息子の大好物。それは


バナナ

よく、お母さん達から

「バナナはねえ、あげやすいし栄養もあるから、しょっちゅうあげてたんだけど飽きちゃってもう食べなくなっちゃったのよね~」なんて声をきく。


でもうちの息子はほぼ毎日食べているが


バナナLOVEドキドキ だ。



もう、あの黄色い皮をみただけで興奮。

「!!まんまんまんまんまんまん!!」

鼻の穴全開。フンガー!



自由に食べさせたら、かるく2本ぐらいいってしまう勢いだ。


今日のおやつも、そんな大好物のバナナくん。

今日のバナナはいつものよりちょっと大きかったので

「大きいからかあちゃんと半分こして食べようね~」





もちろん、全部食われた。

かあちゃんのは?(ノ_-。)



いつもはころあいを見計らって途中で切り上げて

パクパクッとかあちゃんが残りを食べるのだけど

食べ物に関してはよく頭が働くようで、最近は



バナナから口を離さない。



切って与えると手掴みでどろどろにして食べるので

直接口に運んでやるんだけど


口いっぱいにほおばりながらも、バナナから口をはなさない。

もぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐ・・・・・・

どんどん口の中がバナナでいっぱいになっていく。

もぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐ・・・・・・

まだまだ入るらしい。

もぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐ・・・・・・





どんだけ入るんだよっ。Σ(゚д゚;)

とびっくりしていたら


ごくんごくん・・・と喉が鳴る音がする。




秘儀 バナナを食べながら飲む

 (うーん。いいネーミングが浮かばない)




なんて器用なやつ・・・・

しかもこんな食べ方するのバナナだけだ・・・・。


途中で取り上げられるのがいやで、むすこなりに

考えて編み出した技なんだろうな・・・。


それにしても、もう食べすぎだし、一回口の中のものを

飲み込ませようと、バナナを離してみると



息子が釣れた。フグピチピチ

ヽ(;´Д`)ノ


がっつり食いついております。離れません。




そしてとうとう・・・

でかいバナナ一本完食。あーあ・・・。

かあちゃんのは?(ノ_-。)







だのに~な~ぜ~♪



バナナがもうないと知ってひっくり返って暴れて泣く息子。


2時間前に昼ごはん食べたでしょ!!

しかもたくさん。

もう、泣くし、足をどんどんと床にたたきおろすし、壁も蹴るし大変~。



なんだろう、この食欲。

秋だから?


寄生虫とかげとかいるんじゃないか、腹ん中に。


とか、考えずにいられない。



毎回食事の終わりに

「ごちそうさま」をさせるんだけど、ごちそうさまはご飯がもう

おわりだということをわかっているので、

足りないときに「はい、ごちそうさま」

って言うと、もう歩行器の中でた~いへん・・・・(-"-;A


ぴょんぴょん飛び跳ねて泣いて抗議。

壁やテーブルに頭をぶつけてさらにヒートアップ!

おしずまりくださいっ!!



ぜったいぜったい足りなくないはずの量なんだけどなあ。


心を鬼にしてすべて片付け、歩行器から出して

ビデオみせたり抱っこしたりおもちゃで気を引いて

早く胃袋が満タンであることが脳みそに伝わるように祈る。

早く、早く~、伝われ~。


しばらくして、どうやら脳みそが満腹であると認識した

らしく、機嫌よく遊びだすと


はぁ~・・・(;´Д`)ノ


ようやくかあちゃんのご飯が準備できる。


仲良く、おだやかに一緒にご飯を食べれる日はいつくるのかなあ・・・





クリックが足りないとかあちゃんが泣いて暴れるかもしれません。
↓         ↓
ランキングバナー 子供服・子育てブログランキング

今日は、妊娠7ヶ月まで3年間働いていた職場の友達が

2人、お子様とともに遊びに来てくれた!

Sくん(1歳3ヶ月)とMちゃん(1歳1ヶ月)。


SくんママとMちゃんママとはいつも会社で一緒にお弁当食べたり、遊びに行ったりする

仲で、なんと妊娠もほぼ同時!

