合わせて読みたい恋愛依存を抜け出すためのヒント記事
まあ、好きなので全部CD持ってますよね(笑)
なので、ベストアルバムっていつも迷うのですけど…
まあ、買いますよね好きなんで応援したいんです(笑)
![]() |
【早期購入特典あり】魚図鑑(期間限定生産盤[2CD+魚図鑑])(魚分布図チケットホルダー付)
3,888円
Amazon |
最近SpotifyのCMにも使われてます。
「新宝島」という曲です。
映画「バクマン。」の主題歌でした。
映画音楽も手がけていて、漫画原作の映画としてもよかったです。
MVはドリフのオープニングのオマージュなので、
懐かしさを感じる人もいるかもしれません。
サカナクションを知ったのは、このCM。
懐かしい!ジョンテモーニングさんのかっこよさよ!
そしてピタッとはまるサカナクションの音楽のかっこよさよ!
「夜の踊り子」
今泣いて何分か後に言う
今泣いて何年か後の自分
笑っていたいだろう
この曲にはいつも勇気をもらいます。
そのあと、youtubeでサカナクションの曲を聴いてたんです。
MVがどれも個性的ですごく凝っているのですよ。
見ていて楽しい。聞いて楽しい。
この「さよならはエモーション」も何かすごい技術。
それよりもびっくりしたのは、
この曲を聞いた時、自分でもわけがわからず、
自然と涙が出てきたのです。
歌詞にというより、音に込められたものに琴線が触れた感覚。
ああ、これはやばい…他の曲も聴きたい!
と、次の日速攻でTUTAYAにCDを借りに行きました。
サカナクションの良いところって、本当にかっこいい。
メンバーたちがいいってことじゃなくて、
音楽に関わることがいちいちかっこいい。
そして、こだわってる。妥協なし。
発売日を遅らせまでして、
自分たちのベストの音楽を追求してるんですもの。
音の広がりや奥行きを感じられたり、
左右のバランスがぴったりと計算され尽くしてる。
そりゃ、音が気持ちいいと感じるわけだよ〜。
音楽そのものがかっこいいのはもちろんのこと、
照明、ファッション、MV、演出、
作り出すものすべてにこだわって、良質。
「夜の踊り子」や、「新宝島」のような華やかな曲もあれば、
「さよならはエモーション」みたいな曲もあり。
本人たち曰く、「暗い曲も多い」から、
シングルやタイアップ曲の華やかさと
そのギャップにもやられた感じです。
「陽炎」という新曲も入っててやっとフルコーラス聞けた♪
今公開している
映画「曇天に笑う」(どんてんにわらう)の主題歌です。
先にアニメを見てしまったので、
実写映画にはそこまで期待してませんが(アニメ泣けた><)
サカナクションの音楽を聴くために見てこようと思います^^
ああ、やばい。耳が幸せ♪
魚大図鑑は、結構読み応えあるのでゆっくり見ていきます^^
読者登録数900名様突破!ありがとうございます
「苦しい恋愛依存・執着を手放して心が楽になるメール講座」
無料でご登録いただけます♪
これから登録の方へ、記念プレゼントをご用意していますよ^^
ワークブックをリリースしました♪
恋愛依存症を抜け出して