あーいるびーーーーばーーーーーーーっく!!!!!!
ついに戻ってきましたーーーーー!!!!
という訳でブログ更新していきますよーーーーーーーーーーーーーー!!!!
今回はタイトル通り3本立てです!!!
歌島リゾート、金田一二三誘拐殺人事件の感想
そして!!!!
前回ニュースでも話題になった106回看護師国家試験ですが107回はどうだったか!!!
の感想もちょこっと入れていきたいとおもいまーっす!!(←誰も期待していない)
じゃあまず歌島リゾートから!!
★歌島リゾート殺人事件1・2話
金田一が37歳になって初めての事件ですね。
会社の仕事で、3度惨劇が起きた歌島へ行く羽目になった金田一主任のお話です。
★簡単なあらすじ
37歳となって金田一は音羽ブラックPR社という会社に就職、役職は主任。
会社で決まった伊豆沖の孤島リゾートのオープニングイベント企画に同行するように言われた金田一ですが、その孤島と言うのがあのオペラ座館があった歌島!!
これには悪い予感しかしない金田一。
一応金田一と後輩の葉山まりんの2名が歌島に行くことになります。
ですが、当の金田一はもう謎は解きたくないという発言・・・・・
そんなこんなで歌島にやって来る金田一と葉山。
今回歌島で開かれるのは縁結びツアー、男女5名ずつが招かれているようです。
歯科医師・声優・一級建築士・・・・などなどのメンバーが集まる中で4度目のファントムによる殺人事件が起きようとしている!!
★気になるメインキャラ達
37歳になって気になるのは金田一を含めたメインキャラ達がどうなったかですね。
金田一は上に書いた通りなので、それ以外はここでざっくりと書きたいと思います。
●七瀬美雪
今はチーフパーサーとして働いているようです。結婚しているかは不明ですが、金田一と連絡を取り合っている描写もアリ、美雪はかなり金田一の事を気にしている様子です。しかも孤島に可愛い後輩と行くことになったことを美雪にはバレないようにと言われているあたり何かしらの進展はあったのかもしれません。
というより高校生の時にキスまで済ませている二人ですから、むしろくっついてもらいたいです。
現在はパリにいて今回の事件に深くかかわると言う事はないと思われます。
そして金田一がもう謎を解きたくない理由も美雪は知っていると思われます・・・
●佐木竜二
金田一の高校生時代は事件があるごとに、ビデオカメラを持って事件に同行し、そのカメラのおかげではじめが事件解決に結び付けることが出来た功績をもつキャラですね。 現在は大手映像制作会社の課長のようです。 彼も今回は事件には同行しないようです。
●村上草太
短編、長編などでたびたび登場して美雪に好意を持っていた彼です。 ですが、草太君は既に既婚の様子子供も二人いるとの事、職業は地元信用金庫の課長です。
既婚している為に美雪とは結ばれていないようです(笑)
とりあえずメインキャラで出てきたのはこれくらいですね、明智さんは年齢的にもまだ警察で働いていると思われ、剣持警部はさすがに退職かな? 玲香ちゃんはアイドルを続けているのか、二三は成長していれば20は超えているのでどうなっているのか・・・・・ いつきさんはライターとして働いているのか、真壁はあれからどうなったのか、ミス研のエミリちゃんは? 怪盗紳士は・・・・ そして高遠は捕まったのかどうか・・・・ここらへんも37歳シリーズでわかるといいですね!!
とりあえず、第一話は金田一周辺の情報が提示されたくらいです。
そして第二話で容疑者登場!!!
ココにまとめておきます!! 顔写真は次の三話の時に掲載します。
容疑者 12名
●葉山 まりん (はやま まりん)
職業:音羽ブラックPR社
性別:女
年齢:23歳
コメント:ほとんど犯人だと思ってませんが、新メンバーであり、一応歌島に来て事件に巻き込まれるのは確定の為、剣持や明智さん、エミリちゃんやいつきさんの時同様容疑者としてカウントしています。
●冬木 栄介 (ふゆき えいすけ)
職業:歌島リゾート支配人
性別:男
年齢:?
