小鳥遊優のTRINITYBRAIN チャンネル!! -8ページ目

小鳥遊優のTRINITYBRAIN チャンネル!!

小鳥遊優のオリジナルミステリー作品についてやゲーム考察。ミステリー漫画についてまとめたブログになっています。

 第5話です。 前回殺人があった第4話の続きです。


★簡単なあらすじ

・金田一、金を持っていると読む永倉を電車で追う

・吉祥寺に容疑者全員集合

・警察、山南の死体発見

                  で す!!



★気になるポイント

 



今回の話で気になるポイントは以下の通りです。




・なぜ金田一の尾行がばれたのか

・沖田として殺害された山南

・永倉が非常に怪しい立ち位置になった!?

・新宿のトイレでのカバンリレー

・電車で永倉を追っている途中で起きた爆発火災





の5ポイント、これをひとつひとつ追っていきましょう。




★なぜ金田一の尾行がばれたのか


金田一が犯人に尾行がバレた点は、やはり1つの謎として考えて良いみたいです。

この謎の答えに関しては前回書いた通りでイイと思っています。 なのでこちらに関しては前回の4話の記事をご参照ください。



★沖田として殺害された山南


こちらも前回の記事どおりです、やはり山南は沖田総司として殺害される運命であったと考えてよさそうです。 実際に現状金田一は山南が沖田総司だと考えていましたし、また二三に関しても3話での冒頭で手足も縛られていない状態でいたので、もしかしたら既に監禁場所を脱出しているかもしれません。 二三は監禁場所から脱走してきたとしてこの後警察に保護されるかもしれませんね。



★永倉が非常に怪しい立ち位置になった!?


前回の記事(4話)での犯人予想では新見が一番で、永倉が二番手でしたが今回の話で永倉が非常に怪しい立ち位置になりました。 その理由と言うのが、今回の話通りに物事が進んだ場合 永倉には完璧なアリバイが出来たからです。 






そして・・・・・














このアリバイが崩せるからです!!





完璧なアリバイと言うのは、永倉は電車にずっと乗っていたとされ、そう考えると渋谷にいた山南を殺害することは不可能に近いからです。




そのアリバイを崩すために、まずは路線図を見てみましょう!!(前回出せばよかったね、ゴメンね(^_^;))






この一枚の路線図で今回の事件はほとんど追えると思います。

まず現在金田一達は渋谷駅にいて永倉はそのまま井の頭線各駅停車吉祥寺行きにのって吉祥寺に向かっています。前回は永倉はそのまま次の駅の神泉で降りれな山南殺害は可能としましたが、今回の話でこれが不可能となりました。 というのも、今回16時53発の上記の電車に永倉は乗っており、金田一はその7分後17時発に同路線の急行電車に乗って永倉を追っています、そして永福町駅で金田一は永倉の電車に追いつき 電車内で永倉を発見しています。






完璧なアリバイですね!!







しかし・・・・





このアリバイは簡単に崩せます。


実際にリアル世界の電車での移動時間を見てみましょう。


渋谷から永福町までの時間は。

各駅停車・・・14分

急行・・・9分


金田一は電車に乗るまでに7分のロスタイムがあるので、実際はあの時点から永福町までの永倉と金田一の移動時間は・・・


永倉・・・14分

金田一・・・16分


その差わずか2分


となります。







ここで気になってほしいのは7分のロスタイムという言葉・・・・






これをこう言い換えましょう。


















7分の犯行時間








実際に前回同様に渋谷の次の駅、神泉で永倉が下りて渋谷に向かい殺人を犯して永福町に向かったとしましょう。



神泉駅から渋谷駅までは徒歩で10分、待ち合わせをしていたのでオペラ座館の時のように殺害場所まではもうちょい時間が短くなるかと思います。仮に車を使ったとしても両駅間は車で4分、神泉から犯行場所まで行くとしても電車は神泉から渋谷までは電車で1分。 車での移動時間を考えても5分で移動できます 徒歩だと、どうあがいても無理ですが。 車をつかえたのならワンチャン、渋谷発の金田一と同じ電車に乗ることが出来ます。 金田一は永倉が乗っていた16時53分発の電車が発車するまで金田一は渋谷の改札口前に立たされていたので永倉が実は渋谷で電車を降りていて渋谷の改札から出たという可能性もありますが、それだと金田一の遭遇しそうなのでここは省いておきます。



ここでは神泉でおりてという過程で話を進めていきたいと思います。


神泉で降りて車で渋谷まで向かい山南殺害、急いで渋谷駅まで向かい金田一と同じ17時発の急行電車に乗る、この間移動として最低5分かかるが、残り2分の余りがあるのでかなりギリギリだが可能かもしれない。 そして永福町でいそいで各駅停車に乗り換え、じーっとしている。 同車両の人に自身を覚えてもらったら別の車両に移動しその車両の人にも覚えてもらう。 実際に永倉は金田一にも移動しているところを見られています。 服装が特徴的なのでホームで金田一に見つかる危険もありますが、これがうまくいけば永倉は最強のアリバイを手にすることが出来ます。


実際に金田一は16時53分の電車が出発する時は渋谷駅の改札前にいましたが、出発後すぐに移動しています。 なので改札前で金田一には見つかる事はないと思います・・・・




改札前で、金田一に見つかる事はない・・・・







実は、金田一に見つからなくても、もっと厄介な人物がこの時渋谷駅にはいたのでした。このことに関しては次の項目の途中に書こうと思います。




ちなみに永倉だけでなく、これは前回同様の新見にも通用します。 ただし彼女の場合同じ過程を踏んでも違う所が、永福町で降りる心配がないと言う事、そして、渋谷で金田一や厄介な人物に見つかる心配が少ないと言う事です。 永倉の話に戻りますが実際に金田一と同じ電車に乗ってたとして一番怖いのは、同じ急行電車に乗る際、各駅電車に乗り換える際に金田一に見つかる危険性が非常に高い と言う事。 あれだけ特徴的な服装です、見つかる方が可能性は高いです。


しかし、次にも書きますが 彼女はこの点を楽にクリアできます。



★新宿のトイレでのカバンリレー



ポイントとなるのが新宿でのカバンリレーです。

このカバンリレーですが目的は山南に現金入りのカバンを持たせるためでしょう。


前回書いた通り山南はこのまま誘拐犯「沖田総司」として処理されそうです。


そのためには彼の持つカバンに現金が入っていることが絶対条件!! それを可能とするのが新宿駅でのカバンリレー 山南が交換したかしなかったかは内緒と言っていますが、これはその場で現金が誰の手に行ったか解らさせないための後述であって、全員交換しているところを見ると他人に言わないだけで全員カバンを交換していると指示されたと見た方がいいと思います。 現に現金入りのかばんは土方→近藤→斎藤→山南と交換され山南は現金入りのカバンを持つことになりました。 これで犯人として殺される山南の下準備はOKという訳です。




そしてもう一つの目的が、犯行に必要な道具を確実に入手する為です


最初にカバンを持った時から一度もカバンを交換してないと、カバンの中に何が入っているのか? 唯一カバンを交換してない人として怪しまれるかもしれませんが、それが交換されて手元に来たカバンなら話は別です。


このカバンリレーで気になるのが、斎藤がもともと持っていたカバンは新見に行っているという点です。

このトイレでのカバン交換イベントが犯人の仕組んだとおりに進んだとすると、何かしらのアイテムが入ったカバンを確実に自分の手元に運ぶことが出来るわけです。カバンをとる順番も犯人から指定され決まっていました。つまり斎藤がとった5番目のバックに犯行に使うための道具を入れておけば、斎藤→近藤→新見の順で確実に自分の所までリレーされるという訳になります。


カバンの中に何が入っていたかというと考えられるのは、まずは殺害に使った注射器、そして自身の姿を変えるための洋服といったところでしょうか、前回も書きましたが 渋谷と言う街中で新撰組の衣装を着て犯行をするのはかなりリスキーです、仮に渋谷の改札口から戻ってきたとしても、周囲の人または駅員に覚えられる可能性が高いです。さらに、また先ほども書きました永倉が犯人だとしても金田一がいるかもしれないホームや電車の乗り換え時にあの衣装のまま行動し見つかるか見つからないかと言われれば正直見つかる方が確率は高いです。 金田一がホームのどの位置にいるか解りませんからね(実際金田一は電車に乗った後車両内を移動してますし)。


しかもダメ押しに金田一が渋谷で待たされていた後、井の頭線各駅に警察官が動員されています。 この警察官が先ほど書いた厄介な人物です。 そんな中であの衣装で動き回ったら見つかる可能性の方が高いです!! これが彼に完璧なアリバイがあってそのアリバイが崩せたとしても彼が犯人であると言いきれない理由です。


しかしカバンの中に着替えがあったとすると話は別です。 


渋谷駅までの犯人の行動は前回を参照してください。

新見の場合はその後渋谷駅から悠々と改札を出て山南殺害。 その後、吉祥寺に向かう為、金田一と同じ17時発の急行電車に乗るため急いで渋谷駅に向かいます(この時はまだ私服? 新撰組じゃない衣装のまま)、金田一は永福町で降りますが、彼女はそのまま吉祥寺まで行きます。 かなり早く着いた彼女はトイレで悠々と着替えて全員が吉祥寺に付く時間にトイレから出て改札前広場に向かえばいいだけです。


またカバンの中身には自身の洋服や犯行道具が入っているので、誰かに見られる前に、自分から現金がないと言えば見られずに済みます。


ちなみにそれだったら永倉も同じことが出来るんじゃないかと思われますが、無理です!!

彼が犯人だとすると、山南殺害以降分単位のスケジュールでとてもじゃありませんが17時発の電車に乗るために行動しないといけないので着替える暇がありません ちなみに急行が渋谷の次に止まる下北沢まで車で行けばいいんじゃないと考える方もいるかと思いますが、実際渋谷から下北沢までは車で14分かかります。 とてもじゃないですが急行電車には間に合いません、そして永福町以降は金田一にずーっとマークされていて着替える暇がありません。




・・・・以上の事から、犯人として非常に可能性が高いのは新見錦で変わりありません。 永倉ももしかしたらもしかするかもしれませんが、いささかリスクがありすぎて、犯人もリアルタイムに動いている金田一の物語からすると警察が動員された井の頭線全駅をうまくすり抜けるのは難しいかもしれないので、新撰組の服装でここがクリアできれば彼が犯人だとしても問題ないです。


現状完璧なアリバイがあるのは永倉です。

他の4人にどのようにしてアリバイが組まれるかは次回以降と言ったところです。



・・・・そして次に 新見、永倉、もしくはその他の人物・・・だれが犯人であるにせよ今後の犯人の決め手としての予防線を張っておきましょう!!




★電車で永倉を追っている途中で起きた爆発火災



最後に今回の話で一番気になるイベント、金田一が17時発の急行電車に乗った際の爆発火災の発生です。これが事件と関係あるのかと言うと、おそらくないと思われます(笑)!! しかし!! 犯人の決め手として使われる可能性があるというのがブログ主の意見です!! なぜあそこであのようなシーンを入れたのか・・・・ ミステリーを作る上で物語のシーンを考える際に、その1つ1つシーンには意味が隠されていること事があります。 これは後の解答編や後日談での伏線としての意味を持たせたりするためです。 そうするとあの爆発火災にも何かしらの意味があると思います。


その意味として考えられるのが・・・・・・





犯人のボロ






あの爆発火災はシーンを見る感じ渋谷駅から出てすぐの所で起きたとみて良いかと思います、そしてそれがなぜ犯人のボロにつながるかというと・・・・・



あの爆発火災は、あの時、金田一と同じ電車に乗っていた人物にしか知りえることが出来ないからです!!!



今後の展開で全員別々の電車・・・もしくは路線は同じだが別々の駅から吉祥寺に向かったとした際、あの爆発火災は渋谷から電車に乗った人間にしか見ることが出来ないという展開が予想できます。



実際にこの後テレビであの爆発火災がニュース速報され、その時に・・・・



A「ああ 電車の窓から見えたヤツですね」


・・・とか


B「凄い煙が上がってよねー」


とか、あの現状を見た人間にしか答えられないような発言を犯人がする可能性があります。 そして金田一が気が付いて犯人に目星がつくといった展開が考えられます。


つまり、今後の容疑者たちの発言には要注意ということです。





・・・・今回はこれくらいですかね、今回は合併号なので 次は8月後半ですね!! 今回は事件編だけは参加できそうです。 



それではまた次回ー!!

 
 

 

第4話です ついに殺人が起りました


★簡単なあらすじ


犯人からの指示で大半の刑事が振り切られてしまう!! 唯一尾行できているのは金田一、美雪、正野刑事の3人だけだったが、その後の電車で運び手たちは2手に別れてしまう!!金田一ら3人も2手に分かれて後を追うが尾行していたことが犯人にばれてしまう!! そして、運び手の内の1人が・・・






★ターゲット


今回お亡くなりになったのは、山南さんです。

まあ、大方予想通りです。 前回書いた候補の内、どうやら2番が近かったかな? 案の定、運び手がバラバラにされて1人の所をやられました。


しかし……



運び手である彼を殺害して、この後の展開はどうするんでしょうか?

