こんにちは口笛



3月の話ですが

息子の3歳の誕生日は

駅前にあるケーキ屋さんで

ネットオーダーできるドンピシャなケーキを見つけたので予約しましたラブラブ



息子くん、チョコといちごとブルーベリーが好きなのでニヤリ

デコレーションのキャラクターは

マリオとマックィーンでお願いしました音譜




めちゃくちゃ素敵!!





ただ、お値段知らなかったんですよね〜







7200円でした滝汗

たっかーーービックリマークビックリマークビックリマーク





デコレーションケーキって

そんなもんなんですかね。



来年どうしようかなぁチュー

味もめちゃくちゃ美味しかったので

ここは来年も払うしかないのかチュー






さてさて。
3月末に出産祝いでカルティエのトリニティリング買ってもらいましたおねがい



ピンクゴールド→主人&私の名前
ゴールド→長男の名前・誕生日
シルバー→長女の名前・誕生日
刻印してもらいましたラブ


それぞれの色に意味があったけど
もう忘れちゃった爆笑


ピンクゴールドに元々カルティエの刻印がしてあって
刻印の文字数が少なめになるってことで
そこに夫婦の名前を入れることにしましたビックリマーク



平日の新宿本店で購入したので
刻印もすぐしてもらえました爆笑
息子くんは保育園で
娘ちゃんは一緒に行きましたスター
生後2ヶ月たつ前にカルティエ行って
ベビーカーでおねんねおやすみ
お利口ちゃんでしたおやすみ




高級ジュエリーで言えば
カルティエのネックレスと
ヴァンクリのネックレスと
TASAKIのネックレス
のどれかも、いつかゲットしたいっっラブラブ






話は変わって飛び出すハート

娘ちゃん、生後3ヶ月を過ぎた頃から
夜中のミルクが1回になることも増えてきました。多くても2回で、ちょこちょこ飲みだったけど160ml飲めるようにもなりましたアップ


21時台に飲む
→4〜5時台に飲む
→7時台に起床
が多めほんわか


午前中はセルフねんねしてることが多く
お腹トントンするとねんねしてくれることも多く
とにかく感謝ですにっこり
親孝行早すぎキューンキューンキューン




とりあえず、
娘ちゃんがお利口ちゃんなので
こんな私でも2人お風呂に入れることはできるようになりました。



女の子どうなのかな
って産まれる前は思ってたけど
泣き声も長男君と違った感じで
女の子らしくて可愛いです照れ




比べちゃうとあれだけど
もうさ、
甘えん坊長男に手がかかってしょうがないのよオエー



だんだんと、息子くんも
妹を受け入れることができるようになってきて
赤ちゃん返りは落ち着いていると思うけど知らんぷり



夕飯どころか
朝ごはんまで食べさせてと言われ
いつも食べさせてるけどね笑い泣き



それができるのも今のうちってことで
甘えさせてあげよう
と思うこの頃です。
(いや、心の中では早く食べ終わってほしいだけ)




GWに動物園行きました🦒



100日過ぎました💯



こんにちはニコニコ



今日は初めて市が提供している産後ケアに来ました!

10-15時まで預かってもらえて、私は爆睡できます飛び出すハートとりあえず午前中は爆睡して、今はお昼ご飯出てきて食べましたひらめき

生後5ヶ月まであと5回来れるので水曜日辺りを狙って来ようかな〜




退院時に、経産婦だからか母乳が前回より出やすかったんですが、

吸ってもらうたびに後陣痛が辛いのと

結局はニップルシールド越しに吸ってもらってたので

混合か完ミか悩みました。




まぁ退院した日に

赤ちゃん返りしている上の子をみた瞬間

あっさり完ミにしました泣き笑い




2月と3月中旬までは主人が忙しくて

職場近くにマンスリーマンション借りてもらったので

私、実母、上の子、赤ちゃん

で過ごしました。




無痛分娩で会陰切開も無かったので

後陣痛がなくなった2週間後からは体調は良くて

保育園も送って行ける状態だったのですが

実母が1ヶ月検診までは外出あまりしないで

と気遣ってくれた結果




上の子は

「おばあちゃん嫌!」と言う中

保育園に連れて行ってもらったり

お風呂入れてもらったり

申し訳なかったです。




あとは

上の子の寝かしつけをして

その後に実母に横で寝てもらってたんですが

起きた時に「ママじゃないと嫌!」

て言われるのが嫌で寝れないから代わって

と夜中に毎日言われて代わって




結果的に

3月から母が赤ちゃんと最初から寝て夜勤してました泣き笑い

もちろん夜中手伝いはしたけど

申し訳なさすぎて

早く主人と4人で暮らしたいなー

と思いました。




母には産後ガルガルも発動し

プチ喧嘩もしたし泣き笑い





そんなこんなで

だいぶ助かった実母との生活も終わり

4人で新生活!!