Mちゃんママは、かあちゃんの妊娠発覚1週間後に妊娠発覚。

予定日も1週間違いという、びっくりな間柄。いままで会社に既婚者(女性)はいても、妊婦は

一人もいなかったのに、一度に3人も腹がでかい人が社内にいる現実。


妊娠がうつるという説まで流れたりして。



さて、わたしら3人は会社辞めても時々会って、子供が生まれたら順番に各家に遊びに

いったりするんだけど、今回は我が家にご招待。


3ヶ月ぶりにあうSくん、Mちゃん。二人ともおしゃべりがとっても上手で、かしこいんだ。

Sくんはすでに1歳のときに数々の単語をしゃべれて、

「ほほう。1歳になるとあれだけしゃべれるのだな」と思っていたのだが


息子1歳1ヶ月。現在しゃべれる言葉は

「まんま」

のみ。


応用編として、ものすごく催促するときに

「まんまんまんまんまんまんまんまんo(;△;)o」(エンドレス)

というのがある。


あれあれあれあれ?おかしいなあ。

まあ、あまり比較するのはよろしくないとは思いつつも

うちの子、あまりかしこくないのかしら・・・どうしましょう。

という不安がちょっとよぎる。


でも、個性でしゃべる子としゃべらないで溜めておいて、あるとき

一気に言葉があふれ出す子もいるということなので、うちはきっと

後者なんだろう。


ただ、彼がどおおおおおしても必要な言葉

「まんま」


だけは、出し惜しみせずにご披露する運びとなったんだろう。



だって、土曜日まではいつもの半分くらいしかまだ食べていなかった

息子が、今日は


お昼に作った焼きうどんを、S君の分まで平らげ、さらにかあちゃんたちの

ごはんを欲しがり、根負けしたかあちゃんにパンをもらい、デザートのりんご

を人2倍くらい食べたうえに、嬉しそうにSくんがかじっていたりんごを

いつのまにか奪ってしらんぷりで食べ、さらにプチダノンを1個ぺろりと

平らげた後で他の子のも欲しがった。(全力で阻止)


もう、ずーっと食べっぱなし。

胃腸風邪ウイルスが、満腹中枢を破壊したのでは、と思うくらい

食べても食べても食べても欲しがる。


もう、はずかしいのなんのって・・・。

そんな、そんな意地汚い子に育てた覚えはないけど、

そんな食いしん坊にそだっていく過程はずっと見ていた。


少しね、こうなっていく予感はしたんだ・・・・。少しね・・・。



胃腸風邪で食欲がなくなって食べなくなったときには、

かあちゃんと夫、本当に本当に心配した。

あの、息子が、食べないなんて~~~~!


きっと、

食いすぎとか、デブになるとか、ダイエットしろとか、いろいろ

言ったからだ。かわいそうに。ごめんね。

早く一杯食べれるようになるといいね。とかなんとか

言って励ましていたら



あっという間に回復して、なんなら病気になる前以上の

食欲が戻ったようだ。。。早えーだろ、いくらなんでも・・・。



夕方、ちょっと昼寝して目覚めた息子。

自分で起きたわりにどうにもぐずってなかなか夕飯の支度が

できない。

さすがに食べすぎで胸焼けとかしてるのかなあとおもって

おかゆと鮭のムニエルのおかずにしたら


鮭鷲づかみで、でかいかたまりそのまま口に押し込んだ!!



腹がへってぐずってたようだ・・・。

あんなに1日食べ続けたのに・・・・。

その上夕飯足りなかったようで、壁に頭打ちつけて怒ってた。

がっでむ!




本日、無事に結婚式@友人 から帰還して、

夫実家に息子&ついでに夫を引き取りに行きました。

(あ、うそうそ。夫が駅まで拾いに来てくれました)



普段、Tシャツにジーパン、ボサボサ頭のかあちゃんしか

みていない息子。




夢にまで見たかどうかは分らないけど、(たぶん)最愛の

かあちゃんとの再会にきっとよろこんですがってくるはず・・・


と、ワクワクしてのご対面。どうする息子?