誘拐された側が殺されるにしても運び手側が殺されるとなると、彼が金が入ったバックを持っていて、犯人に殺害して奪われたという形になるのでしょうか?


山南が犯人「沖田総司」として殺されるのか、↑のような形になるのかで展開が変わってきますね。





★今回のポイント



今回の事件のポイントは大きく分けて2つ






電車メールです







まずは電車。

今回運び手たちは、犯人の指示によって動いています。

ここで動きを再確認しておきましょう。



運び手6人、京王稲田堤駅に集合 

        ↓

運び手6人、各駅停車、本八幡行きに乗車

        ↓

運び手6人、調布駅、隣ホームに停車していた特急新宿行きにギリギリで乗車 ここで大半の刑事が振り切られる

        ↓

新宿駅:運び手6人 新見を残し男性陣トイレに入る でてきた近藤と新見がバックを交換

        ↓

近藤・土方・斎藤のチームと 永倉、新見、山南のチームに分かれる


新宿までは全員一緒に行動していました。

まずは美雪と正野刑事が追っていったチームから


Aチーム(近藤・土方・斎藤)


都営大江戸線、六本木大門方面に乗車

        ↓

大門駅:近藤は改札を出て、JR浜松町駅に向かい走る

土方、斎藤は浅草線に乗り東銀座へ

        ↓

東銀座:土方下車

        ↓

浅草:斎藤一ギリギリに下車して美雪を振り払う



こっちのチームは最終的に全員振り払われました。


Bチーム(永倉・新見・山南)


都営新宿線、各駅停車本八幡行きに乗車

         ↓

森下駅:新見が改札方向へ 永倉、山南は電車に戻る 新見は外にいる剣持(車)に尾行を頼む

         ↓

住吉駅:区間急行橋本行きに乗車、ここでもギリギリで電車から飛び出し、尾行を振り切ろうとしている

         ↓

笹塚駅:各駅停車高尾山口行きに乗車

         ↓

明大前駅:井の頭線渋谷行きに乗車

         ↓

渋谷駅:永倉は電車に残り、山南は下車 金田一がつけていることがバレる 金田一は電車が発車するまで動いてはいけないことになる 山南は改札を出る

         ↓

渋谷?:背後から来た沖田総司によって山南が殺害される



こんな感じでしょうかね。

注意してほしいのはバラバラになる際は1人づつと言う事。


今回は一番最初の調布駅での振りきりで大半の刑事がリタイアしています。

犯人は運び手の中にいるので、警察がこっそり尾行していることは初めから知っていると思います。しかし、犯人でも知らないことがひとつ……




尾行している警察の人数までは把握できていない と思われること。




スタート地点の京王稲田堤駅の時点で運び手たちの周りには刑事はパッと見、いません。刑事たちはあらかじめ電車に乗っていたり一緒に乗車したりして尾行していました。ましてや警察でもない金田一の尾行は想定外だと思います。(ここに関しては後程メールの欄で記載)


今回犯人が犯行を及ぶにあたっての最低でもクリアしなければいけない条件は。






自身とターゲットの山南の尾行は完全に振り切らなくてはいけない事。





犯人自身に尾行がいる状態で殺人をしたら現行犯逮捕されますし。ターゲットの山南に尾行がいる場合も、犯行現場を目撃されたらそのまま逮捕になります。


つまり絶対にこの2人の尾行は撒かなくてはいけないと言う事。そのために犯人が仕掛けたのが発車ギリギリで下車する方法でした。


しかし、いくらこの方法を使ったところで、すべての尾行が100%撒けると言われると、実際難しいです。 今回の調布駅での金田一みたいに予測をされて先回りされることもあります。 では、どうやって犯人は尾行している人物がすべていなくなったのか確認できたのでしょうか?



★メール



現在このブログでは犯人は新見錦の方向で進めています。 しかし、当の新見は、チームから一番最初に離脱しています。 これでは山南の尾行が振り切れたかどうかわかりません。


しかし犯人は、渋谷駅にて尾行している金田一の特徴をピンポイントで示したメールを送っています。 メガネはこちらを向いていないので分からないにしても、特徴的である髪型を当てている所からすると 確実に金田一を見ていた可能性が高いです。




犯人があのメールを送るには最低限つの課題をクリアしていなくてはなりません。


それが下の3つ。



1、金田一が渋谷まで尾行に成功していること

2、金田一が永倉・山南について行っている事

3、金田一の特徴をとらえていること



この3つです。 これらの事が事前に想定できたかと言われると絶対に無理です!!

なので渋谷駅でのメールに関しては、あらかじめメールを用意しておいて時間通りに送ると言った芸当は不可能に近いです。 他の振り切るだけのモノであれば事前に用意していたメールで可能だと思います





となると、新見が犯人だとおかしなことになります。

立ち位置からすると・・・・・






















永倉新八












彼もまた犯人の可能性がありますが・・・・






なんか単純だし、意外性があるとすればやっぱり途中下車した新見かなーといったところ。




一見、新見にはこのメールの件は不可能のように思えますが、実はそうでもないです!!







その根拠が・・・・







森下駅には2度電車が止まると言う事です。 

つまり、新見は森下駅で一度下車しているが、実はこっそり同じ電車に乗っていた可能性もあると言う事です。


たとえばですが、新見だけ改札に向かった時のあの電車の時間を18:00だとしましょう。そこから住吉に着くのは森下→住吉・・・3分 この区間は現実世界だと3分かかります。 またこの区間を結ぶ路線は都営新宿線しかないので、ターゲット達が乗った電車が再び森下に付くのはだいたい18:06分ごろの電車だと検討をつけることが出来ます。(実際調べたけど住吉から区間急行は発車していないみたい(^_^;)、どちにせよ区間急行でも森下には止まるんですけどね)

剣持たち外の警察が新見を見失ったのは、おそらく彼女が改札を出るか(もしくは出ていない)何かして尾行を巻く(ついてきてないけど)、羽織をとって(あらかじめ羽織の下に服を着ている)再びホームに戻り、18:06分の電車に乗れば彼女も後ろからこっそり山南達についていくことが出来ます。


また、そんなことをしなくても殺害予定の渋谷で待ち伏せしてればいいじゃんと思いますが、実際そうはいかないのです。 たしかにが下車した森下、その他の人物たちが下りた大門などから渋谷に行くことはできますが。 これをすると、先ほどの犯人があのメールを送るには、↑の3つの課題がクリアできなくなるのです。


犯人は一度、住吉で尾行を振り切るように命令しています。 では、この時金田一の尾行を振り切るのに成功していたらどうなったでしょう?


最初の新宿の地点でチーム分けされた時に金田一がどっちに行ったかはわかります。 しかし、金田一が片方のチームについていったとしても、途中の住吉で振り切られてしまっていたら、渋谷でのあのメールはおかしなことになってしまいます。


つまり、犯人は渋谷まで金田一がいたことを知っていた という風になります。

これがクリアできるのは今の所、永倉と新見のみです。


次に犯人は金田一の尾行になぜ気が付いたかです。(3の所ですね)

実際に電車の乗り換えなんて日常茶飯事だし、同じ人が電車に乗ってきてもぶっちゃけ不思議ではありません。 ですが!! なぜ、犯人は金田一に気が付くことが出来たのか。  この秘密が新宿~住吉~明大前の区間にあると思います。


犯人はおそらく最初に新宿で電車に乗った時、周囲を確認したと思います。 そこである程度人の特徴を覚えます


次に住吉で振り切り行動を命じます


その後 笹塚・明大前で乗り換えるわけですが、ここがポイント!!

犯人は周囲を見渡して、新宿の時と同一の人物がいないかどうか探したと思います。 たとえばの話ですがAと言う人物が電車の方向を間違えたとして住吉まで同じ電車に乗っていたとします。 そして住吉で間違いに気が付き、反対ホームの電車にのる。そして笹塚で降りる・・・ここまでは割かしあってもおかしくはありません!!


しかし!! もしAという人物が笹塚で同じ電車に乗り換えて、明大前でも同じように乗り換える!! もしこんな人がいたらこれはチョー不自然です!!  


なぜなら・・・・



笹塚から明大前は同じ電車に乗り続けてもいけるからです!! いちいちこんな面倒なことをしなくても、同じ電車に乗っていれば着きます!!



しかも!!!



彼らが住吉で乗った電車は区間急行!!

笹塚で乗りかえたのは各駅停車なので、ぶっちゃけ住吉でのった電車に乗っていた方が確実に早く着きます!! 


そして最後のダメ押しに渋谷方面に行く井の頭線に乗る・・・ こんな変な電車の乗り方をする人はまずいません!! 百歩譲ってそのAさんも渋谷に行きたかったとしましょう、しかしそうであるならばまず笹塚で降りることは無いでしょう。そのまま明大前まで行くと思います。


つまり、あの乗換は犯人が周囲の人物を見渡し、尾行している人物を特定する為にあった物であると考えていいです!!

そうして犯人は帽子をかぶった、長神の少年がずっとついてくることに気が付き、彼を尾行者だと気が付くことが出来たという訳です。




つまり犯人は、永倉新八新見錦です。 この二人の内どちらが怪しいかと言えば、服装の件、確実に参加できるという点がある新見錦でしょう。ちなみに永倉新八にも犯行は可能です。 (犯行現場が渋谷であればですが) どちらが犯人にせよまず、メールで山南に渋谷のとある場所に来るよう指示、新見の場合であれば渋谷の一つ手前神泉で下車します、明大前に乗り換えた時点で金田一が尾行していることは解るし、神泉で降りている様子が見られなければ必ず渋谷まで行きます。また金田一を改札前に置くことで渋谷ではその人物が下りていないという証拠にもなります。 渋谷と神泉の区間は徒歩10分程度、電車は渋谷と神泉は1分程度の距離なので割かし近いです。なので新泉で降りて、待ち伏せすることは可能です。永倉の場合も電車にそのまま乗り、次の神泉で降りれば犯行は可能です。





どちらにせよ、再来週の号で、殺人が発覚しその後のそれぞれの行動が発表されるでしょう。 そこが犯人断定のポイントとして良いかもしれません。 現状は犯人像がいろいろ重なっている新見がトップ、次点が永倉です。


・・・いちおう森下には都営大江戸線も止まりますが美雪がついていったチームのメンバーに時間通りに森下で待ち伏せは厳しいです。 また笹塚や明大前で合流したとしても尾行者の特定が難しいと思います。



次は再来週なので、また再来週にお会いしましょう!!


 

いやー、実習がひと段落して暇になるかと思ったら、そん事なかったでござるッ!!!実習の時よりキツイってどういうこと? 


…ってなわけで更新がだいぶ遅れました(;_:)

なので今回は1話から3話まで一気に更新します。




というわけで新事件「金田一二三誘拐殺人事件」です。




★かんたんなあらすじ1~3話


はじめの従妹である金田一二三の頼みで、高幡不動で行われる新撰組まつりにやってきた金田一だったが、その最中に二三が謎の人物「沖田総司」によって誘拐されてしまう!!