土日は天気良くて牧場行きました🐮

ラッキーなことに上の子が車の中で昼寝したので

そのタイミングで下の子にミルクあげれました🍼




牧場行くのに車で4人乗った時

めちゃくちゃ家族感を感じて幸せでした!!





下の子は

上の子より明らかに胃が小さくて

ミルクのちょこちょこ飲み激しくて

1日10回程度あげてます。

早く胃が大きくなるといいなー

と願うばかり。




泣き声は

女の子って感じで可愛いですラブラブ





ブログも書くより読む派になってるのですが

3歳の誕生日祝いのことなど

また近況書けたらと思います指差し


37w5d  実母来る

が、いろいろイライラつのり、産前ガルガル


37w6d  午後入院

実母から家のこと質問されすぎて手伝ったら入院時間5分遅刻(前日からしか来れなかったけど、数日前に来てもらうのが本当はいいんだろうな)

ただ、後から聞いたら主人が仕事から帰宅するまで、保育園の迎え後にママが居ないってことで実母大変だったっぽい。申し訳ないあせる


入院後

点滴ルート確保と、硬膜外に針留置(痛くなかった)

内診で子宮口3センチ開いてたチュー

NST1時間フラットの状態だったせいか腰痛が発生、その後ずっと腰が辛い…

夕食後にバシャっと破水…?ナースコールしたら尿漏れか内診した時のジェルだったらしい。たぶん尿漏れ…恥ずかしい


38w0d

腰痛で寝る体制が難しかった無気力

6時30分 点滴と、促進剤開始

お腹は痛くならず昨日からの腰痛だけ続く

9時頃 腰痛は陣痛かもと言われ麻酔開始。腰痛なくなってビックリびっくりその後も腰痛出るけど耐えられる程度。

13時頃 なんとなく吐き気あり。内診、導尿は普通に痛み感じる→普通麻酔入れてたら感じないらしく硬膜外ルート交換

14時頃 ルート交換後も内診の痛み普通に感じるから硬膜外麻酔入れ直し

15時頃 腰痛ビックリするくらい軽減、子宮口7センチ→主人部屋に入る、普通に話せる。が、その後嘔吐オエー

陣痛きたら助産師さんの指示通りいきみ逃し続けたり、いきむのを続ける

18時前 誕生立ち上がる

19時すぎ 夕飯出てきて主人帰宅→嘔吐オエーご飯あまり食べれず

20時半 就寝


その後、痛み止め飲んだのに後陣痛で2回も目覚めましたえーん

無痛分娩のせいか、経産婦のせいか、陣痛より後陣痛めちゃくちゃ痛ーいえーん

吐き気は麻酔の影響だろうってことで、寝てたら良くなってきました。



とりあえず、助産師さんがさすってくれたり、ずっと指示してくれて上手く力んだりいきみ逃しできたので、無痛分娩は今回の私には良かったです。

会陰切開なく、出産時に切れたところだけ縫う感じでした。

前回出産時には数日導尿されたけど、出産当日から自分で尿出せて感動しましたニコニコ

初産で普通分娩の時も、これだけ助産師が付き添ってくれてればトラウマにならなかったんだろうな泣き笑い



とりあえず

後陣痛以外は今のところマシ。

後陣痛のこと、忘れてたよ泣き笑い




今回は

立ち会い出産できて、

主人がとーーーってもいい笑顔でデレデレしてて

嬉しかったですおねがい


結婚してくれて

2人も出産できて

喜んでくれて

主人よ、ありがとうおねがい




育児、病まない程度に

頑張ろ〜おやすみ




最後に

入院日の昼ごはん適当で、夜にお野菜たくさん出てきて感動したご飯照れ