答え

突然ゴージャスキラキラかあちゃんに遭遇して、しばらく

かたまる。(゜д゜)






慌てて着替えて、アホみたいにいろいろつけまくってた

アクセサリー類をはずし、畳に座って


「息子~。おかあさんだよ~。抱っこしようよ」≧(´▽`)≦


って手をのばして呼びかける事数分。




やっと、いつものかあちゃんだと認識したのか

へへ、っと照れくさそうに笑った後、かあちゃんに背をむけちゃった。



何で~・・・(iДi)


と思ったら、そのままムーンウォーク(うそ。ただのあとずさり)

かあちゃんのほうへよってきて、


おずおずとかあちゃんのひざにちょこんと腰掛けて、

かあちゃん見上げてにっこり。(‐^▽^‐)



















ばきゅーん!!

(ハート恋の矢を射抜かれた音)


( ̄□ ̄;)












な、なんてかわいいやつだおまえは!!

そんなかわいいやつは、ぎゅーっだ。すりすりーっだ。

むにゅむにゅ~のはぐはぐ~だぁぁぁぁ・・・・・・・!




丸一日会っていなかったので、いとしさ倍増。

おかしさも倍増。






結婚式で余興を頼まれたかあちゃんたち。

酒でも飲まないとこんな大勢の前で笑いはとれないぜ、と

飲むだけ飲んで、はじけてやりすぎて

ちょっと反省(いつものこと)してたかあちゃんだったけど

















もう、どうだっていいじゃ~ん。

おわったこと、おわったこと。(〃∇〃)













それより今!息子との感動の再会を!

喜びを!かみしめるのだ!!

(大げさか?)








ちなみに結婚式ですが、いまどき珍しい、形式を重んじるおうちの

結婚式だったようで。


初めて、お料理にタイのおかしらつきが出ました。

引き出物に鰹節が入ってました。

お酒もはいってました。



そして、なによりびっくりだったのは

二人が、会場内の舞台(緞帳あり)から、

スターのように登場したこと。

(音楽とともに幕が開く)




さらに二人のファーストキスは





本日の教会式の誓いのキス

しかもほっぺに)だったこと。

ウッソー。(゚д゚;)



まあ、そう聞いて一瞬驚いた後に、友人一同

「まあ、・・・あのふたりなら・・・そうかもね」


と一応納得したのでした。

いまどき珍しい純な子なのでした。

西村知美か。






しかし息子。おまえのファーストキスはかあちゃんがすでに奪った。


そしてあなたのファーストクリックもかあちゃんが奪いたい。(2回目以降も奪いたい)



ランキングバナー 子供服・子育てブログランキング

なんのタイムテーブルかって。

そりゃ、あなた。









夜泣きのことですよ!夜泣き!!

 w(゜д゜;)w クワッ








先週本格始動した夜泣きは、寝付いてから1時間以内に

始まっていて、夫もかあちゃんもしっかり起きてる時間

(なんならご飯食べてたりする)だったので、

やっかいだけどもまだ笑ってる余裕もあり。

ほほほほほ。゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○



んで、先週末からの胃腸風邪で、体がしんどいのか

夜泣きもせずにぐっすり眠る息子。


おお!幸か不幸か夜泣きなおっちゃったんじゃないの~♪

あっけなかったわ~楽勝楽勝。( ̄▽ ̄)=3




と、思ってたのだが。ここ3日ほど





明け方5時に再びサイレンが鳴り響くように・・・。o(;△;)oがぁ


ええ、もう寝ぼけ眼でなだめるんですがぜんぜんだめで。

Zzz…(´д`;)。o○




うちの寝室と呼ぶところの部屋は入り口がふすまなんだけど

息子は自分であけられるのだ!


しかも、自分の通れるだけあけるのではなくて、必ず最後まで

しっかりあけるのが彼のこだわりなんだ。

理由はわからんが、なにかわけがあるんだろう。たぶん。




散々泣き喚いてかあちゃんの抱っこも拒否してえびぞりになって

ひっくり返った挙句に、泣きながら部屋からでていって、

真っ暗な部屋にさらに泣き声がヒートアップ!!


夏じゃなくてヨカッタ・・・。(;°皿°)


そしていつもそのまま朝を迎えるのだ。

寝かせろ。



なので、ここんとこかあちゃんすっかり寝不足。




だがしかし!!

