1歳11ヶ月になりました〜イエローハーツ



1歳10ヶ月での一番の成長は…







自分のお名前が言える



ようになったことです!!





そして、お友達の名前も一部言えてて

保育園から帰る時に

「◯◯くん、バイバイバイバイ

と言えてて成長を感じますにっこり




あとは、上着とズボンが1人で脱げるようになったことかな。

Tシャツはお手伝いしないと脱ぐことができない日が多くて、しばらく時間かかりそうです笑い





そして楽チンになったことは、

おにぎりが好き

になったことですグッ



でも毎日同じだと飽きるみたいで、

のりおにぎりにしたり

丸い小さいおにぎりにしたり

三角のおにぎり🍙にしたり

して変化つけてます気づき




あとは、みかん🍊が好きになって、

食べた皮は毎回ゴミ箱に捨てに行ってくれたり

ストローマグの蓋が自分で開けれるようになったりしました立ち上がる





お家遊びでは

でんぐり返りをマスターしてよく転がってます。

ジャンプもするようになりました拍手

体幹鍛えれるから良きですにっこり






とにかく電車が好きで

電車のYouTube見たりプラレールで遊んだり。

ブロック出しても電車作ってて

ニューブロック出してもレール作ってます笑ううさぎ


去年はYouTubeに頼らない親になるつもりだったのに…笑ううさぎ笑ううさぎ笑ううさぎ





最近「絵本読もう」と言っても

持ってくるのは電車か新幹線の絵本なので

いろんな本を読み聞かせることを

2歳の私の目標にしようかな…

とボヤッと発言しておきます。(できる自信が…)




先日、保育園で面談があって

保育園での様子を聞いたところ

お友達のおもちゃを取って怒られることもあるらしいですが、

怒られてるって分かってるみたいですニヤニヤ



家でも怒られると

スンっとするか

テヘって笑って誤魔化すんですよね〜




あとは

トイレに座らせる練習をしてくれてるみたいで

2回おしっこ出来たことが今までにあるみたいですひらめき

最近はトイトレ早くしすぎるのも良くないみたいですが

引っ越したら補助便座くらい買おうと思います〜




そんな感じです。





あと1ヶ月で2歳、そして転居なんて…

新しい保育園でイヤイヤめちゃくちゃ発動しそう笑い泣き

とにかく家から近い保育園に入れますように…お願いお願いお願い


こんにちは。



雪、大丈夫でしたか?

滑ってしまいそうで怖いですね不安

保育園の送り迎えは主人に託しました笑い




私はといえば、30分以上雪吹雪の中電車を待ち続け、今日は疲れたのでお休みしましたネガティブ加齢を感じます…

当然我が子のお迎えには間に合わず、主人が早退して迎えに行ったら最後の1人だったとか煽り

昨日はみんな早めにお迎えに来たらしく、本当にごめんねぐすん

帰宅したらママママ〜でした大泣き






先週、保育園で生活発表会というものがありました。

我が子は、登場してから音楽に合わせて上手にパチパチ👏しててめちゃくちゃ可愛かったです目がハート


その後、私を発見した我が子。
「ママ!ママ〜大泣き
となり、最後まで泣いてました滝汗

そして周りも2人程つられて
「ギャ〜大泣き
となって笑い泣き






まあそんなもんだよね。
早生まれだしね。


と済ませた私でした笑
早生まれたぶん関係ないけど笑い泣き



1歳9ヶ月は、いちご狩りに行ったり水族館に行ったりしました。

いちごは5個くらいしか食べず、いちご狩り自体を楽しんでました。これは意外。
いちご出してもたまにしか食べないんですよね〜🍓





電車好きなことに変わりなく

「東海道線」「京浜東北線」

言えるようになってました驚き



引っ越したら一路線なのよ…

大丈夫かしら昇天



あとは、好きな食べ物がまた変わりました。

不動の1位はウインナーですが、

のりおにぎり(おにぎらず)とホットケーキが2位と3位になりました。


夕飯に副菜食べてくれなくても、おにぎりは食べてくれるので、まぁいっか〜と母はなってますニコニコ




そんなこんなな1歳9ヶ月でした。

発熱は3日ありましたが、ただの風邪だったようで良かったですニコニコ





それにしても、

子供からもらう風邪が全然治らず加齢を感じるこの頃。




あとは体力が必要だと感じるのは子供の個性かなと思うこの頃。

同僚の子は2歳すぎの女の子なんですが、

家でお絵描きしたり折り紙したりで1日時間潰せるらしいんです。

そんなんを聞いちゃうと、

家でも風呂上がりに素っ裸で追いかけっこ状態になったり、家でもジャンプやでんぐり返りしまくっている我が子と比べちゃいます。

私に体力をください泣き笑い





引っ越しのための保活もまたしていてストレスも重なって…大丈夫かしら爆笑



引っ越し先の近くは3園しか空いていないらしく、その3園に申し込む予定ですが、入れるか心配すぎて不安しかありませんチーン




環境が整った素敵な春を夢見て…

頑張りますダッシュ






明けましておめでとうございます⛩

今年もよろしくお願い致します🎍



さてさて

2023年目標達成度ですが…

①病気に罹らない→コロナ時々風邪

②歩いて腰を鍛える→まだ腰痛いけど良くなってきた

③遅刻しない→達成

④3kg痩せる→むしろ太った⁈去年何kgだったか知りたい🤣

⑤家族旅行する→達成

でした。



2024年の目標は

①健康第一、よく寝てよく寝る!

②妊活に挑戦する!

③凶方位への引っ越しを乗り越える!


です。





この記事で引っ越しを検討していると記載しましたが、検討していた駅ではなく、

私の職場に近い駅に引っ越すことにしましたにっこり

家から職場までドアトゥードアで30分ちょっとです。(駅から駅は5分くらい)

子供が小学校に入る頃にはまた引っ越したいけど、とりあえず私はフルタイムにして、主人は特急電車で快適に通勤することにしました。



私は4週6休勤務になるので体力心配すぎですが

有休使いつつ頑張って乗り切って、お金貯めようと思います物申す

子供といる時間は欲しいから悩んだけど、お金は大事。



そして今年は妊活もしようかなと思ってます

体力の衰えを感じるけれど、読ませていただいてるブログの皆様は2人目にトライしていて、勇気をもらいました悲しいすごい…




とりあえず、引っ越し先が凶方位らしいので

引っ越したらお祓い行ってきます不安



3月末引っ越しです。

2歳児保育園入れるか心配ですが、入れなかったら職場に託児所あるので頑張って連れて行きます不安



ががが…

頑張るぞ💪