コメント:縁結びツアーの参加者ではないが、リゾートの支配人と言う立ち位置、事件とどうかかわって来るかですが、リゾートホテルの建物の構造を解説するキャラになりそうです。
●大竹 比呂之 (おおたけ ひろゆき)
職業:不動産業 2代目経営者
性別:男
年齢:45歳
コメント:歌島で起きた惨劇を知っている人物
●館林 一樹 (たてばやし かずき)
職業:一級建築士
性別:男
年齢:37歳
コメント:まりんをナンパした人 なんか女にすぐ手を出しそうな言動をしているので そこで過去に何かトラぶってるかもしれない、それが動機になる可能性もアリ
●鈴木 実 (すずき みのる)
職業:歯科医師
性別:男
年齢:36歳
コメント:今のところ目立った行動はしていない が、看護師の麻生が気になるご様子 医師と言う立場上死体の検視を行うかもしれない
●小野塚 哲也 (おのづか てつや)
職業:ガソリンスタンド経営
性別:男
年齢:39歳
コメント:近くにいたためなのか、自分から声をかけたのかシャトルバス内で麻生と喋っている 目立った様子なし
●黒木 護 (くろき まもる)
職業:料理人
性別:男
年齢:バツイチ
コメント:スペックが高い女性を狙っている BBAはイヤ こちらも目立った様子なしだが、酒飲みの可能性あり
●末次 里菜 (すえつぐ りな)
職業:フリーアナウンサー
性別:女
年齢:28歳
コメント:館林がおしゃれと言う理由で建築士だときづいていた?(たぶんウソ) パーティー内では歯科医師の実と話している様子がうかがえる
●桜沢 楓 (さくらざわ かえで)
職業:IT企業派遣社員
性別:女
年齢:27歳
コメント:仕事で出会いが無くて参加 趣味は演劇だがこちらもオジサンばかりで出会いなし
●麻生 早苗 (あそう さなえ)
職業:看護師
性別:女
年齢:27歳
コメント:金田一のToLOVEるズッコケでおっぱいポロリした美人さん ポロリしても怒らない。料理が趣味。
●辻 亜矢芽 (つじ あやめ)
職業:声優
性別:女
年齢:30歳
コメント:あまり情報なし ワインをおいしく飲んでる時の舌ペロって出してるのがめちゃカワイイ
●星村 のぞみ (ほしむら のぞみ)
職業:薬剤師
性別:女
年齢:32歳
コメント:こちらも情報あまりなし お酒があまり飲めない様子 辻と一緒にいた為知り合いなのかな?
容疑者は以上の12名、新キャラとしては金田一の隣人である森下桃花さん(めちゃくちゃ美人)とその子どもの森下走野(二三と性格が似ている?)。
金田一の会社の企画課長・内神田洋と営業部長の鹿爪剛、企画課OLのユカ・チハル・メグの3人がいますが事件と関わりが無さそうなのでこちらも容疑者組と同様に顔写真は次回あげたいと思います。
容疑者で気になったことは、女にすぐ手を出しそうな男の人がちらほらいるという所。
医療関係者が3人、芸能関係者が3人と共通点が結構あるのが気になる。
具体的に言うと以下の通り
●女に手を出しそうな男組
館林、黒木、鈴木
●医療関係者組
鈴木、麻生、星村
●芸能関係(趣味含む)
末次、桜沢、辻
女がらみで何か過去にやらかしているのか、知り合いでなくても 雪鬼の時のようにその人物たちの行動が不運にも重なり1人の人物が死んでしまった等からでも殺害動機は生まれる可能性はあります。
鈴木実が麻生の事を気になっているのは、知り合いとしてなのか美人だから狙っているのかは現段階では判りませんが、すくなくとも医療関係者及びだらしない男組の両方にインしているかなという所。
一見関係なさそうな医療関係者組ですが、歯科医師は口腔外科医として大きな病院に勤めていることもあるので、そこで看護師、薬剤師とかかわりを持っていても不思議ではありません。 たとえ小さい歯科でも看護師であれば関係はありそうです。
そして芸能組・・・・
これまでのオペラ座館の犠牲者は全員が演劇などの関係者。 今回も果たしてそうなるのか?
そうすると一番狙われそうなのがこの芸能組。 そして芸能組だけでなく今回の容疑者全員で気になるのが名前に植物や花、などの草木を示す漢字が使われている所も気になります。
冬木、葉山、桜沢、大竹、館林、里菜、鈴木実、早苗、黒木、亜矢芽(花の菖蒲)
故意なのか偶然なのか・・・・
星村と小野塚はこれには該当し無さそうですが、事件が始まるにせよ一番の疑問点は犯人は誰なのか?
まあこれは当たり前ですが、その犯人のポジションが縁結び組の際どうやってターゲットを集めたのかも重要になります。
簡単にターゲットを集められる人物は葉山まりん一択ですが、正直なところまりんが犯人と言うのはあまり考えてません。
二話の最後に黒い犯人が出てきますが、そこで「せっかく準備してきた計画がこのままではオジャンだぞ」と言う発言をしています。 この発言は夜に肝試しが行われることになり登場したセリフです、まりんが犯人の場合イベント側の人間として子の肝試しを行う事は既に周知しているはずです、そのため彼女が犯人の場合、肝試しが計画の妨げとなる事は少なく、むしろ逆に肝試しを狙って犯行を組み立てることが事前にできるため、この発言の際に葉山は少し犯人像としては現時点では少し下がったかなと言う感じです。
しかし!!