今夜~明日の朝は誰にじゃまされることなく、

ぐっすり眠れるのだ!!!!!

ひゃっほう。ヘ(゚∀゚*)ノ



なぜかというと・・・・。








今日は夫が息子をつれて実家に泊まりにいったから



それもなぜかというと・・・。





かあちゃんが明日電車で2時間かけて友達の結婚式ベルに出席するから。


夫一人でもてあますし、義理両親も息子に会いたがってるし。






息子が生まれてから息子と離れて寝るのなんて

生後1ヶ月のときに風邪こじらせて息子がNICUに入った2日間だけ。


あとはいつも一緒だったので、かあちゃん実はちょっとさみしい。



心になんとなく穴があいたような・・・・。(ノω・、)






しかし!それ以上に、与えられた自由時間(夕方以降だけど)が

うれしい!!

なにしよう、なにしよう・・・・。とワクワクして考えた末にかあちゃんがしたこと。

それは。























まんが喫茶に行く事






















えええええええええっ。( ̄□ ̄;)




















だってね、ほかの事は夫に息子をちょっと預けてすることは可能なわけ。

美容院いくとか、買い物いくとか、友達としゃべるとか、接骨院でマッサージに行くとか。


でもね、息子を夫にまかせて

さすがにまんが喫茶行ってくるってわけにはいかないだろ、やっぱ。


しかも時間も4時以降という半端な時間。

車は夫が乗っていったので遠出もできず。

公共交通機関つかって夕方から出かけたいところもとくにないし。




妊娠中、仕事やめて暇だったときにたまに通ったんだけど、続きが気になるマンガが

いくつかあってね~。

1年半ぶりにいったら、続きがたくさん出ていて、3時間入り浸ったよ。

いやあ。読んだ読んだ!



帰ってご飯食べてたら夫から電話があって、

「息子、風呂で大泣き。ずっとぐずってるよ」


ちょっとかわいそうだったなあと思い、電話口に出してもらって


「いい子にしてる~?おかあさんだよ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:」なんて

猫なで声で一生懸命母の声を届けようとがんばったのだが











ピッ


・・・・・ッツーッツーッツーッツー・・・・・



無言で電話切られた。(゜д゜)


・・・怒ってる?



昨日の息子号泣写真を見て、笑顔が見たいという

ご要望がありましたので

 7ヶ月のとき

どこのじいさんのひなたぼっこだ。


この頃は顔がまん丸(本当にまん丸!)で、

今見ると笑顔がちょっと痛い。


い、いいんだ。かあちゃんととうちゃんにとっては

かわいくてしかたないんだ!







クリックしてくれるあなたがかわいくてしかたないんだ!

ランキングバナー 子供服・子育てブログランキング

息子@げーりー

今日はなぜかワンワン泣きながら


朝5時起床


ねむいよ~。


近所のお友達と、午前中保健所のお遊び会に行こうと思ってたけど

ぜーったい遊ぶどこじゃないと思われたので、キャンセル。


いつも11時くらいに昼寝に入るところ、

10時前に昼寝。


そして現在に至る(1時半)


そんなに眠いなら起きるな!!!




今日は夫が飲み会でご飯いらないので、ぐーたらDAY。

っつっていつもだけど。

夕飯作らなくていいのがなにより嬉しい。ひゃっほう。


息子?

いっしょにレトルトのカレーでも食べるか。下痢でもいいのかな。





さて、今回も含めてよく医者のお世話になる息子ですが。


生後半年ぐらいから医者さんが大っ嫌い!!