沖田総司は警視庁に身代金三千万を用意させ、その運び手として祭のイベントである新撰組同姓同名コンテンストに参加している近藤勇・土方歳三・永倉新八・山南敬助・新見錦・斎藤一と同姓同名の人物6人を選ぶ様に要求してきた。

どうにか同姓同名の人物6人が集まり、翌日あつまった新撰組の6人が身代金を指定された電車で運ぶことになるが……



★容疑者 6人


容疑者は沖田総司によって選ばれた6人の新撰組の人物と同姓同名の人たち。



名前:近藤 勇 (こんどう いさみ)

性別:男


名前:土方 歳三 (ひじかた としぞう)

性別:男


名前:永倉 新八 (ながくら しんぱち)

性別:男


名前:斎藤 一 (さいとう はじめ)

性別:男


名前:山南 敬助 (やまなみ けいすけ)

性別:男


名前:新見 錦 (にいみ にしき)

性別:女


★容疑者考察


 今回の容疑者はすべて犯人「沖田総司」によって選ばれた同姓同名の人物たちです、十中八九犯人とターゲットはこの中にいます。

物語上だと斎藤一は沢山いるようで、山南敬助と新見錦は1人しかいなかったとのこと…… ぶっちゃけ自分の感覚だと近藤勇はまだしも土方歳三・永倉新八もあんまりいなさそう。 これが現実だったらまず運び手を指定する時点で同姓同名の6人が集まらない方が確率は高いと思います、1話で同姓同名の方をイベントスタッフが集めている描写があるので犯人はその時に今このイベントに何という名前の人物がいるのかチェックしていると思います。 その上で確実に集めらる人物を4人+犯人である自分+ターゲットの名前を選んだと思います。

また名前を選ぶだけではなく複数いる人物から確実にターゲットと犯人である自分は運び手として選ばれなければなりません。 ターゲットはともかく少なくとも犯人は自身から率先して運び手として協力すると名乗り上げる必要があります。


今回自身から名乗りを上げたのは近藤、土方、永倉、斎藤、新見の5人。 上記の理由から考えると犯人はこの中にいると考えられます。


しかし注意したいのが2名……


それが新見錦山南敬助


この二人は作中で同姓同名の人物が自分たちしかおらず、名乗りを上げても上げなくても参加する羽目になっていたと考えられます。 現に山南は嫌がっていましたが該当する人物が自分しかいないので半強制的な参加になってしまっています。


おそらく犯人のターゲットはこの2人の内どちらかの可能性が高いです。

というのも、犯人にとっては確実にターゲットも運び手として選ばなくてはなりません。犯人である自分は名乗りを上げれば該当者が複数いた場合でも参加することは出来ます、しかしターゲットの場合はそうはいきません!! 現に多くの斎藤一さんが参加を嫌がってました。 むしろ人間の心理としてはこちらが普通で誘拐なんて厄介ごとに首を突っ込みたいとは思いません。 そうした時に確実にターゲットを巻き込む手段としては、新見、山南のように嫌でも参加する状況下にさせるしかありません。 

つまり最初に同姓同名の新撰組の6人を選んだというのはターゲットを自然に巻き込むための誘導であると考えた方がいいため、確実に巻き込まれた新見錦、山南敬助のどちらかが犯人のターゲットであると考えた方が自然です。


しかし、この二人がターゲット候補と言うのは現在参加者が1名しかいなかったと言うポイントの実の判断で、実際今は言っていないが、近藤、土方、永倉も1人しかいないかもしれないと言う事。

今回の参加者は参加時に必ず身分証明書を提示して参加しているとの事、名前を変えて参加すると言った芸当ができないわけなので、ただのファンが名前を変えて参加すると言ったことが出来ないわけです。

つまり、もともと珍しい名前の人がたくさんいるとは考えずづらく、割と珍しい苗字の土方、名前として珍しい永倉も情報は出て来ていませんが1人しかいない可能性があります。


ただ、1人と言う情報をあえて出してきているので1人しかいなかったと言っても、新見・山南の方がターゲットとしては濃厚なのは変わりません。


そして話は戻りますが新見と山南、この二人が犯人ではないかと考えるとそうでもなく、逆を言えば何事もなく参加できたのもこの二人と言う事!!


今回、正義感あふれる斎藤一君が立候補しましたが、たとえばイベントに参加していた斎藤一の中に警察官の斎藤一さんがいたとしてこの人物も名乗りを上げたとしましょう。

一般人の斎藤一さんと警察官の斎藤一さん…… 誘拐事件の運び手として確実に選ばれるのは確実に後者です。 つまり犯人が真っ先に立候補しようが、上記のように想定外の人物の出現でそれが無意味になる可能性がでてきます。これに関しては運です。


つまり、新見錦と山南敬助の両名はターゲット候補であると同時に、犯人として確実に運び手に紛れ込める人物でもあると言う事です。


おそらく今回の事件、斎藤一が複数いる中から積極的に立候補してきたため怪しんでいる人も少なからず多いと思いますが、正直なところ現在は近藤、永倉、土方同様、犯人である可能性はそこまで高くないかと思われます。


しかしこれはあくまでも現状での仮説なので今後の行動では誰でも犯人になりえる可能性はあります。

その中でも新見と山南は今のところ他の4人より少し怪しいと言ったところです。





……そして考察ままだもう続きます。 犯人の名前が上があがってるかもね(^^)



★ 沖田総司


今回の怪人として選ばれたのがまさかの「沖田総司」

新撰組でもかなり有名な人物の1人です。 新撰組だったら芹沢鴨とかもあった気がしますが…… まあそれはさておき、2話にてその沖田さんがコスプレで登場しました。


沖田の仮面に白の着物、新撰組の羽織と言う姿で登場しましたが、注目したいのは着物。


沖田の着物は白地の生地に掛襟が白(車に乗っている時は掛襟が)です!!


実は、今回の容疑者の中にこの着物と全く同じものを着ている人物が1名います……






名前を言うのはちょっと置いといて、 まずはその人物の着ている服装が同一の時点でなぜ怪しいかと言う事を解りやすくするために犯人と金田一の行動を時系列で追ってみましょう。


まず犯人は着替えスペースで着替えをしようとしていた二三ちゃんを薬で眠らせ、アタッシュケースの中に入れ拉致。この時金田一と犯人はすれ違っています。   

                  ↓

この後すぐ着替えスペースに美雪が行き、二三がいなくなっていることに気が付く。

                  ↓

金田一はすぐさまさっきの仮面が怪しいとにらみ追いかける

                  ↓

犯人車で逃げる

                  ↓

金田一、すぐに剣持に連絡、おそらくこの後すぐに金田一達は近くの警察署に駆け込んだと思います

建物から見ても警視庁ではないのは確かです。

                  ↓

剣持合流し、犯人から警察に電話がかかってくる

                  ↓

 

電話終了後すぐさま高幡不動に剣持と金田一が向かう



時系列はこんな感じかな?

イベントのある高幡不動周辺と金田一達がいた警察署の位置関係が不明ですが、少なからず犯人は車で逃走してから監禁場所に向かい二三を監禁、監禁場所にもよりますが、犯人は電話後警察到着前にコンテスト会場に居なくてはなりません。 逆探知の結果から見ても犯人はイベント会場が近い高幡不動駅から電話をかけています。 つまり犯人は二三を監禁した後すぐに高幡不動まで戻ってきたと考えてよさそうです。 (検問に引っかかっていないので高幡不動周辺も考えられますが) 

何が言いたいのかと言うと、犯人は沖田総司の格好のまま現在もいる可能性が高いと言う事!!

忙しくて着替える時間がなかった、もしくは周囲に似た格好の人がたくさんいるのでバレる心配はないと思いそのままの格好でいる能性が高いです。











……ここまで言えばわかりますよね?




容疑者の中で、沖田総司の着物と同じ着物を着ていた人物…


































新見 錦



















彼女が沖田総司である可能性が非常に高いです。また彼女は容疑者考察の所でも書いた通り、運び手として何のトラブルもなく参加することが出来る立場にあるので、スムーズに事が運べます。




★犯人の殺害方法



今回事件のタイトル通り誘拐事件の最中に殺人事件が起きるようです。

殺人が起きるとは金田一達はこれっぽっちも思っていないと思いますがね(^_^;)


以前の誘拐殺人事件である玲香ちゃんの時は、身代金を運ぶのを犯人の計画通り失敗して殺人事件に発展したわけですが。

今回も同様のパターンなのか…… 前回は誘拐された方にターゲットがいましたが、今回は運び屋側…… 事件の冒頭部分で犯人が注射器でアンプルから何やら薬剤を取ってますが、これが毒薬なのか……?


そうだとすると犯人はターゲットを毒殺しようとするわけですが、いかんせんその方法が見当つかないです。 運んでいる最中にどうやって毒殺するのか…… それとも誘拐の最中ではなく、誘拐が失敗して、その失敗した時の運び手が罰として後々犯人に殺されるのか…… 


現状電車の中で物語は進んでいて、現在容疑者たちはそれぞれが別々の車両にいる状態。また新撰組の格好をしているので沖田に紛争したとしてもどっちの方向から沖田が来たとか、周りの乗客に服装で簡単にばれてしまうので仮面の沖田君が電車内で直接ターゲットを手にかけるというのはない気がする。

毒殺するとしてトリックを仕掛けるのであれば候補は2つ第1候補はカバン


最初に近藤局長が警察が用意した金が入ったカバンを白いカバンに入れてもってきてます。その後ロッカーの中にある、積み上げられた6つの黒いカバンを持つわけですが、鞄の順番まで指定されているという徹底ぶり。


ここもちょっと情報としてブログに残しておきましょう


1番上のカバン→近藤局長

2番目のカバン→土方

3番目のカバン→永倉

4番目のカバン→山南

5番目のカバン→斎藤

6番目のカバン→新見


この順番に何か意味があるのか? もし新撰組の序列に関係してくるなら、芹沢・新見が抹殺された後、総長になった山南が土方の次に来てもいいと思うのですが。そうでないとなるとこの順番に何か意味があるかもしれません。


そしてこのカバンに関しても奇妙な点が1点あります。


それが、せっかくそれぞれにカバンの順番をあてがったのに、その直後にカバンを交換しているという点です。


近藤局長が持ってきた白いカバンの中から自身の1番目のカバンに金を入れた近藤局長でしたが。その直後、2番目の土方の持つカバンと交換しています。


つまりカバンのバケツリレーが起こっている状況です。 せっかくカバンをあてがったのであれば、自身の持つカバンに金を入れさせればいいのにと思いますが…… そうはしないと言う事は。カバンに何か仕掛けがあって、誰かがカバンに入っている金に手を触れた瞬間に毒殺トラップが作動しその人物が死んでしまうという仕組みでしょうか?


ただそれだと最初にそのカバンを持っていた人が毒を仕込んだ!!とか強く疑われるわけですし、なぜ運び手が殺される?となるので考えたわいいがなんか自分の中で不完全燃焼が起きてモヤモヤしている状態です。



2つ目の候補としてあがるのが沖田総司として殺される


今回各自に携帯が配られ、その携帯電話は受診は出来るが発進は出来ないというもの。

そして現在各人が別々の車両に乗っていると言う事!!


つまり何が起きるかというと……



ターゲットである人物が金を持っている最中に、その人物だけが電車に取り残されその後の行方が不明になるということ!!


これがなんなのかというと、6人中5人(ターゲット以外)に次の駅で隣のホームにある電車に乗れとメールを送ります。金を持っているターゲットはそのまま電車に取り残され別の場所に行ってしまいます。

犯人は1人別行動をとるターゲットにメールを送り続けどこか山奥(どこでもいいけど)に行かせます、携帯電話で発信ができない状態なのでターゲットは犯人の言うとおりに行動してしまいます。

その後、山奥にいるターゲットが犯人に殺され(なるべく事故死に見せかけたい)、殺したターゲットに自身が連絡を取っていたトバシ携帯を持たせ、死んだターゲットが誘拐犯の沖田で何かトラブルに巻き込まれ死んだと認識させる。……と言った筋書です。


現に容疑者たちには持ち物の制限をかけているのでこの流れはかなりアリかなとおもっています。


むしろ第一候補よりこちらの第2候補の方が自分の中ではしっくりきています!!運び手が殺されるとしたら誘拐犯としてが一番しっくりくるので(^_^;) ただトリックかと言われるとそうでもないので違う気もするので第2候補にしました。


たぶん2が正解だとすると、3話であった警察を巻く行動にもしっくりきます、警察が常にマークしていると成功させづらいですし、たぶん完全に振り切れるまで同様なことは続くと思います。




★まとめ


とりあえず現状は服装の点、簡単に容疑者に忍び込める点から新見錦が沖田総司であると考えて良いと思います。 殺害方法としては候補2が有力かもしれませんが奇想天外なトリックがあると信じて当たってほしくないと自身では思ってます(笑)


とりあえずこんな感じですかね。


たぶん第4話は普通に更新できるかと思います、テストとかひと段落したし、そろそろ夏休みだし。


それじゃまた次回お会いしましょう!!




・・・・新見ちゃんは20代前半と見た!! それにしても二三の登場久々だなー いいことです!!

あと今回普通に面白い!! 早く続き読みたい!!!




というわけで久々の更新です!! 

忙しくてほとんど解答編は更新してませんでした(^_^;) 申し訳ない。



・・・・・・というわけで聖恋島殺人事件を振り返ってみましょー!!




★犯人


まずは犯人ですが、これは伊豆丸さんでしたね!!

これに関しては当たり!! 目の所にゴーグルの形をしたうっ血の跡がカメラに収まっているシーンをみてほとんどの方が犯人が判ったと思います。 なので今回の犯人当てクイズは大半の方が正解できたと思います。 


ブログの方で怪しんでいたという男性は伊豆丸と海星でした!!

伊豆丸は影尾殺害後のシーンで1人フードが出ていたのでおや?っと思ったのがキッカケ。

海星は最初の事件の際にカメラが奪われたのは光が邪魔なことと光が無ければ自分は暗くて取れなかったと何ぐせ付けてカメラの撮影を途中途中中断することが出来、体系を含めて入れ替わりトリックが実行しやすい立場にあったので怪しんでいたのですが、彼では次の潮殺害事件は無理だと判断したため、途中から男性側の犯人候補は伊豆丸のみになりました。


女性の方はみなさん勘付いていたと思いますが寒野ちゃんです。

この人の場合は潮の事件で外に雨が降っていてみな必ずフードを着て外に出ているのにあの人だけあえてフードを着ずに外に出てました、それから水中に潜った際に濡れた体や髪の毛をカモフラージュするためにあえて雨に濡れていたのかなと思い怪しんでました。 実際にその時伊豆丸は鰐瀬とお風呂に入っていたのもあったので一時期は彼女が犯人だと本気で思いましたね(^_^;)


んで今回の伊豆丸の動機についてですが……



これは医療者側は本気で許せないですね!!!