彼女は歌島と言うイベントに半ば無理やりついてきた立ち位置もアリ、今回の発言が大竹がファントムの事を喋ってしまいみんなが怖がり肝試しをやらなくなるから計画がオジャンになるという考え方ならまだワンチャン犯人である可能性は浮上します。
すくなくとも第一の事件がいつどの場面で起こるかで彼女の犯人確率も変わってくると思われます。
要注意なのは肝試し中に起こった場合ですね、肝試しの最中にトリックを使ったとなると仕込めるのは事前に肝だしをすることを知っていた人物に限られてしまいますからね。 少なくとも小野塚と辻が肝だしと聞いて「お、いいね」「高校生以来かも」と言っている発言から、肝試しを行う事はココで初めて知った感が強いです。 つまり集められた男女10名は少なくとも知らなかったと思っていいでしょう。
逆に肝試しで何事も起こらなければ葉山まりんは犯人候補から外してもいい気もします?(まあここは先の話を読んでみてから判断しましょう)
しかし、そうなると犯人が縁結びツアーの参加者にいる場合、メンバーをあらかじめ知る必要があります、メンバーがいつ知らされたのかこれも推理の重要な要素になりそうです。
(現に過去の金田一では出演者を知ってから自分の実力で、ツアー参加権をゲットし短期間で高度な殺人トリックをやり遂げた、顔が僕に似ている犯人もいたわけですから、今回の犯人もそうかもしれません)
そして・・・・
2話の演出で気になったのはやっぱりおっぱいポロリ!!!
・・・・べつにエッチな意味で気になったわけじゃないですよ?
ちょ!!!
そんな目でこっちを見るな読者さんたち!!!
いくら俺がエロイからって(泣)!!!!!!
俺は変態じゃない!!!!!<`ヘ´>
至って健全な男の子です!!!!
紳士です!!!!
たしかにポロリ見た時うっひょーーーーーってなったけど・・・・
おふざけはこの辺にしておいて、このシーンで気になったのは麻生の右胸の側部に2つのほくろのようなものがある事ですね、ただのほくろなのか・・・
可能性としては豊胸手術で脂肪を注入した跡とも考えられます、あの跡はいいものなら残らないそうですが、ものによりますが1か月をめどに消える可能性があるので、1カ月以内に豊胸手術をしているのであれば残っているかもしれませんが、片方だけ豊胸手術をするとなると、乳がんで切開してその後で豊胸手術をしたとも考えられるのでここら辺はただのほくろで済ませるか、それとも今後の何かの伏線か・・・・(ただ切開らしき跡が見られない)
伏線で考えるのは、バラバラ死体として出てきた時にあのほくろで麻生だと判別する事ですかね・・・・
それを利用して他の女性を殺害してバラバラに、右胸にほくろのような跡をのこして自分と錯覚させるトリックも使えそうですが果たして・・・
あとは2話でトリックを仕掛けられそうな部分と言えば、名前を書くカードですかね。
合コンとかで使うカードを調べた限りだと、自分の名前をカードに書いて、希望する相手の名前も書くと言ったところでしょうか?
これは犯人がターゲットに耳打ちして自分を選べば何か特があるよ、お金あげる、何かに協力してほしいとか色々な方法で引っ掛ければ、ターゲットを誘い出す、もしくは意図的に行動をコントロールは出来そうです。
展開としてあり得そうなのが犯人が「ファントム」の出番かな?と言っているので。 このカードにファントム名義でターゲットの名前がかかれたカードが遺体に添えられているというのもあり得るかもしれません。
しかし、それがトリックとどう結ぶのかが今のところは見えていないので何とも言えませんが。
・・・・とりあえず少ない情報で考察するとなるとこれくらいかなーと言ったところです。
隔週連載なので、考える時間はたっぷりあります!! ここはゆっくり推理をしていきましょう!!!
★金田一二三誘拐殺人事件
こちらは僕の都合で事件編で記事が終了してしまいましたが、とりあえず犯人は当たってましたね。
外れたところと言えばレインコートのくだりでしょうか。
たしかにレインコートであればあの新撰組の衣装は隠せるので僕自身としては納得のいく答えとなっていました。
そして・・・・
カンナちゃんめちゃくちゃカワイイ・・・・
舞谷さん超えたか?・・・
動機は山南の陰湿な嫌がらせで自殺したカンナの復讐でしたね。
そして・・・・
まさかの高遠さん!!!