かあちゃんの歯医者などにも連れて行ってたんだけど


自分が何かされるわけじゃなくても、

かあちゃんに医者がさわったとたんに


「(/TДT)/ぎゃ~~~~~っ!!」



もちろん、自分が見てもらうときも


「(/TДT)/ぎゃ~~~~~っ!!」


もう、診察室で、センセイの前に座っただけで


「(/TДT)/ぎゃ~~~~~っ!!」



センセイとかあちゃんが話をしてるだけでも、だめ。

耳元で大音響で泣かれるので


センセイとかあちゃんの話が通じない。

「(/TДT)/ぎゃ~~~~~っ!!」

センセイ「鼻水はでてますか?!」

「(/TДT)/ぎゃ~~~~~っ!!」

かあちゃん「今朝は熱がさがってました!」

「(/TДT)/ぎゃ~~~~~っ!!」

センセイ「咳とかは?!」

「(/TДT)/ぎゃ~~~~~っ!!」

かあちゃん「食欲はいつもどおりです!!」

「(/TДT)/ぎゃ~~~~~っ!!」

センセイ「おなかをみせてください」

「(/TДT)/ぎゃ~~~~~っ!!」

かあちゃん「耳もちょっと気にするみたいなんですが!」

「(/TДT)/ぎゃ~~~~~っ!!」

センセイ「おなかゆるいですか?」

「(/TДT)/ぎゃ~~~~~っ!!」

かあちゃん「わかりました!」




こんな状況でもなんとかセンセイに伝わったみたいだった。



もうね、話聞くだけのときも無理。


乳児検診でまともにできたのなんて、3,4ヶ月検診だけ。


実際にできるかどうか、本当はセンセイはやらせてみたいんだろうけど


呼吸が止まるほど大泣きして、座るとか遊ぶとか目で追うとか


一個も確認できず。


仕方なくかあちゃんが尋問うける。


10ヶ月検診時


「バイバイとか大人の真似しますか」

「ばいばいだけなんとなく」

「スプーンで食べるまねしますか」

「・・・やらせたことありません」

「意味のある言葉をしゃべりますか」

「意味はわかりません」

「つかまり立ちしますか・・・さっき歩いてましたね」

「はい」


「・・・問題ないでしょう」



ほんとにぃぃぃぃぃぃ?!(´Д`;)




1歳検診(有料)は、無理だと判断してやめた。

1歳半検診では、小さなブロック(積み木)を積み上げれるか、とか

「ぶーぶーはどれ?」

などの質問に答えられるか、ということを調べるらしいが


ぜったい泣いて無理だと思う。


いつまでつづくのやら。



 ぎゃ~~~~!(6ヶ月)




こっちもぎゃーーーーー!っと。


ランキングバナー 子供服・子育てブログランキング

息子のゲーリーですが、ようやく・・・


回数が減りました。o(TωT )

今日は3回下痢ました。

あいかわらず穀物酢っぽいにおいですが、ちょっとう○このにおいもまじって

いい感じです。このままおさまってくれるといいんだけどね。




胃腸風邪騒動で記事にしそびれてたけど

先週末、こどもランドへ親子3人で遊びにいったんだった。

今日はそん時の話をすこし。



めずらしく平日休みだった夫がどうしてもやりたかったこと。


それは



だだっぴろい広場に息子を置き去りにして息子の反応をみること。


どうしても?やりたいか?(  ゚ ▽ ゚ ;)


「かわいそーだよー。やめよーよー」というかあちゃんの意見は無視。

こどものように目を輝かせる夫。

いつものことながら、理解不能だ。(;´Д`)ノ





平日の、人もまばらな芝生の広場に到着すると



夫、息子を脇に抱えて広場の真ん中へダーッシュッ


「( ̄□ ̄;)きゃー!ひとさらいよー!!」





そして、真ん中に息子を下ろしてーっと後ずさる夫。



そーっと動いても、息子


逐一父の動きを見守ってますから。





そして、だああっと走って木の影に隠れる夫。  | 木 |д・)



だから、息子


逐一父の動きを見守ってますから。


 とおちゃあん?

父の隠れた場所もばれてますから。

残念


夫の夢(?)は叶ったんでしょーか。





そんな息子。今日は大分元気もでてきて、機嫌もすこぶるいい。


あんまり機嫌がいいので、かあちゃんもいい気分になり




歌でも歌ってやるかo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪

と息子にいろいろ歌ってやる。



すると、息子歌い終わるや否や


拍手喝采。(*゜▽゜ノノ゛☆


それはもう、うっとりとした顔でぱちぱちぱちぱち・・・・・


(*゚ー゚*)ゞ そ、そう?じゃあ、もう1曲。


再び拍手喝采。スタンディングオベーション!



