最後の出産ですが

とりあえず記録として残しておこう鉛筆

まだ産まれてないけど泣き笑い




振り返ると…

34wから前駆陣痛

35w3d 立ってるだけで張るので緊急受診、リトドリン7日間内服飲みきり

36w5d辺りから粘液栓出てくる

37w0d 子宮口2cm(内診グリグリはなし)

以降、腰がさらに痛くなる

37w2d辺りからお股ツーンが始まる、地味に痛い

明らかに胎動の位置変わってる

37w4d 股とお尻の間に厚みを感じる…何か降りてきてる…?

下剤を2剤から1剤にしたのに下痢になり下剤中止を決意(義母さんがスープとか野菜いっぱい作ってくれたから?それとも出産が近いから?)

37w5d 実母来てくれる予定←今ここ

37w6d 入院予定





今日もお腹下ってます無気力




母に保育園の送迎教えないとだし

まだ陣痛来ないでください無気力





日曜日の夜〜火曜日の夜まで
義母さん来てくれて
子供と私の面倒見てくれましたおねがい



なんだか私の面倒まで見てもらってすみませんって言ったら
「もちろん、子供とあなたのお世話はセットよ〜」
って言ってくれましたえーん




保育園送迎は月曜日の朝教えたら
月曜日の夕方から火曜日の夕方まで
3回してくれましたえーん




月曜日も火曜日の朝も
我が子は大泣きだったけれど
火曜日の朝は1人で連れてってくれて本当にありがたかったです悲しい
月曜日はママママ大泣きって保育園で号泣されました泣くうさぎ自宅保育できるキャパは今の私にはないの…ごめんね悲しい




お風呂も日曜の夜から3回入れてくれて
助かりましたえーん




義母さん効果で
朝なかなか起きない我が子、普通に起きたし泣き笑い






あとは義母さん、ご飯作ってくれて皿も洗ってくれて
やってほしいこと言ってね〜と言ってくれたので
我が子が最近毎日食べるイチゴ🍓買ってきてもらったり
ゴミ出ししてもらったり
地味にやると疲れるからやらないことをやってもらい
大助かりました飛び出すハート



夜は眠くなる頃に私の寝室に連れてきてくれたので
寝かしつけもすぐでしたニコニコ
(最近の我が子は22時前〜7時前くらいまで就寝してます。働いてなくて私が朝のんびりして起こすのが遅いのもあるけど、短時間保育だからか体力ついてきたのか21時に寝てくれなくなりました無気力




いろいろ期待してなかった分(失礼すぎ)
めちゃくちゃ嬉しかった目がハート



困ったのは
「あなたのお母さん来るまでは(陣痛とか)もってほしい」
って言われてプレッシャーだったくらいかなびっくりマーク笑い泣き



とりあえず
74歳なのにめちゃくちゃ頑張ってくれたびっくりマーク
本当に感謝です笑い泣き
1回おんぶせがまれて、してたし笑い泣き




今日から実母来るけど
気を遣わないのは楽だな〜
じゃんじゃん頼んじゃおうニヤリ
私が入院中、実母と主人が気を遣うだろうけど笑ううさぎ



親は元気だし
主人も仕事忙しいけど手伝ってくれるし(最近おそらく4時間睡眠?)
恵まれてる環境ということを忘れず
甘えるところは甘えてこう指差し



気になるのは
薬飲んでるのに我が子の鼻水止まらないことくらいかな…



そいえば姉から
こんなのどう?
ってメールが届きましたキラキラ



ネットで発見したみたいだけど
トリニティリングにそんな刻印もできるらしい!!



出産祝いを妄想して
いきみのがし、今度こそ絶叫しないように
頑張るぞダッシュダッシュダッシュ





月曜日に主人が出張なので

日曜日の夜から2泊義母さん来てくれるのですが





保育園の送りが私だとめちゃくちゃ行き渋るし、そもそも歩くの辛い

風呂もお腹痛すぎて入れられない時ある(その時は主人が帰るまで待ってる)

夜中気持ち悪くて吐いてる時ある

寝かしつけは旦那任せ(パパ抱っこ!と言う)

夜中陣痛来たら私は1人でタクシーで産院行く予定




の状態なので

もはや、義理実家で預かってほしい。

義母さんいても上記全部やることになるから

ストレスで陣痛きそう悲しい

嫌いとか全くなくて好きだけど

他人といること自体ストレスだし。



義父なら、抱っこも風呂も入れられるし…





主人に言ったら

「お風呂とかもお願いごとに入れてるけど」

って言ってたけど…

正座と抱っこできない人に

難しいよね…






そもそも義母さんいるから

さらに保育園行き渋ると思うけど

義母さん理解してないし…





昨日主人に電話してもらって

「陣痛きて連れて帰るなら

はじめから義理実家で見た方が楽なんじゃない?」

と言ってもらったら



「もう産まれそうなの?

子供はお母さんが側にいた方が1番いいんじゃないの?

陣痛の時に見送りくらいできるから

泊まりに行くよ」




と言われたけどさ。



2日間、

義父と義母で自宅で見れる自信ないだけなんじゃないん?真顔






産まれるかなんて私が聞きたいしムキー

母体の健康状態悪いんですけど!(これはおそらく主人がしっかり説明してないから悪い)

陣痛の時に見送りなんていらないし

見送りの際に子供いたらギャーギャー言うだろうし




ほぼ正論しか言わない姉に言ったら

産後環境の変化あって子供何も覚えてないんだから預かってもらいなよって言われたんだけど





もう、ほんと、1泊くらい預かってくれよ

って思ってきたわ。






私が1人で育児できないのが悪いんだけどね無気力




手伝うというより

陣痛待ちのためにただ来るだけじゃんと

思ってしまうネガティブ





そもそもちゃんと手伝いたいなら

土曜日から来てくれよ真顔



3月末に3歳になる我が子。




何かを感じ取っています…





赤ちゃん返りしてる気はしてたけど

1月に入ってから




足が痛い

目が痛い




と言って

親が構うとおさまります。





目が痛いのは逆さまつ毛のせいかな

と思うけど

ずっとではないので

病院に連れて行くまではしてません。

落ち着いたら行こうかな。






そして

「ママとパパ3人で遊ぼびっくりマーク

とよく言ったり。




夜中に

「抱っこ抱っこ」

と言ったり。


ただ、抱っこは主人に言うので

私が抱っこできない事は分かってる模様。





あとは

夜中に足で私を蹴って横にいるか確認されている気がする。




どんなに暗くても

トイレにそーっと行くだけで

「ママ〜大泣き

と気づくことがあって。





今朝は6時に

そ〜っとトイレに立ち上がっただけで起きてしまい

8時くらいまで遊びましたぐぅぐぅ

テレビも見せたけど泣き笑い




夜中の1時くらいに

私が1時間くらい吐き気と別室で戦ってる間、

主人は主人で

なぜか起きた我が子に「抱っこびっくりマーク」と言われて抱っこしてたらしく…





夫婦共に眠すぎて

代わり番こで寝るしかなく泣き笑い



そして切迫気味だから

私が家事できない分、全て家事を担う主人もヘトヘト泣き笑い





出てきそうな赤ちゃんの気配を

感じているのかな汗うさぎ







とりあえず産後は難しいかもしれないけど

優先して、たくさん甘えさせてあげたい。

後期悪阻で動けなくなって早退してくれたりする主人に感謝を忘れたくない。






という備忘録として

このブログ残しておきますチュー