前回の誘拐殺人事件も今回の誘拐殺人事件も高遠さんがかかわっているというミラクル!!
そして、フクロウカフェのマスターが高遠の変装だったという新事実も発覚しましたね。
今後もフクロウカフェは出てくるのかは解りませんが、マスターが高遠だと分かった以上今後の作品も、フクロウカフェが出てきた際は何か高遠がらみとみていいかもしれませんね。
★そして最後におまけ
第107回看護師国家試験!!!
2月18日今日受けてきました!!!! ここは来年108回を受験する看護学生さんに見てもらいたいですね。
去年の106回はくたばれ厚労省とかいろいろ荒れましたからね(^_^;) 一応看護師の国家試験についても説明しておきますね!
一応看護師の国家試験は必修、一般、状況設定の3分野に分かれてまして。必修は50問、一般は130問、状況設定は60問の計240問を答える試験になります。
必修は50問中40問(8割)正解しないと、一般と状況設定で全問正解していても不合格となる問題です。
一般は1問1点の130問、状況設定は1問2点で120点満点。 計250点満点の問題です。この250点満点の合格点は受験者全員の大体の平均点でボーダー(合格点)が例年は決まっているので毎年変動します、なので170点取っても落ちる年もあれば、160点取っても受かる年もあります、ここは3月後半にならないと107回の合格点が解らないので何とも言えないです。
一般はまあ点滴、酸素ボトルなど看護で使う計算(2問)とか病態、解剖生理、各領域の看護、治療、薬理、法律、政策、医療機器、手術とか満遍なくいろいろ聞かれる問題だと思ってください。
状況設定は患者の状況が長文で書いてあってその文章から患者の状態・疾患を把握して問題を解くという形式の問題です。
さて、今年はどうだったのかと言うと・・・・・
かなり難しかったです!!!
107回はとにかく一般問題がかなり難しかったですね。
国家試験でよく出るメジャーな疾患である心筋梗塞なども出てこず、ほとんどがいままで問われた事がないような内容でしたね(脂溶性ビタミンの作用とかヘノッホ・シェーンライン紫斑病とかインフォーマルサポートとか・・・・・ってかインフォーマルサポートの問題答え2つ無い?3と4)
とりあえず自己採点の結果必修問題は8割超えていたので一安心です、一般・状況設定は解答が出ていないので合格確定かは何とも言えませんがね・・・・
少なくとも106回と比べて必修問題はやさしくなったと思います(ごめんなさいここは僕の個人的な意見です)あと106回と比べて長文も減りました。計算は変わらず優しかったです。
あとは状況設定にも二者択一が複数登場したとか画像問題がめちゃくちゃ多かったとかですかね。
ただし、必修はやさしくなったと言っても赤本や必修予想問題の解説や問題外のページを小さな文字まで読み込んでおかないと8割とれないくらいの難易度でしたので、もう昔みたいに必修は過去問を何週かすればいいというのは通用しなくなってきています。
そしてプール制であるといわれる看護師国家試験ですが、正直そのプール制が機能しているか疑わしいくらい過去問と同じ問題が出題されません。(必修・一般) 多分今回は全体を通しても指で数える程度しかそっくりそのままの問題はでてきてませんでしたね、過去問の問題を一部変更と言うのもありましたが、そこまで多くなかったというのが印象的でした。むしろその周辺知識を問われる問題が多かった気がします、そして新出題範囲からの問題もありましたね!!!。(過去10年分の問題しか手元にないのでもしかしたらそれ以前にあった問題かもしれません(^_^;))
ただ過去問を解いていればその周辺知識でどうにか解ける問題も多くあるのでやった方がお勧めではあります。
なので108回を受けるみなさん!!(僕も落ちたら受けますけど・・・)
もう国家試験は過去問の振り返り、その周辺知識を埋めるだけでは到底太刀打ちできない難易度になっているのでめちゃくちゃ頑張って下さい!!
というより医療系の国会試験全体が難化しているので、資格を取りたい方は頑張りましょう!!!
・・・・案の定107回の国家試験のツイッター荒れてるよ(^_^;) また厚生労働省批判喰らってる・・・・
多分今回ボーダーも合格率もかなり低くなると思われます・・・・・
もしかしたら過去最低かも・・・・・(;_:)
みんな自己採点してみたら意外と点数取れている方が多いかもしれないので、ボーダーは106回よりかは高くなるかもしれませんね。 僕も思ったより高い点数取れててビックリしました\(◎o◎)/!