あれは医療者のすることではないです!!! 


というのもがん患者にがんの薬の治験をするというのは確かにあるそうです。



しかし!!



その治験の対象となるのは、もう手の施しようがない、他に治療の方法が見当たらない場合にのみ限るそうです。


なので伊豆丸の娘のケースで考えると、影尾のやったことは最低最悪です!!

最終話で潮が言っていた通り、他の治療法があるのであればそちらを行う事が最優先です。

また小児の子どもに対して、大人でさえ重大な副作用が出る抗がん剤を、しかも!! 安全性が確証できていない治験の薬を投与するのはありえない!! ああなることは目に見えていたと思います。


仕事に熱心とか言ってたけど、はたから見れば正直コイツら医師失格です。


そりゃあ伊豆丸も激怒しますよ。ってか誰でも激怒すると思います。


……とまあこんな感じで書きましたが これは久々に最悪な被害者たちを見た気がします。



そして!!



治験に関してもうちょっと!!

今回のお話を見て勘違いしてほしくないので書きますが。


治験に使っている薬は製薬会社が何度も実験を行い(人体実験ではない)安全性が十分確保されているものを人に投与して行います。 たしかに副作用は出る可能性はあります。 

また治験は誰でもできるという訳ではなく さまざまな条件をクリアしている人たち、また治験を受ける本人たちの意思の元に行います。(本人たちが了承しないとダメ)


なので病院に入院すると治験をされると言う事はありません。


また治験に使われる薬は必ず製薬会社が作っています、治験そのものは製薬会社が主体となる場合、医師が主体となる場合がありますが、どちらにしても薬はちゃんとした実験の元、安全性が確保されたものを人間に投与します!!(←重要なのでもう一度言う) 

まれに海外で使用されているが日本国内ではまだ使われていない薬の安全性を立証するために治験をすることもある様です。


今回の事件での影尾が行っていた治験は後者の方だったと思います。



・・・・・・犯人関連に関してはこれくらいですかね。



★お気に入りのシーン


今回のお話は結構お気に入りのシーンがあるんですよねー(^^)


最高にお気に入りなのは、美雪がマジックを披露してそれをヒントにして金田一がちょっとずつひらめきはじめ影尾殺害のトリックを暴くシーン!! あのちょっとずつ気が付いていくのとマジックの複合具合が良かったです。


次は潮の殺害シーンですかね。


これはビックリしました!! ここで来るかと、そんな方法で来るかと思いましたね!!

今回の寒野ちゃんの時のように、今までの金田一って誰かが殺害されるときはそれっぽい前触れがあるんですよね、潮に限ってはただ単に釣りに出かけていくなーとしか思っていなかった時の事だったので、いきなり海に引きづりこまれた時は「何事ッ!!?」って思いましたね。


あのような描写が出来るのも今回の事件の舞台が海だったからですかね。

実際長編でここまで海が舞台になる事件って初なので(ディープブルーは海だけど大半がテロリストに占拠されたホテルなのでノーカン)かなり新鮮な感じでしたね。


お次はひび割れからの音にビビッてひげ出す男性陣達のシーン


これはただ単に笑いました。



そして最後はやっぱり・・・・









寒野ちゃんのパンッ いわせねーよ?>(o゚Д゚)=◯)`3゜)・・・



……という訳で今回の事件は割と面白く読むことが出来ました。


やっぱりいつもと違った舞台はいいですねー(^^)


……というわけで自分の希望としては次は京都の事件とかやってほしいですね、金田一って京都が舞台の事件ってまだないんですよね。(というよりそっちの地方の事件がない)

最近、金田一少年の殺人とか天草財宝みたいな広域を舞台とした事件がないので。 京都全体を舞台にした事件ってのも見てみたいですね 京都はどの時期に行っても綺麗だしね(特に春と秋)!!

今は春で季節的にいい時期だし、次の事件は夏ごろみたいなので秋に差し掛かるちょうどいい時期なので、京都を舞台にした金田一の事件は何時か読んでみたいですね。(まあ自分が京都が好きなだけなんですけど)



そして犯人当てクイズですが、今回は送ってません!!

舞谷さんを書いてもらおうかなーっと思ってたんですが、忙しすぎてハガキ書く暇がなかったです(;_:)


なので当たった方いたら報告お願いしまーす!!

みんな誰かいてもらう予定だったのかなー?



そしてブログですが、次の夏の事件に関しては事件編のみ更新できるかと思います(時期的に微妙だけど)。 今回の事件は1つの記事を更新する形式でやったのですが、それがぶっちゃけめんどくさかったです(^_^;) またアメブロのブログの書き方上、変に改行しないとあちらこちらで文章がぶつ切りになるのでそれを調整するのもめんどくさかったです。


なので次からは元に戻したいと思います。

多分次も解答編は更新しないともいます(というより忙しすぎてできないと思います)



なので次お会いするのは夏と言う事でーーーー!!

それまではまたねーーーーーーー!!






12月14日  2話更新

12月28日  3話更新 

1月13日   4話更新

1月20日   5話更新

1月27日   6話更新

2月1日    7話更新

※2月2日 質問に対しての追記あり+ちょっとした追記あり

2月15日   8話更新


◆犯人名

          

     2話更新   自身の考えた 第一の殺人のトリックが正解であれば、犯人は絞られる。

            12月14日現在、男性に2人、女性で1人怪しい人物がいる。

            既に3名+影尾は犯人候補から除外。 残り7人(内3人は怪しい)


     3話更新 第一の殺人のトリックを遂行する条件から、ある一人の男を犯人と断定!!

            ただし!! 今後のストーリー展開である情報が

            出てくるか出てこないかでこの犯人断定は変化する。

            

         

     4話更新 犯人と断定していた男で犯人確定と行きたいのだが・・・

            ここにきて2話の時点で怪しんでいた女性も犯人候補としてランクイン。

           その理由は潮殺害のトリック。 


     5話更新 犯人候補は以前2人だが。

            この回にて人間「魚雷」回天と潮先生殺害トリックに結び付きそうなポイント発見!! 

     

          6話更新 この事件の犯人特定の鍵は潮の事件

  

     7話更新 犯人確定


     8話更新 犯人が判りやすい失言してくれた(笑)


◆犯人の根拠


      3話更新 犯人と断定した男は、

             第一の殺人で使われたトリックを遂行するための条件に

             一番どんぴしゃであるから。
      

      4話更新 ↑この第一の殺人のトリックは考え方によっては、疑ってた男でなくてもできる

             しかし、この男が潮殺害を成功させるにはもってこいの立場であり

             現在犯人としては非常にふさわしい人物。

             しかし第4話にて2話時に怪しんでいた女性の不自然な行動からちょっと怪しむ。

             むしろこちらの人物の方が潮を釣りに行かせやすい立場にある。

             少なくともこの両名は○○○のことを良く知る人物であり

             第2の殺人トリックを仕込め安い立場にいる。

             次の事件でこの二人の内どちらが狙われるかで犯人確定してもいいかもしれない。
      

      5話更新 少なくとも今回の犯人には釣りの知識がある


      6話更新 潮殺害が自動的なもので全てが片付くのか

             人為的なものが必要になるかで犯人の目星が変わる

                         少なくとも釣竿を握っている状態の手からグローブが抜けている。

            釣竿から手がすり抜けた後、自動的にグローブが脱げたとも考えずらいので

           現時点では人為的な要素がかかわっていると思っている。


      7話更新 潮殺害のトリックが金田一の推理した通りなら。釣りポイントは関係なし。

             必要なのは潮を釣りに行かせること。 

             そして金田一の考えたトリックがほぼほぼ正解だとすると

             あの時

                         あの人物

                        あの不自然な行動もすべて一つになる


      8話更新 第3の事件で犯人があからさまな失言をしてくれました。

             女性側で怪しんでいたのが寒野ちゃんだったので

             もう1人の怪しい人物が自動的に犯人となるわけですが。

             そうすると問題点がいくつか、これに関しては後で記載。


◆物的証拠


      男性が犯人の場合「服装」が証拠になるかもしれない。

      女性の場合はまだない。


      洞窟に潮のグローブがあれば証拠になるかもしれない


      もしかしたらレインコートの有無が犯人のきっかけになるかもしれない


      海星の撮影していたテレビカメラが重要証拠になるかもしれない



◆第一の事件のトリック

        2話更新   おそらく密室トリックではなくアリバイトリックの部類

                自分が考えているトリックのキーワードは5つ。

                「暗闇」

                「コテージの作り」

                「消えた証明」

                「窓がない船着き場の扉」

                「声」(あってるか解らんけど)

                考えたトリックが正しければ、男性と女性で1人づつ怪しい人物がいる。

                怪しい男性の場合は5つのキーワードの内4つだけ使うが

                怪しい女性の場合は5つのキーワードをすべて使ってる。

                だが、トリックを仕掛けるとなると男性の方がスムーズに事が運べる。


        3話更新  ↑の考えはほぼほぼ正解の様子。

                たとえ犯人が現在断定している人物ではなくても、大元は変化なし

                トリックの新しいキーワード

                「服装」

                「三角形の辺の数と工数」(要は歩く距離)

                「釣り具」

                「本当の殺人現場」

                

                ちなみに服装の件が無ければ、女性でもちょっとばかし怪しい奴はいる。
        

        4話更新  上記のキーワードにちょっとコメントを追加


                「暗闇」・・・・暗闇である事で成功するトリック。

                       一時的に誰かがいなくなってもばれない。


                「本当の殺人現場」・・・これについては皆さんうすうす勘付いている通り

                              殺人現場はレストハウス。


※これは現在怪しんでる男性と女性の犯人で考え方が違う。                

          「コテージの作り」・・・三角形が特徴てきなレストハウス、船着き場までの道。

                

 男性犯人   「三角形の辺の数と工数」近道ルート(船着き場~レストハウス)は

                          三角形の底辺に当たる、もう1つのルートは

                          三角形で言うと二辺分の距離を歩くことになる。長い距離。

                          つまり船着き場~レストハウスのルート一往復分と

                          遠回りのルート1回分はほぼ同等の距離。


                          レストハウスで他のメンバーが小屋を出た後に、

                          ターゲットを始末、死体はその場に放置。

                          自身は近道ルートで船着き場まで行き死体を演じ。

                          電気を消した後、動く光の仕掛けを作動し、

                          ドアの前にいるメンバーがレストハウスに戻ろうとしたところを

                          見計らいドアから出てこっそり後を追いかける。


 女性犯人                   最初の船着き場で死体を見る所までは一緒に行動。

                          その後から違う。

                          動く光の正体はライトを持った「影尾教授」。

                          全員が遠回りルートを通りレストハウスへ向かい始めると

                          自身は船着き場から近道ルートでレストハウスへ向かい。

                          レストハウスにいた影夫を殺害。 

                          暗闇の中でメンバーの到着を待つ                 


                                

                              

                  

                「消えた証明」・・・カメラが動いていると自身が集団からいないことが

                            ばれる為盗んだ、また動く光のアイテム

               

                「窓がない船着き場の扉」・・・最初の近道ルートで死体がみえると

                                  このトリックはご破算となる。


                「声」・・・・自身がいますよアピール※女性限定

 

                「服装」・・・・なりすますための小道具 ※男性限定

             

                「「釣り具」・・・近道ルートのレストハウスと船着き場の屋根に釣り糸で

                        即席ロープウェイをつくる。

                        ロープウェイに照明器具をつけ、糸を引っ張り、動く光を演出

                        ※男性限定


◆第二の殺人トリック


      4話更新  ポイント!

