こちらの記事一覧から   

ヒヨコとこりんの癒し講座の感想は

   こちらの記事一覧から

ヒヨコつぐみさんの癒し講座

   (ご参考にしてください)

   >>開催の様子はこちら

 

 
エリージアム巣立ちコース
1dayセミナーinうどん県

 次回開催が決まりましたらお知らせします。

IMG_20171013_190730010.jpg
 

ヒヨコつぐみさんの巣立ちコース1dayセミナー

  (ご参考にしてください)

   >>開催の様子はこちら 

 

ベル1対1でじっくりお話聴いてほしい方は

個人カウンセリングをおすすめします。

とこりんの電話・skype・対面カウンセリング

あなたのお悩みを ゆっくりていねいにお聴きしながら
心屋のリセットカウンセリング
つぐみさんのエリージアムカウンセリングの方法を用いて
心を軽くし 幸せをみつけるお手伝いをしています。

 

 

宝石緑5月の受付は終了しました。

 

宝石緑セッションについて

 

 ご継続の方は 日時のご相談

 随時受付しています。

 

 ・お急ぎのご要望や

 ご新規の方の

 ご希望日、ご希望時間のご相談は

 お問い合わせフォームから

 お気軽にご相談ください。
クリックお問い合わせフォーム

 

カウンセリングメニューなど詳細は
こちらのページをご覧になって
クリックお申込みフォームに 
ご入力後、送信してください。
(3日以内には返信させていただきます)

IMG_20161115_064438359.jpg


 私が ここまで歩いてこられたから
  きっとあなたも 大丈夫 
 

 

リンクやリブログ フリーです。
 みなさまからいただいた
メール、メッセージ、コメントなど、
お名前がわからないようにして
掲載せていただく場合がありますので
ご了承ください。
 

ベルまた読みに来てね♡

どくしゃになってね!