こんばんは〜



最近子供と21時には寝落ちしてから起きれるようになったのはいいけど、その後寝れない現象発生中です。




5月に近所の保育園に転園した我が子。

慣らし保育5日して、初めは泣いてましたが

今では保育園好きになっていてありがたいです。



私はフルタイムになったけど定時には上がらせてもらえてて、主人が帰ってくるのが23時半とかだけど、自宅から職場近い(40分くらい、車で行けば20分)とラクだなーと思っていて

やっていけるじゃんニヤリという錯覚?を起こしてます泣き笑い

土曜日出勤たまにあるので主人にはだいぶ助けられてますチュー


片道通勤100分とかよくやってたなーキョロキョロ






最近の我が子は、

もうかなり会話が通じて

保育園でも「3月産まれとは思えないです」と先生に言われて、ちょっと嬉しかったです笑い



今日は帰りにお友達に

「シーユー」←じーじが電話切る時言う

って言ってました笑い泣き




最近のお困り事情は

①風呂前後のイヤイヤ

風呂になかなか入りたがらないんです。

氷大好きでとにかく食べたがるので、風呂場に氷持っていくと速攻入ってくれます泣き笑い

「冷たくて美味しいほんわか

って風呂場で言ってますおいで


母は2語文に最近キュンキュン目がハート



そんでもって

風呂場から出る前は蛇口で水遊びしだして

(私も着替えたいから静観)

出たと思ったら裸で走り回るので

この時が1番疲れます汗

みなさんどうしてるんでしょ?




あと自分のドライヤーはいつかけてるんでしょ?

テレビつけて見てもらってる間にかけてるんですが、最近申し訳ない気がしてきて。

でも自分が風邪ひいたら終わりなので、、

湿気が落ち着いたらショートカットにしようかな…悩ましいですショボーン




②風呂場でオシッコするのが習慣になっている

風呂場から出た後に

「うんち出る!」と言って

再度風呂場に自らダッシュして、オシッコしますあせる

母は「うんちじゃなくて良かった…」と思うけどそうじゃないですよね笑い泣き


これはマズイので、トイトレ用品買ってみました。


この夏、トイトレやってみようチュー






そういえば先日、

鼻水が出過ぎて夕飯が上手く食べられず

フォークぶん投げられて

ご飯もスプーンでガシガシ床に落とされましたガーン


体調不良のイヤイヤ期半端ないゲロー

お手上げでした🤷



健康第一に今月も頑張りたいと思いますスター





買いました指差し飛び出すハート







こんばんは〜



引っ越しして

我が子は職場の保育園に入りましたニコニコ



フルタイムにしたのに8時半くらいに預けて17時半前にはお迎え行けるので

私との時間もめちゃくちゃ長くて

それはそれで良しです。



今は車がないので電車+バスで通勤してますが

ヒップシートで通ってるので

腰バキバキ。



慣らし保育は3日予定でしたが

初日お熱あって結局2日。

でももう今は預ける時泣かず、楽しんでるようです。

小規模認可外なので

児童も10人くらいしかいなくて

でも職員は10人くらいいるっぽくて(いつも見かけるのは4人くらい)

ゆとりある感じがとても良いです。



おやつが生協のビスケットとかせんべい🍘とかヨーグルトなので

よく食べる我が子は帰宅後ご飯早くくれくれコールするのでそこが難点かな。

作ってる間に半分食べ終わってるから

おにぎり作っておくのは必須になりました笑い泣き




電車の中では寝てる人を指差して

「ねんね🫵」

とか言ったり、

バスで1番最後に降りるから立たせてたら

手を振ってくれた降りる人降りる人にハイタッチ🙌してたり…

そんなギョッキョロキョロとする出来事もあったり。


電車でもバスでもギャーギャー言っても

私も何も思わなくなり笑、メンタル鍛えられたかもしれません笑い泣き




夏は抱っこで暑すぎて行けないので

車を購入して(もうすぐ納車)

休日に2回ペーパードライバー講習受けましたが

やはり運転こわすぎ。

子供乗せて運転したくない…

お願いだから家のそばの保育園受かって…




と思ってたところ、

本日、5月に家から徒歩5分の保育園入園通知きましたー拍手拍手拍手




めっちゃ嬉しいです。

自分が仕事休みの日も預けていいって言ってたし、最高。



我が子、あとちょっと電車とバス頑張ろう指差し

今度は1週間は慣らし保育あるだろうけど、なんとかなるかな指差し



ペーパードライバー講習は

自宅まできて自分の行きたい場所まで練習させてくれる出張型のにしたんですけど

めちゃくちゃオススメです。



我が家は主人が運転できるけど


この機会に

今年の目標は

運転ちょっとできるようになる

にしようと思いますおねがい



GWは近くの牧場に行く予定ですびっくりマーク





こんばんは。


令和3.4年に待機児童0人とか言われている街に引っ越す予定ですが、絶望しか感じておりません不安



3月21日 

引っ越し先の保育園落ちたよの連絡くる(保留順位1位)

職場の保育園まで抱っこで30分連れて行くことが確定


3月23日

車購入検討する


3月24日

中古車購入

出張ペーパードライバー講習の申し込みをする


3月30日

引っ越し←今ここ





ペーパー歴20年弱で最後車運転したのは教習所ですが大丈夫?

とか言ってられない。

抱っこより絶対ラク。既に腰痛いけど大丈夫かしら…


フルタイムにしちゃったから4月から時々土曜日も勤務よ?貴重な休みは運転練習。運転できなきゃ抱っこで出勤。

もはや運転するしかない。


そして職場の保育園だから、自分が休みの日は当たり前に子供も休み(今はこそっと預けてた)なのが辛い泣き笑い



何より我が子、新しい保育園で大丈夫かな不安

私の疲労メンタルにつられる気がしてならない…



とにかく子供の前だけでもニコニコ過ごしたいですショボーン

妊活はどこへ…