               ・潮が自前のウキを持っている、釣り時にグローブをつけることを知っている。

                ・食材が無くなったのは十中八九、「釣り」をやらせるため。

                ・釣りで魚が釣れない仕掛けが施されている可能性がある

                 ※最初の伊豆丸、鰐瀬ペア、この二人のどちらかが犯人であったとしても、

                   もう片方の相手に魚を釣られたら、計画がおじゃんになるので。

                   絶対に魚が釣れない方法を取っている可能性がある。

                    

            

                  事件の舞台となっている入り江は堤防型になっており、時化が起こると

                  入り江内に魚が逃げ込み暴漁になると2話の会話の中でありました。

                  

                  しかし暴漁になる同じ条件である筈の今回は全くのボウズ。

                  入り江の堤防付近に魚が入ってこれないように網を敷いてたりして

                  魚がヒットしないようにしてるかもしれません。


      5話更新     ↑釣りに行く前に霧声がぼそっと釣れないと思うと言っているので

                   天候や海の状態が関係していると思われる。

                   犯人がこれを利用した可能性あり。


      4話更新     ・船を壊したのは犯人、E、Fのポイントに近づけたくない。

                 またエンジンそのものがトリックに関与している可能性あり

                ・潮のグローブと釣竿、ウキに磁石が仕込まれている可能性あり。

                 潮は海に落ちた後、釣竿から手を離さなかったのではなく

                 釣竿から手を離すことが出来なかったのだと思う。


      5話更新     ↑船を壊したのは優良釣りポイントであるワンドがあるFポイントを省き

                  Fポイントに行くのを阻止。

                  釣りの知識がある潮は次の優良ポイントであるCポイントを選んだ。


      7話更新     潮の殺害方法は金田一の推理により

                 犯人が海中を引きづったということになった

                 むしろこのトリックであってくれたおかげで犯人が確定できた。

                潮の手袋には接着剤が隠されていたらしい。


     8話更新    これに関してはあの人物が犯人だとすると

              金田一の考えたトリックそのものが間違えになると思う。

              あの人物のあの時の状況的に

              一緒にいた人にばれずに外に行くのは無理だと思う

              あの場所は最初の方の話で、母屋にあると書いてあるので

              個室ではなく大き目のモノだと思われる

              仮に仕切りがあったとしても話しかけられたら一発で終わり。


              となるとやはり、あの人物が犯人だとほぼ全て自動的に事が進むトリックだとおもう 


      




  ●潮が海に引きづりこまれたトリック


                 ・おそらくウキに仕込んだ磁石が、海底に沈めておいた磁石付きの

                  糸と反応し合い引っ付く(これが作中のヒットしたといってた部分)


                  その後糸を引っ張る事で、海底にあった磁石付き糸が絡めつけられていた

                  ボートの船外機のスターターロープを引っ張りボートの船外機が始動。

                  (レバーはあらかじめエンジンがかかる位置で固定しておく)


                  ボートが動きだし、潮はボートの推進力により引っ張られ、海底にドボン。

                  潮はそのまま海底の中をボートで引っ張られ続け、そのうち溺死する。

                  

                  剣持がすぐに飛び込んで見つからなかったのは、

                  潮が引きづりこまれた位置から動いたため、

                  海からの泡も位置が動いているので、強い力で引っ張られたのは明白。

                  また、このトリックでの絶対条件は、潮が釣竿から手を離さない事。

                  おそらく手を離されると殺害できない物だったと思われます。

                  つまり、潮が発見される場合、釣竿とグローブが一緒になって出てくるはず。

                 

                  しかし、コテージ外で発見された潮の遺体は、

                  釣竿だけではなくグローブも外されてしまっている。 

                  船にそのまま引っ張られたとも考えられるけど、

                  手を握った状態のグローブを外すのは引っ張るだけではまず無理。

                  抜けるとしたら釣竿ぐらい。

                   

 

                  グローブが外されたのは人為的な手が加わったとみて良いと思う。

                  そしてそのチャンスがあったのはただ1人だけ。


      5話更新       ボートではなく地底を流れる強い海流に飲まれた可能性あり!!

                   その根拠となるのが「回天」

                   現実の「回天」の基地を調べたところ

                   回天は洞窟内から出撃されていた様子。

                   聖恋島にも同様の洞窟があるのであれば

                   洞窟内に流れる海流に潮は捕まった可能性あり。

                   

                   ちなみに聖恋島の謎の声もこの洞窟のせい。

                   洞窟内に水流が流れ込むことで、洞窟内の密度が変化し

                   洞窟内にあった空気が他の穴から外に噴出する。

                   その空気が噴出しているせいで地表が揺れ

                   歌声がするように聞こえる。

                   要はオカリナやリコーダーの原理。

 

                   ※↑詳しくはアポカリプティック・サウンドを調べてください。


                   もしかしたら潮はトラップに引っかかった後、この洞窟に流され

                   溺死しているところを、ここで犯人にグローブや釣竿を処分され

                   遺体はコテージ付近に流したのかもしれません。


                   すくなくともグローブが外れていることがはっきりと分かったのが

                   重要証拠。


                                      あ、でも強い海流だと飛び込んだ剣持も流されそうな気が・・・・

                   やっぱりボートが無難なのかな・・・・


                   でも釣り人が何人も飲み込まれてるっていうしなー・・・・


                   ここは情報待ちかな?


         6話更新     島に洞窟発見、上記の推理でよさそう。

                   そして潮の流れに関する情報入手。

                   鰐瀬たちが釣りに行ったときは陸→沖の海流

                   声が変わると沖→陸の海流になる。


                   この時点で、Cポイントの底に潮を沈めただけでは

                   コテージに流れ着かない。


                   潮殺害トリックは、ボートのエンジンもしくは魚雷のスクリュー

                   を利用してコテージ付近まで潮を引き上げたと考えられる。


         7話更新     大元の推理はあたりな様子。

                   物語上で手袋には強力接着剤、海底を引きづったのは犯人と

                   追加があった。 問題となるのは潮を引き込んだ、強い力。

                   おそらく潮オリジナルのルアーを見て、潮をピンポイントで引き込んだ

                   そのほうほうは海底にあった魚雷を使ったのかもしれない。



◆第3の事件     第3の事件では、寒野ちゃんが下着姿(●REC●REC)で寝ている所に

             矢が飛んできて帰らぬ人に。

             潮が変わると同時にボートが動いていたので

             それが水中銃の発射に関与してるんだと思います。

             なのであんまり推理することがないかな、ここは。


◆動機         犯人の動機になりそうなのが出てきました!!

             殺された3人は腫瘍内科の医師と言う事でした。

             腫瘍内科は作中でも語られてますが

             簡単に言えばがんや肉腫を内科的(薬)で治療する診療科のことです。


             ただ寒野ちゃんのセリフでちょっと「おい!!」って思ったのが。

             内科でも普通に医療事故は絶対起こらないとは限らないです。


             気を付けないと処方ミス、とか誤薬が起こります。

             またてや腫瘍内科なので使用している薬剤の中には抗がん剤といった

             副作用がかなり重篤なものもあります、これは誤薬とかしたらシャレになりません。


             

             また、医師が3人もいて同一の患者に対して処方ミスが起こるとも考えにくいです。

                         そして処方ミスの場合、内容によってはですが、医師だけでなく

             気が付かなかった薬剤師や看護師も訴えられる可能性があります。 


             ・・・となると。医師3人が狙われる理由として最も考えられるのが。


             臨床試験。



            薬剤はかならず試験を得て十分な薬効、やばい副作用がでないか必ず

            臨床試験を行ってOKがでてから世に広まります。


            臨床試験には医師も参加するので、もしかしたらこちら関係の事で何かがあって

            それが動機になる可能性があります。

            ・・・・ただこの場合、内容によっては製薬会社も的になるんですけどね(^_^;)


            ・・まあとにもかくにも、動機は薬剤関係で何かしらしでかしたんでしょう。       

                  

◆備考          2話更新 潮がチャラいやつだった

                     右竜はどうやら第4の釣りチームでいいみたい。

                     寒野先生のアハ♡


               




                     ・・・・・

 



                     ぐはぁ!!!!!!\(゜ロ\)



               <キャー またhinaさんが鼻血を吹き出したーーーーーーーーーーーー!!

                   コードブルー!! コードブルーよー!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/


               3話更新 見取り図がやっと出てきた!!

                      泣いてる寒野先生もカワイイ(^^)

                 



               4話更新 うーむ・・・・

                     寒野先生のキャラが1話と変わってるような・・・・


                      でもくぁあいい!!

                      そして本当に思うけど、右竜さんはほんとうに40代に見えない。


               5話更新 凪田がやばい・・・やられそう。

                     あとカメラに防水って海星を潜らせる気ですか?


                     だめだ、寒野ちゃん要素がたりない・・・・

                     やるきがでない・・・・(;_:)


               6話更新 スタコラッサッサーの男ども

                      寒野ちゃんが1コマも出てないだと・・・・


               7話更新 おそらくあの人物が犯人「セイレーン」

                     今回のあのセリフも多分、○○を経験してたからこそ

                     でた発言だったと思う。

                

                追記  ・・・ていうか、読み返して思ったけど。

                     この人遠まわしだけど失言してね?


               8話更新 最近は綺麗なおねーちゃんはよく被害者になる(;_:)

◆質問

  アメーバブログのメッセージで質問が来たので今の自分の考えを書きたいと思います。

  

  えーっと質問の内容が次のターゲットは誰だと思うか?と言う事なので自分なりの意見を踏まえた上で書きたいと思います。


  ちなみに犯人とは関係ないのでここでは↑みたいに「ある人」とか名を伏せた状態にはせず書こうと思います。



まずは、ターゲットにはならないであろうキャラ達(安牌キャラ)。


 ■奥ノ木武蔵


右竜と金田一の会話を盗み聞きしたりと怪しい行動が目立つので犯人候補として描かれている感じがする、また事件に首を突っ込んでる右竜が潮の事件が殺人だと思っていることを聞いてしまっている。 

もしこれで次に右竜が被害者になった場合に一番犯人候補として挙がってくるのが、彼だと思うので、次のターゲットになることは無いと思う。


 ■霧声昼子 


潮殺害のトリックが実行不可と考えられていたが、7話最後で潜水が出来ることが判明。

潮殺害が十分可能なキャラとして描かれているので犯人候補として描かれていると思う、なのでおばあちゃんがターゲットになる事もないかと思う。


 ■鰐瀬たかし


7話で携帯電話で灯台をバックにした母との写真が掲示、おそらく聖恋島でとった物だと読者に思わせるための描写であると思う。 金田一が島の秘密を知っている島民が犯人の可能性が高いと示唆しているのもアリ、ここで殺されはしないと思う。 犯人候補として描かれていると思う。


※ちなみにブログ主は鰐瀬が聖恋島の出身ではないと考えています。 根拠は「写真」


■鬼島高彦


音羽アイランドの人、この島に何度も来ているという発言が6話であった。

つまり島民でなくても島の秘密を知っている可能性がある 多分被害者にはならない



完全に安牌かなと思うのは以上の4人



ターゲット候補は以下の3人!!



■寒野美火


立て続けに医者が殺されているのでラストは彼女というのが一番ベター。・・・というよりおそらく大多数の方が彼女が最後のターゲットだと思っていると思う。 しかし、事故(殺人)とはいえ潮が死亡、影尾は明らかな他殺と自身の知り合いが立て続けに2人も殺されているのに7話の落ち着きようが凄いので。

もしかしたら狙われている心当たりが本当になく、ターゲットではない可能性もある。

・・・医者と言う職業柄恨まれることはよくあるので本人が気づいてないだけかもしれないが・・・



■伊豆丸険


ここにきてのまさかのターゲット候補!! 最初は焦っていなかったが、潮が事故(殺人)で死亡してからというもの、かなり青ざめた表情で鬼島にあたったり、セイレーンの声に人一倍敏感になり逃げたりと行動が弱腰になっている。 ・・・まあ島の秘密を知られたくないという理由からわざと逃げた可能性もあるが、あのビビりようはもしかするともしかするかもしれない。 それに影尾と潮とは接点もあるのでそちらでターゲット入りするかもしれない。



■右竜あかね


おそらくみなさんが「えーーーーー!!!?」と言うであろう人。なんでこの人がターゲット候補!!?と思われる方が多いかもしれない。  今回のターゲットは正直解りません。 医療組が立て続けに狙われているが、実はもう1つ接点があり、今回のターゲット達は今のところ全員「釣りバカ」だと言う事。

影尾は自身の釣りテクニックに相当な自信を持っており、潮はマイうきやマイ手袋を用意するほどの釣りバカ、釣りバカが立て続けに2人無くなっているので、同じく釣りバカである彼女も実は危ない。

また彼女は潮の事件を殺人だと思っている人物でもあり、嗅ぎまわられたくない犯人にとっては邪魔なことこの上ないのである。




最後はどっちつかず。


■凪田と海星


しょうじきこの二人はどっちに転んでもおかしくない。

余計なものを取っていて口封じの為殺されたり、実は過去のテレビ撮影で無理をして誰かを死なせてしまっていたりと考えたらきりがないのでこの二人はわからん!!!




・・・て感じですかね。








コメントでもメッセージでも質問があれば送って下さい。

時間を見つけて解答したいと思います!!




はい、砂漠の遊園地で11人の探偵と力を合わせて筋肉の怪物との死闘を繰り広げてきたブログ主です(^_^;)






というわけでこっちに戻ってきた途端の新事件です!!




あとご報告。


ツイッターですが、諸事情によりアカウントを削除いたしましたのでご報告申し上げます。





・・・というわけで

新章

「聖恋島(せいれんとう)殺人事件」

の記事です!!






題名から察するに、クリスマス関係の事件かな?っと思ったら・・・・























釣りかい!!











でも金田一で海がテーマが事件の舞台になるってあまりない事なので期待大です!!


