私は、20数年前、広島市の草津という所に住んでた。
そう、すずちゃんのおばあちゃんが住んでた街だ。
初めて広島に住んで驚いた事がある。
引き継ぎで挨拶に行った時、百貨店の二十歳過ぎのかわいいオネーチャンが、
『ほーじゃろー』って言ったんだ。
へーっ、こんな娘が普通に言うんだ。
でもじゃろーって(笑)。関西弁以外の日常会話に触れた私は、メロメロになってしまった。
引っ越したばかりの頃、普通にスーパーでお刺身を買った。
腐っても瀬戸内生まれだ、少々の事では驚かない。
初めてスーパーで買った高級でもない普通の刺身は、私を驚かせた。美味しくてビックリした。お店(飲食店)なんかやっていけるのか?って余計な心配までした。
私が住んでた20数年前は、昨日の朝8時15分になると、市内の信号は全部赤になってチンチン電車が全部止まったんだ。
原爆に対する、同じ国なのにその温度差にビックリした。
日本は、戦争に負けたんだ。2発も原爆落とされて。それでもおじいちゃんおばあちゃんは、何も言わずに頑張ったんだ。
ここまでにしたんだ。もういいじゃん!
どんな事があったんたろう。理不尽に剥ぎ取られた日常の中で、色んなつらい思いがあるんだろう。半島でも、理不尽な悲しい思いを沢山の人がしたんだろな。
でももう国交断絶でいいよ。いつまでもいつまでもしつこいなら、関係なくていい。
名古屋のかわむら市長、国会議員の頃から今でもあまり好きじゃない。でも今回は言ってる事が正しいと私は思う。
表現の自由を犯してるって言うけど、表現の自由には、時と場所って配慮があってしかるべきだと、私は思う。
営業部門が変わって10数年振りに訪れた広島。
普通を装ってた私の異変を見逃さなかった得意先は、後にも先にも1人だけだった。
営業を離れる事になった私に、見舞い金をくれたのも、広島のその人だけだった。
今思い出した。
俺、会社辞めちゃったよ。