教えたわけでもないのに、大絶賛。なぜ。


でもうれしかったなあ。(TωT)



食欲が少し戻った息子、今日も張り切って「まんま」といいながら

自分で歩行器に登った。











大失敗。

次回またがんばりましょう。



こちらもうっとりした顔でぽちぽちぽちぽち~とスタンディングオベーションで

↓         ↓


ランキングバナー 子供服・子育てブログランキング

うちの夫はちょっとずれてる

屁理屈こきの上に、ずれている。


どういうところがずれているかというと、


① 怒りどころがずれている

② 着眼点がずれている

③ 笑いのつぼがずれている

④ 地理的にずれている

⑤ 考え方がずれている

⑥ なんかずれている


こんなに書くと、「すふぃの夫ばかなんじゃね?」って心配される方。

大丈夫です。

ちゃんと働いてお給料をもらってきてくれてます。

いい人ですよ。えらいぞ、夫。


でもね、いやあ、結婚するまでのうん年間、結構苦労しましたよ。

まあお互い様っちゃお互い様なんですけどね。


今日はそんな夫とかあちゃんの昔話をちょこっと。

あ、息子ですか?

もちろんゲーリーです。




それでは、エピソード1 はじまり~~


かあちゃんと夫が再会して付き合いだしたのが20歳のとき。

かあちゃんは春から会社員。夫は勉強が好なので1年余分に勉強して

大学1年生でした。


付き合い始めの浮かれポンチなふたりは、毎週のように会ってあちこち遊びに

いったりしていたのですが、ひとつ不可解な点が。


それは、

夫が友達に彼女(=かあちゃん)の存在をひた隠しに隠しているということ。

夫曰く「友達にばれるとなにされるかわからない」



お前はのびか。



いや、大学時代の悪友が、そのころ彼女ができた仲間をつぎつぎに尾行したりして

彼女を突き止め、からかったりいじめたり?したそうで。


・・・っておまえもやったんだろーが。(`Δ´)


それで、ずーっと彼女いないことにされてたんだな。わし。

最初はふーんなんて思ったけど、ときどき(他に彼女つくろうとか思ってね?)なんて

怪しんだりもしたさ。


そのかわり、かあちゃんが他の男の人と飲みに行ったりするのもぜんぜんかまわんそうで。

かあちゃんを気に入ってしょっちゅう飲みに誘ってくれる人がいたんだが、

「おいしいもの食べさせてもらっておいでよ。おいしい店だったら俺にも教えて」

って・・・・父親か!!


一度奴の大学のサークルの新歓コンパに知らんふりして友達ともぐりこんだ事があって

(というか、夫から彼女だとは内緒で友達として来いって言われて)、お互い別のテーブルで

もりあがってた。

そしたら、夫の先輩に当たる人がかあちゃんをなぜか気に入ってくれたらしく、後日夫に

かあちゃんを紹介しろと言ってきたらしい。


普通はそこまで言われたら、「実は・・・」ってなるよな。トコロが夫

「いいですよ。聞いてみます」とか何とか言って、ほんとに私に「どうする?」なんて聞いてきた。


どうするってどうするってどういうこと?(°Д°;≡°Д°;)


頭に来たので「じゃあ、紹介してよ!!!」って言ったんだけど、結局先輩とその後あえなかったとか

なんとか言ってうやむやになった。

ね、ずれてるでしょ。しかも。しかもね、オクサマ。そのときに夫がボソッと言った言葉。びっくりですよ。




「なんか先輩にわるいなあ。

だって先輩振られるってことだろ






はあああああ???( ̄□ ̄;)

自分の彼女紹介するにあたって、悩むとこ、そこぉぉぉ?


私はどうなんすかね、私は。つか、自信満々マンだな、君。


びっくりして、お口あんぐりだわよ、こっちは。



まあね、そんなことに近いような事、結婚決まる直前まで繰り返し。

あ、さすがに結婚した今となっては友達にばれてますけどね。



でも結婚式に、遠方の彼の会社の同僚からきた祝電で

「オクサンとはやっぱりあのときから付き合ってたんですね」ってのがあった。


会社入ってからも、私を友達と偽ってお互いの会社の人と飲み会やったんだわ~。

彼女かって聞かれて、はっきり否定してたらしい。あきれてものが言えません。勝手にして。

本人曰くその方が面白いんだと。


面白いか?