ディープブルーアイランドは大半がホテルだったし・・・



聖恋ってのはギリシャ神話に出てくる海の怪物「セイレーン」にちなんでいるそうです。


・・・今回の怪人は「セイレーン」ですか


ちなみにセイレーンっていうのはFFとかだとハープを持って歌をうたう綺麗なお姉さんですが、ギリシャ神話だと上半身は女性、下半身は鳥だったり、魚だったりのおっかない奴です(^_^;)




★簡単なあらすじ


ふくろうカフェにやってきたいた金田一、美雪、剣持の3人はマスターから賞金が出る磯釣り大会のチラシを見せてもらう。釣りのプロであると自称する剣持と共に3人で釣り大会に出場、そして見事予選を勝ち抜き決勝戦の舞台「聖恋島」へと向かう。決勝の舞台である聖恋島は釣りのスポットでも有名であったが、墓標の島と呼ばれるいわくつきの場所でもあった!! そして島に到着した金田一達を謎の歌声が出迎える・・・






★容疑者 暫定11人


とりあえず、容疑者一覧です。




名前:潮 小次郎 (うしお こじろう)

職業:医師(勤務医)

性別:男

年齢:28

コメント:佐々木小次郎(笑)  イケメン枠 

      いやいやその年で勤務医じゃなく開業医だったらビックリですよ\(◎o◎)/!



名前:寒野 美火 (かんの みか)

職業:女医

性別:女

年齢:30

コメント:ツンツン美人枠 

     ・・・・ジャージ  

     ・・・・美人

     ・・・・女医

     

    ぐはぁ・・・(◎o◎)!!!!   

    <キャー、hinaさんが鼻血ふきだしてる!! 輸血パックー!!



名前:影尾 風彦 (かげお かぜひこ)

職業:帝王大学医学部教授

性別:男

年齢:55

コメント:医学部教授ってことは相当地位が高いです



名前:奥ノ木 武蔵 (おくのぎ むさし)

職業:編集者

性別:男

年齢:29

コメント:宮本武蔵(笑)  


名前:右竜 あかね (うりゅう あかね)

職業:女流作家

性別:女
年齢:42

コメント:メガネをかけたアイリス(白猫ネタ)

     42に見えない(笑) もっと若く見える



名前:鰐瀬 たかし (わにせ たかし)

職業:医療機器メーカー営業マン

性別:男

年齢:25

コメント:にこやか顔 名刺忘れた



名前:伊豆丸 険 (いずまる けん)

職業:ゴマスリ製薬会社・医薬情報担当

性別:男

年齢:50

コメント:先生方に媚び売ってる



名前:鬼島 高彦 (きじま たかひこ)

職業:イベント担当会社・音羽アイランド広告の社員

性別:男

年齢:?

コメント:絶対過去に何かやらかしてる 




名前:凪田 空也 (なぎた くうや)

職業:サウスアイランドケーブルTVプロデューサー

性別:男

年齢:38

コメント:こいつも危ない 視聴率目当て



名前:海星 終吾 (うみほし しゅうご)

職業:カメラマン

性別:男

年齢:32

コメント:無口 




名前:霧声 昼子 (きりごえ ひるこ)

職業:聖恋島の唯一の島民

性別:女

年齢:87

コメント:世話係のおばあちゃん




以上が1話で出てきた容疑者たち。


今回は釣りの主催者+撮影側として鬼島、凪田、海星

世話係の霧声

釣り大会の出場者・・・・・



えーっとこの釣り大会の出場者ですが。

どうやら1チーム3名までなら参加可能で、別に2名、1名のチームでもよさそう。

現在判明しているチームが。


金田一、美雪、剣持のいつものメンバーチーム

影尾、寒野、潮の医者チーム

伊豆丸、鰐瀬の医療品会社チーム


です。

決勝の出場チームは4チーム・・・あと1チーム足りませんが


取材できていると言っている右竜が、単独もしくは奥ノ木とのタッグでの釣り大会4チーム目であるとすると、これで全員かと思います。




それにしても、今回の容疑者たちは名前にネタがたくさん入っていて

どいつもこいつもダイイングメッセージで使えそうな名前です。


ダイイングメッセージが使われるならこんな感じかな?↓


潮 小次郎・・・駆逐艦の「潮」、佐々木小次郎 を表すもの

奥ノ木 武蔵・・・宮本武蔵 を表すもの

海星 終吾・・・・ヒトデ(海星)

右竜 あかね・・・大局将棋の右龍のコマ



・・・他にも寒野美火が缶の蜜柑→みかんの缶詰とか思いつきましたが。

あまりにもダジャレ過ぎるしわかりやすすぎるのでカット!!

死体が片手にみかんの缶詰持ってたらいくらなんでも吹くわ(笑)


ダイイングメッセージとして使うとなると上の武蔵と小次郎も解りやすすぎるかなと思う。

ただ・・・


潮 小次郎 の「潮」は冒頭のシーンと合わせて結構使えるネタなのであったら面白いかなってくらいかな?



そもそもダイイングメッセージがあるかもわからないけどね(^_^;)


後とりあえず気になったのは、今回は異様に「う」がつく容疑者が多いかなってのと。

何人かの名前に海や水に関係している何かが入ってるってこと。


とりあえず1話なのでお遊び程度の勘ぐりだけどね(^_^;)

これがどう転ぶかは今後の展開次第。



そしてもうちょい真面目な視点での考察もしましょう!!




まず、今回のメンバーの中で明らかに人に恨まれそうな何かをやらかしてるのが。



鬼島凪田


釣り大会の日程をわざわざ悪天候の日にする、その上大会の参加同意書に「事故等が起きても一切責任を負わない」とか。 過去に同じ事やって誰かを死なせてしまってそう。


これが犯人の復讐に関与するかもしれません。


んで、いままでは誰かを意図的にあつめる場合、主催者側が怪しかったですが。

今回はそうでもなさそう。


ちゃんと理由もありますよ?




少しづつ説明していきます。


まず、医師チームと医療品会社チーム。


作中でも奥ノ木、右竜が言っている通り、大会の決勝に知り合いチームが都合よく2チームも勝ち残るのはいささか不思議。




しかし、これも作中のある人物たちの反応とある人物の特徴を考えれば、ある程度考察できます。




まず、ある人物・・・・





影尾 風彦




まずは、すっごい偉そうにしているコイツです。

喋り方や性格から見てかなり傲慢そうです。


肩書から見ても分かる通り、病院の中でも結構な権限を持つ人物と推測されます。


つまり鶴の一声で、首を切られかねない寒野、潮はもちろん。

病院との提携があってこそ仕事になる伊豆丸、鰐瀬はその権限者を怒らすわけにはいかないわけです。


医療業界は情報の伝達が早いです、その中で顔も広そうな人物怒らせてしまったら、自分の今後の仕事がどうなるか解ったもんじゃないですからね(^_^;) 


そのために周囲の人たちはヘコヘコしていると思われます。





そしてある反応をした人物たちというのが・・・




寒野美火伊豆丸険





なぜ、この二人かというと。


影尾の「不正」という言葉に異様に敏感になっているのがこの二人。




もし本当に「不正」が行われているとすると。考えられる内容は・・・






自分たちのチームが決勝に進むようにした・・・






大会の主催者側に多額の資金を払うなどして決勝出場のチケットを手に入れたのでしょう。

そう考えると、釣り大会での賞金200万円、格安の費用で参加できるという点の資金の出所も容易に想像つきます、一応作中では旅行会社や釣り具メーカが出資しているとしてますが、真実かは不明なのでこういった考え方もできるのです。


じゃあ、なんでそんなことをしたのか・・・





それが影尾にかかってきます。





おそらく不正を仕込んだ理由と言うのは・・・


影尾のご機嫌取り





ようは接待です。




影尾は自身の釣りテクニックに相当な自信を持っている様子。



でも、それで大会に出て初戦敗退などしたら、もう後が大変です(^_^;)

仕事に支障が出てもおかしくありません。



そうならないためにも、絶対決勝に進ませ優勝をとる必要があるとおもわれます。



そのために、影尾がチームとなっている医師チーム



と、決勝で捨て駒(敗者)役となる医療品会社チーム



この構図であれば、医師チームは間違いなくトップ3には入ります。

(4チーム中の1チーム(医療品会社チーム)は医師チームの引き立て役で負けるのでかならず4位になる)



この目的のために2チームが決勝に不正で進出したと考えれば、奥ノ木たちが感じた違和感も説明できます。





そして、取材チーム



右竜と奥ノ木チームですが、この二人は主催者側に頼んでここに来た様子。



この二人が決勝4チームの内の1チームであっても、なくても、取材したいと言えば簡単にこの島に来れます・・・・














・・・つまり何が言いたいのかと言うと。

医師チームと医療品会社チームが上記のような不正をしていたとすると・・・




主催者3人、島民1人、医師3人、医療品会社2人、取材班2人・・・・




全員それぞれの意思を持って、聖恋島に来ているというわけです!!!


また天候ですが。

ターゲットでもありそうな鬼島、凪田の二人の性格を事前に調べたり、参加同意書の意味を考えれば

かならず天候が最悪な時に大会をぶち当てると容易に予想できるので。


犯人にとっては天候なんて判り切っているのも同然。




つまり、今回の犯人候補は主催者側でなくても容易に殺人計画を練りこむことが出来ると言う事です!!!



あとはターゲットの招集ですが。

これはどこの立場にいても仕込むことは可能です。


主催者側はもちろん全員召集可能。

医師チームに犯人がいた場合は、接点のある医療品会社に話を持ちかけ、自分たち医師チームと医療品会社のチーム編成を指揮すれば。医師の中、医療品会社にいるターゲットも召集可能。


医療品会社チームも医師チームと同様。


取材班にターゲットがいる場合、主催者を金で操ればどうにかなりそうです。



取材班も、ターゲット達が運良く集まっている所に飛び込めばいいだけで。

資金などの準備は不必要です。


 

ただ運便りなのが、霧声おばあちゃん・・・・

どうあがいてもターゲットの招集が難しいので。

おばあちゃんは犯人候補からこの時点で外していいかもしれません・・・・




つまり今回の事件は今までの事件同様に主催者が怪しいと考えてると足元をすくわれると思われます。










・・・・はいという訳で1話での考察はこれで終了。
















というより。




















今回の事件のブログはこの記事にて終了(最後)となります!!!











前回の白蛇蔵の時も言いましたが。やはり実習が始まってしまうのでいつも通りの更新は難しいです。


ただ、このブログはRシリーズが開始した時からスタートしたので。どうにか各事件の1話の記事は絶対あげたいと思ったので今回は上げました。


あとは、やっぱり自分にとって金田一少年の事件簿を推理することがが気分転換になってる部分もあり、実習中もどこかで気分転換しないとやばいので可能な限り推理はしようと思います。



そして、もう1つ。





今回は真相当てクイズが再開すると言う事なのですが。


聞いた話によると、やはり推理をネットで披露すると言う事は他の人にも拡散することになってしまい。

真相当てクイズを行う際に自身の推理ではなく人の推理で応募されてしまいフェアではなくなるので、真相当てクイズがあまり行われないという情報を入手しました。





・・・たしかにその通りです。




真相当てクイズの場合、ネットで出回っている情報が正解でそれを不特定多数の人がハガキに書いて応募するとなるとクイズ自体がフェアなものではなくなってしまうし、正解者が多発すれば出版社側も負担になります。

来年は25周年と言う事でカルトクイズや真相当てクイズが開始されましたが。


推理をネットで発信すると言う事で、上記の理由によりそのクイズが無くなるは嫌なので・・・・


自身の推理をアップすることを極力控えようという考えになりました。





その上記の2つの理由により、今回の事件はこの記事で終了ということにしたいと思います。






ただ、推理記事があって他の人たちが金田一少年の事件簿に興味を持ってくれてるかもしれないというのも多少なりともあるかもしれないので。






これ以降のRシリーズの記事はこのようにしたいと思います↓



まず、この記事とは別に以下のような記事をもう1つ同時にアップします!!


