難病患者の履歴。
多系統萎縮症の確定診断からまる3年になる。発症は?五、六年前か?そんな事解るわけない。皆さんと同じように、初めての人生をただ一回生きている途中だ。50才を越えた不調なんて普通老化だと思うでしょ?丸3年をむかえるにあたって、今の状態と今飲んでる物を書いておこう。身体障害者2級、要介護2。30数年勤めた会社を今年の2月で辞めざるを得なかった。一人息子は今年大学を卒業して地元の自治体に就職した。もう社会的な役目は果たした。タルチレリン。コエンザイム(還元型のアメリカの一粒400 の) ブルーベリー。この3つぐらいだ。あとは、リンゴ酢(消化剤代りとアミノ酸)と養命酒。一年くらいは、月に四、五万円使ってた。ネットで病気について調べまくった。あらゆるサプリメント(プラズマローゲン、スルロラファン、緑茶カテキンとかはゆうにおよばず)水素水、トレハロース、色んな漢方薬。電脳ばりetc.どれも、体感できる効果なんてない。殆どやめて泌尿器科の薬もやめた。もっと色んな薬使った方がいいんだろう、楽なんだろう。でも自分の身体が何とかしようとしなくなるのが怖いんだ。今の時点では、何とかなってる。遅いのかも知れないが、何ともならなくなったら薬を使おうと考えてる。まだ色んな事が平気だった。自分は助かるって思ってた。(今でも)こんな風になるなんて。3、4年前まで走ってた。普通にジャンプも出来て仕事もしてた。あくまで個人の感想で、何かを薦めるものでも、否定するものでもありません。人の数だけ病気も症状も有ります。ひとつとして同じなんてあり得ません。何かが効くとかは、個人的な事だと思います。つーか他人がどうなろうが知った事じゃない。でも少しだけ、遠回りしないでとか無駄遣いしないでって思いもある。元々薬を飲むって習慣がなかった。そう思いながらも、皆に効く薬は出来るって信じてる。まだ続けてる物の理由を書いておこう。タルチレリン=この疾患で唯一認められてる薬だから。副作用もないし特定疾患も通っているから。コエンザイム=治験やっているから。国産の100 mmとか意味ないと思うよ。1日1200mm。ミトコンドリアの栄養になるとか活性化するとか。ブルーベリー=抗酸化サプリメントは、何を飲むかは個人の思いと財力によるって思う。ブルーベリーを選んだのは、前にも書いたけどベリー系のアントシアニンはBBB を通過するって何かで読んだから。少量だけどね。何でも体感できる効果なんてない。でも色んな事やってみるのもいいかも。なんせ信じるものは、すくわれるらしいから。病気の事をあまり調べなくなった。ブログも情報収集って意味ではあまりみなくなった。自分に都合のいい記事だけを探してるだけって気付いたから。でもまだ、助かるって思ってるよ。根拠はない。あまいだけだとか、本当の地獄を知らないからだって言いたい人へ。『だから何?』罹患者も介護者ももっと助かるってこだわって行こう。今のトラブルをどうするか?も大切な事だけど、もっと助かるって思って、それを発信して生きて行こうよ。私には夢がある。ちゃんと喋れるようになったら『いい薬が出来たんですよ』って言って、南は九州から北は北海道までお世話になった人に挨拶して廻りたい。何も言わないで(言えない)で消えるように辞めてしまったから。