どうして結婚にいたったのか、私もよくわからないのですが

機会があったら夫のずれっぷり、また紹介します。






アメブロにペタ機能がつきました。

コメントも残して欲しい~けど、忙しいあなたはぺたっと残していってね!!



こちらもぽちっと押していただけると、夫のずれもちょっとずつもどるかもです。



ランキングバナー 子供服・子育てブログランキング

うい~ん。がしゃんがしゃん。ぴこぴこぴこ。


ぎしぎしぎし・・・・。


っつるっ。ゴチっ。よろよろ・・・・がしんがしん。



病み上がり(上がりきってないけど)のかあちゃん、強制始動です。

病人二人抱えてます。ぎしぎし。

息子は今日もゲリピーです。

もうすでにう○この匂いじゃないです。なんちゅーか、こう・・・


穀物酢?



のような、すっぱーいにおいがします。大丈夫なのかこれは。


夫も今日は会社休んで寝てます。げほげほ。

熱は下がったみたいです。

でも大事をとって寝かせてます。よろよろ・・・。



けど、かあちゃんってのは

あ、いや一般的にみんなだと思うけど


丈夫に出来ている。


もしくは


丈夫にならざるを得ない。


ようになってるのね。

昨日までよろよろ~だったかあちゃんも、

「今日は私が動かなければ!!」と思ったとたんに

なかった食欲がもどり、ふらふらだった体もしゃきーんとなる。

んで、朝から息子かかえて病院にかけこんだりもする。


えらいな、わたし。


息子も少しずつ食欲も戻ってきつつあるよーで。よかった。

息子の下痢がまだおさまらないけど、我が家の胃腸風邪台風は去ったようだ。


体は元気なので、息子は外で遊びたがって一生懸命靴を履こうと試みていた。

か、かわいい・・・

ので、根負けして外に出す。


うれしくておおはしゃぎの息子、社宅の敷地から脱出を図る。

もちろん、即逮捕、連行。

遊びたいわな~そりゃ。


そのうち、だいちゃんが外に遊びに出てきて、外においてある車の乗り物に

つかまってあんよの練習しだしたんだけど、息子は案の定


だいちゃんの背中にだきつき押し倒す。

ヽ(;´Д`)ノわーお


ご、ごめんねだいちゃん、会うたびにこの子ったら・・・・。


しまいには息子が近寄るだけで激しく泣き出すだいちゃん。(。>0<。)


嫌われたらしい。(ノ_-。)



しばらく遊んでて、砂場で砂だらけになったお尻をはたこうとしたら


!!ズボンがぬれている!!( ̄□ ̄;)

ああ、またもれていた・・・・。


いつになったら止むのかな~。

消化のよさそうなお粥ももうあきたらしく、いやな顔するし。生意気にも。






o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪

どうしたら~どうしたら~♪

息子のおなかがよくなるの~♪ららら~♪

中期の離乳食メニューもネタ切れよ~♪

オムツもズボンも足りないわ~♪

下痢止め薬も効かないの~♪

息子はやせるのにかあちゃんはもとどおり~♪

らららららら~♪










やっぱりまだ壊れ気味のかあちゃんにはげましのクリックを・・・


ランキングバナー 子供服・子育てブログランキング

久しぶりの更新です。


た、大変だった(ノ_-。)

金曜日の夜に突然かあちゃんが熱をだし、その真夜中に息子が嘔吐。

つられてかあちゃんも嘔吐。そして下痢。


翌日病院に親子で駆け込み、かあちゃん4時間点滴中に意識を失う。


息子とかあちゃんの吐き気は初日でおさまったが、下痢がとまらずで

上も下もの大洪水だあ!!

でもかあちゃんは今朝やっと止まり、回復の兆しです。


が、息子のげりぴーがますますひどくなり、1時間おきに下痢。

オムツの消費がはえーな~。

そのたびに外に漏れるので、ズボンの替えもなくなってきたし。


そのうえ、さきほど夫から

「おれもやばいかも。定時で帰る。飯食えん」

というようなメールが!!!

( ̄□ ̄;)なにい!


こわい!