★「聖恋島殺人事件 推理まとめ記事」


 ◆犯人名  ○○

 

 ◆犯人の根拠  ○○○


 ◆第一の事件のトリックの解答  ○○


 ・・・・etc



↑のように「事件名  推理まとめ記事」という題名のを1話の記事のアップと同時にあげます。



この記事は私の推理をまとめた物を載せる為の記事なのですが・・・・・













基本的に真相当てクイズでよく出題される 犯人名、犯人に直結するような証拠、トリック




真相当てクイズの最終消印有効日の日の午後20:00過ぎ に答え合わせ様としてアップしたいと思います。


最終消印の日の夜であれば、それ以降にネットにアップした内容はハガキに書いて送っても無効となるので問題ないかと思います。



ぶっちゃけ自分の推理が毎回当たっているかは解らないです。

ですが、推理ブログを上げている1人として、何か行動を起こさないと現状が変わらないかもしれないのでこういう措置を取りました。





真相当てクイズが無さそうな時は以前どおりの形にするつもりです。

でも実習の兼ね合いがあるので今後1年間は真相当てクイズがあっても、なくても。


1話だけの掲載、最終消印日の日の夜20:00以降に自身の解答を載せるという形をとっていきたいと思います。




ただ、1話以降何も更新しないとブログを僕自身が見たくなってしまうので(笑)ちょっとしたアクションとして、各話が掲載された週の金曜日に以下のようなコメントを記事に追加するかもしれません。


◆犯人名    ※4話時点で犯人候補2人に絞った

          ※5話時点で断定

          ※6話時点で犯人確定


◆犯人の根拠 ※年齢

          ※第●の事件のトリックから

          

・・・ていうのを書き足すかもしれません。



一応見方として、白蛇蔵の推理記事を例にして書いてみるとこうなります↓



◆犯人名        ※2話で1人怪しい男がいる (2話更新)

              ※↑怪しんでた男(左紺)4話で死亡 (4話更新)

              ※5話時点で怪しい男が1人いる   (5話更新)

              ※↑の怪しんでた男で犯人確定   (6話更新) 

                 

◆犯人の根拠     ※ある男(怪しんでる人物)のみに、蓮月殺しが可能 (2話更新)

              ※↑意味なかった                      (4話更新)

              ※年齢                             (5話更新)

              ※知る筈がない2つの真実(確定要素)         (6話更新)


◆第一の事件のトリック ※みそ汁の原理  (2話更新)

                ※↑全然違いました(^_^;) (3話更新)

                


白蛇蔵の記事を見返しながら見てもらうと解りやすいですが。

自身がそれぞれの項目について第何話時点でどう思っているかを簡易的にしたものになってます。

一番右のカッコが更新した時の話数です。 これを見ればブログ主が各話が連載された後でどんなことを思っているのかを簡易的に知ることが出来ます。

これを参考にみなさんも推理してください。


ちなみにこれを真相当てクイズの消印最終日の夜を過ぎるとこう更新されます↓



◆犯人名        鷺森 弦



◆犯人の根拠     ※年齢

                真犯人は過去に左紺に殺害された、蓮月かと思われる。

                そのため、真犯人は左紺より年齢が下で男性である人物

              

              ※知る筈がない2つの真実

                ◆前の女将が亡くなった場所を知っていた

                  前の女将が亡くなった場所は蔵では秘密になっており知ってるものは

                  極わずか、蔵に入ってきたばかりの鷺森が知る筈がない


                ◆部屋が元通りに片付けられている

                  音松が荒らした部屋は、従業員は立ち入れない部屋。

                  なのに従業員の鷺森が荒らされる前をまったく同じに部屋を片付けていた。

                  荒らされる前の部屋の状況が判る写真は金田一が所持していた。




・・・・なんとなくわかったかな?


つまり、簡単にですが毎回金曜日に更新していく

そして、完全に答えをブログに更新するのではなく、ちょっと意地悪ですが、端的にヒントチックに出していこうと思います。




この形態であれば、他の皆さんも推理を楽しめますし、真相当てクイズにも悪影響がないと思います。

そして実習中でも短時間であげれる。


ためしにですが、今回の「聖恋島殺人事件」はこのような形で進めていこうと思います。





ではでは!!! 



うひょーーーーーーーーーーーーーサービスシーンキター!!!!!\(◎o◎)/



●REC ●REC ●REC









最終回でまさかのサービスシーンがあった白蛇蔵殺人事件!! 最後の記事です。




・・・そしてお詫び、ちょっと腕を負傷してブログを更新するのがかなり遅れました。

そのため今回は3話分一気に更新したいと思います。




・・・・・・で













・・・・さっきからあるこれはなに? なにゆえロケット?





・・・




まあ気にせず金田一の記事を書いていきましょう!!


まずはあらすじから!!



★簡単なあらすじ(9話)


犯人を指摘した金田一は、その人物が犯人だという根拠を次々と上げていく!!

観念した白蛇は自身が犯行に及んだいきさつについて語り出す・・・



★簡単なあらすじ(10話)


壮絶な人生を送ってきた犯人・白蛇が左紺を殺害するにいたった過去話を語る



★簡単なあらすじ(最終話)


事件の幕はこれで閉るかに思われたが・・・

白蛇蔵でまさかの第3の犠牲者が出てしまう!!!





★犯人推測のポイント



金田一が左紺が入れ替わったという根拠として挙げたのが。


まずは監視カメラのポイント、鞄を持って蔵に行く左紺と鞄を持って帰ってくる左紺の鞄を持つ手の形が違うということ!!



そして鷺森が白神家の人間だと感じた根拠は金田一が違和感を感じていた鷺森との会話の中にありました。


その内容はブログでも取り上げたとおり、鞠乃さんが死んだ場所を知っていたこと、そして従業員が立ち入れない部屋の家具や写真たての場所を以前とそっくりに片付けていた事。


以上の事から金田一は鷺森弦が犯人だと推測したそうです。




★白蛇の動機


鷺森の口から語語られた動機ですが、結構蓮月の事件以降、壮絶な人生を歩んできたみたいです。



まず、蓮月を殺害したのは左紺。

蓮月がいる場所に火をつける為にガソリンを運んでいるところを鷺森(黄介)に見られ、鷺森をも口封じしようと左紺が鷺森を襲ったというこのが過去の事件の真実。


その後全身やけどを負うがどうにか生きていた鷺森は、記憶をなくし仕事をしているうちに裏社会に溶け込む。 その時に今回殺害された鬼門と出会ったようです。


その後、左紺に復讐するために整形をして白蛇蔵にやってきてチャンスをうかがっていたが。

そこにまさかの鬼門が登場!!


鬼門は蔵を乗っ取ろうともくろんでいた為に鷺森のターゲットになった様子。






そして、このチャンスをうかがっていた時に第3のターゲットとなる人物が・・・・・





★第3の事件


最終回でのまさかの事件。



被害者は・・・・











姫小路鏡花










浴室で全裸のまましろちゃんに噛まれてお亡くなりになりました。









金田一が推測するに、鏡花は鞠乃の死に関わっていた可能性があるとの事。

そして左紺の様子を伺ううちに鏡花も蔵を狙う毒蛇の1人だと気が付き。

彼女が使うシャワー室にしろちゃんを放ち、鏡花がしろちゃんに噛まれるのを待っていたと推測・・


しかし鷺森は不敵な笑みを見せるが、根拠がないとあしらい真相はわからずじまい・・・・








★まとめ



いやー、しろちゃんがなぜ容疑者リストに一時期入っていたかこれでようやくわかりましたね。

しろちゃんがまさかの鏡花殺しの犯人でした!!(笑)




そして鏡花さんまさかのサービスシーン!!













●REC








うっしゃあああああああああああああああああああああ!!!!!!!

これで実習頑張れるぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!








最終回にまさかのサービスプレゼントをもらいました(笑)




というわけでこの事件も終了!!



一応この事件でブログの更新は終了と言う形になりますが、次回の事件がすぐに始まるみたいなので、もしかしたら事件編のみ更新するかもしれません。時期によりますがね(^_^;)




そしてRシリーズのまとめとして前回は犯人についてまとめましたが今回はトリックとストーリーについてまとめておしまいにしたいと思います!!




まずはトリック・・・



このブログで推理をしてきた事件の中で一番すごいと思ったトリックは。


やはり「高遠少年の事件簿」ででた首が消えるトリックですかね。

あれは本当に良くできていると思いました。


実際あのトリックが推理しててあーでもない、こーでもないと一番頭を悩ませてくれたトリックでした(笑)



次は黒霊ホテルのシャンデリア落下のトリックですかね。


トリックは至ってシンプルな磁石を使った物ですが、他の誰かに調べられてもいいようにダンボールに銅線を仕込み細工しておくことで、はたから見ると電力が通じるようなものが何もないように見えている点はかなり練りこまれていたと思います。


そして地味に好きなのは亡霊校舎で出てきた消えるインクを使ったトリックや狐火の二人羽織ですね。



ほかにもRシリーズは雪鬼のコテージ消失トリックというダイナミックなトリックや、トリックと言えるほどではないけどロジカル的に推測しないと真相にたどり着けない吸血桜など、いろいろなタイプのトリックが出てきたと思います。





次にストーリー




Rシリーズの作品だけを見てストーリー的に自分が一番面白かったよかったと思うのは。


1位 吸血桜

2位 狐火流し

3位 高遠少年



の順ですかね。


高遠少年は、先が予測しづらく毎回毎回、次に何が起こるんだとかワクワクしながら読んでいた記憶がありますね、推理していて楽しかった作品でもあります。



狐火流しは、雪影村と同様のテイストの作品でこれは特に最終話が良かった印象があるかなー



吸血桜は全体的に好きな作品ですね。

過去の話も作りこまれていて、ほとんどのキャラに無駄がなく、特に冬部、虎元、吉野の3人の存在がこの事件を引き立てていると思いました。



この際ですから他の事件の事も語りましょう!!



雪鬼ですね。


この事件は犯人の過去話が好きだった事件ですね、そして久々に仮装怪人がでてきたのもプラスポイント、アニメで雪鬼が鯖木を殺害するシーンは少しおどろおどろしかったのを覚えています



次に亡霊校舎。


獄門塾以来の金田一と明智のタッグで高遠に挑む事件、やっぱりタッグで悪に挑むという構図が好きでしたね、そして事件現場もオンボロの学校の廃墟と言う不気味な場所。

事件の内容もリアルタイムを利用してたりトラップを利用してたりと金田一ではあまりなかったタイプでした。



次は蟻地獄壕


この作品は心理をテーマにした作品だったのかな? たしかこの作品が掲載されるぐらいの時に天樹先生とメンタリストのダイゴさんが会談したっていうのがあったような気がするので、この作品が生まれたのかな? 一番好きな犯人が登場した事件なのですね。

蟻地獄と聞いて砂が関係するのかなーと事件開始前は思っていましたが、砂がトリックに使われることは無くそこがちょっぴり残念だったかなーと思う作品です。




次に人形島


はい、不気味さ満点の事件でした。

あやしい人物が凄惨な状態で発見される、多分Rシリーズ上一番死体登場時の絵が小さな子にはよろしくない事件かと思います。

しかし、雰囲気だけではなく人形と言うアイテムをトリックにも巧みに使っているので実はRシリーズの中では結構上位に入る作品であったりします。



次は黒霊ホテル


短かったのがちょと残念だなーと思った作品、久々に玲香ちゃんが登場した作品ですね!!

玲香ちゃんと怪盗紳士は登場回数が少なく、アニメ化するにしても登場事件が少ないためやはりなかなか出てこれない人物たちなので、これからこの二人には登場する機会が増えてほしいですね



次に今回の白蛇蔵



最初見た時は犬神家だー!! と思った作品ですね。

金田一には珍しい舞台も人物たちも完全に和風テイストの事件です。

犯人を推測できたのも大ヒントが放出される前だったと言う事もあり、たぶん犯人の推測できたのが一番遅かったかなーと思う作品です。



続いて短編シリーズ



自分の中で短編シリーズは話数も少なくヒントも少ないことから正直長編より推理を外しやすい作品ですね、現にワインの事件で犯人の名は上げているものの推理を変更し間違ったりしてます(^_^;)


暖炉、ラジオ、ワインと3本の短編事件がありましたが、トリックが好きだったのは暖炉ですね。






はい、それではこれにてブログはいったん休止となりますが。

先程も言った通り次の事件は開始時期によっては事件編のみ更新するかもしれません!!

新事件が始まって一週間以内に更新があれば事件編のみやるんだなーと思っててください。


しかし時期によっては出来ないかもしれないので、そこはご了承ください!!



まあ、やる、やらないにどちらにせよ再来年の4月ごろには戻ってくると思います。







それまで・・・・














                                  PPPP>











ん?(・・?










はい、もしもーし。












なに!!!? 


砂漠の島の遊園地で開かれてるマッスル大会で殺人事件だと!!!??











(・_・;)










事件かー

事件だったら行くしかないけど・・・・











・・・・・・ハァ













なにマッスル大会って いかにも男ばっかりの所っぽそうジャン(T_T)


行きたくないよ~(;_;)












・・・・え?





可愛い子がいっぱいいる?













それを先に言えーーーーーー!! 

速く移動手段を準備しろーーー!!!!















・・・・














え?





もう用意できてる?





どこに?















・・・あそこ?
































・・・・・・・
















いやいやロケットとか聞いてないから。



車で行こうよ車で!!












え?











別次元だから車じゃ無理?













無理無理無理無理!!! ロケットとか無理だって!!!


ちょ・・・ 無理やり乗せんな!!!!(+o+)






                               3>

                               2>

                               1>








カウントダウンやめれー(TΔT)!!!!







                             発射!!>



















ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!


























このブログを読んでくれている皆様へ


ブログ主はロケットに乗って新たな事件へと旅だって行きました。 

ブログ主はちょっくら新しい事件に立ち向かってくるので、速ければ近々、そうでなければ再来年の4月ごろに戻って来るかと思います。
それまでの間はしばしのお別れとなります。


それでは、またみなさまに会えるその時まで






Good luck!!!