こわいよ、胃腸風邪!恐るべし伝染力。


うつらないように、夜はまた別の部屋で寝ていたのに、やっぱりおもに息子の面倒をみていた

夫はうつってしまったらしい。



息子、下痢がとまらず脱水症状が心配なので

いろいろ水分をとらせようとするんだけど、飲まないんだよね。

それなら、ジュースだ!と思って飲ませたらやっと飲んだ!!


そしたら吐いた。




それでも元気な息子。何故だ。

食欲もおちちゃって、いつもの半分も食べないのに。あの大食いの息子がですよ~。

熱出しても、風邪ひいても食欲おちたことのない息子がですよ~。


こいつは大変だあ。

しかしげんきだな。


あまり食べないくせに、最近息子は食べたくなると自分で歩行器によじ登ってすわるようになった。

でも時々失敗する。

失敗例 ここから動けないらしい

そして無事に座れると満面の笑みで

「いただきます」を繰り返すので、食べる気になったのかと

赤ちゃんせんべいを渡すと


少しくわえてみてから、やっぱり捨てる。


なんだよ。




金曜日に遊びに行ったのがいけないのかなあ。

金曜日は元気にバトミントンなんてやってたのになあ。


BATOMINNTON  やるきまんまんマン

でも今も元気なので息子はバトミントンできるかも。



ああ、もうすぐ胃腸風邪がもう一人帰ってくる・・・・うわああああ。

のろわれた我が家。

足を踏み入れたものは胃腸風邪となって激しい嘔吐と下痢に見舞われるだろう。

あ、今日実家の両親が応援にきたんだった

伝染ってないといいなあ。ごめんね、おとん、おかん。



本当は今日ポリオの予防接種の予定だったんだけど


医者「だめです」


だったんだよな。


来週できるのかなあ。

できないと、再来週しかもうチャンスがないんだけど・・・・


ポリオ打てないとどうなるんですかどうなるんですか。

どこかで打てるんですか~。(;´Д`)ノ



今日は面白くなくてごめんなさい~。

ろくに食べてないので頭に栄養がいってないのよ~。

復帰したら!またネタを仕込みますので!!

なにとぞ応援よろしくです。


ああ・・・夕飯用にお粥を炊くかなあ。


しかし元気だな、息子。一人で滑り台滑ってるよ。

でもウンチもれてるから・・・あ、ああああああ・・・・・・。o(TωT )



かあちゃんがんばれクリックをよろしくおねがいします!

 ↓         ↓
ランキングバナー 子供服・子育てブログランキング

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 ...夫ピンチです。


本日私、夫(ピカピカの33歳、根っからの理系)は会社お休みで、釣りにも行かず

家族サービスに尽力致しました。


朝から、かあちゃんの検診(夫の会社が配偶者の定期検診まで面倒見ます)に付き合って、

買い物、公園での息子の相手と...(;^_^A がんばりましたよ


その効果か、只今正午過ぎまで息子の夜泣きは発生しておりません。

おまけに、先ほどからかあちゃんは38.7℃の高熱出してダウンです。 ┐( ̄ヘ ̄)┌


高熱の身体ながら、かあちゃんは息子の夜泣きとこのブログを気にしております。


「記事が途切れてしまうわ~」とか 「私の読者が待っているの~」とか高熱のせいで訳分らない

うめき声を上げております。


うつろな目、汗で額にべったり張り付いた髪、   ...ちょっとやばいです。  Y(>_<、)Y


というわけで、本日は夫が代筆致しました。


理系夫が推理する、かあちゃん高熱の原因「.....このブログの順位が落ちたから?」


または、最近連続で主食のご飯を失敗して主婦の自信を失くし気落ちしたのか?

(...長い付き合いだが、そんな繊細な心の持ち主では無いでしょうが)


ちなみに、今晩の夕飯もかあちゃん体調不良により、ご飯(お米)食べれませんでしたよ。

ここ数日、白米はご無沙汰っす。


明日からは、かあちゃんの看病と台風息子のお世話なのだ!

...3連休はこうして消化されて行く。    。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。



かあちゃんの元気の素はブログの順位。夫に有意義な週末をお恵みを...

↓        ↓

ランキングバナー 子供服・子育てブログランキング