とりあえず犯人正解!!な8話の記事です。




★簡単なあらすじ

金田一は容疑者全員の前で次々に謎を解いていく、ニセ蓮月殺しのトリック、そして犯人「白蛇」の名も指摘する!!




★犯人


犯人はやはり・・・・










鷺森 弦








でした!!



ただちょっと推理と違ったところは、鷺森が蓮月ではなく、黄介だったってところですね。


まあこれには納得ですね。

最初は黄介だと犯人としてのメリットがないと言ってましたが、よくよく考えたら、左紺が蓮月を殺して、罪を着せる為に黄介も襲ったって考えると。黄介にもちゃんとした動機は生まれますね!!




とにかく犯人自身は当たってよかったです。




★トリック




ちょっとツッコミどころが満載なのが今回のトリック。


まあ、大元は当たっていたのですが、一番突っ込みたいところは・・・・






犯人が変装していた事。





ルカさんから「来た時と帰った時で肩幅の床の板の枚数が一致しないと」コメントをいただきました。

これはお見事です!!


全然気が付きませんでした!!

この事実があれば「変装」というのが確定になるんですけどね。



ただ、「変装」というトリックに引っかかっていたのには訳があります



それが・・・・













まず、同じ兄弟だからといって同じ声が出るとは限りません!!

一卵性双生児の場合は高確率で同じ声ですけどね。


とくに今回の左紺と黄介は兄弟であるが、母親が違うという異母関係の兄弟

ここがさらに拍車をかけて声質が似るという所に違和感を覚えたところですね。


声は声帯とか骨格によって決まります。

また子供のころ二人が顔も声もそっくりだったとしても(←これはよくある)二次成長期にある変声の際に声が変わってしまいます。この変声には個人差があって必ずしも同じ声になるとは限りません。ただ勘違いしてほしくないのは絶対ではない事。 異母の兄弟でも変声を得て同じ声になることはあります。


これからどちらでもある事は考えられるのですが。ぶっちゃけ一卵性双生児でもないのに子供の時に背格好が似てたと言うだけでは声が同じ・同じ声が出せるという根拠としては薄すぎて同じ声に確実に変えられるというのを認めるのはちょっと難しいかなと思います。


自分が解剖学を習っているのもあるためこんな考え方になってるんですけどね(^_^;)


しかも今回の金田一の指摘を見る限り、普段は違う声で裏声として左紺を同じ声を出せるというような言い方でしたが。 正直これも不確かで絶対とは言い切れないし、これに関しては証明のしようがないので何とも言えない所です。(これは本人が出ないと言い張っちゃえば簡単にすり抜けられるところなので・・・)



これがズコーッとなったポイント。

もしこの声を出せるというのが確定にするのであれば、鷺森はここに来る前は「声優」とかで声を出すのは得意とか簡単な理由があれば大丈夫かと思います。


「声優」なら声を鍛えますし、なにより役者ですからね!! 顔や体が良くわからない今回の舞台ではかなり高確率で化けることが出来ると思います。


・・・でも金田一が指摘した以上、「変装」が正解なわけで、ここはあーだこーだ言わず。すんなり受け止めましょう!!





そして、ニセ蓮月ですが、まさかの動機なし殺人。

ニセ蓮月さん踏んだり蹴ったりです。



ただトリックとしていいなあ思ったのが、シナリオ上ある1点に気が付かなければ犯人にたどり着くことが出来ないという仕組みはかなり素晴らしいと思います!!

二重底の蓋簡単ではあるがもおもしろいトリックですしね!!



というわけで今回はここまで・・・・













といいたいですが!!!





今回の事件はこのブログでの最後の事件になるかもしれないのでもうちょっとお付き合いを・・






これは初めから決めていたのですが。

最後の事件でもあるので、Rシリーズ過去全ての事件の振り返り等を解答編の時にしたいかなーと考えていました。


ラストに全てつぎ込むと膨大な量になるので個別に書いていきたいと思います。






まずは戦績ですね!!



雪鬼伝説から始まって・・・

高遠少年、亡霊校舎、狐火流し、学生明智健悟、蟻地獄壕、吸血桜、暖炉、人形島、明智ソムリエ、黒霊ホテル・・・

そして今回の白蛇蔵ときて、このブログではいままで12個の事件を推理してきました。


その中で犯人特定ができたのは10事件。

学生明智警視は犯人が判っているのでカウントなしですが、唯一犯人特定に失敗したのがソムリエのやつですね。 犯人を実際に1話で疑ってはいたのですが、別の人物を犯人として指名したのでこれは失敗と言わざるを得ないですね。


つまり10勝1敗です。




犯人に関して


この12個の事件の中で、僕自身が一番強敵だったと思うのが、吸血桜の「血吸い桜」さん。

完全なるロジック推理が必要なこの事件は犯人が当たるか当たらないか解答編まで一番ヒヤヒヤした事件ですね。 とりあえずロジックと犯人は当たっていたのでよかったという感じです。


逆に一番楽だったのは黒霊ホテルですね。

あのトリックを100%利用できるのは、あの人しかいないので犯人特定は非常に楽でした。

たぶん12個の事件の中で一番特定が早かったのがこの事件かな?



逆に犯人特定の根拠(失言、犯人につながる証拠)がなかったとしたら強敵だったと思うのが

「蟻地獄」さんかな。 「蟻地獄」さんは最後のバイタルサインが無ければ多分皆さん確定とできなかた人物だと思います。実際にアレが出るまでみなさん指摘していた犯人の名がバラバラでしたからね・・・



まあ「蟻地獄」さんは今回の犯人たちの中で一番好きな人でもあるんですけどね(笑)

ちなみに男性はんにんでのお気に入りは雪鬼伝説の「雪鬼」さんですかね。

彼女のためにあそこまでするキャラがホントイイです!!


そんなこんなで犯人に関してはこのくらいかな・・・


次回はトリックに関して書きたいと思います。



ではまた次回!!




ps・次の事件は事件開始の日付、事件の規模(長編か短編か)によっては事件編だけ推理するかもしれないです←未確定ですが。




事件編終了の第7話です!!



★簡単なあらすじ


事件の捜査にあたっていた金田一は、防犯ビデオ、樽の醪から犯人が使ったトリックを解明!!

ついにすべての謎を解く!!




★トリック


犯人については前回・前々回で上げているのでもういいでしょう(^_^;)


今回はトリックに関してまとめたいと思います・・・・




といっても大部分は前回までのでほとんどあっているかもしれません!!


まず、防犯ビデオですが。

左紺がバックを持って蔵に入ってきて、その後バックを持って蔵を出て行っています。


しかし帰る時は肝心の顔が写っていません!!

これは、別人がバックを持って帰って行っていると考えるのがイイですね!!


ドラマの撮影などである「スタントマン」が主演の人と同じ格好をして危ないシーンを演じるのと一緒ですね!!


・・・しかしなぜわざわざこのようなことをしたのか。


別人がバックを持って帰って行ってると考えた方がいいと書きましたが・・・

犯人は他の人と変わらず、キャップやマスク、服を着ているので誰かは判別できません。

つまり、左紺に化けて蔵から出ていくと言うメリットがありません。


そうすると化けるというポイントではなく別のポイントに意味があるのか・・・



となるとバックを持つと言う事で。


左紺という人物が蔵から帰ってきたと思わせるのが狙いかもしれない・・・



なぜ、そんなことをする必要があるのか・・・


考えられる可能性は2つ。


1つめ、実は左紺は蔵の中に残っていて、左紺という人物が蔵からいなくなったと見せかけておく必要がある。


2つ目、左紺のアリバイ確保


前者の場合は犯人が、後者の場合は左紺の目的。


蓮月(鬼門)殺害事件は蔵の中で発生しました。

監視カメラの内容からカメラの1つは蔵に向かう所にある様子。 つまり、蔵で殺人を行うにはカメラの前を通るしかなく、誰が出入りしたかはカメラで容易に判別できてしまうということ。(マスクを付けられると厳しいが)


つまり、蓮月殺害の犯行時刻と推定された時間に監視カメラに蔵に向かっている様子が映らなければ、犯行を行う事は出来ないので自身は言い訳できるというわけです。


しかし、そこに左紺自身が蔵から帰っている様子がなければ、左紺は蔵に残っていたと言う事になり彼が犯人になってしまう為、後姿でも彼と判別できるアイテムがほしかったわけです。


そのアイテムが今回のバック。


・・・ここまで左紺が犯行を行ったかのようなことを前提に書いてますが。

実際、ブログ主はそう考えています。


・・・というのも、蓮月事件の他の人物のアリバイが。

とてもじゃないけど崩せそうにない!!!


全員が別の人物との証言、そして実際に顔を合わせた上でで成立し合っているので、ここにトリックを挟み込む余地はないとみています。音松だけアリバイがないですが、トリックを使用して自身だけアリバイがないは犯人としてアレなので音松は除外していいと思います。



となると犯行が可能なのは左紺のみ。


また、バックを持って自身の行動を監視カメラに残すという行為から。

すくなくとも左紺には何かを仕出かす準備をしていたと考えられます。


少なくともその準備は酒の仕込みではないです。

蔵には一切バックを持ち込んでないので、あのバックは酒の仕込みとは関係が無い物とみるのがベスト。


となると、考えられるのはやはり蓮月殺害です。


しかし、蓮月が鬼影とわかった為。

一見左紺には蓮月を殺す動機が無いように思えますが。


ではなぜ、鬼門のDNAが一度は音松と親子だという結果になったのか・・・・



ここに今回の犯人が介入していると思います。



まず、今回の犯人は鷺森(本当の蓮月)ということは解っていると思います。

そして鷺森(蓮月)は正真正銘、音松の息子。


DNA鑑定の際に彼がマスクをかぶりDNA鑑定を受ければ、鑑定を誤魔化せます。

こうすることで、鬼影を蓮月として蔵に置き、左紺には鬼影が真の蓮月だと思わせることで、殺害動機を生ませることがDNA鑑定を誤魔化した理由であると思います。



そして、左紺は1人で仕込みをしている時に蔵に来るようにに蓮月(鬼影)を呼び出し蓮月(鬼影)を殺害。


タンクの酒を抜き、酒米の桶の蓋をタンクに入れることで、タンクに酒が入っているように見せかける。

(ココの酒は牛乳のように真っ白なので、櫂棒を使わないで見回りをするくらいであれば誤魔化せるかと思います)


その後は左紺が仕掛けたトリックを鷺森が解き、死体を発見するという流れかな。



そう考えると、すべての要素がすんなりつながるのでこれがベストだと考えています。

化ける方面で考えるとどうしても引っかかる事があるので(^_^;)



左紺殺害時ですが、こちらはトリックはほとんどないと思っていいと思います。


しいていえば左紺の隠し場所ですかね。

一番無難なのは酒樽の中、鷺森と黒鷹で見て回る樽の順序が確定しているようなので、蓮月の時と同じ要領で蓋で酒が入っているように見せかけただけかもしれません。

黒鷹の「朝の見た」という見回りに櫂棒を使ってなければの話ですがね(^_^;)



今回の推理はこんな感じでしょうか?


あってるのかはわかりませんが、来週の解答編を待ちましょう!!


実習が無事に終了したので、1月まではいつも通りにブログを再開できそうです!!


犯人確定の第6話の記事です。



★簡単なあらすじ

2人の人間が殺され本格的に捜査に乗り出した金田一はこの事件の真相に関わるヒントを得る!!




★犯人



今回の記事は前回の4・5話の記事でほぼ全て解答をしてしまっていたので、比較的短くて済みそうです。



まず、犯人は前回の記事でもあげたとおり。




鷺森 弦




で決定です。


今回金田一が彼を怪しんだ根拠は二つ。



1・取水場で過去に人が死んだことを知っていた点

2・昔の写真通りに部屋が元通りになっていた点


です。


1番について・・・


今回の冒頭で、黒鷹が金田一達に捜査をする際に、過去に起きた蔵での自殺事件はこの蔵ではタブー話となっており、その内容を直に知っているのは、今となっては黒鷹、音松、鏡花の3人のみで、蒼葉は蔵で死んだことは知っているが、詳しい死に場所までは知らないとの事・・・・



つまり鷺森が過去の事故の事をしっているというポイントは誰かから聞いたとしても・・・

過去の事件の際に音松の妻が取水場で死んだと知っているのはあきらかにおかしいです!!



2番について・・・


音松が酔っ払い部屋をめちゃくちゃにし、そこを鷺森がかたずけました・・・

部屋の様子が写っている写真は鷺森が部屋を片付ける前に金田一が持ち去っており、また、音松がめちゃめちゃにした部屋は従業員が立ち入れない母屋とのこと。


そんな部屋を過去の姿と寸分違わず元通りに戻した鷺森は、あきらかに白神家の人間だと言えます!!



以上の事から、鷺森弦は蓮月という根拠の裏付けになったと思います!!





トリックに関しては今の所前の考えでいいでしょう。

新たなヒントが出たら考える方針で。



とりあえず今回は以上!!

次回であいましょー!!!